説明

Fターム[3K065AB01]の内容

他に分類されない燃焼 (12,665) | 焼却処理形式 (783) | 焼却のみ (352)

Fターム[3K065AB01]に分類される特許

121 - 140 / 352


【課題】 バイオディーゼルの精製時に副産物として生成されるグリセリン廃液を減容して処理コストを低減する。
【解決手段】 ボイラ2と共に用いられ、グリセリン廃液の一部をガス化して焼却する装置である。ボイラ2の排ガスの一部は、供給路10を介して、処理槽7内へ供給される。グリセリン廃液は、廃液ポンプ14を介して、噴霧ノズル18から処理槽7内へ噴霧される。これにより、処理槽7内において廃液と排ガスとを直接熱交換させて、廃液のガス化が図られる。排ガスがイナートガスとして作用し、簡易で安全にガス化される。廃液のガス化分であるガス化廃液は、戻し路19を介してボイラ2へ供給され、ボイラ2の主燃料と混焼される。処理槽7内の底部に残る残渣は、残渣回収タンク9へ回収される。 (もっと読む)


【課題】大気中に有害な物質を排出せずゴミを焼却するとともに、ごみ焼却の熱を用いた発電が可能なゴミ焼却式発電装置を提供する。
【解決手段】本発明の装置は、第一焼却炉1と、第二焼却炉6と、蒸気圧管3と、発電機20と、二酸化炭素処理室36とを備え、第一焼却炉1がヒーター44を配置し加熱用の物質や油をゴミに混合することなく、1000〜1800度の温度を維持しながらゴミを焼却し、排出される煙が第二焼却炉6で完全焼却されることで有害物質が消失され、さらに二酸化炭素処理室36において煙中に含まれる二酸化炭素が水に溶かされるとともに、蒸気圧管3内の蒸気圧により発電機20に配置されたシャフト19が回転されることで発電も可能に構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
フッ素、ホウ素、六価クロムおよび鉛を含む燃焼灰等について、土壌汚染対策法による環告第18号試験法で規定された規制物質のフッ素、ホウ素、六価クロムおよび鉛の溶出量を同時にしかも簡便に低減する方法を提供する。
【解決手段】
カルシウム、アルミニウムおよびケイ素が酸化物換算で20〜35質量%、22〜28質量%、30〜45質量%となるように混合した原燃料を燃焼炉に導入し、燃焼炉での燃焼温度を700〜1300℃に制御することでカルシウム、アルミニウムおよびケイ素を反応させる燃焼灰からの規制物質の溶出抑制方法である。さらに、前記規制物質が、フッ素、ホウ素、六価クロムおよび鉛である燃焼灰からの規制物質の溶出抑制方法である。 (もっと読む)


本発明は、以下のステップを含むマテリアル(X)の燃焼プロセス(1)に関する:(a)適切に圧縮されたマテリアルをリアクションチャンバ(3)内に投入し、リアクションチャンバ(3)を閉じ;(b)マテリアル(X)の燃焼が活性化するように、ある流量の可燃性ガスおよび対応する流量の燃焼維持ガスそれぞれを、正確な化学量論比でリアクションチャンバ(3)に噴射し;(c)酸素の存在下で、他のガスの導入なしに、炭素など被酸化要素の熱化学反応を維持し;(d)温度上昇がストップするまで、マテリアル(X)中に存在する被酸化要素の熱化学反応を与える燃焼維持ガスを噴射し;(e)スロットルバルブ(5)を空けて、実質的に全ての残存炭素が酸化されるまで、燃焼維持ガスの導入を続けている間にガスを排出し、強固に結合した酸素は、熱分解され、金属は酸化され得る。 (もっと読む)


【課題】 ストーカ式燃焼炉に適用される燃焼方法に於て、装置や制御が簡単化されて、それでいて大気中への排出ガス量を減少できる様にする。
【解決手段】 ストーカ4下からストーカ4上方の一次燃焼室6に一次空気Bを供給してストーカ4上の廃棄物Aを一次燃焼させると共に、一次燃焼室6上方の二次燃焼室7に二次空気Cを供給して一次燃焼室6で発生した未燃ガスや未燃物を二次燃焼させる様にしたストーカ式焼却炉1に於て、内燃機関12の排ガスDを二次燃焼室7の上流側に吹き込んで還元ゾーンを形成する。 (もっと読む)


