説明

Fターム[3J001FA05]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の接続形態 (2,207) | 板と板との接続 (1,483) | 直列 (111)

Fターム[3J001FA05]に分類される特許

41 - 60 / 111


【課題】表側からの作業だけで横並びの連結対象物を連結固定することができるねじ、該ねじを用いた連結固定方法、および該連結固定方法を用いた修理方法を提供し、利用者の利便性を向上することを目的とする。
【解決手段】外周にねじ山を有する軸の一端にねじ頭が設けられたねじに、前記ねじ頭と軸の連結部位である首部分を前記軸より半径大に形成し、該首部分の軸がわ面を、内周より外周が軸先端へ向かって突出する逆テーパ状に成した。 (もっと読む)


本発明は、第1の軽量板(2)の凹部に設置される第1のハウジング部品(10)と、第2の軽量板(3)とを有する、軽量板、特に、ハニカム板の接続ハードウェアに関する。第1のハウジング部品(10)は、第2のハウジング部品(20)に対して調節可能であり、第1のハウジング部品(10)および第2のハウジング部品(20)を互いに対して所定の位置に固定するために、少なくとも1つのクリップ(30)が設けられる。これにより、簡単な方法で許容誤差の補償を行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、互いに距離を隔てて位置する2つのハウジング部品(10、12)を備え、各ハウジング部品を軽量建材パネル(2、3)の開口(8)内に挿入でき、ハウジング部品(10、12)がクランプ装置(11)を介して互いに接続される、軽量建材パネル(2、3)用、特にハニカムパネル用の接続取付具(1)に関する。接続取付具(1)が軽量建材パネル(2、3)の開口(8)から脱落しないようにするために接続取付具(1)には少なくとも1つのロック手段(17)が設けられる。このようにして、接続取付具(1)の設置が容易になり、接続取付具(1)を事前固定できる。 (もっと読む)


【課題】 鋼板が接合される添接板が配置される箇所にもスタッドを配置して、鋼板とコンクリートとの一体化を強め、堅牢な複合構造物を提供する。
【解決手段】 鋼部材とコンクリートによる複合構造物において、鋼板1を接合する添接板2を配置する箇所にスタッド付きボルト3を配置し、前記鋼板1上にコンクリート8を打設し、前記鋼板1と前記コンクリート8との一体化を高め、堅牢な構造とする。 (もっと読む)


【課題】重量増やコスト増を招くことなく、締結部分での被締結部材への応力集中を緩和できる座金と、この座金を用いて複数のパネルを締結した水槽を得る。
【解決手段】座金32には、パネル14のパネル面14Pに面接触する平面部32Aと、パネル14の2つのリブ16のそれぞれに接触する立設部32B及び、平面部32Aと立設部32Bの境界部32Cが形成されており、平面部32Aから境界部32Cを経て立設部32Bに至るまでの各部分が、パネル14のパネル面14P、境界部34及びリブ16に面接触している。 (もっと読む)


【課題】天板同士の連結において位置決めが簡便に行えるようにするとともに、連結部において隙間が生じても外観上見えなくして施工の自由度を大きくする。
【解決手段】サブ収納ユニットBの天板1bの短手側木口1bSとメイン収納ユニットAの天板1aの長手側木口1aLとを突き合わせた状態で連結部材10を用いて連結固定する。連結部材10は矩形状の板本体11の一方の短辺側11cに切欠き13を有し、他方の短辺側11dに垂直片14を有する。切欠き13の端面13aと垂直片14の端面14aを天板1aの長手側木口1aLに当接させることにより連結部材10と天板1aとの位置決めを容易に行うことができ、この位置関係を保持しつつ木ねじ7aで固定する。次いで、他方の天板1bを上記のように天板1aに突き合わせて連結部材10に対して木ねじ7bで固定することにより、天板の連結構造が得られる。 (もっと読む)


【課題】組み付け部品を本体部品に組み付けるためのクリップを組み付け部品に装着する場合に、設備費及び工数を低減しながら、クリップを組み付け部品に脱落しないように装着可能にして低コスト化を図る。
【解決手段】センターパネル1には取付座10を突設する。クリップ20は、頭部21と、頭部21から延びる第1挟持片部22及び第2挟持片部23とを有している。このクリップ20は、頭部21が取付座10の突出方向先端側に位置し、第1及び第2挟持片部22、23が取付座10を挟むようにして取付座10に取り付けられるようになっている。取付座10には、取付状態にあるクリップ20の頭部21よりも突出方向先端側へ向けて突出する延長部18を設ける。延長部18には、クリップ20の頭部21に対向するようにストッパ部19を設ける。ストッパ部19により、クリップ20が取付座10の突出方向へ移動するのを阻止する。 (もっと読む)


