説明

Fターム[3L113BA36]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 被乾燥材料 (3,138) | 被乾燥材料が特定されている場合 (2,923) | 液状又は泥状の材料(スラリー状のもの) (347)

Fターム[3L113BA36]の下位に属するFターム

Fターム[3L113BA36]に分類される特許

41 - 60 / 151


【課題】乾燥過程中の加熱過程に投入した蒸発潜熱を凝縮潜熱として回収することができ、乾燥過程で投入する熱量を減少させることが可能であり、エネルギーの有効利用を図ることが可能なスラリー処理用プラントを提供すること。
【解決手段】スラリーをろ過、圧搾するためのフィルタプレス110と、スラリーをろ過した後のケーキを乾燥処理するために必要な熱を提供する高温熱源120と、フィルタプレスから発生した蒸気を吸引する真空ポンプ132を備えたスラリー処理用プラントにおいて、真空ポンプの下流側に設けられた蒸気を昇温し昇圧するブロワ136又は圧縮機と、フィルタプレスにおいてケーキを乾燥処理する加熱用温水のフィルタプレスからの温排水を冷却水として用いて、ブロワ136又は圧縮機で昇温された蒸気を凝縮する凝縮器112を更に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】含水湿潤ゲルを乾燥させる過程で、ゲルに手を加えず、かつ有機溶媒や気体など亀裂の発生を抑制するための試薬を使用することなく、ゲルの亀裂の発生を簡単、安価に抑制する方法を提供する。
【解決手段】含水湿潤ゲルを乾燥する際に、まず含水湿潤ゲルから水を除去して含水湿潤ゲルの水含有量を減少させ、次いで、残りの溶媒を除去することにより湿潤ゲルを乾燥する。例えば、湿潤ゲル3と溶媒を含有する含水湿潤ゲルが収容された湿潤ゲル容器1を加熱する。これにより、溶媒3は湿潤ゲル容器1の上部空間8に蒸気となって蒸発する。この溶媒含有気体は、湿潤ゲル容器に嵌合された脱水剤容器2内に孔7を通して拡散し、脱水剤により水が除去される。この状態を1〜2日保持することにより、溶媒3中の水はほぼ除去される。その後脱水剤容器2を取り外し、水の除去された湿潤ゲルを加熱することにより溶媒をほぼ完全に除去した後、さらに高温で加熱して溶媒を完全除去すれば、亀裂の無い乾燥ゲルが得られる。 (もっと読む)


【課題】乾燥時間の短縮と粉体等の被処理物の排出のための大型付帯設備や複雑な機構が不要で排出工程も非常に容易且つ円滑に行なえる、濾過、リンス、乾燥、排出等の工程を有する濾過乾燥機の提供。
【解決手段】粉粒体を含んだスラリー液状の被処理物を収容して濾過乾燥を行うバスケット3が回転可能に設けられ、該バスケット内の被処理物を乾燥後に排出する被処理物をガイドするための複数のガイド翼が、前記バスケットの内壁面に斜めに且つ断続的に設けられた濾過乾燥機を用いて、前記バスケット内に被処理物を収容して該バスケットを回転しつつ該バスケットの内壁面で被処理物を濾過した後に前記被処理物を乾燥し、乾燥後に、前記バスケットを回転させて、該バスケットの内壁面に設けられた前記複数のガイド翼によって、被処理物をガイドしつつ前記バスケットの内壁面の排出口側に向かって給送することにより該バスケットから排出する。 (もっと読む)


【課題】無菌性を保持した凍結乾燥製剤の包袋体の製造方法に関し、無菌性を維持するために高額な設備投資を必要とすることがなく、また製剤がタンパク質などの場合に変性や失活のおそれを生じさせることのない無菌的な凍結乾燥製剤の包袋体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】下記(1)乃至(3)の工程を含むことを特徴とする。
(1)無菌下で、凍結乾燥すべき製剤を容器内に収容する工程
(2)無菌下で、菌遮断性且つ通気性を有する密閉シートを前記製剤が収容された容器の周縁部に溶着する工程
(3)該密閉シートが容器の周縁部に溶着され密閉された容器を凍結乾燥する工程 (もっと読む)


