説明

Fターム[3F022MM05]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 作業の弾力性 (211)

Fターム[3F022MM05]に分類される特許

41 - 60 / 211


【課題】従来のストッパ機構では、台車を昇降台に乗せる際や下ろす際にストッパを格納する操作、および台車が昇降台に乗った状態でストッパを起こす操作をすべて作業者が行わなければならない。そのため、たとえば台車を昇降台に乗せた状態でストッパを起こす操作を忘れると、台車が昇降台から転落する恐れがある。上記の問題点に鑑み、作業者の操作によらなくても昇降台上の台車に対してロックすることのできるストッパ機構を備えた昇降装置を提供する。
【解決手段】ストッパ部41を、奥側のいずれか一方の車輪101の手前側に位置させて、その一方の車輪101が手前側に移動しないようにするロック状態に保持するとともに、昇降台3が下降端位置まで下降した状態で地面側に当接して、ストッパ部41を揺動させてロック解除状態にするおもり45を設け、かつ、このおもり45を、地面側に凹凸があっても乗り越えるように円板状にした。 (もっと読む)


【課題】建設工事における資材搬入管理を円滑に行なうことができる資材搬入管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】建設エリアに複数の機器ユニットを建設する際に、資材置場エリア又は建設エリアへの建設用資材の搬入を管理する資材搬入管理装置であって、建設エリア及び資材置場エリアの情報が格納されたエリア情報データベース21と、資材置場エリアを区画し、一辺が道路に隣接し且つ前記道路に連結する重機用通路が区画内を貫通した単位区画を複数設定するとともに、建設エリアを機器ユニット毎にエリア分けし、資材設置可能な小エリアを複数設定してエリア情報データベース21に蓄積するエリア区画手段31と、前記エリア情報データベースに蓄積された前記単位区画又は前記小エリアに資材搬入の優先順位を付与する場所優先順位付与手段33とを備える。 (もっと読む)


【課題】一組の集荷ユニットを構成する複数の集荷かごを積み込んだカートが保管設備内の各保管ゾーンに移動して各集荷かごに必要な物品をピッキングするとき、そのカートの歩行距離を簡易に最小化し、ピッキング効率を向上すること。
【解決手段】物品のピッキングシステムであって、折りたたみ式コンテナ毎に保管設備3内における歩行経路と歩行距離を定め、歩行経路が同一の折りたたみ式コンテナが特定個数ある場合には、それらの折りたたみ式コンテナの組を1つの集荷ユニットとして決定し、残余の折りたたみ式コンテナの間で、最も歩行距離の長い折りたたみ式コンテナを選定し、最も歩行距離の長い折りたたみ式コンテナに他の折りたたみ式コンテナを組合せてそれらの組合せによる歩行距離を算出し、この組合せによる歩行距離の伸びが最小になる折りたたみ式コンテナの組を他の集荷ユニットとして決定するもの。 (もっと読む)


【課題】新たな容器配置装置及びそれを備える薬剤払出システムを提供する。
【解決手段】薬剤払出システム100において、容器配置ユニット23は、トレイ1をカート30内に配置する。容器配置ユニット23は、ヘッド4を備える。ヘッド4は、トレイ1をカートの奥行き方向であるx軸方向へ移動させると共に、トレイ1の挿入が開始されてから完了する前までの間における第1位置(例えば“C”)及び第2位置(例えば“E”)において、トレイ1の前記棚に対する傾きを、それぞれ、互いに異ならせ、かつ挿入完了時のトレイ1の傾きと異ならせる。 (もっと読む)


