説明

Fターム[3F307AA02]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 扉の種類 (591) | 引き戸 (576) | 横引き戸 (499)

Fターム[3F307AA02]に分類される特許

181 - 200 / 499


【課題】ドアセンサの経年変化に基づく誤動作を抑制する。
【解決手段】エレベータのドアを駆動するドア駆動手段12と、ドアの相対向する面の一方に設けた投光器4および相対向する面の他方の前記投光器の光軸上に設けた受光器5、並びに前記投光器および受光器を制御するドアセンサ制御手段9を備え、前記ドアの相対向する面間にある障害物を検知してドアの開閉を制御するエレベータのドア制御装置において、前記ドアセンサ制御手段は、前記ドアを開または閉に駆動し、前記受光器の受光出力が予め設定した閾値になったときの前記投光器と受光器の間の距離を求め、求めた距離を予め設定した距離と比較して、投光器または受光器の経年劣化を判定する。 (もっと読む)


【課題】構成が大幅に簡単化され、生産コストが減少し、小型のエレベータのカゴに適用することができる、ねじ軸式エレベータのカゴのドアプレート用開閉機構の提供。
【解決手段】エレベータのカゴに設けられ、ねじ軸ユニットと、受動ユニットと、二つのレールと、を含む主体と、シャフトと、第1移動ブロックと、第2移動ブロックと、を含み、シャフトの両端に設けられた固定台により主体に固定され、第1移動ブロックと第2移動ブロックとは、シャフトに挿通され、シャフトに対して往復動自在であるねじ軸ユニットと、第1移動ブロックに固定され第1移動ブロックと同期に移動する第1受動具と、第2移動ブロックに固定され第2移動ブロックと同期に移動する第2受動具と、を含み、第1受動具と第2受動具とには、レールに合せて相対的に移動可能な転がり具がそれぞれ設けられる受動ユニットと、シャフトに動力を供給する伝動ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、敷居溝の下端が貫通している場合でも、物が敷居溝を通して昇降路内に落下するのを防止するとともに、敷居溝でのつまずきを防止することを目的とするものである。
【解決手段】敷居溝内には、断面コ字状の第1の可動部材26が設けられている。可動部材26は、敷居溝11aの上端の開口部を塞ぐ上昇位置と、上昇位置よりも下方で敷居溝の底面を形成する下降位置との間で上下動可能になっている。上昇位置では、可動部材26の上面が敷居部材8,9の上面と面一となっている。可動部材26は、かごドア21の全開時に上昇位置に位置し、全閉時に下降位置に位置するように、かごドア21の開閉動作に連動して変位される。 (もっと読む)


【課題】エレベータ敷居溝に異物が混入して堆積することを防止し、敷居溝に混入する異物によるエレベータドアの故障を抑制することが可能な異物混入防止構造を提供する。
【解決手段】エレベータドア1の開閉を案内する敷居溝2に異物が混入することを防止する異物混入防止構造であって、敷居溝2の底部が凹状に窪んで形成されており、エレベータドア1の下端部に、敷居溝2の底部に接するブラシ12が設けられ、ブラシ12は、エレベータドア1の開閉の動きに伴って、敷居溝2内を摺動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡潔な構成で2つの開口部双方の扉挟み込みのおそれのある異物を床面近傍の死角を生じることなく検出可能な出入口装置及びエレベータ装置を提供する。
【解決手段】出入口装置及びエレベータ装置に関し、第1の出入口2及び第2の出入口8の2つの開口部が相互に連通することにより出入りが可能となり、その際、第1の出入口と第2の出入口との間に隙間空間が形成される出入口において、第1の出入口側に設けられ、第2の出入口側の第1の出入口に対向する反射面11aに向けて光を出射し、反射面での反射光により隙間空間を照らす発光手段13と、第1の出入口側に設けられ、発光手段から出射された光の反射面での反射光15を隙間空間を通して受光し撮像する受光撮像手段16と、受光撮像手段により撮像された画像に基づいて、障害物の有無を判断する物体検知装置制御手段と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、据付・保守性を向上させることができ、またドアパネル下端部に遮煙部材が取り付けられている場合の遮煙部材の噛み込みの発生を未然に防ぐことができるエレベータの乗場ドア装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】ハンガケース1と第1及び第2のドアレール3,4との間には、ハンガケース1に対してドアレール3,4をジャッキアップするためのジャッキアップ機構21が設けられている。ジャッキアップ機構21は、ハンガケース1及びドアレール3,4の戸袋側端部近傍に設けられている。 (もっと読む)


