説明

Fターム[3L211BA52]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 生産性の向上(モジュール化を含む) (666)

Fターム[3L211BA52]に分類される特許

461 - 480 / 666


【課題】 コンデンサ1において、サポータ10の成形に切削加工を用いることなく、モジュレータタンク8の開口部17に対してサポータ8を介して栓11を嵌める。
【解決手段】コンデンサ1において、円筒状被加工部材に対するプレス加工によりサポータ10を成形する。加えて、サポータ10とモジュレータタンク8とをろう付けにより接合する。したがって、サポータ10の成形に切削加工を用いることなく、モジュレータタンク8の開口部17に対してサポータ8を介して栓11を嵌めることができる。 (もっと読む)


【課題】気漏れ抑制、省スペース化ともに達成可能とした空気ダクトへの部材取り付け構造を提供する。
【解決手段】車両用空調装置における空気ダクト3に形成された開口部4に部材を挿入して取り付ける構造1であって、立壁11内に挿入されて嵌合される円筒壁14と、該円筒壁の外周面上に設けられ部材挿入時に内壁12上に係止されるとともに該内壁上を周方向に案内される環状係止壁15と、円筒壁の外周面上に周方向に部分的に設けられ部材挿入時に切り欠き13を通過して内壁の裏面まで挿入され挿入後に該内壁の裏面上を周方向に案内されることが可能な円弧状係合壁16と、円筒壁の外周面上に設けられ部材挿入時に前記立壁の頂面に係合されるとともに部材挿入後には立壁の頂面上を周方向に案内されることが可能な外爪17とを有する構造に構成したことを特徴とする空気ダクトへの部材取り付け構造。 (もっと読む)


【課題】Oリングシールによる継手箇所を減らすようにしたレシーバドライヤ一体型凝縮器を提供する。
【解決手段】凝縮器1と、レシーバドライヤ6の有底筒状形状の本体8と、凝縮器1から本体8へ冷媒を送り込む冷媒通路7とが溶接により一体に接合されて構成される。その後、レシーバドライヤ6は、その本体8内に乾燥剤11が装着され、本体8の開口部近傍に仕切り板12が気密に装着され、仕切り板12にはこれを貫通して内部に蓄えられた液冷媒を送り出す出口配管14が気密に接続されている。これにより、出口配管14は、本体8内にて膨張弁への高圧配管17と接続し、Oリングでシールするようにしたので、この継手部が高圧冷媒の漏れ部位となることはない。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、弾性体部材の装着作業は、リブのズレがないようにする必要があり、高い作業精度が要求されるため、組み付け工数が掛かってしまうという問題がある。
つまり、部品点数の増加、組み付け工数の増加により製造コストの上昇を招いていた。
【解決手段】 空調風を通気させるケース体と、このケース体に回動自在に固着されて連動手段にて連動可能に構成された羽根と、前記羽根に係合するノブを有する車両用空調装置における風向制御機構において、前記ノブは、ノブ本体1とこのノブ本体に装着される装飾体5にて構成され、前記ノブ本体1は前記羽根4と摺接する摺接片2を一体に形成した車両用空調装置における風向制御機構。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクル停止時に冷房を継続させる機能を有した車両用空調装置において、車載性向上および低コスト化を図ること。
【解決手段】エバポレータ3が搭載された空調ユニット1と、エバポレータ3を含み、冷媒が、コンプレッサ31、コンデンサ32、膨張弁34、エバポレータ3の順で循環する冷凍サイクル30と、冷凍サイクル30において、コンプレッサ31の駆動停止時に、コンデンサ32側の高圧冷媒をエバポレータ3側に減圧させて供給可能に膨張弁34と並列に設けられた減圧器35と、冷凍サイクル30においてエバポレータ3とコンプレッサ31との間に接続されて空調ユニット1のケーシング内に設置され、かつ、冷媒を貯留可能に形成されているとともに、内部の冷媒を冷却する蓄冷材を備えた蓄冷タンク7と、を備えていることを特徴とする車両用空調装置とした。 (もっと読む)


