説明

Fターム[3E064EA12]の内容

 (49,365) | 目的、機能 (4,973) | 排出容易性 (815)

Fターム[3E064EA12]に分類される特許

121 - 140 / 815


【課題】袋の形状を工夫することによって、内容液の詰め替えに伴って袋が平坦に折り畳まれるようにその収縮変形を誘導して、流出口への流路を確保し、また内容液の残量を少なくして、効率良く内容液を詰め替えることができる軟包装ガセット袋容器を提供する。
【解決手段】柔軟性及び可撓性を備える軟包材によって形成され、底部11bと、前後一対の正面部11cと、一対の正面部11cの両側の側縁部の間に配設された、折込み線12を介して一対の正面部11bの内側に折り込み可能な側面折り込み部11aとを備えると共に、上端部に詰替え流出口13が開口形成される詰替え用の軟包装ガセット袋容器10であって、側面折り込み部11aの少なくとも底部11bと近接する部分に、一対の正面部11cとの接合部分から折込み線12に向けて、詰替え流出口13が開口形成される上端部側に傾斜して斜めに延設する応力集中補強線14が設けられている。 (もっと読む)


【技術課題】 指先が不自由な人あるいは老人や子供が簡単に開口することができる易開封手段を施したピロー包装袋における開口手段を提供する。
【解決手段】 易開封手段を施したピロー包装袋1において、背貼りシール3に形成する易開封手段をスリット4となし、かつこのスリット4に昇り勾配をつける。
このようにすると、引き裂けた袋1の端縁5a、6aにおいて、背貼りシール3のところに三角形状のタブ10が形成される。
したがって、このタブ10を用いると摘み易いことから、指先が不自由な人あるいは老人や子供でも簡単に開封後の袋1を開口できる。 (もっと読む)


【課題】 温度変化等によって状態が変化する凍結物を、凍結物の状態に関わらず飲食することができる凍結飲料用容器を提供する。
【解決手段】 本発明の凍結飲料用容器1は、袋状に形成された容器本体2と、該容器本体2に形成された開口3を密封かつ開封可能なジッパー部4と、開口3と異なる位置に設けられ、容器本体2の内外を連通させると共に密栓可能なスパウト5とを備えている。スパウト5の先端には、密栓可能なキャップ構造43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】誤飲を防止することが可能な固形製剤包装体を提供する。
【解決手段】この発明の固形製剤包装体は、上被覆部1と下被覆部2の間の収容部3に固形製剤4を収容した略長方形の袋状であって、上被覆部1と下被覆部2はイージーオープン性及びヒートシール性を有するものとし、前記収容部3の周縁5において上被覆部1と下被覆部2をヒートシールし、上被覆部1と下被覆部2を剥離することにより開封できるようにしており、上被覆部1と下被覆部2のいずれか又は両方の厚みを厚くし、意図的に曲げようとしなければ曲がらない硬度にしている。 (もっと読む)


【課題】注ぎ口が十分に開口され、流出時の内容物がガイドされるとともに、製品同士の傷つきや嵩張りが発生せず、しかも、廃棄時に袋体とともに巻いたり折ったりすることが容易な袋体の注ぎ口構造を提供する。
【解決手段】二枚のフィルム13の周縁部15を接合して内容物を封入した袋体11の隅部を切除して形成される注ぎ口21に、流路形成体25を備えた袋体11の注ぎ口構造であって、流路形成体25は、内容物の流出方向に長く長手方向に対する直交方向の断面が弧状の可撓材料からなる樋部27と、樋部27の凸側頂面を挟んで離間し樋部27の長手方向に沿って形成された一対の平行なリブ31と、を具備し、一対のリブ31に挟まれ且つ双方のリブ31から離間した凸側頂面の中央固定部35を、一方のフィルム13に接合した。 (もっと読む)


