説明

Fターム[4B041LH04]の内容

ゼリー、ジャム、シロップ (5,482) | 多糖類原料 (1,176) | 植物起源 (925) | 澱粉加水分解物、デキストリン (61)

Fターム[4B041LH04]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】 ジャムやその他の食品材料に広く使用でき、植物繊維が多く、体に優しい米水飴の製造方法と、この米水飴を使用することで、加熱だけで所定の粘度と所定のBrixに調整可能なジャム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 採取された生の大麦を、浸漬、乾燥を繰り返し、発芽・発根させる工程と、前記発芽・発根させた大麦に所定温度の温水を加えて破砕する工程と、米、もち米又は玄米或いは稗、粟を蒸す工程と、前記蒸した米、もち米又は玄米或いは稗、粟に、前記破砕した生の大麦を破砕して加えて攪拌する攪拌工程と、その後、保温容器で所定時間保温する工程とを備え、米水飴1を製造する。さらに、前記米水飴1を加熱殺菌する工程と、Brixを計りながら所定のBrix値まで煮詰めて、ジャムを製造する。 (もっと読む)


【課題】 電子レンジによって、すなわちマイクロウェーブ波照射によって加熱しても、収縮や乾燥することなく好適に食し得る食品を提供できる新規な加工食品素材と、その加工食品素材を含有してなる食品、及びそのような食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 天然多糖類、水及び乳化剤を含有するコロイド状分散媒と、そのコロイド状分散媒に分散されてなる天然多糖類の熱不可逆性ゲル(例えば微粒子コンニャク)及び気泡とを含むことを特徴とする加工食品素材を用い、食品を製造する。 (もっと読む)


【課題】容器に収納した粘性食品を注出口から吐出させて描線することができる容器入り粘性食品を提供する。
【解決手段】
容器入り粘性食品は、前記粘性食品が、第1処理工程(STEP11)により、有色の天然物を破砕して得られた第1状態の食品に対して、第2処理工程(STEP12)により、ゲル化剤を添付して所定の粘性とした第2状態の食品、または、第2状態の食品に対して、加熱処理である第3処理工程(STEP13)を施して得られた第3状態の食品である。 (もっと読む)


【課題】プロポリスエキスの持つ独特の臭気及び刺激性をマスキングし、且つ汎用性に優れた粉末状のプロポリス組成物を提供すること。
【解決手段】プロポリスエキス固形分100重量部に対し、コーヒー25〜125重量部及びシクロデキストリン50〜300重量部を含有することを特徴とする粉末状のプロポリス組成物。プロポリスエキスとコーヒーを混合した後、120〜300℃で5分間以上加熱する工程及び、前記工程を経て得られたプロポリス・コーヒー加熱物にシクロデキストリンを混合した後、乾燥及び粉末化する工程を経て得られることを特徴とする前記粉末状のプロポリス組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】多糖類を溶解又は分散した状態で含有する液(多糖類含有液)から、該多糖類を効率よく分離回収する方法を提供する。
【解決手段】多糖類含有液中に、プルラン及び/又はでん粉分解物を添加し、アルコール処理を行い多糖類を沈殿物として分離回収することで、効率よく目的とする多糖類を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジャムが凍結乾燥処理されてなるフリーズドライジャムの製造方法、フリーズドライジャムを製造する際に用いられるフリーズドライジャム用添加剤、フリーズドライジャム、及び、フリーズドライジャムに水分を含浸させてなる復元ジャムを提供することを目的とする。
【解決手段】デンプンの配合量が、ジャム中に含有される単糖類及び二糖類の総量100重量部あたり2.5重量部以上となるように、デンプンをジャムに配合することによってデンプン配合ジャムを作成し、このデンプン配合ジャムを凍結乾燥処理する。 (もっと読む)