【課題】操作ダイヤルの取り付けをワンタッチで行うことができると共に部品点数及びコストの低減を図り、且つ操作ダイヤル上部部位のパネル桟幅を細くすることのできる風向調整装置を提供する。
【解決手段】空気通路1を構成するケース2内に回動自在に軸支されたシャッター3をリンク部材10、11を介して回動操作する操作ダイヤル9を備えた風向調整装置において、前記操作ダイヤル9に、ケース2に設けたダイヤル取付け部8に形成した孔部23よりケース2内に挿入されて該ダイヤル取付け部8の裏面8aに係合する高さの低い逆L字状の係止部24を設けると共に、ダイヤル取付け部8の裏面側上部にケース2の一部を切り欠く切欠部31を形成した。 (もっと読む)


【課題】操作面に軟質表皮部を有し、ボス部に操作荷重付与部を設けたダイヤルノブにおいて、安定した操作荷重を付与することができ、組み付け作業の工数を大幅に削減して、効率よく製造することができるレジスタのダイヤルノブを提供する。
【解決手段】このレジスタのダイヤルノブ10は、レジスタの空気吹出し状態を調整するために回動操作するダイヤルノブである。ノブ本体11に円弧状の表皮保持部14が形成され、表皮保持部14には軟質合成樹脂製の軟質表皮部20が被覆して取着される。ノブ本体11を回動可能に軸支するノブ支持軸7を嵌入するためのボス部12がノブ本体11に設けられる。ボス部12には操作荷重付与部22を収容するための収容部17が形成される。収容部17には軟質表皮部20と一体に軟質合成樹脂製の操作荷重付与部22が配設される。 (もっと読む)


【課題】従来に比して構成を簡素化する。
【解決手段】車両用電力回生システム10は、動力伝達状態と動力非伝達状態とに切替可能なクラッチ12を介して車軸26に連結され、クラッチ12が動力伝達状態とされた場合に発電機として作動されて回生電力を発生する空調用モータ14と、空調用モータ14で発生した回生電力により充電されるバッテリ16と、を備える。駆動源である車軸26からの回転駆動力を空調用モータ14に伝達するためにベルト等の駆動力伝達装置を用いる必要が無いので、従来に比して構成を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】アイドリングストップにより資源浪費や環境汚染を抑制するとともに、冷却あるいは加温された空気を吹き出す冷凍ユニットの車内への取り付けを容易におこない、運転席後部の仮眠用キャビンだけでなく、運転席をも選択的に冷却あるいは加温することができる車載用温度調節装置を提供する。
【解決手段】蓄電池5により駆動電力を供給される圧縮機と凝縮器と蒸発器とを環状に連結した冷凍サイクルにおける蒸発器を循環ファンおよび吹き出し風路と戻り風路とを有する断熱壁体で形成された温調室内に収納するとともに、圧縮機と凝縮器と放熱ファンとを機械室内に配設した冷凍ユニット(2)を運転席(3)後部の仮眠用キャビン(4)内に取り付け、蒸発器により生成された冷気あるいは暖気を前記運転席または仮眠用キャビン内、あるいはその双方に吹き出して温度調節するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケース本体へのフィニッシャの装着過程で、ダイヤルがダイヤル挿入孔に乗り上げ傾倒しないように、フィニッシャ側の係合片を正規位置に導いて係合部側に係合するように構成した。
【解決手段】係合片4bを係合部2c内に係合するに際して、係合片4bの上部側壁端面4b−1および下部側壁端面4b−2がそれぞれ係合部2cの上部側内壁面2c−1及び下部側内へ鬼面2c−2にそれぞれ沿うように係合片4bが係合部2c内に挿入されるように、ケース本体2の下部側内壁部2dに摺動当接するガイド片7をフィニッシャ4に形成して、ケース本体2に対してフィニッシャ4が持ち上げられないことから、ダイヤル5がダイヤル挿入孔4cの端部に乗り上げ傾倒せず、常にダイヤル挿入孔4c内において正規位置に挿入される。 (もっと読む)


