説明

Fターム[3J059CA02]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部側の取付部、組立部の構成 (841) | 取付のための形状を持つもの (670)

Fターム[3J059CA02]の下位に属するFターム

Fターム[3J059CA02]に分類される特許

41 - 60 / 105


【課題】樹脂製の外筒において金属製の相手部材に容易に圧入し得て、しかも圧入後においては軸方向にも回転方向にも強固に固定状態となし得る防振ゴムブッシュを提供する。
【解決手段】円筒状の樹脂製の外筒12と、剛性の内筒14と、ゴム弾性体16とを有し、且つゴム弾性体16のP方向に一対のすぐり部が設けられて成る防振ゴムブッシュ10において、外筒12には、P方向の外周面に円形の一対の係合突部36を設けて、これを外筒12の圧入時に金属製の筒形の相手部材の一対の円形の係合凹部に係入させ、軸方向と周方向とのそれぞれに位置固定状態に係合させる。 (もっと読む)


【課題】軸箱体の軸距の変動を抑制でき、且つ作業性に優れる軸箱支持構造及び軸箱支持構造の組立方法を提供する。
【解決手段】軸箱支持構造1では、積層ゴム28が支持棒10の軸周りに分割された分割部分28a,28bを有している。また、嵌合部材30は、支持棒10の軸周りに分割された押え金30a,30bを有している。そして、各分割部分28a,28bは、押え金30a,30bがボルト38によって締結されることにより予圧縮されている。これにより、支持腕12及び支持棒10の固定と、積層ゴム28への予圧縮の付与とを同時に行うことができるので、組立時やメンテナンス時における作業性に優れたものとなる。また、予圧縮が付与された積層ゴム28を介して支持棒10と支持腕12とを固定することにより、軸箱体6の車軸回りの回転変位を抑え、軸距の変動を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 建物等の制震対象物に対する取り付け工事や補強工事が大掛かりとならずに、シンプルかつ安価な構成で十分に高い制震効果を得る。
【解決手段】 第1のベアリング15の一端には中心線方向に略直交する座面または第2ベアリング16の傾斜座面より緩やかな傾斜座面20を設け、第2のベアリング16の一端には傾斜座面21を設け、ロッド12の周りに第1のコイルスプリング22および第2のコイルスプリング23を互いに逆巻きに巻き、各コイルスプリング22、23の各一端を座面20および傾斜座面21にそれぞれ支持させ、ロッド12の圧縮方向の動きに対しては、第2のコイルスプリング23に、ロッド12に対して大きな拘束力を持たせ、ロッド12の引っ張り方向への動きに対しては、第1のコイルスプリング22に、ロッド12に対して比較的に小さな拘束力を持たせ、地震の振動に対応してロッドの圧縮方向および引っ張り方向の動きにより対象物に与える振動を吸収・減衰させる。 (もっと読む)


【課題】
積層ゴム免震より、安く、耐久性があり、高い免震性能が得られる免震装置の開発である。
【解決手段】免震装置によって免震される構造体とこの免震される構造体を支持する構造体また基礎部分との両者間に設けられ、下向きの凹形状滑り面部を有する上部材と上向きの凹形状滑り面部を有する下部材とを、互いに交差する方向にスライドできるように係合することにより、全方向性の復元力を持たせられるように構成され、かつ、前記上部材を免震される構造体に、前記下部材をこの免震される構造体を支持する構造体また基礎部分に設けることにより構成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた耐久性をもって、コイルスプリングのピッグテール状端部を安定的に支持することが出来るスプリングシートを提供する。
【解決手段】コイルスプリングのピッグテール状端部2の一巻目部分4を支持する中央側支持部26と、二巻目部分6を支持する外周側支持部32とを有する樹脂シート10と、該一巻目部分4の軸方向端面に対応する平坦な第一支持面46を有して、該一巻目部分4と中央側支持部26との間に介在せしめられる第一支持ゴム部42と、該二巻目部分6の軸方向端面に対応する傾斜面からなる第二支持面58を有して、該二巻目部分6と該外周側支持部32との間に介在せしめられる第二支持ゴム部44とを有するゴムシート12を含んで構成した。 (もっと読む)


