説明

Fターム[4B027FP72]の内容

茶・コーヒー (7,715) | 茶製造工程、装置 (1,202) | 茶成分の抽出 (188)

Fターム[4B027FP72]の下位に属するFターム

抽出装置 (29)

Fターム[4B027FP72]に分類される特許

101 - 120 / 159


カメリアシネンシスアッサミカ種からの味の良い緑茶が開示されている。茶葉2gを90℃の湯200mlで1.5分間浸出することによって、カテキンを、飲料の0.01から0.1重量%の間の量で含む飲料が生成される。また、アッサミカ種からの新鮮な茶葉を、動翼とダブルコーンプロセッサとの組合せを使用して浸軟させる、茶葉製品を製造するための方法も開示されている。
(もっと読む)


【課題】
茶葉本来の旨味を緑茶飲料に付与する一方で、緑茶特有の渋味を抑えた茶エキスを簡便に得る方法を提供する。
【解決手段】
緑茶葉をプロテアーゼ存在下で抽出処理し、得られた抽出液にさらにプロテアーゼを作用させて茶エキスを得る。 (もっと読む)


【課題】甜茶(Rubus suavissimus)特有の「残糖感」、「渋味」、「苦味」、「くせ」、「後味」等の呈味が改善され、なおかつ低濃度においても消臭活性を保持していることを特徴とする甜茶抽出物の製造方法を提供する。
【解決手段】甜茶(Rubus suavissimus)を、エタノール又はエタノール水溶液からなる前処理剤で抽出し、その抽出残渣をさらに前記前処理剤のエタノール濃度より低いエタノール濃度のエタノール水溶液又は水からなる抽出剤で抽出する。 (もっと読む)


【課題】微細茶葉や軟質の茶葉を用いて製造された抽出液から効率的に茶葉を除去することができる茶殻分離液の製造方法を提供する。
【解決手段】20メッシュ通過画分を50〜100重量%含む微細茶葉のような軟質の茶葉1と水2とを抽出装置11内に供給し、抽出装置11内で抽出液3を製造する。抽出装置11内の抽出液3を有孔板からなるスクリーン14に通し、抽出液3中の茶殻6をスクリーン14により除去する。スクリーン14を通った抽出液3を受けタンク15内に供給して、茶殻分離液5を製造する。スクリーン14の有孔板は孔14aの開孔率が20〜50%で、かつ孔14aの内径が1.5mm〜2.5mmとなるパンチングメタルからなる。 (もっと読む)


本発明は、水を規定温度まで加熱するステップと、その後、葉と熱水とを混合させるステップと、最後に、淹浸された葉を除去するステップとを含む、例えば茶葉などの製品を水で浸出することによりホットドリンクまたはコールドドリンクを製造するための方法であって、浸出中に多孔質材料から成る少なくとも1つの要素を浸漬させるステップ、所定量の水が加熱されなければならない温度を決定するステップ、前記量の加熱水での葉の浸出時間を決定するステップのうちの少なくとも1つのステップを備える方法に関し、前記方法は、前記量の水での前記浸出時間が、前記葉を用いて製造される浸出液の特性に従って決定され、前記葉に関する情報がメモリユニットに記録されるという点で注目に値する。本発明の他の対象は、前記方法を実施するための装置である。
(もっと読む)


【課題】 様々な種類の茶葉を使用した場合であっても二次オリの発生を防止することができる茶飲料の製造方法およびこの製造方法により製造される茶飲料を提供すること。
【解決手段】
アルカリ性の溶液により茶葉を抽出する工程と、茶葉を抽出する前記工程で得られた抽出液の濃度を調整し、ストリクチニン濃度が1.0ppm以上、10ppm以下である調合液を得る工程とを実施することで茶飲料を製造する。アルカリ性の水溶液は、pH8.0以上、9.0以下であることが好ましく、このアルカリ性の水溶液は、水に対して重曹を添加したものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水抽出可能で、微粒子物質である飲料用粉末を浸出することにより高温飲料を調製するための装置を提案する。
【解決手段】例えば、送出ポンプ(5)、温水ヒータ(6)、浸出領域(36)及び、飲料取出し口(7)などの通常の構成要素に加えて、本装置は、少なくとも1つのフライト(13)を有するスクリュー軸(10)の形状をした送出部材を備え、これにより、微粒子物質が浸出領域(36)の外から中へ、及び、中から外へと同一の一方向に送り出される。抽出領域(37)は、浸出領域(36)の下流に位置しており、ここでは、前記物質がスクリュー軸(10)によって圧縮され、これによって、抽出された物質のエッセンスまたは前記物質はさらに抽出される。これは、抽出ゾーン(25)の領域のフライトのピッチを浸出ゾーン(24)の領域のそれより小さくすることによって達成できる。 (もっと読む)