【課題】閉鎖時のエレベータ乗場ドアと開口部の枠部材との密閉性を向上しつつ、ドラムのぜんまいによる付勢力に抗してエレベータ乗場ドアを開放する駆動用モータの負荷を低減する。
【解決手段】ドラム12は、略円錐台形状に形成されている。また、ドラム12の周面12aには、巻き取られるワイヤーロープ4を内包可能な溝12bが形成されている。この溝12bは、ドラム12に対する回転半径(ドラム12の中心点からの距離)の増減率が始端側よりも終端側の方が小さくなる変曲点を一つ有する渦巻線状に正面から見て右巻きに形成され、ドラム12の周方向に開放する。また、溝12bの外端部12cにはワイヤーロープ4の一方の端部に取り付けられたエンドが引っ掛けられており、溝12bは、巻き取られるワイヤーロープ4を外端部12cから内端部12dに沿って内包可能である。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉部乗客検出手段又は乗場側乗客検出手段の設置スペースを容易に確保することができると共に安価に設置でき、故障判定手段の誤検出を防止することができるエレベータのドア開閉制御装置の提供。
【解決手段】ドア1,2間に位置する乗客11を検出するドア開閉部乗客センサ4と、かご26内へ乗降する乗客11を検出する乗場側乗客センサ5と、ドア1,2の開閉位置を検出するドア開閉位置センサ6と、ドア開閉位置センサ6で検出したドア位置に基づいてドア1,2を開閉させる扉制御装置9と、ドア開閉部乗客センサ4又は乗場側乗客センサ5の異常を判定する故障判定手段14とを備え、この故障判定手段14は、扉制御装置9でドア1、2を乗場側乗客センサ5の検出範囲30aまで開かせた状態において、ドア開閉部乗客センサ4及び乗場側乗客センサ5で検出した情報に基づいて異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】戸開動作中に万が一戸袋内に異物が引き込まれた場合に、その異物への負荷を軽減しつつその引き込まれを検出することのできるエレベータのドア引き込まれ検出装置を提供する。
【解決手段】
低速スライドドア7と袖壁4との間の隙間G1に、戸開閉方向へ変位可能なコーナーガード15を配置するとともに、そのコーナーガード15の変位に応じて検出動作するマイクロスイッチ30を設ける。コーナーガード15は可撓性のゴム材料によって断面略中空矩形状に形成されたものであって、当該コーナーガード15のうち戸閉方向側の端壁部26aと、低速スライドドア7の表側壁面に対向する第1側壁部26bとのそれぞれを、第1側壁部26aの反低速スライドドア7側に対向する第2側壁部26cよりも薄肉に形成してある。 (もっと読む)


