説明

Fターム[3F307AA02]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 扉の種類 (591) | 引き戸 (576) | 横引き戸 (499)

Fターム[3F307AA02]に分類される特許

201 - 220 / 499


【課題】エレベータドアの閉成動作中に、ペット用繋ぎ紐などの挟まれ状態発生を予測検知し、紐挟まり状態でのエレベータの起動により生じる紐引っ張りにより乗客が手指等に重大な損傷を被る事故を防止する。
【解決手段】エレベータかご側ドア1と乗り場側ドア2の隙間部3にドア閉成点に対しドア開閉方向の対称位置にセンサー部を複数近接配置した光電装置(以下これをセンサーブロック4,5と呼ぶ)を最低1対以上設置し、ドア閉成動作中のある一定時間紐挟まれ発生過程に生ずる片側ドア閉端部8での紐引きずり状態を左右センサーブロック4,5の出力信号の差異により検知し、ドア閉成動作中に紐挟まれ状態発生を予測しエレベータ起動前に回避制御を可能とする。 (もっと読む)


【課題】戸への挟まれや戸袋への引き込まれを未然に防ぎ、ビルの利用状況の大きな変化にも対応できるようにする。
【解決手段】複数の階床をサービスする乗りかご401と、エレベータ戸407,408の開閉を制御するエレベータシステムにおいて、エレベータ戸407,408の周辺に設置された複数の検出部102,103,104,105,106,107と、検出部による検出結果を記録する履歴記録部108と、履歴記録部による検出数を計数する検出数集計部110と、を備え、所定期間における検出数に基づいてエレベータ戸407,408の開閉を制御する。 (もっと読む)


【課題】各階毎のドアの開閉において、ドアの固有振動周期をパラメータとする速度指令値により、振動抑制効果をもつことができるエレベータのドア制御装置を得る。
【解決手段】エレベータかごの出入口を開閉するドアパネルと、ドアパネルを駆動するように設けられたモータ9と、モータの回転を検出する回転検出手段17と、回転検出手段の出力する信号に従ってモータを駆動するドア制御装置とを備えるエレベータのドア駆動装置において、ドア制御装置は、各階毎のドアに関するパラメータを記憶する階床データ記憶部12と、階床データ記憶部に記憶されたパラメータに従って各階毎の要求を満たすための速度指令値を生成する速度指令値生成部11と、回転検出手段の検出出力をエレベータドアの実速度に換算する速度演算部18と、速度指令値生成部からの速度指令値と速度演算部からの実速度との誤差を補正する速度制御部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、ペットに繋がれた紐がエレベーターの戸に挟まれた状態のまま、かごが走行を開始してしまうことを確実に防止することができるエレベーターのかご装置を提供する。
【解決手段】片開き方式のかご戸5によってかご出入口を開閉するエレベーターのかご装置において、かご戸5に設けられたセフティシュー9と、セフティシュー9に設けられ、このセフティシュー9とにより、平面視かご戸当り部10側に開口する凹状の空隙15を形成する動作片14と、かご戸当り部10に設けられ、平面視動作片14側に開口する凹状の空隙17を形成する動作片16とを備える。そして、戸全閉時、動作片14のかご戸当り部10側に突出する一側部14aが空隙17内に、動作片16の動作片14側に突出する一側部16aが空隙15内に配置されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水平移動されるドアパネルの外力による外れを、簡単な構成により防止することができるエレベータのドア装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】敷居溝10a内の一方の側壁には、係合溝10bが設けられている。ドアパネル4の下端部には、係合溝10bに係合してドアパネル4の上方への移動を規制する断面L字形の掛け金具13が取り付けられている。掛け金具13は、垂直な取付部13aと、取付部13aの下端部を直角に折り曲げてなる係合部13bとを有している。係合部13bは、取付部13aから水平に突出して係合溝10b内に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】エレベータの乗場の扉に衝撃を加えた人に関わる画像を容易に確認できるエレベータ扉画像記録装置を提供する。
【解決手段】エレベータ扉画像記録装置は、乗場に向かう人を撮影した映像信号をデジタルの映像データに変換する映像信号A/D回路と、デジタルの映像データを圧縮する映像データ圧縮回路と、圧縮した映像データをフレーム毎に所定の期間記録するリングメモリ記録回路と、を備え、乗場の扉の加速度を計測して加速度信号を得る加速度センサと、加速度信号を解析して扉に衝撃が加えられたことを識別してトリガ信号を生成する衝撃識別部と、リングメモリ記録回路から読み出された映像データを可搬型半導体記憶媒体に記録するデジタル記録装置と、トリガ信号が入力されたとき扉に衝撃が加えられたことに関わる映像データをリングメモリ記録回路から読み出してデジタル記録装置に送出する記録制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータシステムにおいて、乗客が乗場ドアの表面に手を触れたままの状態にさせないことである。
【解決手段】エレベータシステム10において、着床したときに開閉する乗場ドア14a,14bと、乗場ドア14a,14bの予め定めた所定の領域に乗場2側に向かって突出する複数の柔軟性突起物161a,161bが設けられる突起部16a,16bと、を備え、柔軟性突起物161a,161bは、所定の領域として乗客の手の届く領域に設けられている。 (もっと読む)