【課題】緑茶を原料として製造される消泡、抑泡効果を持つ茶抽出エキス粉末であり、その上、従来の消泡剤を使用したインスタントティーよりも強い初期破泡性と持続的な抑泡性を有するインスタントティーを提供する。
【解決手段】緑茶を一定条件のエタノールまたはエタノール水溶液にて抽出した抽出液固形分が一定の範囲内になるように賦形剤を混合溶解し、乾燥することにより得られる茶抽出エキス粉末をインスタントティーに添加する。 (もっと読む)


【課題】果実の種の内部に存在する有効成分を抽出可能な新規な抽出方法を提供する。
【解決手段】梅の実と、梅の種と、梅の殻を、丸ごと粉砕して、梅の実である仁の有効成分であるアミグダリン(ビタミンB17)と、梅の実の種の殻が含有している、抗酸化物質の一種であるリオニレシノールなどの有効成分を抽出する方法および木材、朝鮮人参、マカ、草花、木材の葉、果実の実と殻と殻の内部にある仁、又はお茶の葉、コーヒー豆の抽出、又は紅茶の葉、野菜、又はその他の草などの植物から、サルノコシカケ科の担子菌類の、猿の腰掛け、椎茸、アガリクスなどの菌糸類まで、常温、又は常温以下の低温にて、有効成分を抽出する方法。食品添加剤、発色剤として、又は医薬品又は健康食品の原材料として、又は飲料水、又はアルコール飲料水の添加剤として、又は衣服を染色するための染料の開発に利用可能である。 (もっと読む)


本発明は、超臨界CO抽出法によって調製される緑茶種植物材料の抽出物に関する。一態様では、本発明は、図6〜25のいずれかの実時間直接分析(DART)質量分析クロマトグラムを有する画分を含む緑茶種抽出物に関する。さらなる一実施形態では、抽出物は、精油、ポリフェノール、多糖、およびそれらの組合せからなる群から選択される化合物を含む。さらなる一実施形態では、精油は、n−ヘキサデカン酸、テトラデカン酸、9−ヘキサデカノール、1−ウンデカノール、1−ヘキサデカノール、オレイルアルコール、9−オクタデセン−1−オール、ノナデカノール、およびそれらの組合せからなる群から選択される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、杜仲葉の成分、特にイリドイド化合物などの薬効成分を効率的に取り出すための分画方法、および特定の成分を高濃度で含有する杜仲葉成分の分画物を提供することを目的とする。さらに本発明は、天然の素材を原料とし、副作用が少なく長期にわたって摂取した場合でも安全である経口摂取用組成物、医薬組成物、食品組成物、医薬および食品を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、乾燥杜仲葉から得られる杜仲葉水抽出物を逆相の合成吸着剤に吸着させ、水で溶出する成分を得る工程を含む製造方法により得られる、杜仲葉水抽出物分画物、およびそれを含む医薬、食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】素材本来が持つ良好な香り・風味を高力価で抽出することができ、高品質な抽出物、例えばエキス又はフレーバーを得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】被抽出物を前処理用ガスの雰囲気下で加圧処理した後に抽出操作を行うものであって、抽出操作が水蒸気蒸留、超臨界炭酸ガス抽出、液化炭酸ガス抽出、アルコール抽出、および熱水抽出からなる群から選んだ少なくとも1つの操作であり、抽出操作を複数回実施し、被抽出物が動物系、植物系材料である抽出物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】2種以上の植物性の原料を用い、個々の原料が具備しない新規な薬効を奏することのできる茶を得ることにある。
【解決手段】茶の葉を萎凋し、ついで、これを揉捻しつつ、ナシの果実、ビワの未熟果実、ブルーベリーの果実、サザンカの葉、ナスの果実、リンゴの果実、レタスの葉、シソの葉、タンポポ、アボガド(果肉、種子)、キンモクセイ、ドクダミの葉、ツバキの葉、ブドウの果実、ウメの果実、ライチの果実、バナナの果実、ジャガイモの根茎、アジサイの葉、サトイモの根茎、ヨモギの葉、ホウレンソウの葉、ゴボウの根、ヤマイモの根、シイタケの子実体、イチジクの果実、ミカンの未熟果実、ボリジの葉、レンコンの根茎、ニンジンの根、カボチャの果実、カキの果実、マンゴーの果実、サツマイモの根、オクラの果実からなる群から選ばれる1種以上の原料を添加して揉捻し、発酵させたのち、加熱して発酵茶とする。 (もっと読む)