【課題】投光器および受光器のどちらが故障していても故障検出を可能としたエレベーターのドア装置を提供する。
【解決手段】ドア2、9開時、検出セン6サの障害物検出信号が所定時間継続した時、検出センサ6の機能をオフして乗かご1を他の階に移動し、再度、ドア2,9開時、前記検出センサ6の障害物検出信号が所定時間継続した時前記検出センサ6の故障と判断する。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、ドアの周辺には、開閉する扉をはじめ、ドア開閉装置等などがあり、安全装置を設置する際の場所の制約を受けるという課題があった。
【解決手段】各階の乗場近傍の昇降壁に設けられ、かご側から投光された光を集光する乗場集光手段と、乗場集光手段で集光した光を伝送する光ファイバーケーブルからなる光伝送手段と、乗場側の出入口の左右の一方に設けられ、光伝達手段から伝送された光を出入口の左右の他方に投光する乗場投光手段と、乗場側の出入口の左右の他方に設けられ、乗場投光手段から投光された光を受光する乗場受光手段と、該乗場受光手段による受光の有無に基づいてドアを制御するかごドア制御装置とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】かご出入口の間口方向の寸法を大きくする場合であっても、大型化を抑制し、かごドアの全閉時にかごドアが容易に戸開方向へ移動することを抑制し、かごドアによるかご出入口の開閉時に第1の係合ベーンと第2の係合ベーンとによる係合部の把持を維持するエレベータのドア係合装置を得る。
【解決手段】把持位置と解除位置との間で変位する第1の係合ベーンと第1の係合ベーンに対向した第2の係合ベーンとを有したドア係合装置本体13と、ピン28と、係合位置と非係合位置との間で変位するフック30およびフックと連動する連動部材31を有したロック変位手段29と、ロック変位手段を付勢する第1のばね35と、第1のばねの付勢力により、第1の係合ベーンの把持位置と解除位置との間の変位に応じてロック変位手段を変位させるカム37とを備えている。 (もっと読む)


【課題】動作スペースを確保する必要がなく、簡単な構成でドアの閉じ端側に位置する異物を確実に検出することができるエレベータの出入口安全装置の提供。
【解決手段】昇降路内を昇降する乗りかご25のドア16に設けられてこのドア16の閉じ端側に位置する電源コード15を検出して安全信号を送信する異物検出手段1と、この安全信号を受信してドア16の開閉動作又は乗りかご25の昇降動作を制御する制御装置とを備えたエレベータの出入口安全装置において、異物検出手段1は、ドア16の閉じ端側近傍に回動可能に設けられ、電源コード15と係合して回転する円筒形状の回転体1a,1bと、この回転体1a,1bの回転動作を検出して安全信号を制御装置へ送信する回転検出手段2a,2bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】乗場戸の開動作に際しエレベータに不慣れな管理人等が昇降路へ落下することを防止でき、乗場戸の全閉動作を乗場戸に手が挟まれる懸念なく容易に行うことができる。
【解決手段】乗場戸が所定の開扉幅以上は開かないように制限する開扉幅制限手段と、この開扉幅制限手段による乗場戸の開動作の制限を、乗場から解除可能な解除手段14とを備え、開扉幅制限手段は、開扉幅制限フック5と、この開扉幅制限フック5の端部11が当接可能に設けられ、開扉幅制限フック5の端部11の当接によって乗場戸の開動作を制限する側部6A、及びこの側部6Aの頂部6Bに連設され、側部6Aの頂部6Bからこの頂部6Bの反対側に位置する側部6Aの末端部までの高さに相応する高さを有し、乗場戸の開閉方向に延設されるテーパ部6Cを有するストッパ6とを含む構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】監視カメラにより乗場ドアの連動ロープ取付部を撮影し、撮影された画像を解析することにより、遠隔にて連動ロープのテンション点検が行えるエレベータ乗場ドアの連動ロープ点検装置を得る。
【解決手段】乗場ドアと、乗場ドア連動ロープ返し車と、乗場ドアを開閉する乗場ドア連動ロープ9と、乗場ドア連動ロープの一端部をテンション用ばね17を介して基準位置に固定する上部連動ロープ取付部11と、乗場ドア連動ロープの他端部をテンション用ばね23を介して基準位置に固定する下部連動ロープ取付部12と、乗場ドア連動ロープのテンションの異常状態を検出する乗場ドア連動ロープ異常検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】受皿に蓄積した異物の排出作業の準備や異物の排出作業後の復旧作業にかかる時間を短縮することができるエレベータの乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗場出入口に設けられ、エレベータの乗場戸の下部を案内する敷居溝に設けられた異物排出用貫通穴から、敷居溝内の異物を排出する乗場の敷居と、エレベータの昇降路中央側に開口部を有して乗場の敷居の下方に設けられ、乗場の敷居の異物排出用貫通穴から排出された異物を受け入れる受皿と、乗場の敷居及び受皿よりも前記昇降路中央側に設けられ、受皿内に蓄積した異物を、受皿の前記開口部から昇降路へ落下させる清掃装置を挿通するための清掃用貫通穴が、受皿の前記開口部に近接して設けられたトーガードとを備えた。 (もっと読む)