【課題】比較的小型で木造建築物に好適に使用されるものであり、かつ、既設の木造建築物にも簡易かつ柔軟に設置でき、縦揺れと横揺れの双方に対応できる制振部材を提供する。
【解決手段】両端部は梁2または柱3の何れか一方に対して接触していると共に、中間部分は第一空隙14が形成されるように湾曲している第一板バネ6、第一板バネ6に対して両端部が摺動可能に接触していると共に、第一板バネ6に対して第二空隙16が形成されるように湾曲している第二板バネ9、及び、第一板バネ6と第二板バネ9等を貫通して連結している接続部材8を有する重ね板バネ部材4と、重ね板バネ部材4を仕口部分において梁2または柱3の何れか一方に連結する連結部材5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 免震構造建物等に用いられる免震ゴムアイソレータを支持する下部支持構造を、力学的に簡単な構造とし、また構築作業の合理化を図る。
【解決手段】 積層ゴムアイソレータ1が据え付け固定される下部基礎構造の構築に際し、あらかじめ下部基礎構造となるコンクリートブロック10を、円錐台形状をなすプレキャストコンクリート製品として製作する。そして、積層ゴムアイソレータ1が配置される建物の基礎部位の基礎コンクリート5上にコンクリートブロック10を載置する。その周囲にコンクリートブロック10の周面をほぼ覆う高さにスラブコンクリート6を打設し、コンクリートブロック10をスラブコンクリート6内に埋設し、所定の基礎部位に位置決めして据え付ける。 (もっと読む)


【課題】防振性が高く、防音・制振性も有しており、耐荷重性及び寿命の向上を図ることができる防振プレートを提供する。
【解決手段】防振プレート10は、鋳物製のベースプレート20の主面20Bに、発泡ウレタンゴムからなる弾性プレート30の主面30Aを接着固定した構造となっている。前記ベースプレート20の他方の主面20Aには、機器12の足14を受ける凹部22が形成されている。前記弾性プレート30を構成する発泡ウレタンは、独立気泡構造となっている。前記機器12から荷重や振動を受けると、前記弾性プレート30のウレタン樹脂中の気泡(ないしセル)が潰れ、ウレタン樹脂が撓むスペースができるため、振動を吸収しやすく防振・制振効果が得られる。また、鋳物性のベースプレート20と弾性プレート30を組み合わせているため、弾性プレート30だけの場合と比べて、防音効果が格段に向上する。 (もっと読む)


【課題】水平変形時の曲げ剛性の低下による荷重支持能力の低下による座屈を抑制し、荷重支持能力、せん断変形能力を高めることのできる免震用積層ゴムを提供する。
【解決手段】ゴム層10と中間鋼板11を交互に積層して加硫接着し、かつ中心に中空部2を設けてなる積層ゴム本体3を、上下一対のフランジ板4,5間でサンドイッチするとともに、中空部2内の下部に複数層の滑り板7を設置し、最上層の滑り板7の上側と上フランジ板4の下面との間には水平方向に摺動自在なスライダー6を設置している。 (もっと読む)


【課題】ゴム弾性体を取付金具に対し容易に脱着可能となし、尚且つ取付金具に対するゴム弾性体の固定強度を高強度となし得るバウンドストッパを提供する。
【解決手段】カップ状の取付金具12とゴム弾性体14とを有するバウンドストッパ10において、ゴム弾性体14と取付金具12とを別体に構成し、ゴム弾性体14の基部36を取付金具12に内嵌状態に嵌合させた上、ゴム弾性体14に設けた挟持部46を固定ボルト48の締込みにより押圧プレート50と取付金具12の底部16とで挟持し、ゴム弾性体14を取付金具12に抜止状態に非接着で固定する。 (もっと読む)


【課題】抜け止めリングを用いることなく接点バネを確実に固定して部品点数と組付工数の削減及びコストダウンを図ることができる画像形成装置の接点バネ構造を提供すること。
【解決手段】一体化された圧縮バネ2とコイルバネ3から成るバネ接点1の前記圧縮バネ2を本体フレーム10に形成された円孔11aに通し、前記コイルバネ3を本体フレーム10に突設されたボス13に嵌合して成る画像形成装置のバネ接点構造において、前記バネ接点1の圧縮バネ2を、外径d1が本体フレーム10の円孔11aの内径Dよりも小さな小径部2Aと外径d2が円孔11aの内径Dよりも大きな大径部2Bとで一体に構成し、該圧縮バネ2の小径部2Aを本体フレーム10の円孔11aに通し、大径部2Bを本体フレーム10の円孔11aと壁12との間の取付部14に縮装する。 (もっと読む)


【課題】乗り心地に影響を与えることなく、車高の変化に対して特性を一定とでき、旋回性能を高めることができるスタビライザを提供すること。
【解決手段】本発明によるスタビライザ1は、車幅方向に延在して車体にブッシュ4を介して揺動自在に支持されるトーション部2と、トーション部2の車幅方向両端部から車両前後方向に延びてサスペンション装置を構成するナックル側に連結される一対のアーム部3と、トーション部2に設けられた円板状部材6と、車体に設けられて、一対のアーム部3のうち一方のアーム部3のみがリバウンド又はバウンドした場合に、円板状部材6が接触する接触部材8を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、流入継手の拡開内周部に対し、傾いて装着されてしまうのを防止することができるコイルばねを提供することを課題としている。
【解決手段】圧力調整弁本体166に形成した流入ポート175と流入ポート175に接合される流入コネクタ161との接合部分に着脱自在に収容されるフィルタ181を、下流に向かって拡開形成した流入コネクタ161の拡開開口部161aを受けとして押圧するコイルばね182であって、流入コネクタ161の拡開開口部161aに接触する先端接触部232の螺旋形状が、拡開開口部161aに倣う形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】塑性流動材料と硬質充填材の混合物を加圧して混合物中の気体を除去することで、気体含有率が低い成型品を得ることを課題とする。
【解決手段】シリンダ42の加圧室42Rに塑性流動材料と硬質充填材の混合物片56Aを投入し、加圧室42Rの混合物片56Aを加圧する。これにより、混合物片56Aに含有された気体及び、加圧室42Rに投入された塑性流動材料と硬質充填材の混合物片56Aの間の空気が、加圧室42Rから連通孔50を通って外部へ押し出され、結果として気体が除去された、すなわち気体含有率が低減された複数の混合物片56Aからなる成型品56が得られる。 (もっと読む)


