説明

Fターム[3J022DA15]の内容

クランプ・クリップ (16,490) | 機能又は効果 (1,892) | 強度又は耐久性向上 (220)

Fターム[3J022DA15]に分類される特許

121 - 140 / 220


【課題】2部材間をボルトの緩みを防止して確実に固定する。
【解決手段】構造物Aに接続ボルト取付台座3を介して接続ボルト2を上下方向に回動可能に取り付けて、この接続ボルト2に固定物Bに係合するカップリング4を通すとともに、このカップリング4を締め込みロックするロックナット6を螺合装着し、接続ボルト2上のカップリング4の係止溝41と固定物Bに取り付けた受けフック5の係止爪52とを係合させて、このカップリング4をロックナット6で締め込み、カップリング4のディテント溝42とロックナット6のディテントボール63とを係合させてロックする。 (もっと読む)


【課題】主に、アジャストボルトに代る有効な固定手段を得るようにする。
【解決手段】取付部材(サイドブラケット11)が、被取付面(側壁4)と間隔16を有して対向配置され、被取付面に、ボルト穴18が形成され、取付部材に、ボルト挿通空間21を有するほぼ筒状のカラー19が、被取付面側から挿通配置され、且つ、カラー19の被取付面側の端部に、筒状頭部28が形成され、更に、被取付面が、ボルト穴18の周囲に、突出部32を形成され、且つ、筒状頭部28の端面と突出部32の先端部との間に、シム34が介在され、シム34が、筒状頭部28に嵌着可能なシムクリップ35を用いて、筒状頭部28に挟着保持された部材締結部構造であって、シムクリップ35に対し、取付位置への移動時に、筒状頭部28の突出部32との干渉を防止可能な挿入ガイド部45を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 経年変化等によっても電線を曲げたまま保持することが可能な電線保持具を提供する。
【解決手段】 この電線保持具1は、軸方向の中程で、100°の角度で折り曲げられている。また、この電線保持具1には、電線保持具1の内径よりも狭い開口部3が軸方向の一端から他端まで設けられている。このように構成された電線保持具1に、開口部3を介して配電線10を嵌め込むと、曲げられた配電線10の復元力により電線保持具1内で、電線保持具1の軸中心に対して偏って配置される。そのため、この電線保持具1に嵌めこまれた配電線10は、電線保持具1の内径と開口部3の幅との差の部分に引っ掛かり、曲げられた状態で電線保持具1から抜けることなく確実に保持される。 (もっと読む)


【課題】 2つの被固定部材を連結固定する際に、1方の被固定部材に加工を施すことなく高い結合力により両者を固定することができるクリップを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のクリップ1は、第1被固定部材100と第2被固定部材200とを連結固定するために、孔2を備えた基部3と、基部より基部の正面側に突出した第1挟持部4と、第1挟持部と孔との間であって、かつ孔に隣接した位置の基部より正面側に突出し、孔の上方へと張り出した、第1挟持部との間に第1被固定部材を挟持する第2挟持部5とを有し、孔は、第2部材を基部の背面側に結合する締結部材202を基部の背面側より挿入され、第2挟持部は、締結部材が孔に挿入されることにより、締結部材に第1挟持部材側へと押圧され、第1挟持部材との距離を狭められるようにした。 (もっと読む)


【課題】 挟持具においては、球形状を回動可能に支持するボールピボットによって連結部に高い自由度をもたせ、連結部に接続された値札等を見易い位置に掲げることが可能なものが利用されているが、構造がよりシンプルで且つ長期的に安定した摺動抵抗を有するボールピボットを備えるものが待ち望まれている。
【解決手段】 球形状(1)にアーム部(6)及び(9)の相対揺動のピボットを兼ねさせ、且つバネ部(12)の付勢によって嵌合部(5)及び(8)が球形状(1)を挟持するように構成する。 (もっと読む)


本発明は、開孔内に着脱可能に固定できるよう構成し、また所定の第1断面積を有する支柱(12)に関する。支柱は、傾斜面(20)を有する端部部分(14)および楔(22)を備え、楔(22)は端部部分の傾斜面に対向配置した相補的な傾斜面を有する。楔(22)は、端部部分(14)で摺動可能にし、楔及び前記端部部分により画定される第2断面積を調整可能に構成する。楔の傾斜面は、端部部分(14)の傾斜面(20)に対して摺動可能とし、第2断面積を第1断面積に対して増大させ、これにより、端部部分(14)をより緊密に開孔に固定する。支柱は、さらに、楔に連結して、端部部分の傾斜面に対して楔傾斜面を摺動させ、第2断面積を第1断面積に対して増大させ、端部部分をより緊密に開孔に固定させる機構を備えることができる。この機構は、楔に係合可能なねじ山付き部分を有する引張りバーとし、引張りバーの回転によって楔が摺動させる構成とする。
(もっと読む)


