説明

Fターム[3H078BB00]の内容

風車 (14,681) | 目的又は効果 (3,564)

Fターム[3H078BB00]の下位に属するFターム

Fターム[3H078BB00]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】化石燃料を使用することなく、温暖化ガスの排出を抑制する。
【解決手段】供給された空気を圧縮する圧縮機107と、圧縮機107により圧縮された圧縮空気と、燃料ガスとを混合して、その混合ガスを燃焼させる燃焼器102と、燃焼器102における燃料ガスと圧縮空気の燃焼時における膨張力を利用して、動力を発生させるタービン106と、水を電気分解することによって水素ガス及び酸素ガスを発生させるガス発生装置101と、ガス発生装置101を燃焼器102に、分配ユニット200を通じて、或いは直接接続し、水素ガス及び酸素ガスを燃料ガスとして燃焼器に供給する移送管113とを備え、圧縮機107は、タービン106により発生された動力により、空気の圧縮を行う。 (もっと読む)


【課題】簡便にブレードを洗浄できるブレード洗浄装置付き風車を提供すること。
【解決手段】柱状のタワー10と、タワーの頂部に取り付けられ、クレーン30を有するナセル20と、ナセルの水平端22に回転可能に取り付けられたハブ42と、ハブに取り付けられた複数枚のブレード44と、ブレードを洗浄する風車ブレード洗浄装置であって、ブレードの1枚をブレードの軸周りに囲む環状の配管であって、環状の内周側に配管を流れる洗浄液を噴出する複数のノズル64が形成され、クレーンから垂下されたロープ32により支持されタワーの長手方向zに移動する環状配管62と、ノズルから噴出される洗浄液を加圧するポンプ90と、ポンプで加圧される洗浄液を貯留する洗浄タンク92と、ポンプで加圧された洗浄液を環状配管に供給するホース94とを有する風車ブレード洗浄装置50とを備えるブレード洗浄装置付き風車100。 (もっと読む)


【課題】寒冷地の降雪寒冷環境下においても、氷結した風向風速計の復帰に要する時間を短縮して稼働率の低下を最小限に抑えることができる風力発電装置を提供する。
【解決手段】風車翼を取り付けたロータヘッドに連結された駆動・発電機構を収納設置しているナセル上部に風向風速計7を備えている風力発電装置であって、ナセル上部に風向風速計7の方向へ向けて開口するナセル内冷却風の吹出口を設け、該吹出口が冷却風の吹出方向可変手段となる排気フラップ13を備えている。 (もっと読む)


【課題】風車が颱風の強い風を受けるので効率よりも機械的強度が重要となる。
【解決手段】風車はステンレスの薄板を用い塩害がなく、防水効果を高める。 (もっと読む)


【課題】避雷機能を兼ね備え、軽量性、経済性が良好な風車用分割翼を提供する。
【解決手段】非導電性の部分翼1T,1Rが長さ方向に連接されて翼1全体が組立てられなる風車用分割翼であって、互いに連接される2つの部分翼を締結する金属製の締結具4,5,6,7と、避雷導線8,9とを翼内部に備える。締結具4は部分翼1Tの翼表面に露出する一方、他の締結具5,6,7や避雷導線8を介して避雷導線9に接続される。避雷導線9は翼根へ延設される。 (もっと読む)


【課題】風力発電設備に対し、受雷発生箇所(ブレード)を瞬時に検知して特定することで、保守点検作業効率化や耐雷対策の用に供する落雷情報を収集し易く、低価格で構築可能なブレード落雷検知装置を提供する。さらに、このようなブレード落雷検知装置からの各種情報を管理する雷撃電流監視システムを提供する。
【解決手段】複数のブレード接地線それぞれを貫通するように装着されるセンサ(A)10、センサ(B)11、センサ(C)12から出力される誘起電流を取り込み、演算処理により生成した検出データと、ブレードを特定する特定データと、を関連づけて生成した落雷データを生成して無線送信する検出装置16と、検出装置16から無線送信された無線信号から落雷データを生成して出力する監視装置と、を備えるブレード雷撃監視装置とした。さらに、このようなブレード落雷検知装置からの各種情報を管理する雷撃電流監視システムとした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で回転体の回転速度を検出できない状態にあることを確実に検知する。
【解決手段】風車300に接続されたシャフト400に回転センサ110と発電機120が取り付けられている。回転センサ110が風車300の回転を検知して回転数検出回路142に出力する。回転数検出回路142が風車300の回転数を検出し、充電回路143は発電機120が発電した電力をバッテリ144に充電するときの充電電流の値を検出する。異常検知回路145が、回転数検出回路142の検出結果と充電回路143の検出結果とに基づいて、回転数検出回路142が風車300の回転数を検出できない状態にあることを検知する。 (もっと読む)