【課題】比較的狭いスペースにおいても、容易に移載作業を行うことを可能とする。
【解決手段】搬送台車500は、被搬送物600を積載する積載部、及びこの下方に位置しておりステーション300に設けられた入出庫部310を一の側方及び下方から囲うように収容する収容部を有し、一の側方を除く他の側方に向けて、少なくとも入出庫部及びこれに移載される被搬送物に対応する部分が開口された本体部510と、収容部の下方に設けられており入出庫部の下方に配置可能である走行手段520と、積載部の上方に設けられており、走行手段が入出庫部の下方に配置されると共に入出庫部が他の側方を介して収容部に収容された状態で、積載部に積載された被搬送物を入出庫部に移載する、又は入出庫部に載置された被搬送物を積載部に移載する移載手段530,540とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続する入庫を効率的に行う。
【解決手段】保管庫20は、内部が鉛直方向に複数段に分断され、荷3を出し入れ可能な出入口が設けられている筐体と、筐体外にて出入口に隣接し、荷を載置可能である入出庫ポートと、筐体内にて荷を水平一方向及び鉛直方向に移動可能な内部移動手段30と、筐体内に、複数段の各々において水平一方向に広がるように配列され、内部移動手段により移動される荷を載置可能に夫々構成されている複数の棚部分21,23a,23bのうち相互に連結される一及び二の棚部分を、一の棚部分が出入口に隣接する第1位置と二の棚部分が出入口に隣接する第2位置との間で、一体に変位可能な棚部分変位手段40と、第1位置に変位された一の棚部分又は第2位置に変位された二の棚部分と入出庫ポートとの間で出入口を介して荷を水平移動可能な外内移動手段41a,41bとを備える。 (もっと読む)


【課題】工場内のコンベアや搬送台車等の搬送手段が故障したとしても、製造プロセスの停止を招くことなく、製造効率の低下を抑制することができる搬送システムを提供する。
【解決手段】搬送システム100は、基板と基板間用紙とが順次積層された積層体W0を搬入する積層体搬送装置101と、積層体搬送装置101によって搬入され、所定位置に載置された積層体W0から基板間用紙を取り出す紙取出装置103と、積層体搬送装置101によって搬入され、所定位置に載置された積層体W0から基板を取り出す基板取出装置102と、基板取出装置102によって取り出された基板が載置されると共に、載置された基板を搬送する基板搬送装置104と、板取出装置102によって取り出された基板が載置されると共に、載置される基板を作業者が搬送する基板仮置き台105とを備え、基板搬送装置104は、基板搬送装置104と基板仮置き台105とに基板を選択的に載置可能とされる。 (もっと読む)


【課題】幅広い形状や大きさの物品を簡単に収容および取り出しすることができる台車を提供する。
【解決手段】台車10は、底板11の上面に支柱12a〜12dが起立して設けられている。支柱12a〜12dの互いに隣り合う支柱12a〜12d間には水平補強棒13a,13b,14a,14bが架設されている。水平補強棒13a,13bには、物品Bを保持する荷台20が支持されている。荷台20は、2本の棒状体で構成された支持棒21a,21bに物品収容帯23が架設されて構成されている。支持棒21a,21bの各両端部上面には、水平補強棒13a,13bに引っ掛けるためのフック22が設けられている。物品収容帯23は、支持棒21aと支持棒21bとの間に弛んだ状態で架け渡されることにより袋状に形成されている。物品収容帯23の外側側面部には、弾力性を有する板状の緩衝体24が下垂した状態で設けられている。 (もっと読む)


【課題】出荷ラインからケースを取り出し移載する作業者の作業性を向上でき、トラックブースの幅を狭くすることを可能とした仕分け出荷設備を提供する。
【解決手段】物品Rが搬送される搬送ライン11から出荷先別に仕分けられた物品Rを搬送する出荷ライン13を備え、出荷ライン13は、物品Rの搬送方向とは直角方向Bの作業通路15側端部から、前記直角方向Bの物品Rの作業通路15側端部を突出させて搬送する構成とされている。この構成によれば、作業者Eは、出荷ライン13の端部から物品Rの端部が突出されていることにより、物品Rを取り出すとき、物品Rの端部を下から手で支えることができ、物品Rを出荷ライン13より取り出しやすくでき、作業性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】収容箱をキャスター輪付き台車に載せた被搬送体のキャスター輪を介しての移送を自動化できるローダ装置、搬入された被搬送体を方向変換して複数の保管兼搬送列へ振り分けるローダ装置、装置周辺を平坦な床面に維持できるローダ装置等を提供する。
【解決手段】被搬送体Wの上端部に係脱可能な係合部材を含むローダ本体と、ローダ本体を昇降させる昇降機構と、ローダ本体を保管兼搬送列61a〜61dの列方向と直交する第1方向へ移送する第1移送機構と、ローダ本体を列方向と平行な第2方向へ移送する第2移送機構と、ローダ本体を鉛直軸心回りに少なくとも90度回動可能な回動機構とを備え、搬入された被搬送体Wに上方からローダ本体を対向させてから下降させて、ローダ本体を被搬送体Wの上端部に係合させ、ローダ本体による上方から牽引とキャスター輪の床面上の転動を介して被搬送体を搬送する。 (もっと読む)