【課題】コイルばね部の一端部に該コイルばね部よりも大径の穴用止め輪部を具備した固定具を容易にそして歩留まりよく装着することが可能な組立構造体及び固定具の取り付け方法を提供する。
【解決手段】流路1に嵌め込まれる整流体4と、流路1の整流体4装着位置を規定する部位に設けられたリング状の溝1bと、整流体4の固定具10を備え、固定具10は、軸方向に弾性変形するコイルばね部11と、コイルばね部11よりも大径で且つ径方向に弾性変形可能に形成されてリング状の溝1bに嵌合する穴用止め輪部12を具備し、流路1の内壁面には、溝1bの手前で且つ整流体4から少なくともコイルばね部11の自然長さ分の距離をおいた部位で穴用止め輪部12が離脱可能に嵌合するリング状の仮止め溝1cを設けた。 (もっと読む)


【課題】スタビライザバーの取付が容易であると共に、スタビライザバーとの間でのスティックスリップが防止され、しかも所望の防振特性が安定的に発揮され得る構造が、優れた製作性と経済性とをもって有利に実現され得るスタビライザブッシュ付きスタビライザバーを提供する。
【解決手段】内孔14内にスタビライザバー10が挿通状態で接着固定されると共に、軸直角方向中間部に、複数の仕切部材22,22が埋設され、更に、それら複数の仕切部材の22,22周方向の端面23間に、溝部27と切割り部20とが、中心軸:Pに対称となる位置に設けられた筒状ゴム弾性体16を、車両のボデーに取り付けられるブラケット18の筒状部38に設けられた挿入孔42内に圧入して、構成した。 (もっと読む)


【課題】 対象物を挟んで対向配置される一対の緩衝部を備え、その緩衝部によって上記対象物に振動や衝撃が伝達されるのを抑制する防振具において、装着作業における作業性を向上させると共に、その装着時に上記緩衝部が劣化するのを抑制すること。
【解決手段】 第1緩衝部10,第2緩衝部20は帯部30を介して弾性材料で一体成形され、更に、硬質材料からなる第1ワッシャ部40,第2ワッシャ部50とインサート成形されている。第2ワッシャ部50はカラー52と一体成形され、そのカラー52の先端に設けられた突起53は第1ワッシャ部40に設けられた切り欠き部43に係合することによって、第1緩衝部10,第2緩衝部20を仮止めすることができる。第1緩衝部10,第2緩衝部20の間に基板等を挟み、穴部41,51及びカラー52にネジを挿入して締め付けることで、上記基板に振動が伝達されるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】プラグ体内に含まれる空隙を大幅に減少させることのできる積層免震ベアリングの製造方法およびそれに用いられるプラグ体成形装置を提供する。
【解決手段】塑性変形材料を金型に収容したあとこれを加圧成形してプラグ体4を形成する工程と、中空部5にこのプラグ体4を挿入する工程とを経て積層免震ベアリング10を製造する。 (もっと読む)


バネアセンブリは、第1の端部材(1)と、第1の端部材から離れて配置される第2の端部材(3)と、端部材の間のエラストマー本体(6)とを有する。エラストマー本体(6)は、バネアセンブリの中心軸と一致する主負荷方向に圧縮する構成である。さらにエラストマー本体(6)は、中心軸について対称で、端部材の間で少なくとも部分的に延設される内部空洞(17)を有する。また、エラストマー本体(6)は、間差込み要素(4,5)と、エラストマー本体(6)の主負荷方向への圧縮を力学的に規制する構成の停止手段(2)とを有する。
(もっと読む)


【課題】エンジンを確実に固定できるエンジンマウントインシュレータを提供する。
【解決手段】エンジンマウントインシュレータは、エンジン側に設けられたエンジンマウントスタビライザ40と、ボデー側に設けられたボデー側金具20と、エンジンマウントスタビライザ40とボデー側金具20との間に設けられたエンジンマウントインシュレータ90と、ボデー側金具20およびエンジンマウントスタビライザ40に係合してエンジンマウントインシュレータ90を圧縮可能な固定ボルト50および係合部材60とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 105