【課題】FRP等の非導電性の板材で翼形状に構成された風車用ブレードにおいて、雷を捉え避雷する信頼性が高く、空力的影響が少ない導電性の受雷部を設ける。
【解決手段】導電性材料からなる受雷部3は非導電性の外板2から突出している。さらに受雷部3はブレード1前後方向に沿って外板2の外表面を一周して長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】高所作業車を使用することなく雷受電部を修理又は交換するなどのメンテナンスが容易にできる風車ブレードの落雷保護装置を提供すること。
【解決手段】風車10のブレード12に雷受電部15を設け、該雷受電部15に落雷した雷電流を避雷導線19経由でハブ11に導き、更にタワー14を経由して地中に導くようにした風車ブレードの落雷保護装置であって、雷受電部15をブレード12の先端部に着脱自在に構成すると共に、吊り上げ下げ部材16で吊り上げ下げ可能に構成し、更に該雷受電部15を吊り上げブレード先端部の所定部位に装着できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】背の高い避雷針を設置せずとも落雷を防止できる風力発電装置1および風力発電システムを提供する。
【解決手段】回転翼2と、該回転翼を回転可能に支持するナセル4と、該ナセル4を地面Aから適宜の高さに支持するタワー5とを有し、前記ナセル4内に前記回転翼の回転を電力に変換する発電機14を備えた風力発電装置1に、前記タワー5の基部と地面Aとの間全体に絶縁素材にて形成した台座部7を備え、前記発電機14から外部へ電力を供給する電気ケーブル18に、通電状態と非通電状態とを切り替える切替スイッチとしてのタワー側接続接点23および外部側接続接点25を備えた。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、表示体が配設された表示塔における照明用電力を、微弱な風力で確実に得ることが出来て、表示体の取付作業性に優れた照明表示塔を、提供することを目的としている。
【解決手段】 高層支持体4の外部に表示体5が配設された表示塔1であって、その上部域に、風車配設部7が形成されて、プロペラ風力発電機99が配設され、そのプロペラ翼9bは、翼端縁部の最大弦長部から先が先細りで、前方に傾斜されて傾斜部9eが形成されている、照明表示塔1。 (もっと読む)


【課題】ブレード毎の被雷の経歴や積算被雷エネルギを監視すること。
【解決手段】風車を構成する複数のブレード3−1、3−2のそれぞれに設けられたロゴスキコイル6と、風車の回動部分に設けられ、ロゴスキコイル6からの信号に基づいて雷エネルギに関する情報を一時記憶し、当該ブレードが規定の位置に移動した時点で情報を外部に送信するデータ送信装置10と、データ送信装置10からの信号を受信する受信装置20とにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】上空に繋留した浮体に風車を搭載し上空の高速風を利用して発電する風力発電システム及び装置において、採算性、経済性、安定性を向上せしめる。
【解決手段】地上との視界交流が広域に亘って遮断されないという浮体の特長に着目し、浮体に広告媒体や監視カメラなどを装着して浮体を多目的に利用することにより、浮体に充填される高価なヘリウム損失をカバーして風力発電の採算性、経済性を向上せしめる。具体的には、浮体にスクープパドルを付けて回転させ浮体のマグナス効果で揚力を増強する従来法には浮体を広告媒体として利用できないという致命的欠点があるが、この欠点を解消するために、スクープパドルを浮体と切り離して回転させるか又は浮体に翼を取り付けることにより、浮体を回転させずに揚力を増強する安定な構造とし、浮体に広告媒体や監視カメラなどを装着して多目的利用を容易にする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、表示塔に風力発電機構を組み、高い位置で風車を回転させて効率良く発電させて、風力で発電した電力で表示体の照明ができる、照明表示塔並びに縦軸風車を、提供することを目的としている。
【解決手段】複数の支柱4の上部位置に、複数の軸支持体5を多段状に枠組させた、支持枠体2の平面中央部に、縦軸風車14が配設されて風力発電機構が構成され、羽根12の外面位置で支持枠体2の外部に、縦軸風車14の軸心を通る放射方向の複数部に位置して、表示体3が外方へ突設され、表示体3が縦軸風車14への導風体となる、照明表示塔1。 (もっと読む)