【課題】包装袋から紙製衛生物品を取り出し易くするとともに、開封後に使用されずに収容された状態の紙製衛生物品を衛生的に保管する。
【解決手段】複数のロール紙R、…を収容する袋本体部10を備える包装袋100であって、袋本体部は、フィルム体Fを成形してなり、フィルム体の引き伸ばし方向である上下方向と略平行に延在する側面部11を有し、側面部には、切り開かれることにより、上下方向と交わる所定方向に延在するロール紙の取出口15を形成するミシン目30が設けられ、ミシン目は、上下方向に延在する複数の上下切れ目を有し、これら複数の上下切れ目は、全体として当該ミシン目が切り開かれる方向と反対方向に凸の曲線状部を形成するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】チャック式袋に漏斗状のキャップを装着して使用勝手を向上させたキャップの装着体を提供する。
【解決手段】キャップの装着体Cは、フィルムで形成された袋の口部に袋を開閉するためのチャック部を有し、そのチャック部が、互いに嵌合可能な凸部材11a及び凹部材11bで構成されたチャック式袋1と、先端と後端とが開口したキャップ2と、このキャップ2の外側に設けられた略半周のキャップ側凸部材と、キャップ2の外側に設けられた略半周のキャップ側凹部材とを備え、キャップ側凸部材を凹部材11bに、凸部材11aをキャップ側凹部材に、それぞれ嵌合させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】収容物の形態がいかようなものでも、収容物を必要な量だけ簡単確実に取出すことができるチャック付き袋を提供する。
【解決手段】正面部2と背面部3を備えた筒状に形成された袋本体5の前記背面部3に、両端のシール部分6、6に達する長さを有する収容物の出し入れ口7と、この出し入れ口7を開閉するチャック8を設けた。 (もっと読む)


【課題】容易に貼り薬を取り出すことが可能であり、易カット性をも損なわれない貼り薬の包装用積層フィルム及びそれを使用した包装袋を提供する。
【解決手段】樹脂フィルムを含む積層フィルム10”により構成された貼り薬の包装用積層フィルム10であって、積層フィルム10”のシール面としての一方の表面14’にスリップ剤を塗工することによりスリップ剤による薄膜層15’を形成した貼り薬の包装用積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】手提げ袋において、商品挿入後蓋部を封緘する手段がなされていない。手提げ袋の蓋部において、商品挿入後蓋部を封緘することに不便を感じることがある。商品挿入後、袋部より商品が袋よりこぼれだすことが多くある。
【解決手段】手提げ袋の蓋部内側に粘着剤を塗布する、塗布面に剥離テープを貼り付ける手段をもちいる。さらに、粘着剤塗布面に半円形の切り開き溝を設ける。 (もっと読む)


【課題】
レトルトパックの開封において、一端側の切り口から切り始め、他端側縁まで滑らかなな切り取り作業を可能にする可撓性を有す易開封性袋を提供する。
【解決手段】
フィルム材料8を二枚合わせ、その周縁がシールされ外縁に切り口2を設けた可撓性を有す易開封性袋1である。切り口2の収納部6内端側(シール部内端)近傍に、鋸歯型の略V字型の内端ノッチ谷3と、内端ノッチ山4を設ける。 (もっと読む)


【課題】上部横シールに注出口形成シールが連設して形成され、大容量の内容物を充填しうる包装袋を提供する。
【解決手段】対抗してなるヒートシール性フィルムのヒートシール面に縦シールと底部横シールと上部横シールとが形成された包装体であって、前記縦シール、底部横シールおよび上部横シールとで囲まれた充填部に、前記上部横シールと連設し、前記縦シールと連設しない注出口形成シールが形成されたことを特徴とする。前記注出口形成シールによって注出口を形成できるため、フィルムを効率的に使用して大容量を収納することができる。 (もっと読む)


【課題】ガゼット袋の開口面積を損なわずにこの開口部を開閉することが可能になり、収納物の充填作業や収納物の取り出し作業を容易に行うことができるファスナー付きガゼット袋を提供する。
【解決手段】開口部にファスナー20を備えたファスナー付きガゼット袋10を設ける。ガゼット袋10は前面フィルム11と後面フィルム12と横マチフィルム13にて囲まれた開口部を備える。ファスナー20は開口部の各フィルムの内側に沿って接合された帯状を成すように設けられる。隣接するファスナー20相互が相対して嵌合するように設けられる。開口部の前面フィルム11と後面フィルム12との間に左右の横マチフィルム13が折り込まれた状態で該開口部が開閉自在になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】安全性、衛生性及び生産性に優れ、さらに安心して使用ができる電子レンジ用包装袋を提供すること。
【解決手段】底部10aから所定長さ延設された所定面積を有する一対の第1、第2のプラスチックフィルム10b、10cが重ね合わされ、底部10a及び底部に連接した両側辺11a、11b縁が封止され、残りの前記底部と対向する一辺に被包装物を詰込んだ後に封止される袋口シール部を有する袋口を備えた被包装物を密閉包装する袋体からなる電子レンジ用包装袋10において、袋体は、袋口11cの近傍にあって該袋口から底部10aに向かって、順に、袋体の内圧が所定値以上に上昇したときに袋口11cを封止した状態で該上昇した内圧を外へ放出する気体放出部12Lと、被包装物からの液体を気体放出部12Lへ漏出するのをブロックする液漏れブロック部14とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】容器に衝撃が加わるなどしても容器内に空気が混入することを十分に抑制できるとともに内容物の優れた吐出性を安定的に維持できる逆止弁を提供すること。
【解決手段】本発明に係る逆止弁10は、ゴム材料からなり一体成形によって製造されたものであり、両端に開口1a,1bを有する筒状の本体部1と、本体部1の一方の開口1aを塞ぐように配置された蓋部3と、本体部1と蓋部3とを連結するヒンジ部5とを備え、蓋部3は本体部1の開口1aの周縁部と当接する突出部3aを側面3bに有する。 (もっと読む)