【課題】押出形材の強力な接合を容易かつ迅速に行うことができて、振動や衝撃で接合の緩みや外れを生ずることのない押出形材の接合構造を提供すること。
【解決手段】挟持溝3による突縁2の挟持で隣り合う押出形材1、1を接合する押出形材の接合構造であって、上記突縁は、基部に設けた鉤部4で一方の押出形材と連なって、一方の側面には凹溝17を、他方の側面には凹条部12、凹条部13を形成され、上記挟持溝は、基部で他方の押出形材と直に連って先端に鉤部5を有する受壁6と、この受壁に対応する抑え壁8で、該抑え壁8のかしめ前の内部へ突縁が挿入され、かしめ後は抑え壁と受壁で突縁及びその鉤部の挟持が行われるように形成されて、上記抑え壁には上記突縁に設けた凹条部12、凹条部13に係合する凸条部10と凸条部11が形成され、上記受壁には上記突縁に設けた凹溝17に係合する凸隆部16が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 二つの接続対象部材を着脱可能にかつ強固に固定する接続具を得ること。
【解決手段】 二つの対向する梃子部材2A、2Bが支点部材3を中心として揺動可能に構成され、かつ梃子部材2A、2Bのうち梃子部材2Aには螺子穴2Acが形成され、他方の梃子部材Bには螺子5が挿通する挿通穴2bdが形成される。螺子5が螺子穴2Acにねじ込まれることにより両梃子部材2A、2Bは近接し、これにより支点部Fを構成する支点部材3介して各梃子部材2A、2Bの係止部2Ab´、2Bb´は上方に跳ね上がるように変位する。固定具本体1は支点部材3を挿通する螺子4により一方の接続対象部材に固定され、かつ前記係止部2Ab´、2Bb´は他方の接続対象部材に係止されいてるため当該係止部2Ab´、2Bb´の揺動動作により両接続対象部材には相互に近接する力が働き、これにより相互に固定される。螺子5を巻き戻せばこの力は解除さるれのでこの接続固定状態は容易に解除することができる。 (もっと読む)


【課題】支柱の前面側からのみでも塀パネルの取付けが可能であると共に、塀パネル取付け後は、外観上は表裏感が生じにくい外構塀及び外構塀を提供する。
【解決手段】支柱2の間に取付けられた塀パネル1が取付けられた外構塀であって、塀パネル1はその両側端から支柱2に向かって垂直方向にそれぞれ挟持片58が突出され、支柱2の側面には、塀パネル1の背面端部を隠蔽するカバー片32と、挟持片4の背面側に配置される受け片33とを備えた取付部材3が設けられ、挟持片4が、受け片33と、挟持片58の前面を隠蔽する押さえ片4とによって挟持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】亀裂をより確実に補修することのできる亀裂補修部材および亀裂の補修方法を提供することを目的とする。
【解決手段】亀裂Cを跨ぐように配置された締結部材11と、締結部材11に形成された凹部11aに収容されることでこの締結部材11に対し亀裂Cが延びる方向とほぼ平行な方向に突出したピン12とからなる亀裂補修部材10Aを補修対象物100に挿入するようにし、補修対象物100に直接的に力を及ぼすのは、亀裂Cの両側にそれぞれ配置されたピン12のみとした。これにより、ピン12から亀裂Cを広げる応力を補修対象物100に与えないようにし、確実かつ高強度に亀裂Cを補強する。 (もっと読む)


【課題】円形状の孔を有する一の部材の当該孔に対して、円形状の他の部材を嵌め合う嵌合構造において、がたつきを減らして、同心とする位置決めの精度を向上させる。
【解決手段】円形状の孔Hを有する部材5と、部材5の孔に内接させて嵌合する円形状の部材2と、を備えており、部材5と部材2を同心に位置決めする嵌合構造であって、部材5と部材2が接する円環状の嵌合部位において、部材5及び部材2のいずれか一方に、少なくとも4以上の位置決めリブ3それぞれを、位置決めの中心Oに対して非対称な位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ボルトを用いずに縦枠と横枠とを連結固定することのできるジョイントを得ることを課題とするものである。
【解決手段】ジョイントは、枠材の中空部に装着されるインナーケース3に一対の作動板4を内側に付勢して装着する。前記作動板の先端部に他の枠材の係止溝12に係止する係止片7を設け、作動板の基部には一対の作動板を同時に前後方向に移動させるための操作部材6を設け、前記操作部材の操作によって一対の作動板を基部側へ移動させたときに先端部における作動板の間隔が拡がり前記係止片7が枠材の係止溝12に係止するようにして構成する。 (もっと読む)