【課題】高価なカーエアコン、扇風機、換気扇、空調機等を新に購入することなく、既存の電動空調機器等から絶えず噴出する風力を受けて、無動力で回転する風車体を応用して、新にマイナスイオン還元効果が得られる、シンプルで、しかも安価な、マイナスイオン放出機器の新規開発行うことが本発明の課題である。
【解決手段】既存カーエアコン、扇風機、換気扇、空調機等から噴出する、風力を応用して、新に無動力で回転する風車体から、大量のマイナスイオンを放出拡散させる、新しい手段を考案したものである、既存電動空調機エアー噴出口に付設する、風車体の構造は、至ってシンプルで、しかもマイナスイオン還元効果も安価な経費で、提供できることが解決手段の特徴となっている。 (もっと読む)


【課題】精度の高い風力発電出力の予測方法を提供する。
【解決手段】風力発電出力予測方法であって、過去の地形条件、気象条件および実測値を用いて、複数の物理モデルおよび複数の統計モデルについて集団学習をすることにより、複数の物理モデルおよび複数の統計モデルを最適に組み合わせた最終モデルを決定する手順と、最終モデルを用いて、過去よりも後の特定の時刻における地形条件、気象条件および実測値に基づいて、特定の時刻における対象地点の風力発電出力の最終予測値を算出する手順とを備える。 (もっと読む)


【課題】殊に翼プロフィールが小さくなる翼の先端部に装着されるレセプタを簡単な構造で且つ容易に組立可能とし、さらには翼への着雷時において翼の内部に発生する圧力上昇への有効な対処を施し得る風車翼の落雷保護装置及び該落雷保護装置の組立方法を提供する。
【解決手段】翼の表面に着雷用のレセプタを設置し、該レセプタからの雷電流を翼の内部及び風車本体部を挿通した導線あるいはバイパスブラシ等の接続機器を通して地中にアースする風車翼の落雷保護装置であって、導電体からなり前記導線が接続されるベースプレートを前記翼の内部に埋設するとともに、該ベースプレートに前記レセプタを翼の表面に臨ませて固定、支持してなるレセプタ組立品をそなえたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設備容積、コスト、安全面で優れた風力発電機の落雷保護装置。
【解決手段】タワー頂上部に設けられるナセルに、地表に対してほぼ水平方向で軸支される羽根を設け、風で回転駆動される羽根によって発電機を駆動する構造の風力発電機において、雷接近検知装置1は雷雲接近を検知する。停止装置2は雷雲接近検知で羽根3のうちの最高部が地表から最も低い回転位置で停止させ、この回転位置に保持することで、雷雲接近時に羽根が落雷し難い状態・姿勢にして落雷を減らす。
雷接近検知装置は、羽根からナセルに到る避雷経路における放電ギヤップの近傍に設置したコロナ放電検出装置もしくは電界強度検出装置で構成し、雷接近時のコロナ放電もしくは電界強度の上昇で雷接近を検知する。 (もっと読む)


【課題】 ブレードから地中に至る放電経路に雷電流を確実に伝達することにより、耐雷性能を向上させることができる風力発電装置、及びこの風力発電装置を備えた風力発電設備を提供する。
【解決手段】 風力発電設備1では、雷電流が数KHzに達する高周波の電流であり、このような高周波の電流が高い表皮効果を有していることに着目し、シャフト21と架台13との電気的な接続にあたって、接触した状態でシャフト21の略上半分を覆うように第1の編素導体27を配置している。これにより、シャフト21の表面と第1の編素導体27との接触面積が十分に確保され、表皮効果を持つ雷電流に対するインピータンスを大幅に低下させることができる。したがって、ブレード9からシャフト21に伝わる雷電流が架台13に対して確実に流れ、耐雷性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 現場の状況に関係なくナセル内の火災を自動消火できるために風車自体や風車事業停止による経済的損失を最小限にくい止めることができるし、環境汚染も小さく押さえることができる風力発電設備用自動消火システムを得る。
【解決手段】 誘導型発電装置7を有する風力発電設備のナセル1内にノズル8と火災検知用センサー16とを配置し、一方前記ナセル1外及び/又はナセル1内には消火剤貯蔵容器・制御装置などからなる消火装置本体10(9)を設置し、この消火装置本体10(9)が火災検知用センサー16からの火災信号により作動すると、ノズル8から消火剤がナセル1内に放出されて自動消火するようにしてなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 32