【課題】50〜60℃といったゲル化剤の溶解温度としては比較的低温の液状食品に良好に分散、溶解して液状食品をゲル化させることができ、再加温を行った場合であってもゲル状食品が溶解することなく良好な保形性を保つことのできるゲル化剤を提供する。更には、果汁飲料、牛乳、味噌汁(スープ)や濃厚流動食や牛乳といった、ミネラルや脂肪含有の高い液状食品に添加した場合であっても、咀嚼・嚥下困難者の喫食に適したゲル状食品となる、汎用性の高いゲル化剤を提供する。また、手撹拌のような緩い撹拌条件でもダマになることなく分散し、取り扱いに優れたゲル化剤を提供する。
【解決手段】易溶性寒天及び重量平均分子量が1.5×10g/mol以上のグァーガムを含有し、易溶性寒天に対して前記グァーガムを60〜700質量%含有する。更にキサンタンガム及び/又はネイティブ型ジェランガムを含有する。 (もっと読む)


【課題】糖アルコールを配合したグミキャンディにおいて、糖アルコールの結晶化を最小限に抑え、好ましい食感のグミキャンディを提供する。
【解決手段】糖アルコール及びショ糖脂肪酸エステルを含有するグミキャンディ。砂糖の代りに糖アルコールを用いたグミキャンディにさらにショ糖脂肪酸エステルを含有させることにより、糖アルコールの結晶化が抑制され、砂糖を使用した場合と同等に、好ましい食感が得られる。糖アルコールとしてはエリスリトールを用いることが好ましく、ショ糖脂肪酸エステルのHLBは3〜9であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】LMペクチンの濃度を低めたり、混合時の温度や攪拌条件等を気にしたりすることなく、市販の牛乳に単純に混合するだけで、安定的に均一で滑らかなミルクプリン風ゲルを形成できる、濃縮型のデザートベースの提供。
【解決手段】LMペクチンと、金属イオン封鎖剤とを含み、牛乳100質量部に対して20〜90質量部を混合すると、pHが4.0〜6.0になるとともに、ゲル形成するデザートベース。好ましくは、LMペクチンの少なくとも一部が、リンゴ由来のものであり、コラーゲンペプチドやデキストリンを含む。 (もっと読む)


【課題】 従来とは異なる原料を用いて、従来よりも簡易に製造することのできるグミ様食品を提供すること。
【解決手段】 原料としてこんにゃく粉10とそれ以外のでんぷん20を加えてこんにゃく30を製造するこんにゃく製造工程P10と、こんにゃく製造工程P10によって得られたこんにゃく30を適宜の調味料40によって調味処理する調味工程P20と、調味工程P20によって得られた調味済みこんにゃく60を乾燥処理する乾燥工程P30とを経て、グミ様食品90を製造する。 (もっと読む)


【課題】高カロリーでも瑞々しい食感が楽しめるゼリー飲料であって、且つ適度なゲル性状と崩壊性を有し、例えば、容器を振って容器内のゼリー飲料のゲルを振り崩して容器から直接飲用する製品形態とすることにも適したゼリー飲料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】デキストロース当量(DE)が35以下の澱粉糖を該澱粉糖の固形分換算にして10質量%以上含有するゼリー飲料のゲル化剤として脱アシルジェランガムとネイティブジェランガムとの組合せを用いる。ゼリー飲料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)容器、ボトル缶容器、アルミニウム缶容器、及びスチール缶容器から選ばれた1種に充填され、これを振って該容器内のゼリー飲料のゲルを崩して飲むように調製されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
水、お茶、ジュース、ソフトドリンク、アイソトニック飲料、スープ、味噌汁、牛乳や濃厚流動食といった水分を含む飲食品に添加した際に生じる、キサンタンガムのダマを顕著に抑制する一方で、少量の添加で、対象飲食品に所望の粘度を簡便に付与できる粘度発現性も兼ね備えた、増粘化剤を提供する。特に、キサンタンガム含量を高めた場合や、手撹拌といった弱い条件で撹拌した場合であっても顕著にダマの発生が抑制された増粘化剤を提供する。
【解決手段】
増粘化剤として、粉末状のキサンタンガムを少なくとも原料の一つとして造粒した、かさ比重が0.45g/ml以下である一次造粒物に、デキストリン、澱粉及び糖類から選ばれる1種以上の賦形剤を添加後、造粒して得られる二次造粒物を用いる。 (もっと読む)