【課題】本発明により、振動による環境に及ぼす悪影響がなく、粉体のダマの発生や、フィルターの目詰まりがないことから、乾燥処理効率の向上が、乾燥時間を短縮し、環境にも大いに貢献する。さらに、粉体の低含水率化ができ、製品の排出も容易となる、減圧撹拌乾燥方法を提供すること。
【解決手段】減圧手段(17a)及び温調ジャケット(2)を備えた処理室(1)の内部に投入された含水粉体である被処理物を、撹拌及びフィルターの下部から、送入される温調ガスにより流動化させながら、設定減圧度で乾燥させる方法。 (もっと読む)


【課題】粘度が高い被燃焼物や固体を多く含む被燃焼物(一例としては、汚泥や鶏糞や食品廃棄物等)等であってもそれから発生する蒸気を効率よく除去して被燃焼物をうまく炭化させることができ、その結果として、燃料費も節約できる乾燥・炭化装置を提供する。
【解決手段】乾燥室2内に、上下方向に多段に横方向に延長する内部にスクリューコンベア12が内蔵された筒体6が設けられると共に、各筒体6は端部が上または下の筒体6の端部と交互に連通されて一本に形成され、前記スクリューコンベア12は往路と復路が上下に交互になるよう配設され、端部の筒体6に乾燥室2外に通じる投入口が設けられると共に、他の端部の筒体6に乾燥室2外に通じる排出口が設けられる乾燥・炭化装置においてスクリューコンベア12の筒体6の上半分に排気分岐管9を長さ方向に適宜間隔で取付け、これら排気分岐管9を筒体6にその長さ方向に併設する蛇行排気管10に接続した。 (もっと読む)


【課題】 乾燥装置内部や攪拌翼などに付着しやすい湿潤原料であっても、安定的に攪拌乾燥ができる乾燥装置および乾燥方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る乾燥装置は、本体容器1と、本体容器1の一方の端部に配設され湿潤原料を投入させる投入口2と、本体容器1の他方の端部に配設され湿潤原料を攪拌乾燥させて得られる乾燥原料を排出させる排出口3と、本体容器1の内部にその長手方向に沿って配設された回転可能な撹拌軸4と、撹拌軸4に取り付けられた撹拌翼5,5…と、本体容器1の内壁から攪拌軸4に向かって配置されたバッフル6と、を備える乾燥装置である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成の装置により、汚染物質等を飛散させたり変質させたりすることなく短時間で土壌試料を乾燥させることができる、土壌試料の乾燥装置及び乾燥方法を提供する。
【解決方法】土壌汚染の分析のために土壌試料を乾燥する乾燥装置であって、土壌試料を収容するチャンバーと、土壌試料にマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段と、前記チャンバーを減圧する減圧手段と、該チャンバー内に挿入されたキャピラリとを有する土壌試料の乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】起動時の乾燥機内の状況、乾燥させる湿潤粉体の含水率及び湿潤粉体乾燥特性が大きく変動しても、目標の範囲内の含水率まで乾燥することができる湿潤粉体の乾燥装置及び乾燥方法を提供する。
【解決手段】湿潤粉体を通過させながら加熱する加熱部と、前記加熱部に加熱ガスを送風する送風部とを備え、前記加熱部の湿潤粉体に前記加熱ガスを直接送風して加熱乾燥する湿潤粉体の乾燥機において、前記加熱部に供給される前の湿潤粉体の含水率を計測する第1の水分計測手段と、前記乾燥機で乾燥された後の湿潤粉体の含水率を計測する第2の水分計測手段と、を備え、前記第1の水分計測手段の計測値と、前記第2の水分計測手段の計測値と、に基づいて前記加熱ガスの送風量を調整する制御装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】 噴霧乾燥室の内壁に付着するセラミックスの粉末およびバインダからなる付着物の洗浄を確実かつ迅速に行なうことができる噴霧乾燥装置およびこの噴霧乾燥装置を用いて造粒された顆粒を成形し、焼成して得られるセラミックス焼結体を提供する。
【解決手段】 セラミックスの粉末にバインダが添加されたスラリーを噴霧乾燥室3内に液滴9として噴霧し、液滴9を乾燥させることによって造粒された顆粒を得る噴霧乾燥装置1において、噴霧乾燥室3の内壁の一部に、ガラスファイバー,カーボンファイバー,セラミックファイバーおよびセラミックウィスカーのうち少なくとも1種の繊維状無機物10aをフッ素樹脂でコーティングした層10が形成されている噴霧乾燥装置1である。層10が付着物との密着性が低いので付着自体が少なく、付着した付着物も除去しやすいので洗浄時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】水分が高くて粘着性の強い泥状・ケーク状の被処理物を、分散性を高めて熱風と効率良く接触させ安定して運転できる乾燥機を提供する。
【解決手段】ドラムに具えた送りリフタ27により出口側に送り、掻上げリフタ28により掻上げ落下させ、ドラム2内に配した攪拌部材33により被処理物Dを破砕し、熱風により乾燥する乾燥機1において、乾燥機1の出口側の低水分の被処理物Dの一部をドラム2内に具えた逆送りリフタ29により投入側に戻し、投入側の被処理物Dの粘着性を低下させ分散性を高めた。逆送りリフタ29は、ドラム2の長さLに対して、投入側から見て30%から90%の範囲であり、ドラムの軸線に対する角度として5°から30°の範囲内に具えた。 (もっと読む)