【課題】包装袋とほぼ同程度の大きさの内容物を簡単に取り出すことのできる包装袋を提供する。
【解決手段】背貼り部3の付け根の折り線11は、包装袋の幅方向中央Cから左右いずれか一方に片寄った位置に設けられ、背貼り部3は、包装袋の左右両側のうち付け根の折り線11から近い方に向けて倒され、背貼り部3と縁シール部6とが重なり合う部分において、背貼り部および本体部の内側のフィルムに切欠13または開口が形成され、この切欠13等を通して外側のフィルムの内面同士がシールされることにより、背貼り部3が倒された状態に固定され、背貼りシール部5からフィルム2の端部9,9までの間が未シール部4,10とされ、背貼り部3の内側のフィルムの未シール部10が、背貼り部3の外側のフィルムの端部9から露出されている。 (もっと読む)


【課題】液状流体を収容した収容体の開口部を、容易に、開口させ、かつ、漏れを防止可能な水密性を確保して、塞ぐことができる封止構造を提供すること。
【解決手段】封止構造Sは、液状流体9を収容した収容体1が、可撓性を有した周壁2から形成されて、収容体における収容した液状流体を取り出す開口部5を、開口可能に塞ぐ。封止構造は、開口部を挟持可能な面ファスナ部12を備え、面ファスナ部が、開口部を閉じるように開口部の周壁を重ねて平らに展開させた重なり部位7を、全長にわたって水密性を有して挟持するように押圧可能な一対の押圧面部13,13、を備える。一対の押圧面部13は、相互の対向面19aを略平らにして相互に吸着可能な磁石19と、磁石相互を離隔可能に把持する把持部18と、を、それぞれ、備えて構成されるとともに、相互に分離不能に、連結部21により連結されて、構成されている。 (もっと読む)


【課題】粉状の内容物や、粉状の破片を生じる内容物を収容した場合であっても、雄側嵌合部と雌側嵌合部を安定して嵌合し、開口を閉じることができる嵌合具付き袋体の提供を目的とする。
【解決手段】一対の平面部11、12を有する袋本体10と、袋本体10の一方の平面部11の上端から延出する延出部13と、袋本体10の他方の平面部12の外面12aに設けられた雌側嵌合部24、および延出部13における他方の平面部12側の面13aに設けられた雄側嵌合部23を有する嵌合具20と、を具備する嵌合具付き袋体1。 (もっと読む)


【課題】注出口の開口性および保形性を向上し、内容物の注出を容易にするとともに、生産性を向上させた注出口付包装袋を提供する。
【解決手段】積層フィルム4,4´からなる包装袋の一端部に、開封手段(ハーフカット線11およびノッチ12)を備える注出口部3を設け、この注出口部3を開封して形成した注出口3aの内側には、積層フィルム4,4´の内側面に取付けた注出補助部材14を備え、注出口3aから注出補助部材14を介して包装袋の内容物を注出させるとともに、この注出補助部材14は、長手方向に開放部14aを有する樋状の弾性部材からなる。 (もっと読む)


【課題】 外気の侵入を確実に防止することが可能な逆止弁を備えたフィルム状袋容器を提供すること。
【解決手段】 内容物を注出する扁平状の注出口を備えフィルム材からなる容器本体と、上記注出口に取り付けられ上記容器本体に収納されている内容物の押圧による注出口からの注出を許容し上記注出口を介しての外気の流入を規制しフィルム材からなる逆止弁と、を具備し、上記逆止弁は扁平状の筒体を備えていて、上記筒体の中央部を流路とし、該流路の左右にヒートシールにより弁フラップを構成し、上記ヒートシールは複数の湾曲ヒートシール部分を略T字状に連接してなり、それによって、弁フラップに流体返戻部を設けた構成になっているもの。 (もっと読む)


121 - 140 / 815