【課題】独立的な保存・取出操作、保存・取出精度の向上及びコスト低減を実現する保存装置に関する。
【解決手段】基部101に支持される軸ユニット301と、第1円として配置される第1保存・取り出しユニット401及び複数の第1保存ユニット402と、第2円として配置される複数の第2保存ユニット403と、第1保存ユニット402の頂上部に接続される第1回転ユニット501と、第2保存ユニット403の頂上部に接続される第1カバーユニット502と、第1回転ユニット501に接続される複数の第1ロールユニット601とを含み、第1保存・取り出しユニット401及び第1保存ユニット402が第2保存ユニット403に対して相対的に回転可能である。 (もっと読む)


【課題】安全性を簡単に且つ確実に高めることのできる移動棚設備を提供する。
【解決手段】作業通路3A〜3Cの出入り口5の脇に、作業者P等の通過を検出することができるICタグリーダー7a〜7cとON/OFFセンサー8a〜8cが、作業者Pの出入り方向に対応する順番で作業者P等の通過を検出するように作業者等出入り方向Yに間隔を隔てて並設され、開いた作業通路3A〜3C内に作業者等が存在しているときは移動棚2A,2Bの移動をできなくする制御装置は、ICタグリーダー7a〜7cとON/OFFセンサー8a〜8cの検出の順番から作業通路3A〜3C内への進入か作業通路3A〜3C外への退出かを判定して作業通路3A〜3C内に存在する作業者P等の現在数を計数し、この現在計数値が0のときに移動棚2A,2Bの駆動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】従来は車輪の内輪部と外輪部の境界にICタグを取り付けているので、読取機が車輪接地面(床面)に設置された場合は読み取りやすいが、読取機が車輪側方から読み取る場合は外輪幅が障壁となって読み取りにくいという難点があった。本願発明の課題は、読取機が車輪側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができる ICタグ付き車輪、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、集積回路とアンテナを有し無線機能を備えたICタグが取り付けられた搬送機器の車輪であり、車輪の一部を構成しタイヤ幅よりも薄肉である円盤状のディスク内に、ICタグのアンテナが軸受の周囲に輪状を成すように配置され内蔵されたICタグ付き車輪と、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】配置や個数の変更が可能である移動式バッファを提供する。
【解決手段】資材101を一時的に保管するバッファ装置1と、バッファ装置1に設けられ、バッファ装置を移動させる移動装置2と、移動装置2に対して、所定の個所まで移動させる制御をする移動制御装置3とを備え、自走して倉庫及び製造ラインの各工程20a〜20cのいずれかに配置される。 (もっと読む)


【課題】エレベータを上下動自在に備えた棚本体の背部に、副棚本体を配置してより多くのパレットを収容可能にした棚装置を提供する。
【解決手段】パレットPを前後方向へ出入自在な棚11を複数段備えた棚本体3の前側に、前記各棚11に対してパレットPを出入するエレベータ19を上下動自在に備え、前記棚本体3の背部に、パレットPを出入自在な棚51を複数段備えた副棚本体を43備え、この副棚本体43の各棚51に対応して、前記棚本体3における棚11と副棚本体43の棚51との間においてパレットPの移動を行うためのパレット移動手段を備えている。前記パレット移動手段は、前後方向に走行するエンドレス部材61に、前記パレットPの後部に備えたフック部材15に係合離脱自在な引掛部材63を備えた構成である。前記引掛部材63の前進端位置は前記棚本体3内である。 (もっと読む)


