説明

Fターム[3F307AA02]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 扉の種類 (591) | 引き戸 (576) | 横引き戸 (499)

Fターム[3F307AA02]に分類される特許

121 - 140 / 499


【課題】ドアの開閉動作に異常が生じた場合に異常を早期に知ることができるエレベーターのドア診断装置及びドア診断方法の提供。
【解決手段】エレベーターに設けられ、開閉可能なドア10に発生した異常を検出する検出装置を備えたエレベーターのドア診断装置において、検出装置は、ドア10に設けられた第1のマーカー11、第2のマーカー13と、これらの第1のマーカー11、第2のマーカー13を含むドア10の画像を取得するカメラ3と、このカメラ3で取得した画像に基づいて第1のマーカー11、第2のマーカー13の位置を検出し、検出した第1のマーカー11、第2のマーカー13の位置に基づいてドア10に発生した動作の異常の有無を解析する画像解析装置5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】部品員数を低減することのできるエレベーター装置の提供。
【解決手段】乗場出入口の昇降路側に設けられ、固定ローラー317b及び可動ローラー317cを有するドアロック手段317、及びかごから乗場側に突出するようにして設けられ、固定ローラー317b及び可動ローラー317cに対向可能な係合板311を備え、ドアロック手段317と係合板311が係合したときに、乗場ドアとかごドアを連動して開閉するドア装置と、かごの着床位置を検出するかご位置検出装置4とが設けられたエレベーター装置において、かご位置検出装置4の光電手段42を係合板311に設けるとともに、かご位置検出装置4の検出体41を、互いに略水平に配置される固定ローラー317b及び可動ローラー317cとしたものである。 (もっと読む)


【課題】エレベータ出入口において、効果的に乗客の動き,紐状異物の検出を行い、安全を強化し、ドア周りの事故を軽減して運行効率を妨げないと共に、保守,点検を容易にする。
【解決手段】エレベータ出入口に撮像装置5を設け、エレベータ扉の開閉を監視する安全エレベータにおいて、エレベータ扉の開閉を制御する扉制御装置3と、撮像装置5の映像信号から検知領域を定めて検知物を検出する画像処理部6と、を備え、エレベータ扉の開閉に伴い、検知領域の大きさを可変する。 (もっと読む)


【課題】ドアシュー全体が溝から外れることを防止することができるとともに、溝に進入した異物を案内ローラの移動経路から除去することができるエレベータドアのドアシューを得る。
【解決手段】敷居4に形成された溝4aに挿入され、溝4aに沿った方向に互いに離れて設けられた一対の案内ローラ7と、各案内ローラ7を支持し、一対の案内ローラ7のうちの一方の案内ローラ7が溝4aの底面から離れる方向に移動するときに他方の案内ローラ7が溝4aの底面に近づく方向に移動するようにエレベータドア本体2に対して回動自在に設けられた回動部材6と、外周部にブラシ部8bを有し、両方の案内ローラ7に渡って巻き掛けられた無端状の歯付ベルト8と、歯付ベルト8が巻き掛けられ、回転することにより歯付ベルト8を循環移動させる歯車10と、駆動することにより歯車10を回転させるモータ9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乗場ドアのドアレールを自動的に清掃することにより昇降機の信頼性を向上し、かつ取り付け、調整および交換作業を効率化することができる昇降機用清掃装置およびそれを備えた昇降機とを提供する。
【解決手段】昇降機用清掃装置1は、かご11を昇降させるための昇降機100の乗場ドア13を開閉方向に案内するドアレール14を清掃するための昇降機用清掃装置1であって、かご11のかごドア12に支持された清掃体2と、清掃体2をドアレール14に対して接触させた状態と離れた状態との間で移動させるための移動機構3とを備え、清掃体2は、かごドア12の開閉に従って、ドアレール14に接触しつつドアレール14に沿って移動するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】ドアガイドシューと敷居溝の底部との間に異物が挟まってドアがロックすることを抑制できるエレベータの敷居溝清掃装置を得る。
【解決手段】かご出入り口22の下部に設けられて間口方向に延在し、底部に開口する排出穴25bを有する敷居溝25aが形成された敷居25、かご出入り口22を開閉するかごドア23A,23B、及びかごドア23A,23Bの下端から突出するようにかごドア23A,23Bに取り付けられて敷居溝25aに摺動可能に嵌合されるドアガイドシュー27Aを有するエレベータの敷居溝清掃装置1において、ドアガイドシュー27Aの下部を含み、かごドア23A,23Bの開閉方向の一端下部から他端下部に至る敷居溝25a内に配置され、かごドア23A,23Bの開閉移動に連動して敷居溝25aの底部上を摺動する第1及び第2ブラシ3a,3bを備えている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、部品点数の削減、および構成の簡素化を図り、下部遮煙体の取付や調整が簡易となるとともに低コスト化が図られるエレベータのドア装置を得る。
【解決手段】下部遮煙体20は、所定長さの基部21と、基部21の一面に固着された遮煙部材22を有し、基部21の一面を下方に向けて、一端をドア本体10の背面の開方向の下端部にドア本体10の幅方向と高さ方向とに直交する回動軸23を中心として回動可能に取り付けられている。そして、下部遮煙体20は、遮煙部材22が乗り場敷居7の上面に接してドア本体10の下端と敷居7との間の隙間を閉塞する閉塞位置と遮煙部材22が敷居7から離間する退避位置との間を回動する。さらに、ワイヤ33が乗り場ドア装置筐体5に固定されたワイヤ固定板30と基部21の他端側とを連結している。 (もっと読む)