【課題】縦単管及び横単管の接続隙間を少なくするクランプを提供する。
【解決手段】従来の重ね合わせた仮設用クランプをT型に組合せフラットにし重ねを無くし縦単管及び横単管の接続隙間を最小限にした。 (もっと読む)


【課題】 ワークをクランプする際に、駆動機構の回転駆動力が作用し続けることにより、駆動機構とクランプ部材との連結部分をはじめとする装置の各部分に故障が生じてしまう。
【解決手段】 ワークを保持する保持部31を設けたクランプ部材20には、保持部31の回動半径分だけ離れた位置に、駆動機構Bの回転軸部材10を回転自在に設けるとともに、この回転軸部材10にはそれと一体回転する連結部材23を設け、この連結部材23とクランプ部材20との間にバネ力保持手段30を設け、上記回転軸部材10の一方向の回転に対して、バネ力保持手段30を介してワークを保持する方向にクランプ部材20を回動させ、保持部31がワークに当接したとき、バネ力保持手段30が連結部材23の回転動力を吸収して、連結部材23がクランプ部材20に対して相対回転する。 (もっと読む)


【課題】壁面への取付け、取外し及び再取付け作業を簡単かつ楽に効率良く行なうとともに、螺子が僅かに緩んだ状態において外力が作用したときにおいても壁面から外れるのを防止し、また、螺子が挿通される固定部の強度を大きくする。
【解決手段】弾性的に保護ダクトの布設方向と直交する方向に撓み変形可能に形成され、保護ダクトを支持する本体部11の両端部に、螺子の頭部が内外に通過可能な頭部通過空間16を形成し、螺子を介して壁面に固定される固定部21に、螺子挿通孔23と頭部通過空間16とに連通し、螺子が壁面に緩く螺着されている状態で、螺子の軸部が相対的に保護ダクトの布設方向と直交する方向に平行移動可能な軸部移動空間27を形成した。 (もっと読む)


【課題】材料の最適な活用により摺動レールの高い横方向剛性が達成され、工作物が降伏する場合に、摺動レールの激しい垂下が回避され、クランプ力の均一な低下が達成されるクランプを提供する。
【解決手段】摺動レール12と、摺動レール12に一体的に接合された固定アーム22と、摺動レール12上で可動な摺動アーム48とを含むクランプ10であって、摺動レール12が断面において全高と全幅とを有し、全高と全幅とが相互に対して2.55:1〜2.8:1の間に及ぶ比を有するクランプ10が提供される。 (もっと読む)


【課題】湿気や熱等による経時的な劣化を抑えることが可能なストッパ構造を提供する。
【解決手段】間隔を開けて対向配置した第1係止部6と第2係止部8との間に環状部材9を架け渡す。その環状部材9は、芯部材10の外周を被覆部材11で被覆して構成する。また、上記芯部材10の延在方向の少なくとも一部を、上記被覆部材11内で径方向に撓んだ撓み部10bとする。 (もっと読む)


【課題】 袋口を挟み付けて保持できるクリップの提供。
【解決手段】 受容部20と嵌め込み部30の間に袋口等を置き、ヒンジ部12の位置で嵌め込み部30を折り曲げ、ロック部13に突起部16を嵌め込んで固定する。溝部21と脚部31により、袋口は強固に挟み込まれて固定される。 (もっと読む)