【課題】光ビームが覗き込まれることを防止することが出来るエレベータ安全装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るエレベータの安全装置は、乗降口を撮影する撮像手段、撮像手段から得られた画像信号に基づいて異物を検知する第1異物検知手段、乗降口を横切る光ビームを出射する投光手段、投光手段から出射された光ビームを検知する受光手段、受光手段による光ビームの検知が中断されたときに異物検知信号を生成する第2異物検知手段、両かごドアの閉方向端面間の幅が人が通過できない所定幅となったことを検知するかごドア位置検知手段、及び制御手段を具えている。前記第1異物検知手段は、両かごドアが閉じる過程で、少なくとも両かごドアの閉方向端面間の幅が前記所定幅となったことが検知されるまでは異物検知動作を実行し、前記制御手段は、両かごドアの閉方向端面間の幅が前記所定幅となったことが検知されたときに投光手段に出射動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理による異物の検知を確実に行うことが出来る簡易な構成のエレベータの安全装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るエレベータの安全装置は、乗降口を開閉する一対のかごドア11,12に、発光によってかごドア11,12が閉じることを報知する発光部31,32が配備されている安全装置であって、乗降口の下方に配備されている敷居42の上方空間を撮影領域Aとする撮像装置2と、かごドア11,12が閉じる過程で撮像装置2から出力される撮影画像に基づいて敷居42上に異物が存在するか否かを判断し、異物が存在すると判断した場合に異物検知信号を生成する異物検知手段とを具え、発光部31,32は、かごドア11,12が閉じる過程で撮影領域Aを照明する。 (もっと読む)


【課題】エレベータの意匠性を維持するとともに、悪戯によって係合部と被係合部との係合が解除されることを防止することができるエレベータ乗場戸解錠装置を得る。
【解決手段】乗場戸の上部に取り付けられたドアハンガ3に回動自在に設けられた施錠部4と、乗場戸により開閉される乗場出入口の上方に設けられ、施錠部4に係合されることで乗場戸の戸開方向への移動を規制するラッチ5との係合を解除するエレベータ乗場戸解錠装置であって、三方枠の縦枠に設けられ、鍵穴が形成された鍵穴口金と、鍵穴口金に設けられ、鍵穴に挿入された鍵とともに回動する第1のレバーと、ドアハンガ3に設けられ、第1のレバーの回動に連動して、施錠部4を押圧しながら、ラッチ5との係合を解除させる方向へ施錠部4を回動させる可動部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乗場戸が開放された際の昇降路内への落下を防止することができ、更に、エレベータの保守点検員が、乗場側からの手動操作によって乗場戸を開放してかご内に移動することができるエレベータの乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗場に設けられた乗場戸5と、乗場戸5を施錠する施錠装置7と、乗場の錠外し孔14に近接して配置された、上記施錠装置7を解錠するための解錠装置8と、錠外し孔14を開閉する開閉装置15と、開閉装置15の開閉動作を制御する制御装置16とを備える。そして、上記制御装置16により、常時は開閉装置15によって錠外し孔14を塞ぐとともに、乗場戸5がエレベータのかご戸に連動して開放可能な時のみ、錠外し孔14を開放する。 (もっと読む)


【課題】モータにパルスエンコーダ等の速度検出器を設置することなく、既設の位置センサを流用してかごドアの速度を帰還制御する。
【解決手段】かごドアを構成するドアパネル1a,1bの一方に、かごドアの開閉方向の移動に伴い、減速位置検出用のセンサ5を連続的にオン/オフ動作させるための検出板21が設けられる。この検出板21を介してセンサ5から出力されるパルス信号を基づいてかごドアの実速度を検出して速度帰還制御を行う。 (もっと読む)