【課題】本発明はひとつの構成要素で高速ドアと低速ドアの同時駆動を行う簡易な駆動機構を有するエレベータのかごドア駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】低速ドア2aと高速ドア2bと、かご出入口の上方に設けられるベース1と、ベース1に設けられるモータ9と、ベース1に取り付けられるドアレール4の上を動くローラ17に取り付けられかごドア2a、2bのそれぞれを吊り下げるドアハンガー3a、3bと、ドアハンガー3aにプーリ取付ブラケット5を介して取り付けられる一対のプーリ6a、6bと、プーリ6a、6bに取り付けられるベルト7と、ベルト7に接触するように設けられる駆動プーリ8と、ドアハンガー3bとベルト7とを結合させるベルト掴みブラケット10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 エレベータのドア1と出入口枠3との間に異物が引き込まれることを防止するエレベータドアの安全装置を、シンプルな構成によって実現すること。
【解決手段】 エレベータの出入口を構成する出入口枠3と、この出入口枠3と隙間を隔てて開閉移動するドア1と、このドア1を駆動するドアモータと、このドアモータの負荷を検出する装置とを備えたものにおいて、出入口枠3に設けられ戸開側がドア1に接近し戸閉側がドア1から離れる傾斜を有する案内部21を設けた支持体20と、案内部21に沿ってドア1の開閉方向に移動可能な作動体22と、この作動体22を戸閉方向に付勢するばね23とを備え、作動体22が案内部21に沿って戸開方向に移動して、ドア1に接触することによりドアモータの負荷が増大すればこれを前記負荷検出装置で検出する。 (もっと読む)