【課題】エレベーターホールと昇降路との間の気密性を確保し、かつ、敷居溝に溜まった埃や異物等の排出が容易であって保守性に優れるエレベーターの乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベーターの乗場装置において、乗場出入口の下端部に設けられ、乗場戸の開閉を案内する敷居溝が設けられた敷居と、敷居溝の凹陥部に設けられた敷居溝気密材と、敷居溝底部の、敷居溝気密材下方の位置に穿設され、敷居溝気密材より小さい気密材下ゴミ落し孔と、気密材下ゴミ落し孔を塞ぐ位置に敷居溝気密材を締結する気密材締結手段と、を備え、敷居溝気密材は、締結を緩めることにより、敷居の上面の上方において気密材締結手段を回動軸として回動可能であり、気密材締結手段は、締結を緩めて敷居溝気密材を敷居の上面の上方に配置した際に、敷居溝気密体と敷居とが別離すること防止する別離防止手段を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】敷居溝内に混入した異物を除去し,さらに,異物がドアの下端と敷居上面の間に滞留しない構造のエレベーターの敷居溝異物除去装置を提供する。
【解決手段】敷居5の溝内5aに混入した異物をすくい上げ排除するために,ドアに取付けられドアシュー4を取付けるための取付け金具2の異物除去部品取付け部に異物除去部品20を止めネジ11により取付ける。異物除去部品20は,異物をすくい上げる傾斜部と,この傾斜部にてすくい上げる異物を敷居の外側で乗り場と逆側の塔内に排除する誘導板とを備えている。 (もっと読む)


【課題】理解や判断を必要とせずに乗場扉と乗場三方枠の隙間またはかご扉と出入口柱の隙間に乗客が引き込まれることを防止する扉引き込まれ防止装置を得る。
【解決手段】扉引き込まれ防止装置は、エレベータの各階床の乗場に設けられた乗場扉と乗場三方枠またはかごに設けられたかご扉と出入口柱との隙間に人が引き込まれないように防止する扉引き込まれ防止装置において、上記乗場三方枠と上記乗場扉または上記出入口柱と上記かご扉との隙間を臨む放送範囲にだけ不快音を放送する超指向性スピーカと、上記乗場扉または上記かご扉が開放するときだけ上記超指向性スピーカから上記不快音を放送するように制御する放送機器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シル溝内の異物の除去が可能であるとともに、乗客にとって必要な持ち物がシル溝内に落下した際に、乗客はシル溝内からその持ち物を取り出すことができる。
【解決手段】乗かごドア1の下端部のドアシュー6と係合して乗かごドア1の開閉動作を案内する凹状のシル溝7aを有する敷居7と、この敷居7に形成され、シル溝7aに侵入した異物をシル溝7a外へ排出させる貫通穴5とを有するものにあって、一端側2aが乗かごドア1に取り付けられ、他端側2bが敷居7の背面側に配置され、ドア開時に乗かごドア1の開動作に伴って貫通穴5を閉じる閉塞体2を備えた構成にしてある。閉塞体2は、屈曲可能な弾性部材から成り、閉塞体2を敷居7の背面側で走行可能に案内するガイド体4を備えた。 (もっと読む)


181 - 200 / 499