【課題】トレイを循環させる必要がなく、構成の簡素化を図ることができる搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置1は、載置部17aが搬送空間部10に位置する縮み状態、載置部17aが第1対向空間部11に位置する第1伸び状態および載置部17aが第2対向空間部12に位置する第2伸び状態に選択的に切り換える昇降可能な伸縮手段17を備える。第1対向空間部11には、荷積み台車Wを第1床面3から上昇させた後、第1伸び状態の伸縮手段17の載置部17aに渡す第1昇降手段を配設する。第2対向空間部12には、荷積み台車Wを第2伸び状態の伸縮手段17の載置部17aから受け取った後、下降させて第2床面4に降ろす第2昇降手段を配設する。 (もっと読む)


【課題】 ピッキングロボットの稼働率の向上と設備の省スペース化を図る。
【解決手段】 同一品種の物品を複数収容した単品パレットを単品パレット搬送コンベヤで同一品種が連続するようにピッキングゾーンへ供給し、仕分け先別の仕分けパレットを仕分けパレット搬送コンベヤでピッキングゾーンへ供給し、ピッキングロボットで単品パレットから物品を取り出して仕分けパレットへ投入し、その仕分けパレットにその品種の物品投入が完了すると送出コンベヤで送り出し、送出コンベヤ上の仕分けパレットが詰め合わせ未完の場合は保管部で一時保管し、詰め合わせ完了の場合は搬出し、単品パレットが空になると搬出して次の単品パレットを供給し、次品種の単品パレットが供給されると保管部の仕分けパレットを再送込みコンベヤでピッキングゾーンへ戻し、これらの工程を全仕分け先に物品が仕分けられるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】効率良く仕分作業ができる仕分装置を提供する。
【解決手段】仕分装置1は、収納容器A内から物品Wを取り出す取出手段11と、この取出手段11で取り出した物品Wを搬送する第1物品搬送手段12とを備える。仕分装置1は、物品Wを搬送する第2物品搬送手段41と、オーダ情報に基づく数の物品Wを第1物品搬送手段12上から第2物品搬送手段41上に押し出して載せ換える押出手段46とを備える。第2物品搬送手段41上の物品Wを保持手段51のロボットハンド部で保持して出荷容器B内に投入する。 (もっと読む)


【課題】複数のワークをカセットなどのキャリアに格納し、無人搬送装置を用いて全生産工程内の複数の処理装置前のポートと格納倉庫間を搬送する自動搬送システムにおいて、搬送回数を少なくし、搬送によるボトルネックを緩和する。
【解決手段】装置前ポート41aで未処理カセット32cからワークを処理装置42aへ投入し、空になったカセット32aを装置前ポート41aで回収用に使用するのか、格納倉庫31へ搬出するのかを、空カセット閾値と装置前ポート41aのカセット状態とを比較して判断することで、装置前ポート41aのポート数の少ない生産工程43aであっても、カセットの搬出・搬入によるロスを発生させずに、空カセットの搬送回数を少なく抑えた搬送制御を可能とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルな置場運用を実現しつつ、現品の物理的な位置管理を自動で行うことができる、現品置場管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】置場内で現品を固定するための、前記置場内に複数配置された、移動可能な置台毎に装着され、当該置台を識別する置台番号データを保持するRFIDタグと、前記現品を移動させるための移送手段に配設され、前記RFIDタグと無線通信を行って、保持された置台番号データを読取り、読取った置台番号データを送信するRFIDリーダと、現品番号を特定した置場受払い指示データを前記移送手段の運転者用端末機に送信するとともに、該置場受払い指示に基づいて行なわれた移送作業により前記RFIDリーダから送信された置台番号データを受信し、前記現品番号データと受信した置台番号データとを照合する照合処理手段とを具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 211