【課題】被曝のおそれがある被脱水粉体を上排出型遠心分離機において脱水して後工程に送る際に、当該被曝の危険性を大幅に低減することが可能になる脱水袋を提供する。
【解決手段】上端部に被脱水粉体の供給口1aが形成され、底面に開口部1bが形成されたろ布からなる有底筒状の本体1と、本体1の開口部の周縁部に一端部が一体的に接続され、本体の内方または外方に屈曲可能な筒状の排出部2と、この排出部の外周に設けられて排出部を開閉する開閉手段3と、本体の供給口を着脱自在に塞ぐ上部蓋体7と、下端部が本体1の外周下部に接続されるとともに上端部が吊持手段に係合する複数本の第1のワイヤ4と、下端部が本体1の上部に接続されるとともに上端部が吊持手段に係合する複数本の第2のワイヤ5とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】電池用活物質を効率的かつ安価に生産することのできる製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】電池用活物質の原材料を含む流体は、下方から供給される気体によって激しく浮遊流動している硬質ボールが配された流動層13に供給され、硬質ボールの表面に分散しながら膜状に付着し、気体と接触することによって効率的に乾燥され、硬質ボールの表面に残った原材料は硬質ボール同士の衝突や摩擦によってボール表面から剥離、微粉化され、気体によって排気口12へ排出され、特にリン酸鉄リチウムに代表されるポリアニオン型正極材料の製造工程に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】水分を含んだ泥状物を機械的に攪拌しながら熱風を吹きかけて乾燥する熱風乾燥機であって、乾燥を効率良く行える構成を提供する。
【解決手段】下部筐体2内の回転軸4,5が回転駆動され、筐体2内に投下された泥状物がパドル41,51により攪拌される。上部筐体3の給気ダクト部32の上端の熱風入口から熱風が下方へ吹き込まれ、回転軸4,5の軸方向に拡がり、ダクト部32の下部内側から複数のノズル35を通り、前記軸方向に並ぶ複数箇所の位置で斜め下方に回転軸4,5上へ吹きかけられる。これにより泥状物が乾燥される。その後、熱風は後続の熱風により押し上げられて排気ダクト部31内を上昇し、上端の熱風出口311から排出される。ここでダクト部31内でのれん状仕切り部材36によって熱風の前記軸方向への移動が制限されるため、排気がスムーズに行われる。 (もっと読む)


【課題】不溶解性を有する被乾燥物由来の凝結物の内部付着を抑制する遠心式薄膜乾燥機およびその洗浄方法を提供する。
【解決手段】回転シャフト13と、回転シャフト13に回転ブレード取付座30を介して回動自在に取り付けられた複数個の回転ブレード14と、内面側に所定温度に加熱される伝熱面22を備え、伝熱面22により回転シャフト13および回転ブレード14を包囲する伝熱胴11とを備える。回転シャフト13および回転ブレード14には、少なくとも撥水性を有する物質により被膜処理が施されることで、被乾燥物の凝結物の付着を抑制する。 (もっと読む)