【課題】被処理物を効率よく燃焼させることができるロータリーキルン炉を提供する。
【解決手段】軸線C周りに回転するキルン本体3を備え、キルン本体3を回転させてキルン本体3の上流側から供給された被処理物Wを撹拌させながら下流側に搬送して燃焼させるロータリーキルン炉1である。このロータリーキルン炉1は、キルン本体3の内壁3aから突出して設けられ、被処理物Wをキルン本体3内で撹拌させるため軸線C方向に伸長する被処理物保持面12cを有するリフタ12を備えている。このリフタ12には、酸素を含む気体である空気をキルン本体3内に供給する噴出部23が設けられている。この噴出部23により、リフタ12によって撹拌された後の被処理物Wと酸素とが接触することにより当該酸素が燃焼に供され、様々な状態で存在し得る被処理物Wを効率よく燃焼させることができる。 (もっと読む)


【課題】焼却物ピットから焼却物をクレーンで掴み上げ、投入ホッパーに焼却物を上方から投入する際に、投入ホッパーの開口部から垂れ下がった樹脂テープや紐等の長尺体をカッターで切断する焼却物投入ホッパー用長尺体切断装置において、長尺体を確実に切断できるようにする。
【解決手段】焼却物投入ホッパー用長尺体切断装置1を、焼却物投入ホッパーHの開口部Hの焼却物ピットP側に配置され、長尺体Tを受ける長尺体受け部2と、焼却物投入ホッパーHの開口部Hの焼却物ピットP側に配置されたガイドレール6,6と、ガイドレール6,6に沿って移動するスライダ5と、スライダ5に回転自在に設けられ、長尺体受け部2で受けられた長尺体Tを切断するカッター4と、カッター4を回転させるカッター用モータ41と、スライダ5をガイドレール6,6に沿って移動させるスライダ移動機構とで構成する。 (もっと読む)


【課題】廃棄物焼却炉や流動層ボイラーに好適に用いることができるクリンカー発生抑制のための粒状添加剤及びその製造方法を提供する。
【解決手段】粒状添加剤は、クリンカー付着抑制成分を含み、平均粒径が0.1〜5.5mm、見掛比重が1.0〜5.0、圧潰強度が9.8〜98Nであることを特徴とする。更にバインダー成分及び/又は吸湿成分を含んでいてもよい。粒状添加剤は、単独で又は燃料、廃棄物若しくは流動砂と混合して炉内に投入して使用する。製造方法は、平均粒径が0.1〜5mmの軽石を核として、クリンカー付着抑制成分と、バインダー成分とを含む原料を造粒することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多くの動力費を必要とせずに焼却炉の廃熱を有効利用し、焼却炉の炉壁から炉内の中心部まで汚泥を分散供給することができる焼却炉への下水汚泥供給方法および装置を提供する。
【解決手段】下水汚泥を焼却炉10に向かって配管輸送する配管12の焼却炉に隣接する部分に、ジャケット式の汚泥急速加熱装置14を設け、焼却炉の廃熱を利用して汚泥を100〜200℃に急速加熱する。これにより下水汚泥に含有される水分を水蒸気化し、その水蒸気の圧力によって下水汚泥を配管12の端部から焼却炉10の内部に分散させることができる。なお、下水汚泥を70℃以下に加温する汚泥加温装置16と組み合わせれば更に効果的である。 (もっと読む)


【課題】廃食用油などの再生油を効率的に燃焼させることができるバーナーを提供する。
【解決手段】気流を導入する気流導入口4と熱を発する熱流導出口5とを備えた円筒状の燃焼空間3を備えた燃焼ドラム2と、重油を燃焼させた得られた直進気流Jを気流導入口4側に設けられ燃焼ドラム2の軸方向に沿って気流導入口4から熱流導出口5に向かって導入する直進気流導入部6と、燃焼空間3の内壁面11付近において燃焼ドラム2の径方向に沿って気流導入口4から熱流導出口5に向かう螺旋状の旋回気流Kを導入する旋回気流導入部8と、燃焼ドラム2内に再生油を導入する燃料導入孔19Aと、燃焼空間3において難燃物を表面に接触させて燃焼させる燃焼促進部材とを備えたものにおいて、燃焼ドラム2において熱流導出口5の外縁からは、この熱流導出口5の径を狭めるように設けられ、旋回気流Kを反射させる旋回気流反射縁14が設けられているバーナー。 (もっと読む)