【課題】ドアの開動作においてドアが開かなくなった場合でも、乗場側に位置する人物の安全性を確保しつつドアを開くことができるエレベータのドア制御装置の提供。
【解決手段】かご5内に設けられたドア3の開閉ボタンが操作されたことに応じてドア3を開閉させるドア開閉用モータと、ドア3の開閉動作に不具合が生じた場合にドア3の開閉動作を制御する制御手段10とを備え、この制御手段10は、ドア3が開かなくなったドア開不能状態を検出するドア開不能検出手段と、乗場4側のドア3の開端3a近傍に人物が接近したことを検出する反射型光電式センサ1と、ドア開不能検出手段がドア開不能状態を検出した場合であって、反射型光電式センサ1が人物が接近したことを検出していない場合に、開閉ボタンのうち開ボタンを操作することによってドア開閉用モータのトルクを増加させるドア開力増加手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】誤検出を防止しさらに既存設備への組み込みが容易であるドアシステムを提供する。
【解決手段】光源212、及び、通過スペース11における奥行方向Bの照射光の照射範囲を制限する投光光学ユニット213を有する照射部21と、通過スペースからの光を受光する受光部22と、受光部が送出する信号について時間的に異なる信号同士の差分を求め、求めた差分信号を判定基準に使用する判定部24と、を備え、上記通過スペースにおける検出領域235は、照射部による照射光の照射範囲215と、受光部の受光範囲225との重複範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 かご側及び乗場側のドア開閉装置を、既設の装置から新設の装置に取り換える改修工事において、休日や夜間などの交通需要の少ない時間帯に逐次工事を行なうことで、エレベータを長期間停止させることなく工事を行なう。
【解決手段】 既設のかご側ドア開閉装置51を新設のかご側ドア開閉装置62に取り換えるとともに、かご係合子として既設の乗場係合ローラと新設の乗場係合ローラの両方に係合可能な仮設かご係合子63を設置する工程と、その後、既設の乗場側ドア開閉装置50を撤去するとともに、仮設かご係合子63と係合する位置に乗場係合ローラが来るように新設の乗場側ドア開閉装置60を設置する工程と、全階床について乗場側ドア開閉装置の取り換えが終了すると、仮設かご係合子63を本設のかご係合子64に取り換える工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ガイドシューが移動可能に案内されるドアガイド装置内に異物が入り込んでドアの開閉動作が妨げられるという事態の発生を防止し、しかも、ドアガイド装置内に異物が入り込んでドアの開閉動作が妨げられるという事態の発生を安価な構成で防止する。
【解決手段】エレベータのドア装置において、エレベータ乗かご1又はエレベータ乗場に設けられ、戸閉位置と戸開位置との間を水平方向に移動可能なドア3と、戸開位置に移動したドア3が収納される戸袋4と、ドア3にこのドア3の戸袋4側端面より外側に位置させて設けられたドアガイドシュー5と、戸袋4におけるドア3に対向する側の側面に設けられ、ドアガイドシュー5を移動可能にガイドするドアガイド装置7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ドアの全閉状態で、下部気密材が遮煙溝の底面に接するようにし、下部気密材の摩耗を抑えて長寿命化を図るとともに、ドア開閉動作時に、遮煙溝の底面上の異物を除去可能に構成し、ドア下部の遮煙効果を長期的に確保できるエレベータのドア装置を得る。
【解決手段】遮煙溝11が乗り場敷居9の上面に、溝深さが戸当たり端から戸袋側に漸次深くなり、かつ間口方向に延在するように凹設されている。下部気密材15が、乗り場ドア8の下面からの突出量が戸当たり端から戸袋側に漸次深くなり、かつ延出端が遮煙溝11と相対するように、乗り場ドア8の間口方向の全域にわたって延設され、乗り場ドア8の全閉時に遮煙溝11の底面に接する。さらに、清掃ブラシ16が、乗り場ドア8の戸当たり側の下部に配設され、その刷毛部19が、乗り場ドア8の開閉動作に連動して遮煙溝11の底面に接して走行する。 (もっと読む)