【課題】フィン装置をレジスタに確実に組み付けることができるようにする。
【解決手段】レジスタ10から吹き出る気流の方向を偏向させるフィン装置40をレジスタ10に取り付ける構造である。フィン装置40は複数の連動するフィン41とこのフィン41を回転自在に支持する軸受け部材42とを備えている。軸受け部材42に係止片43が付設され、レジスタ10の壁部11にスリットが形成されている。軸受け部材42を壁部11の内側に装着したときに、係止片43がスリットに係止される。そして、係止片43は支持部と係止部とを備え、支持部は軸受け部材42に立設され、係止部は支持部の先端部に連設され、支持部がスリットに沿って移動して装着される際に、係止部43と軸受け部材42とで壁部11を挟む。 (もっと読む)


【課題】冷媒封入量を少なくすることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器は、上下方向にのびる左右1対のタンク2と、両タンク2間に上下方向に間隔をおいて並列状に配置されかつ両端部が両タンク2にそれぞれ接続された複数の熱交換管4と、隣り合う熱交換管4間に配置されたフィン5と、左タンク2に取り付けられた受液器7とを備えている。受液器7は、上下方向にのびかつ少なくとも下端が開口した円筒状本体26と、円筒状本体26の下端部に嵌め被せられて下端開口を閉鎖する下キャップ27とを備えている。下キャップ26は底壁30および周壁31を有している。円筒状本体26の下端部を周壁31内に嵌め入れる。受液器7の円筒状本体26に、左タンク2から受液器2内に冷媒を送り込む冷媒流入口38を形成する。下キャップ26の周壁31に受液器7から左タンク2に冷媒を送り出す冷媒流出口34を形成する。 (もっと読む)


【課題】エアミックス部が上部に設けられた空調ユニットと、空調ユニットの下部に接続された後席用空調ダクトとを備え、前記空調ユニットが第1ユニットと第2ユニットとを互いに接続することによって形成された車両用空調装置において、後席用空調ダクトに加熱用熱交換器によって加熱された温風を充分供給することができるとともに、空調ユニットを容易に組み立てることの出来る車両用空調装置を提供する。
【解決手段】第1ユニット11は、空調ユニット3における後席用空調ダクト5の接続部とエアミックス通路39との間に位置しているとともに、第1ユニット11には、ヒータコア62によって加熱された温風が通過する温風通路79と、該温風通路79の温風吹き出し口83を後席用空調ダクト5に連通させる後席用温風通路83とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】品質信頼性の向上、組み付け工数の低減、固定強度の向上を図る。
【解決手段】操作側プーリ11および従動側プーリ12の溝部に掛けられて、操作側プーリ11の回転力を従動側プーリ12に伝達するループ状ケーブル13は、周方向に2本のケーブル13a、13bに分離されており、操作側プーリ11および従動側プーリ12の円板面には、ビス16、17が螺合される雌ねじ穴18が形成され、操作側プーリ11のうち雌ねじ穴18の外縁部とビス16の頭部16aとの間に2本のケーブル13a、13bの一端側の部位が挟まれることによって、2本のケーブル13a、13bが操作側プーリ11に固定され、従動側プーリ12のうち雌ねじ穴18の外縁部とビス17の頭部17aとの間に2本のケーブル13a、13bの他端側の部位が挟まれることによって、2本のケーブル13a、13bが従動側プーリ12に固定されている。 (もっと読む)