【課題】
茶抽出液から、高濃度非重合体カテキン含有飲料においても苦渋味・収斂味および酸味・えぐ味などの不快感を感じさせる味を有さない優れた風味を有する茶抽出処理物を効率よく製造する方法の提供。
【解決手段】
茶抽出液をタンナーゼ処理した後、遊離する没食子酸を陰イオン交換樹脂と接触して除去することを特徴とする茶抽出処理物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】お茶を美味しく簡単にいれられるようにしたタイマー機能付きお茶いれ機を提供する。
【解決手段】本体1、延伸棒台座2、固定部3、カップ4、上蓋5、タイマー6、駆動リング7、始動リング8を備えて構成し、上記本体1に茶葉90を装入し、一般の容器91に湯を注いだ後上記上蓋5を回転させて所望の時間に設定し、設定時間内で茶葉91が湯内で蒸らされると自動的に茶葉が湯より引き上げられる。 (もっと読む)


【課題】苦味、渋味の少ない、雑味のない良好な風味の半発酵茶抽出液の製造法を提供する。
【解決手段】カラム型の抽出機に半発酵茶葉又は発酵茶葉を入れ、水で連続抽出する方法において、該茶葉質量に対して質量比率で、2.5倍〜10倍以下までの水を平均滞留時間100〜500秒で通液して得られた茶抽出液を廃棄し、次いで該水処理後の半発酵茶葉又は発酵茶葉に該茶葉質量に対して質量比率で10倍量〜50倍量以下までの量の水を平均滞留時間100〜500秒となるように通液してドリップ抽出する半発酵茶又は発酵茶抽出液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】苦味、渋味の少ない、雑味のない良好な風味の半発酵茶抽出液の製造法を提供する。
【解決手段】カラム型の抽出機に半発酵茶葉又は発酵茶葉を入れ、水で連続抽出する方法において、
次の工程(1)及び(2):
(1)カラム型抽出機に半発酵茶葉又は発酵茶葉を入れ、該半発酵茶葉又は発酵茶葉仕込み質量に対して質量倍率で10倍量以下の抽出水を平均滞留時間100〜500秒で通液し、得られた抽出液を0〜20℃に冷却後、析出物を分離して抽出液Aを得る工程、
(2)工程(1)を終了したカラム型抽出機に、更に抽出水を平均滞留時間100〜500秒で通液してドリップ抽出を行い、該通液を該半発酵茶葉又は発酵茶葉仕込み質量に対して質量倍率で2.5倍〜50倍までの範囲内で抽出し、抽出液Bを得る工程
を行い、次いで抽出液Aと抽出液Bとを混合する半発酵茶又は発酵茶抽出液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高級抹茶類が本来有している、まったりとした自然な甘さを各種飲食物に付与する素材の提供。
【解決手段】抹茶を温水にて抽出し、該抽出液を向流接触装置(SCC)にて処理し、フレーバーを回収する第1の工程と、回収残液にさらに茶葉を加えて温水抽出し、固形物を除去後活性炭処理を行い、次いで濾過により活性炭を除去して茶抽出液を得る第2の工程と、第1の工程により得られたフレーバーと第2の工程で得られた茶抽出液とを混合する第3の工程とを含むことを特徴とする茶抽出物の調製方法。 (もっと読む)


【課題】効率よく緑茶葉に含まれる非重合体カテキン類を水で抽出する方法及びそれを配合した容器詰茶飲料を提供する。
【解決手段】サイクロデキストリンの存在下で緑茶葉から水で抽出する緑茶抽出物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
これまで、玄徳茶を含む後発酵茶の持つ生理機能性について、科学的に解明した事例はなかった。
科学的にエビデンスが得られている機能性を示す食品が、相応しい量が手軽に、しかも必要なときにいつでも容易に利用出来ることが、求められていると考えている。
【解決手段】
科学的な検討を加えることで、従来認められなかった生理機能性についての新しい発見が明らかになり、新規な飲料や、医薬部外品としての用途の発明が可能となった。 (もっと読む)


101 - 120 / 159