【課題】手動で戸閉操作を行なうための戸閉押釦がオン故障しているときに、乗客が乗りかごに乗降する際に乗りかご扉に挟まれないようにすることを可能とするエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】エレベータシステム10において、着床した際に乗りかご扉6を一旦開いた後、所定の時間が経過してから自動的に乗りかご扉6を閉じる自動戸開閉部と、乗りかご扉6が開いているときに押されると、自動戸開閉部による閉動作とは別に乗りかご扉の閉動作を促進させる手動戸閉押釦部と、手動戸閉押釦部がオン故障しているか否かを判断する故障判断部と、手動戸閉押釦部がオン故障しているときに、乗客4が乗りかご扉6に挟まれないように乗りかご扉6の閉動作を促進させる機能を変更する設定変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガイドシューがスライド可能に嵌合する案内溝の上部に、抜止部の幅より小さい幅狭部を有することから、通常のようにエレベータ引き戸を上方から嵌め込むことができず設置効率が悪い。また、既設エレベータに適用する場合、案内溝の構造を変えなければならないという問題がある。
【解決手段】この発明に係るエレベータ引き戸の案内装置は、エレベータの出入口を開閉するスライド可能な引き戸の下部に設けられたガイドシューと、前記出入口の敷居に設けられて前記ガイドシューがスライド可能に嵌合する案内溝とを有するエレベータ引き戸の案内装置において、前記ガイドシューは、前記引き戸の下部に取り付けられる取付部と、前記案内溝にスライド可能に嵌合する抜止部と、前記取付部と前記抜止部とを連結する連結部とからなり、前記取付部と前記抜止部との間隔が可変するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】エレベーター扉を開閉する過程でワイヤーが途切れてしまう場合、エレベーター扉が開扉されることを防ぐエレベーター扉開閉装置の提供。
【解決手段】レールと、前記レールに沿って直線状に駆動する左扉開閉板と、前記レールに沿って直線状に駆動する右扉開閉板と、前記レールに設けられ、前記左扉開閉板と前記右扉開閉板との間に介装され、一方の側に第1の係止域が形成される第1の係止部と、前記右扉開閉板に設けられ、第2の係止域が形成される第2の係止部と、一方の側が前記左扉開閉板に回転自在に設けられ、他方の側に第1の係止爪と第2の係止爪が離間して形成される回転掛止金具と、を備え、前記左扉開閉板と前記右扉開閉板が前記レールに沿って中央付近に位置する場合、前記第1の係止爪は前記第1の係止域に密着されて前記左扉開閉板の固定状態を維持し、前記第2の係止爪は前記第2の係止域に挿入されて前記右扉開閉板の固定状態を維持することを特徴とするエレベーター扉開閉装置。 (もっと読む)


【課題】エレベータの戸が敷居溝から外れ難い戸の脚の提供。
【解決手段】エレベータの戸に取付けられて敷居溝内に挿入されるシュー本体の両側面に可動に設けたガイド板と、両ガイド板間でシュー本体に枢着されて、一方のガイド板の変位を梃子作用によって拡大し、他方のガイド板の変位に変換させるレバー機構とを備え、ガイド板の一方が敷居溝の側壁に押圧されてシュー本体に対して近接したとき、ガイド板の他方がレバー装置によって所定の倍率でシュー本体から離されて敷居溝の側壁に押圧される。
【効果】エレベータの戸の脚は、戸に異物が衝突しても敷居溝から容易には外れない。 (もっと読む)


【課題】片開き式エレベータドアパネルの熱による戸当たり側の変形を軽減する乗り場ドア装置を提供する。
【解決手段】片開き式エレベータ乗り場に設けられた三方枠のうちの戸当たり側の縦枠の昇降路側には凹部が設けられている。戸当たり側の縦枠の凹部の戸当たり側には三方枠の上枠に平行な方向に突起した突起部材が設けられている。片開き乗り場ドアパネルの戸当たり側の側面には、戸閉時に突起部材が挿入される開口部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】消防運転等の非常時運転において乗りかごドアが開いた状態で乗りかごが走行する場合に、エレベータ係合部材の衝突を回避するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】乗りかごドア開状態特定装置は乗りかごドアの開状態を特定する。この乗りかごドア開状態特定装置によって特定された乗りかごドアの開状態に基づいて、係合部材衝突可能性判断装置が、乗りかごが走行したときに乗りかご側係合部材が乗り場に設けられ昇降路側に突出している部材と接触または衝突するか否かを判断する。ドア位置制御装置は、乗りかごが走行したときに乗りかご係合部材が乗り場に設けられ昇降路側に突出している部材と接触または衝突すると判断されたときに、乗りかごドアモータを制御し、乗りかごドアを乗りかご係合部材が衝突しない予め知られている位置に移動させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 499