【課題】850℃程度の高温で且つ高イオウ濃度(約9wt%程度)の灰と接触する環境においても耐高温腐食性に優れ、且つ、該高温環境下において靭性の低下しにくい高靭性耐高温腐食性合金、および該高靭性耐高温腐食性合金で構成された高温腐食環境下で使用される構造体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る高靭性耐高温腐食性合金は、Ni:33〜43wt%、Cr:23〜29wt%、Mo:1.0〜3.0wt%、Si:3.0〜4.0wt%、C:0.15〜0.25wt%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】
有機産業廃棄物において水分が多くて、また粘性も高いものでは、廃棄の処理に多大な費用を要している。とくに家畜糞系で牛糞の処理で熱風を発生して乾燥処理に使用して、燃料、肥料に利用できる方法と装置で、有機産業廃棄物を燃料して乾燥、熱風発生装置を提供することに関する。
【解決手段】
鶏糞、家畜糞、食物廃棄物などの含水有機性廃棄物と木屑の破砕物を燃料として、乾燥−燃焼処理による熱風発生装置において、燃料混合供給部と燃焼部と送風機付熱交換部と排気ガス処理部と熱風発生部の機器からなる木屑と有機廃棄物を燃料として使用する熱風発生装置である。 (もっと読む)


【課題】ボイラー排ガスを利用して、稀釈リグニン水溶液を濃縮・乾燥しボイラーで燃焼させるとともに、リグニン水溶液からの蒸気でも蒸気タービンを駆動し、高効率のリグニンと石炭の混合燃焼発電システムを提供する。
【解決手段】希釈リグニン水溶液15を加熱する加熱器3と、前記加熱器から供給された希釈リグニン水溶液15を濃縮する蒸発器4と、前記蒸発器で濃縮された濃縮リグニン水溶液16を乾燥する乾燥機12と、前記乾燥機12から供給された濃縮リグニン水溶液16と石炭との混合物が供給されるボイラー1と、前記蒸発器4から供給された蒸気を過熱する過熱器5と、前記過熱器5及び前記ボイラー1からの蒸気によって駆動されるタービン群9と、を備えたリグニンと石炭の混合燃焼発電システムであって、前記加熱器3、蒸発器4、乾燥機12及び過熱器5の熱源として前記ボイラーの排ガスを用いる。 (もっと読む)


【課題】有機性の汚泥から粘性が低いスラリーを製造する。
【解決手段】有機汚泥を撹拌手段24により撹拌しながら加熱手段22により加圧条件下で加熱処理し、加熱する際に有機汚泥から生じた水蒸気を冷却器30により冷却し、水蒸気を冷却することにより発生した水を前記加熱処理した後の有機汚泥と混合する。 (もっと読む)


【課題】流動媒体が排ガスに同伴して排出されてしまう場合でも、新たな流動媒体を補充することなく炉内の差圧を適正に維持することができる汚泥処理方法及び循環流動層炉を備えた汚泥処理システムを提供する。
【解決手段】汚泥3を乾燥機2で乾燥処理した後、乾燥汚泥4を循環流動層炉10に投入して流動媒体と混合しながら燃焼させる汚泥処理方法において、乾燥機2にて、含水率60〜30%の乾燥汚泥4が得られるように乾燥処理を行い、循環流動層炉10に投入された該乾燥汚泥4の少なくとも一部が、塊状の汚泥粒子となり流動媒体とともに炉内を循環するようにした。 (もっと読む)


【課題】 籾殻を専用の燃焼燃料として使用する燃焼装置として構成し、常に連続して籾殻を薄層状に連続的に流下させると共に、籾殻層の内部から外部に向け均一に籾殻に燃焼用の通風を行なうこと、そして燃焼の終わった籾殻をすばやく燃焼部から除去することによって、燃焼部に常に燃焼中の燃料を供給し、安定した燃焼が可能となる籾殻専用の燃焼装置を提供する。
【解決手段】 平面視ドーナツ状の籾殻流下層を、その上方から燃料供給通路、燃焼ガス発生領域、燃焼領域、燃焼灰除去領域として構成し、燃焼ガス発生領域、燃焼領域はその内部から外部に向けて、そして燃焼灰除去領域は内部から底部に向けて、籾殻流下層上端のドーナツ状内部空間から供給した燃焼用空気を通気して、籾殻を燃焼させると共に、燃焼灰除去領域に備える灰拡散翼の回転によって燃焼灰を連続的に燃焼灰除去領域から排出し、籾殻流下層を滞りなく籾殻を供給して、連続的に燃焼させる (もっと読む)