【課題】水洗排出された糞尿を分解処理して僅少量の乾燥残渣として取り出すために活用できる糞尿処理残渣の乾燥処理装置を提供する。
【解決手段】全周にわたって連続する上向きの環状表面46aを有すると共にこの環状表面46a上から水分を少なくとも外周辺から流し落とすことが可能な回転盤32と、この回転盤32の駆動手段33と、前処理槽内から汲み上げられた被処理物を回転盤32の環状表面46a上一箇所に供給するホッパー34と、回転盤32の環状表面46a上の被処理物を加熱する加熱手段47と、回転盤32の環状表面46a上から乾燥残渣を前記ホッパー34の手前で掻き出す残渣掻き出し手段35を備え、回転盤32の環状表面46a上から流れ落ちる水分が前処理槽内に戻されるように構成され、ホッパー34には、このホッパー34内の被処理物を回転盤32の環状表面46a上に送出する被処理物送出口65が設けられた構成。 (もっと読む)


【課題】効率的に固液分離をすることができる固液分離装置を提供する。
【解決手段】粉砕部10と、該粉砕部10に隣接された蒸気取出部20と、該粉砕部10に接続された減圧手段60と、を備え、該粉砕部10は、粉砕室11と、該粉砕室11内に配設された回転軸30と、該回転軸30に立設された回転翼15と、を備え、蒸気取出部20は、蒸気取出室21と、該蒸気取出室21内に延設された回転軸30と、該回転軸30に配設された粉体流出防止スクリュー25と、該蒸気取出室21に開口された蒸気取出口21aと、を備え、減圧手段60により減圧された粉砕室11内に収容された液体含有材料を該回転翼15で跳ね上げ且つ叩打して該液体含有材料を発熱させながら粉体と蒸気とに分離し、該流出防止スクリュー25によって該粉体の該蒸気取出室21への流出を防止しながら、該蒸気を該蒸気取出口21aから取り出す。 (もっと読む)


【課題】水分や圧の抜けを確保しながら乾燥処理能力を向上させることができる噴霧乾燥装置を提供する。
【解決手段】噴霧乾燥装置1は、被乾燥対象を熱風によって乾燥するものであって、内部が乾燥室13となる多孔質袋3と、多孔質袋の内部に配置された金属筒5と、乾燥室に被乾燥対象を噴霧する被乾燥対象供給部7と、乾燥室に熱風を噴射する熱風供給部9と、乾燥室で生じた乾燥粉体を排出する排出口11とを備える。多孔質袋は、本体部19と、その下方にあって排出口に向けて窄んだ窄み部21とを有する。金属筒は、本体部の範囲内に設けられ、多孔質袋の内側と離隔するように支持されている。金属筒は、上面27と、そこから下方に延びる側面29とを有し、且つ、下部は開放されている。 (もっと読む)


【課題】含水有機廃棄物を効率よく乾燥及び造粒させ、ハンドリング性の良好な乾燥処理物を安価に、かつ容易に得ることができるシステムを提供すること。
【解決手段】含水有機廃棄物を貯蔵する貯蔵タンク2と、過熱水蒸気を発生させる過熱水蒸気発生装置3と、前記貯蔵タンクから供給された含水有機廃棄物Wと前記過熱水蒸気発生装置から供給された過熱水蒸気Sとを直接接触させながら含水有機廃棄物を破砕乾燥する破砕気流乾燥機4と、前記破砕気流乾燥機により破砕乾燥された有機廃棄物を造粒する造粒機9とを備える含水有機廃棄物の乾燥及び造粒システム1とした。 (もっと読む)


【課題】 乾燥できる材料の選定及び処理能力の自由度を高めると共に、均質で高品質な乾燥を可能としつつ、小型化で低ランニングコストとし得る気流乾燥機を提供する。
【解決手段】 円筒状の空間を内部に有したサイクロンタンク12が気流乾燥機10の本体部分を構成する。サイクロンタンク12の下端部の外側にはモータ18が設置され、このモータ18のサイクロンタンク12内に突出する回転軸18Aにファンブレード20が固定される。このことで、このサイクロンタンク12の下端側にファンブレード20が配置される。サイクロンタンク12内の気体を加熱する為のドライヤ22の外枠となる外筒24が、サイクロンタンク12と同軸状の位置に配置される。 (もっと読む)


41 - 60 / 151