【課題】車両用空気調和装置の温度制御用ダイヤルの部品点数を削減し、また簡易な構成とする。
【解決手段】温度制御用ダイヤル10の、高温側目盛16、低温側目盛18、ダイヤルノブの指針24を照明する光源として、青色発光ダイオードとこれを覆うキャップを組み合わせたものを使用する。キャップは、青色発光ダイオードからの光が透過すると緑色の光に見えるフィルタとして機能し、また青色の光を受けると少なくとも赤色を含む他の色の光を発する蛍光剤を含んでいる。高温側目盛16には赤色のフィルタを配して赤色に発光させ、低温側目盛18には青色のフィルタを配して青色に発光させる。指針24は、白色の透光性部材を用いて、緑色の光で照明することにより緑色に発光させる。高温側目盛と指針、また低温側目盛と指針を共通の光源で照明するようにできる。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高くて、効率がよく、堅牢かつ製造が容易であり、できるだけ少ない部品数で構成された、自動車の換気、暖房、または空調設備の内部で循環する空気流の電気加熱装置とその構成部品の組立方法を提供する。
【解決手段】自動車の換気、暖房、または空調設備の内部で循環する空気流(2)の電気加熱装置(1)を目的とし、第1の端(5)と第2の端(6)とを含む少なくとも一つの加熱素子(4)を備えた、空気流(2)が通る加熱ユニット(3)と、加熱素子(4)を利用する制御モジュール(7)であって、ハウジング(10)の内部に収容されている制御モジュール(7)と、加熱素子(4)とハウジング(10)との間の機械結合手段(11)とを含んでいる。機械結合手段(11)は、加熱素子(4)の第1の端(5)とハウジング(10)との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数のフィンを誤った配列で取り付けられるのを防ぐことができ、フィンのスムーズな正規の回動を実現できる風向調節装置の提供を目的とする。
【解決手段】ケース11の横フィン回動軸着孔21,22と、複数の横フィン51における回動軸部53と連結軸部55、前記複数の横フィン51を連結する横フィンリンク部材61における横フィン連結孔65の径をそれぞれ複数種類とし、横フィン回動軸着孔21,22、回動軸部53、連結軸部55、横フィン連結孔65を対応させて配列し、複数の横フィン51の配列が正しい設定配列と異なる場合には、複数の横フィン51を横フィンリンク部材61及びケース11に取り付けできないようにした。 (もっと読む)


本発明は、乗物キャビン用の小型空調システム1に関する。空調システム1は、圧縮機14と、凝縮器15と、蒸発器16と、制御ユニット19と、単一のモータ24を有する換気アセンブリ18とを有し、簡単な取り付けを促進することが可能で、キャビン内の冷房及び暖房の両方を自立的に実施することができる。
(もっと読む)


【課題】ドレインホースの車体への取付作業が容易な車両の排水構造を提供する。
【解決手段】ドレインホース3が嵌合可能な取付孔8を有するダッシュロアパネル1と、該ダッシュロアパネル1の下方に配置されて、前記ドレインホース3が挿通可能な挿通孔10を有するアウトリガーパネル2と、該アウトリガーパネル2の挿通孔10を挿通し、前記ダッシュロアパネル1の取付孔8に嵌合されると共に、クーラユニット9内の凝縮水を車室外に排出するドレインホース3とを備え、前記ドレインホース3は、前記ダッシュロアパネル1の取付孔8に嵌合された取付体7と、該取付体7に連結された第1のホース本体13とを有すると共に、前記取付体7の側面に、取付体7を前記ダッシュロアパネル1の取付孔8の周縁部に係止させる係止爪27を設けた。 (もっと読む)


【課題】排熱効率を向上させると共に、簡易な構造で重量や製造コスト等の増加を抑制することができる車両用掃気システムを提供すること。
【解決手段】外気を車室R内に送風可能な空調ユニット(送風ユニット)10と、ルーフアウタパネル21とルーフインナパネル22との間に設けられ、且つ、車室R内と車両後部に形成されたドラフターグリル(ドラフタ)31とを連通する掃気風路20とを有し、掃気風路20の空気取入口23は、車室Rの前部に位置し、空調ユニット10は、空気取入口23に向かって外気を送風する。 (もっと読む)


461 - 480 / 666