【課題】廃棄物燃焼室で生じる燃焼ガスを利用して、被燃焼物を燃焼させる第2の燃焼室を備えた燃焼装置を提供する。
【解決手段】燃焼装置Aは、廃棄物を燃焼させる廃棄物燃焼室1と、この廃棄物燃焼室1からの燃焼ガスを外気へ排気する燃焼ガス排気通路2と、この燃焼ガス排気通路2の上流部位2a下流部位2bとを接続して燃焼ガス排気通路2をバイパスするバイパス通路3と、このバイパス通路3の中途に設けられると共に、被燃焼物を燃焼させる第2の燃焼室4と、バイパス通路3に設けられると共に、廃棄物燃焼室1からの燃焼ガスを第2の燃焼室4への導入を制御する第1の開閉部材10と、バイパス通路3に設けられると共に、第2の燃焼室4の燃焼ガスを燃焼ガス排気通路2への排出を制御する第2の開閉部材20と、第2の燃焼室4は、被燃焼物の受け入れ及び取り出しを行う搬出入部を備えている。 (もっと読む)


【課題】糞尿、生ごみ、排水の汚泥等の廃棄物を連続して微生物分解して焼却することができる廃棄物処理システムを提供する。
【解決手段】糞尿、生ごみ、下水の汚泥等の廃棄物をおが屑とともに攪拌手段21で攪拌して、前記廃棄物に含まれる有機性化合物を微生物分解する微生物分解装置20と、前記おが屑および前記廃棄物に含まれる無機物を前記微生物分解装置20から取り出す搬送装置30と、搬送装置30で搬送された前記おが屑および前記廃棄物に含まれる無機物を燃焼する燃焼炉と、前記燃焼炉で燃焼した際に発生する燃焼ガスにより水を加熱して蒸気を発生させるボイラと、前記ボイラで発生した蒸気によりタービンを回転させて発電する発電機と、を備えることを特徴とする廃棄物処理システム。 (もっと読む)


【課題】ごみ汚水をごみピットに散布して廃棄物に同伴させることで焼却炉に供給して処理するについて、ごみピットに散布したごみ汚水の重力による廃棄物堆積層下層への移動を効果的に抑えることで廃棄物堆積層におけるごみ質の均質化を図れるようにする。
【解決手段】ごみピット1に貯留の廃棄物を焼却炉4に送り込んで焼却処理する廃棄物処理施設で発生するごみ汚水をごみピットにおける廃棄物堆積層3に散布して廃棄物に同伴させることにより焼却炉での加熱により処理するごみ汚水処理方法について、ごみ汚水を増粘処理し、これで得られる高粘性のごみ汚水を廃棄物堆積層への散布に用いるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 炸薬や火薬、爆薬、ガス発生剤の点火薬、火薬類含有廃液及びもしくは化学系廃液等の発火・爆発性物質の廃棄に際し、これらを除去した際の廃棄処理水の爆薬スラリーを供給して燃焼させる爆薬スラリーの燃焼装置を提供する。
【解決手段】 貯留槽2に貯留させた爆薬スラリーを移送ポンプ3により流動床燃焼炉1の流動床4の上部に供給する。竪型円筒形の流動床燃焼炉1の底部から、燃料ガスと流動化空気を混合させて燃焼ガスを生成すると共に、これらの供給量を調節して燃焼範囲を混合組成となるように調整しながら吹き込む。前記流動床4の流動化により燃焼ガスが流動床4を上昇する。流動床4の上部にパイロットバーナー8を配して、上昇して流動床4の界面から放出される燃焼ガスに着火させる。流動床4が流動化して攪拌されると内部温度が上昇して、供給された爆薬スラリーが燃焼する。 (もっと読む)


121 - 140 / 352