説明

Fターム[3J070CD06]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 特殊機構 (499) | 位置決め機構(ロック、ディテント) (148) | ロック解除機構 (28)

Fターム[3J070CD06]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】操作レバーのロック機構を簡易な構成で、かつ、ロック操作及びロック解除操作を容易に認識できる操作レバーのロック機構を備えた作業車の油圧装置を提供する。
【解決手段】2個の油圧機器に対する2個のバルブを単一の操作レバー26に連係し、操作レバー26を第1方向Kと当該第1方向Kに交差する第2方向Lに操作してバルブを各別に操作するように構成した作業車の油圧装置において、操作レバー26が中立位置Nのときに、操作レバー26の操作に伴って操作レバー26の基端部26Aが移動操作される2方向K,Lに直交する方向から操作レバー26の基端部26Aに係合可能なロック部材50を備えた。 (もっと読む)


【課題】剛性や意匠の低下を招くことなくレリーズロッドにポールおよびレリーズノブを取り付けた状態でレバー本体に対して効率的に組み付けることができるようにする。
【解決手段】操作部22に設けられたスリット64が、レリーズロッド38を導入可能な幅寸法W1を有するとともに、回動連結部42を導入可能な幅広部66を備えており、スリット64を介してレリーズロッド38および回動連結部42を操作部22内に導入することが可能で、ポール30およびレリーズノブ40が取り付けられたロッド組立体68の状態で、レバー本体62内の所定位置に組み付けることができる。また、基端部20から離れた操作部22に幅広部66が設けられているため、大きな操作力が作用する基端部20に幅広部を設ける場合に比較してレバー本体62の剛性低下が抑制されるとともに、スリット64の幅寸法W1を部分的に大きくするだけで良いため意匠が良好に維持される。 (もっと読む)


【課題】一対の操作部材の動作をワイヤにて連係させる場合の誤作動を抑えることが可能な連係操作機構を提供する。
【解決手段】ワイヤ50を利用して操作ペダル12と従動レバー32とをロック位置とロック解除位置との間でピン17、38の回りに連係回転させる機構において、ばね33にて従動レバー32をロック位置側に駆動し、操作ペダル12とワイヤ50との間にワイヤホルダ13を介在させ、ワイヤホルダ13を操作ペダル12の長孔12cに嵌めてピン17に対し接近及び離間可能、かつピン17の回りに操作ペダル12と一体回転可能とし、右ホルダ11にはワイヤ50の張力を受け止めつつワイヤホルダ13と接触し、操作ペダル12がロック位置及びロック解除位置のときにワイヤホルダ13が嵌り込む凹部16a、16bと、ワイヤホルダ13が乗り越える凸部16cとを有する案内部18を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ディテント機能の有効及び無効を切換えることができ、且つ製造が簡単な操作装置を提供するを提供する。
【解決手段】 油圧操作弁1は、電磁吸着機構21と鋼球24とを備える。電磁吸着機構21は、電流を流すと、ソレノイド26に吸着板25を吸着するようになっており、吸着することで鋼球24をカムディスク7の外表面に向かって押圧する。カムディスク7の外表面は、2つの段差31,32を有し、カムディスク7を時計回り及び反時計回りに夫々回動させると、これら段差31,32に押圧された鋼球24が係合し、カムディスク7がディテントされるようになっている。また、これら2つの段差31,32は、前記カムディスク7を中立位置へと戻すことで電磁吸着機構21の押圧に抗して吸着板25をソレノイド26から引き離し、カムディスク7のディテント状態が解除されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】複数の変速レンジのうちのいずれか1つを選択できるようにすると共に、特定の変速レンジにおいては、運転者の連続的な操作意志を追加的に表現できるようにし、運転者の連続的な操作意志に伴う制御が行えるようにした車両の変速操作装置を提供する。
【解決手段】メインシャフトと、メインシャフトに沿った摺動と回動とが可能なように設けられた変速レバーと、変速レバーが単一経路上を往復移動できるように、変速レバーの移動経路を規定すると共に、複数の変速レンジが前記移動経路上に並んで配置されたゲートパターンを備えたゲートプレートと、を含んで構成され、
ゲートパターンは、特定の1変速レンジを除いた残りの変速レンジと、特定の1つの変速レンジと、が互いに区分できるように形成され、特定の1つの変速レンジは、変速レバーがゲートプレートに対し連続的に変位するように設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第2保持位置での保持が外れてダイヤルが第1保持位置方向へ回動したとしても、ダイヤルが第1保持位置で係合保持されてしまうことを防止する。
【解決手段】インシュレータ6は、第1および第2係合部11,12を有する。ダイヤルとともに回動するダイヤルホルダ26は、係合凸部32を有する弾性係合爪31を備える。ダイヤルホルダ26は、係合凸部32を第2係合部12に係合させることで第2保持位置に保持される。第2係合部12に対する係合凸部32の係合が外れてダイヤルホルダ26が第1保持位置側(矢印A1方向)へ回動した際に、係合凸部32は先端部がインシュレータ6の前面に当たって斜めに弾性変形し、第1ストッパ部34が第1ストッパ部17に当たりダイヤルホルダ26の第1保持位置方向への回動が規制され、係合凸部32は、第1係合部11に係合する手前までは移動しても第1係合部11には係合しない。 (もっと読む)