【課題】水への分散性が良好で、ダマが発生せず、粘度の立ち上がりが早く、かつ平衡粘度が高く、その上で、飲食品の風味を損なうことのない増粘剤造粒物及びその製造方法、並びに前記増粘剤造粒物を使用した、咀嚼・嚥下困難者向け飲食物を提供する。
【解決手段】本発明の増粘剤造粒物の製造方法は、増粘多糖類を含有する1次原料にバインダー液を噴霧して1次造粒物を得る工程と、前記1次造粒物に前記増粘多糖類100質量部に対して85質量部以上のデキストリンを被覆する工程とを有する。 (もっと読む)



【課題】固体状ローヤルゼリーにおいて、経時的な外観の変色を防止することができるローヤルゼリー含有組成物を提供する。
【解決手段】本発明のローヤルゼリー含有組成物は、ローヤルゼリーと、デンプン及びデキストロース当量が18以下のデキストリンから選ばれる少なくとも一種とを、溶媒に溶解した後、凍結乾燥することにより得られる。好ましくは、デンプン及びデキストロース当量が3以下のデキストリンが用いられる。 (もっと読む)


食品の製造方法であって、全体的に又は部分的に安定化剤組成物を基材に含浸させる工程であって、基材が、肉、鳥肉、又は魚肉の小片からなり、安定化剤組成物が、セルロースガム5〜25%、加工デンプン16〜50%、増粘剤成分32〜79%、及び任意の更なる原料の水溶液からなり、原料のパーセンテージは乾燥重量であり、合計で100%になるように割り当てられた範囲から選択されている工程を含み、含浸された基材が、セルロースガム15〜35%、加工デンプン15〜50%、親水コロイド20〜30%、タンパク質性成分10〜20%を0.1〜5乾燥重量%含む水性コーティング組成物でコーティングされる方法。 (もっと読む)


【課題】飲食品の風味を損なうことなく、粘度の立ち上がりと持続性が良好で、かつ分散性が良好で、ダマの発生を抑制できる増粘剤造粒物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の増粘剤造粒物の製造方法は、増粘多糖類及びデキストリンを含有する粉末原料にバインダー液を噴霧する工程を有し、該バインダー液は、デキストリンを18〜35質量%含有する水溶液であり、バインダー液を噴霧する量は、粉末原料100質量部に対して、バインダー液中の固形分の量が10〜32質量部となる量である。 (もっと読む)


【課題】高いオーバーランを有し易く、保存中に気泡を維持した気泡入り果実加工品の提供。
【解決手段】フルーツコンテンツが10%以上、可溶性固形分が30%以上であり、油脂含量が10%以下、pHが5以下である気泡入り果実加工品であって、有機酸モノグリセリド、ショ糖脂肪酸エステル又はプロピレングリコール脂肪酸エステルのいずれか1種以上と、グリセリン脂肪酸モノエステル、及びペクチンを配合した気泡入り果実加工品。 (もっと読む)


本発明は、可溶性食物繊維とグルコースシロップを含む、血糖応答よりもインスリン応答に対してより大きな影響を有する炭水化物組成物、それを調製する方法および食物におけるそれらの使用を記載する。 (もっと読む)


【課題】常温で保存可能であり、常温では固形物として一定の塊形状(例えば碁石状等)を保ち、温水中に入れると速やかに溶解し、鍋物、煮物等の料理に加えて、又はコーヒー等の飲料の素を含有させて温水を加えて飲用し、コラーゲンを摂取することが出来るコラーゲン補給用のゲル状食品を実現する。
【解決手段】コラーゲンを含有するとともに、ゲル状食品全体に対して、ジェランガムを0.1〜0.5重量%、ゼラチンを1.0〜3.0重量%、寒天を0〜1重量%、クエン酸を0.1重量%、デキストリンを0.3重量%の割合で含有し、常温で保存可能であり、常温では固形物として一定の塊形状を保ち、温水中に入れると溶解する。 (もっと読む)


1 - 20 / 61