【課題】万歩計を使うとき、衣服から落ちないように、万歩計裏側にベルト通しに装着可能な板を設けたベルト通し付き万歩計を提供する。
【解決手段】万歩計の裏(1)の上部両端にネジを2つ(2)設け、ネジ2つ(2)にあわせて板(3)の両端に穴を設け、板(3)をネジに組みこんだ、ベルト通しに装着可能な万歩計を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パイプクランプなどに使用されるボルトナットのナットをインパクトレンチで弛緩操作したとき、当該ナットがボルトのねじ軸部から抜け外れるのを確実に防止すると共に当該ナットのインパクトレンチでの締結操作も容易にする。
【解決手段】ナット5がねじ軸部8の一端(遊端8a)から螺嵌されたボルト4であって、前記ねじ軸部8の一端(遊端8a)に、当該ねじ軸部8の端面への前加工を行わずに当該ねじ軸部8のねじ山を潰すように軸心方向に加圧することにより、ナット抜け止め用膨出頭部12を一体形成した構成。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、振動等によるナットの緩みを防止すること。
【解決手段】 配管(2,2)連結部を挟持する一対の円弧状挟持部材(1a、1b)と、前記配管(2,2)を挟持した状態で円弧状挟持部材(1a、1b)どうしを締結するネジ(16a)が形成された締結用ネジ部材(16)が螺合して貫通するネジ部(18a)および前記ネジ部(18a)を回転させる蝶ナット操作部(18b,18b)とを有する蝶ナット(18)と、を有する継手(1)に対し、前記円弧状挟持部材(1a、1b)に支持される被支持部(21a、21b)と前記締結用蝶ナット(18)を貫通した締結用ネジ部材(16)を挟持するネジ挟持部(24、27)と前記蝶ナット操作部(18b,18b)を係止して回転を規制する回転規制部(22,22,23,28)とを備えたことを特徴とする蝶ナット緩み防止部材(19,19′)。 (もっと読む)


【課題】被取付部材に取付部材を着脱可能に装着するためのクリップによる取付構造において、衝撃荷重を受けたときに外れにくいクリップによる取付構造を提供する。
【解決手段】樹脂製のクリップ本体10は、内側に形成される、座面部材32を挟持する一対の座面係合部片14と、外側に形成される、被取付部材40の取付孔42に係止する係り斜面24とその上部のストレート面26を外方に突起形成し拡開方向に弾発力を付与された一対の取付係止片20とを有し、クリップ構造体12を被取付部品40の取付孔42に挿入して取付けた状態で、クリップ構造体12が取付孔42から抜ける方向に衝撃荷重を受けたとき、取付係止片20の係り斜面24に続くストレート面26がクリップ構造体12の取付孔42からの外れを遅延させるため該クリップ構造体12が取付孔42から抜けにくい。 (もっと読む)


【課題】係合部に内外周側から作用する外力の影響を効果的に抑制して係合部が外れることを防止できる固定バンドを提供すること。
【解決手段】ブーツバンド本体の長手方向の一端2に形成した凸部2aと長手方向の他端3に形成した凹部3aとを係合させて環状にしたブーツバンドにおいて、凸部2aと凹部3aとの係合部を覆うシールド板2b及び3bを形成した。 (もっと読む)


【課題】車体から突設したブラケットに車載搭載品を固定する場合において、車載搭載品のブラケット取付部内におけるブラケットのガタツキを抑制する。
【解決手段】車載搭載品10に一体的に成形された取付部20は、ブラケット30の挿入方向に貫通孔21を形成した矩形状の枠部22を備え、枠部22の外壁部24内面の中央部にブラケット30に穿設された係止孔33に挿入係止される係止爪26を突設している一方、外壁部24と対向する内壁部23内面の両側部に一対のバネ片部28を突設し、これら一対のバネ片部28はブラケット30の挿入方向に延在すると共に外壁部24側に向けて傾斜しており、枠部22内の係止爪26とバネ片部28の間にブラケット30が挿入され、該ブラケット30の係止孔33に係止爪26が係止されると共に、ブラケット30の係止孔33の両側部の背面側が前記バネ片部28で係止方向に付勢される。 (もっと読む)


【課題】一方の部品を他方の部品に対して簡単に連結でき、それらの連結が解除されることを防止し、更に製造コストも低減できる、部品の連結構造を提供する。
【解決手段】第1部品1と、第2部品と、それらのフランジ部4,8どうしを互いに突き合わせて離れないように保持するクリップ10とを備え、クリップ10は、第1周端部20及びそれに重なる第2周端部30が形成されたばね本体11を有しており、ばね本体11には、スリット15が周方向に沿って形成され、第1周端部20には、幅方向の側辺から側方に仮止め突部25が突設され、第2周端部30には、幅方向の側辺から第1周端部20に向かって、半径方向外方へ折り曲げられ、ばね本体11を拡径させたときに仮止め突部25に係合してその拡径状態を保持する仮止め片35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】配管の取付部剛性を向上させ、しかも、配管の取付部音響感度を低減させることにある。
【解決手段】車体10の床下に取り付けられる各種配管30a〜30dを保持するクランプ部材28と、前記クランプ部材28に装着されることにより該クランプ部材28を車体床下に固定するスタッドボルト26と、前記スタッドボルト26が固定されるブラケット22と、前記車体床下に設けられるフレーム部材16とを備え、前記ブラケット22と前記フレーム部材16とは、車体10の前後方向と直交し且つ車幅方向に沿った縦断面において、閉断面矩形状に連結して構成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 220