【課題】非力なドライバであっても操作レバーを容易に操作して所要のブレーキ力を得ることができるとともに、操作レバーのロックを容易に解除することができる車両のパーキングブレーキ操作装置を提供すること。
【解決手段】揺動可能な操作レバー3と、該操作レバー3とブレーキ装置とを連結するブレーキケーブル2を備え、前記操作レバー3に加えられる操作力を前記ブレーキケーブル2を介して前記ブレーキ装置に伝達して該ブレーキ装置を動作させる車両のパーキングブレーキ操作装置1において、前記ブレーキケーブル2を引っ張る方向に前記操作レバー3を付勢するアシストスプリング19と、前記ブレーキケーブル19に作用する引張力が所定値を超えると前記アシストスプリング19による前記操作レバー3の付勢を阻止する付勢解除機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】操作位置での操作レバーのロックが意図せず解除されてしまうのを回避することができる車両用レバー装置を提供する。
【解決手段】操作位置まで引っ張り操作可能とされた操作レバー1と、押圧操作により当該操作レバー1から突出可能な押圧操作部材2と、操作レバー1が操作位置とされ、且つ、押圧操作部材2が突出した状態で、押圧操作部材2の突出部で押圧されてオンされるマイクロスイッチ3とを具備し、当該マイクロスイッチ3がオンしたことを条件として車両のエンジン始動が可能とされた車両用レバー装置において、押圧操作部材2の突出部がマイクロスイッチ3を押圧した状態から操作レバー1を更に引っ張り操作しても当該押圧操作部材2の突出状態を維持するとともに、所定の操作により当該突出状態を解除して押圧操作部材2を初期位置とする保持手段4を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】オペレータの長時間作業の疲労を軽減でき、且つ作業車両の移動速度の再現性及び運転操作性を簡単に向上できる作業車両の制御装置を提供しようとするものである。
【解決手段】走行機体2に搭載されたエンジン5からの動力を変速する無段変速機29と、無段変速機29の変速比を変更する変速操作手段232,233とを備え、無段変速機29を変速作動する作業車両において、無段変速機29の最高出力を多段的に変更可能な速度設定手段221と、無段変速機29の出力回転数を制御する制御手段210とを備え、オペレータが座乗する操縦座席8の側方に、オペレータの腕を載せるためのアームレスト8aを配置し、速度設定手段221を前記アームレスト8aに配置する構造であって、変速操作手段232,233を最高速位置に維持するロック手段119を備えると共に、速度設定手段221は、無段変速機29の最高出力を変更する変速比選択位置に切換え可能に構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】パーキングブレーキレバーのロック状態の認識をし易くでき、かつ、パーキングブレーキレバーのハンドルバーにおける収まりも良くすることのできるパーキングブレーキレバーの配置構造を提供する。
【解決手段】パーキングブレーキレバー28を、パーキングブレーキキャリパをロック解除状態とするロック解除位置でレフトハンドルバー20の後方に隣接するハンドル後方アーム部66と、パーキングブレーキキャリパをロック解除状態とするロック解除位置でレフトハンドルバー20の上方に隣接するハンドル上方アーム部67とで構成し、パーキングブレーキレバー28の回動軸44を、ハンドル後方アーム部66においてレフトハンドルバー20の軸方向と略平行に設け、パーキングブレーキレバー28を上方向に引き上げることでパーキングブレーキキャリパをロック状態に操作可能にした。 (もっと読む)