【課題】一対の表面材の両側に設けた凸枠材と凹枠材とを係合したときの接続強度を大幅に向上させた断熱パネルの接続構造を提供する。
【解決手段】一対の表面材14とその端部の凸枠材20及び/又は凹枠材30とで囲まれる空間に断熱材18が充填された断熱パネル12において、凹枠材30の凹部34内に突出形成された鏃形状の係合部36と、凸枠材20の凸部24内に凹陥形成された被係合部26とを備える。凸枠材20の凸部24が隣接する断熱パネル12の凹枠材30の凹部34内に挿入されたとき、当該凹枠材30の係合部36が凸枠材20の被係合部26に係脱可能に係合する。 (もっと読む)


【課題】ボルト孔のズレ量の確認検査を容易化する。
【解決手段】所定構造物の組立て部材に形成されたボルト孔と、上記組立て部材に添接される添接板に形成されたボルト孔と、に挿入部3が挿入されるボルトであって、上記挿入部3は、上記ボルト孔の貫通状態を検査するための貫通ゲージと同一径のゲージ機能部31と、該ゲージ機能部よりも小径でかつナットに螺合する螺子部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】結合された結合部材と被結合部材の外観デザイン性を損なわず、結合部材と被結合部材の分離作業が容易な結合構造及びその結合構造を備えた外装カバー構造並びにその外装カバー構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】結合部材11にフック部13を設け、被結合部材12にフック係止部14を設け、フック部もしくはフック係止部の近傍にスリット部15を設け、フック係止部とフック部とを係止して結合部材と被結合部材を結合し、スリット部から長尺板材16を差し込んでフック係止部とフック部とを係止解除して結合部材と被結合部材を分離する。これにより、フック係止部からフック部を外すための長尺板材が差し込まれる部分は幅の狭い切込みであるので、特に塞がなくても外観デザイン性が損なわれることはなく、また、長尺板材をスリット部から差し込むのみで良いので、結合部材と被結合部材を容易に分離することができる。 (もっと読む)


【課題】製造が容易でコストを低く抑えることである。
【解決手段】ピンボルト3を雌継手10の内筒12内に挿入すると、ピンボルト3に押されてコイルバネ13が圧縮し、内筒12は外筒11の後端部プレート14の方に後退する。それと同時に、スリット12bが設けられている内筒12の先端部12aが拡径され、ピンボルト3が内筒12内部に進入する。双方のセグメント1、2の接合端面1a、2aが密接し、ピンボルト3に作用していた押圧力が解除されると、コイルバネ13の弾性力により、内筒12は先端側に移動し、内筒12のテーパをなす先端外周部12cがテーパに形成した外筒11の先端部11aに当接する。スリット12bが設けられている内筒12の先端部12aは、外筒11の先端部11aに側方から押圧されて縮径し、ピンボルト3の側部を挟みつけて係止する。 (もっと読む)


【課題】建設工事現場の車両通路などの地面上に仮敷設される板材どうしを突き合わせ状態で互いに接続するのに便利な連結装置を提供する。
【解決手段】盤体1,2と、上側盤体1を下側盤体2に締結する締結用ボルト3と、一方の板材5Bの側辺を下側盤体2との間で挟持して仮止めする仮止め用クランプ4を備えた連結装置であって、仮止め用クランプ4は、下側盤体2側のねじ孔15に螺合するクランプボルト18によって下側盤体2側に押圧される板材押さえ20を有し、下側盤体2には板材押さえ支持部16が突設され、この板材押さえ支持部16に受け止められる後側突出部20bが板材押さえ20に設けられ、当該板材押さえ20が板材押さえ支持部16と後側突出部20bとの当接箇所を支点にして上下揺動自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のボルトを有するボルトジョイントにおいて、結合されるべき複数の構造部分のボルトを受け入れる孔は通常、これら構造部分のボルトアイに一緒に孔開けすることにより加工される。このアプローチが不能である場合、ボルトの孔のオフセットが生じる。提案の解法は、構造部分の組立中、そのオフセットを補償することにある。
【解決手段】上述の補償をもたらすため、ボルト(3,4)を受け入れる仕上げ寸法の孔内にスロット付きの偏心ブッシュ(24,25,26,27,28,29)が挿入され、これら偏心ブッシュは内孔の軸線が一致するように回転により調整可能であり、これにより、ジョイントを達成するボルト(3,4)の挿入が可能となる。この解法は、結合されるべき複数の構造部分に一緒に孔開けができないような複数のボルトを有する全てのボルトジョイントに好適する。 (もっと読む)


本発明は、金属薄板製取付け部品、特にワイパを取り付けるための金属薄板製取付け部品に関する。本発明により、第1の固定部材(4)および第2の固定部材(5)が設けられており、両固定部材(4,5)が、当該金属薄板製取付け部品のある領域に閉じられた横断面を提供するために、形状結合式の金属薄板結合または摩擦力結合式の金属薄板結合により互いに結合されているようにした。
(もっと読む)


41 - 60 / 111