【課題】エレベータの引き戸の強度や剛性を高めることなく、引き戸に設けられたガイドシューが敷居の案内溝から外れるのを阻止する。
【解決手段】エレベータドア装置は、引き戸1と、開口部付近で溝幅が狭まった幅狭部と幅狭部の下部の幅広部とを有する案内溝5が形成された敷居4と、引き戸1の下端から下方に突出して取り付けられた保持部材9と、保持部材9に取り付けられて、弾性材料からなり、溝幅方向の幅が、幅狭部の溝幅と同等以下で、引き戸1の開閉に合わせて案内溝5内を間口方向に摺動する摺動部材と、保持部材9に取り付けられて、幅広部で溝幅方向に突出するように配置されて、溝幅方向の幅が、摺動部材の溝幅方向の幅と同等以下であって、摺動部材よりも硬い材料からなる抜け止め部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】エレベータ昇降路の内壁面に容易にかつ正確に固定できるように改良されたエレベータ乗場ドアのヘッダケースを提供する。
【解決手段】ヘッダケース100を昇降路の内壁面に固定するときは、まず最初にヘッダケース本体20に設けたブラケット30L,30Rを支持部材12に上方から係合させて上下方向に位置決めする。次いで、ヘッダケース本体20を左右方向に位置決めしてからヘッダケース本体20を昇降路の内壁面にボルトを用いて直接固定する。これにより、作業員がヘッダケース100を持ち上げる必要がないから、昇降路の内壁面にヘッダケースを位置決めして固定する作業を容易にかつ正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】乗場ドアを閉じるときにインタロックレバーとフックとの間に生じる摺動抵抗を小さくして、乗場ドアを閉じるために必要な力を低減できるエレベータ乗場ドアのインタロック装置を提供する。
【解決手段】本発明のインタロック装置のインタロックレバー20は、その揺動端に回転ローラ24を有している。これにより、乗場ドアを閉じるときには、回転ローラ24がフック10の係合部12の案内斜面12b上を滑らかに転動するので、乗場ドアを閉じるために必要な力を低減できる。乗場ドアを無理に開けようとすると回転ローラ24が係合部12に係合するので乗場ドアは閉鎖位置で開放不能にロックされる。 (もっと読む)


【課題】障害物を検知する検知器を交換する際の作業性を向上することができるエレベータの出入口安全装置を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータの出入口安全装置は、かごドア及び乗場ドアを有するエレベータ出入口にあって、障害物を検知する検知器を備え、この検知器をかご室内あるいは乗場側から装着可能に取り付けられた戸当り柱と、かご室内あるいは乗場側から戸当り柱に装着され、検知器を覆うカバーと、を備えた。これにより、カバーをかご室内あるいは乗場から取り外し、検知器をかご室内あるいは乗場から交換することができ、作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のドアパネルが連動して開閉動作する構成において、各ドアパネルの戸閉状態を1つのスイッチにて確実に検出する。
【解決手段】ドアパネル104a,104bが連動して戸開閉動作する乗場ドア102において、ドアパネル104a,104bを連結する連結機構111と、ドアパネル104aを戸閉位置でロックするロック機構109と、このロック機構109によってドアパネル104aを戸閉位置でロックされた状態と、ドアパネル104bが連結機構111を介して戸閉位置で停止した状態を1つのスイッチ116によって検出するドア異常検知機構15とを備える。 (もっと読む)


【課題】乗りかごが到着していないときには乗場ドアを閉鎖位置において開放不能にロックできるとともに、エレベータの保守点検作業を行うときには乗場ドアを所定の開放位置において開閉不能にロックできるエレベータ乗場ドアのインタロック装置を提供する。
【解決手段】インタロック装置のフックは、乗場ドアが閉鎖位置にあるときにインタロックレバーとドア開き方向に係合して乗場ドアを開放不能にロックするる第1の係合部と、乗場ドアが所定の開放位置にあるときにインタロックレバーとドア開閉方向に係合して乗場ドアを開閉不能にロックする第2および第3の係合部を有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できるエレベータ乗場の敷居を提供する。
【解決手段】敷居本体10が従来の敷居のように乗場ドアの開閉ストロークの全体にわたって延びるのではなく、乗場の開口幅の範囲に延在している。これにより、特にステンレスや真鍮等の高価な金属素材を切削加工することによって敷居本体を製造する場合に、その製造が容易になるばかりでなくその材料コストを大幅に低減することが可能できる。また、乗場ドアの開閉はその開閉ストロークの全体にわたって延在する案内レール20によって案内されるので、その開閉に支障が生じることがない。 (もっと読む)


【課題】 防水性が高く、動作の安定性が高いエレベータ安全装置1を提供する。さらに、既設のエレベータに、容易な作業で、かつ低コストで適用することを可能とするエレベータ安全装置1を提供する。
【解決手段】 乗場側扉5とかご側扉4に、それぞれ挟み込み検知センサ12を備えたエレベータ安全装置1であって、前記かご側扉4に設置した1次コイル10から、乗場側扉5に設置した2次コイル11に非接触で給電する非接触給電装置7を備え、前記非接触給電装置7により前記乗場側扉5の前記挟み込み検知センサ12に給電を行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 499