【課題】組付け工数、コストが低減できるハンドル固定構造を提供することにを課題とする。
【解決手段】ロック機構1のベース12に設けられ、第1爪部33、第2爪部35からなる被係止部31と、ハンドル15を保持するハンドル保持部61、ロック機構1の被係止部31に係脱可能な係止部63が設けられたハンドルハウジング17からなり、ハンドルハウジング17のハンドル15の引き操作方向の抜けを禁止する抜け止め手段と、ハンドルハウジング17が第1爪部33、第2爪部35を倒す方向のハンドルハウジング17の回転を禁止する回転止め手段とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】車輪2,3にて支持された走行フレーム4に,走行動力源としてのエンジン18を搭載し,このエンジンから前記車輪への動力伝達経路の途中に,エンジン回転数がアクセルペダル23の踏み込み操作にてアイドル回転数から所定回転数まで高くなったときに動力伝達OFFから動力伝達ONに切り換わる自動クラッチ機構20を設けて成る走行作業車において,下り坂道での操縦性の向上を図る。
【解決手段】前記アクセルペダル23に,その踏み込み操作を走行状態から解除したときに,当該アクセルペダルを,前記所定回転数よりも高いエンジン回転数を得ることができる位置に保持するように構成したエンジンブレーキ機構37を設けて,下り坂道でエンジンブレーキを働かす。 (もっと読む)


【課題】ハンドルバーの高さと角度を同時に調整することができる自転車の提供。
【解決手段】自転車1の方向制御装置2がハンドルバー20、転向ステム30、2つの調整バー40、クイック開閉部材50を含み、そのうち、転向ステム30がフレームと結合され、転向ステム30がステム31と横方向バー32を含み、各調整バー40が調整ベース41、第1クランプ部及び第2クランプ部を含み、各第1クランプ部411が横方向バー32の両端をクランプし、各第2クランプ部412がハンドルバーをクランプし、かつ第1クランプ部411及び第2クランプ部412のクランプ状態が締め付け状態58と非締め付け状態59の2種類の状態を含み、かつクイック開閉部材50が各調整バー40と連結され、クイック開閉部材50を用いて各第1クランプ部411及び各第2クランプ部412のクランプ状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作者の意図しないアクチュエータの動作を抑制することができる双腕型作業機を提供する。
【解決手段】走行体1上の上部旋回体3の前部の左右に多関節構造の第1及び第2作業フロント装置A,Bを備えた双腕型作業機であって、運転席49の左右に設けたアームブラケット51a,b、左右方向に揺動自在にアームブラケット51a,bに設けた操作アーム52a,b、及び操作アーム52a,bの前側部分に上下前後方向に回動自在に設けた横置きの操作レバー55a,bを備えた第1及び第2フロント操作装置50a,bと、動作を許可するか否かを第1及び第2作業フロント装置50a,bのそれぞれに対して個別に設定可能なフロントロック選択スイッチ80a,bと、フロントロック選択スイッチ80a,bからの入力により対応のフロント操作装置A,Bの操作の有効/無効を切り換えるロック制御部161Ga,bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】製作コストの増加を招くことなく、作動不具合や異音の発生を防止することができ、部品点数や組立工数を削減しつつ、車体側取付部のスペースへの圧迫を抑えることができるパーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】付勢手段61は、操作レバー21に突設した軸部60に巻着する巻きばねであり、付勢手段61の一端63を、ポール41においてラチェット歯14に係脱する先端とはその揺動中心を間にした反対側の基端に係止して、ポール41の先端がラチェット歯14に弾発的に係合する第1方向へ付勢し、付勢手段61の他端64を、リリースロッド53において操作ノブ50に連なる先端とは反対側の基端に係止して、該リリースロッド53を、操作レバー21の解除操作状態から拘束状態に向かう第2方向へ付勢する。 (もっと読む)


【課題】運転キャビン内の足元スペースを確保することが可能であるとともに、運転席に着座したオペレータの下方視界の低下を防ぐことが可能な操作ペダルを提供する。
【解決手段】オペレータによって揺動操作される操作ペダル53は、運転席の前方に前後方向に揺動可能に設けられ、後方に下がって傾斜した踏面を有した前部ペダル53aと、前部ペダル53aの後端側に枢結されて取り付けられ、前部ペダル53aとの枢結部を中心に前後方向に回動可能な後部ペダル53bとを備え、後部ペダル53bは、後方へ回動して踏面が前部ペダル53aの踏面と略同一平面となる通常位置で前部ペダル53aに係止保持可能であり、且つ、前方へ回動して前記踏面が前部ペダル53aと近接した折畳み位置で前部ペダル53aに係止保持可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】改良されたシフト快適性または操作快適性を実現する、かつ/または向上された安定性を有する、かつ/または向上された信頼性を有する点で優れた実施の形態を提供する。
【解決手段】ロック装置(13)がさらに部分ロック解除状態に移行可能であり、部分ロック解除状態では、セレクトレバー(2)が、リバース(R)のシフトポジションへ、かつリバース(R)のシフトポジションから調節可能となる一方、パーキング(P)のシフトポジションへの、およびパーキング(P)のシフトポジションからのセレクトレバー(2)の調節が阻止されたままであり、ロック解除ボタン(4)が、2つの操作位置、すなわち、ロック装置(13)を部分ロック解除状態へ移行させる第1の操作位置と、ロック装置(13)をロック解除状態へ移行させる第2の操作位置とを有するようにした。 (もっと読む)


本発明は、レバーホルダ(2)上に旋回可能に配設されたブレーキ作動レバー(4)、前記ブレーキ作動レバーをブレーキケーブルに結合する結合ユニットと、前記レバーホルダ(2)上に配設された歯部(5)、および前記歯部(5)と係合するロックキャッチ(7)を含むロック装置と、 前記ロックキャッチ(7)に前記歯部(5)の方向にプレストレスを与えるキャッチバネ(11)と、非作動位置と解除位置の間で前記ブレーキ作動レバー(4)に沿って変位可能であるプッシュロッド(14)を含む解除装置と、トリガ装置とを含み、前記プッシュロッド(14)は、開口(17)、前記プッシュロッド(14)を誘導するガイド要素(18)、および前記プッシュロッド(14)にプレストレスをかけるバネ要素を含む、自動車用のパーキングブレーキ(1)に関する。本発明によれば、プッシュロッド(14)にダンピング要素が配置されていること、ダンピング要素が、少なくともプッシュロッド(14)に非作動位置においてガイド要素(18)と相互作用することにおいて、低ノイズ作動と解除を可能とするとともに、解除装置にかかる高い機械的負荷を回避する自動車用パーキングブレーキが提供される。
(もっと読む)


【課題】車輌の機能のために本質的な部品のロックおよび/またはアンロックのためのロック装置。
【解決手段】車輌の機能のために本質的な部品11へのロック装置10の取り付けのために働く、筐体12と、少なくとも2つの位置、即ち、ロック部材15が開口部13を通して筐体12から突出して機能のために本質的な部品11と能動的に連結されたロック位置と、ロック部材15が機能のために本質的な部品11と能動的に連結されていないアンロック位置とを取ることができる、可動ロック部材15と、ロック装置10が許可なしに開けられた場合にロック位置にあるロック部材15を拘束位置において拘束する、拘束部18とを有するロック装置10に関する。このために、拘束部18は拘束位置に積極的に保持されていることが発明によって提供される。 (もっと読む)


【課題】操作レバーが作業車輌本機におけるリヤハッチに接触しても前記操作レバー及び前記リヤハッチが損傷することを有効に防止し得る作業機を提供する。
【解決手段】作業車輌本機に連結される作業機本体と操作レバーとを備える。操作レバーは、枢支軸回り回動自在に支持された基部側部材と、作業者が把持する操作部側部材と、操作部側部材及び基部側部材の一方及び他方に設けられた凹部及び凸部を有する凹凸係合部と、凹凸係合部の係合を解除させる方向の付勢力を発生する付勢部材とを備える。凹凸係合部の非係合状態では操作部側部材は基部側部材に対して折り曲げ回動可能とされ、且つ、凹凸係合部の係合状態では操作部材側部材が基部側部材と共に枢支軸回りに回動するように操作部側部材が基部側部材に対して折り曲げ回動不能とされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28