説明

Fターム[4B055BA31]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 利便性、使い勝手 (1,614)

Fターム[4B055BA31]の下位に属するFターム

Fターム[4B055BA31]に分類される特許

201 - 220 / 222


【課題】本体から貯水部を取り外さなくとも、容易に貯水部を手入れできて清潔に保つことができること。
【解決手段】本体1と、本体1内に着脱自在に収納される鍋2と、本体1を開閉自在に覆う蓋3と、鍋2を加熱する鍋加熱手段4と、蒸気を発生する蒸気発生手段17と、蒸気発生手段17は水を貯水する本体1上面に設けた凹部8と、凹部8を加熱する凹部加熱手段9とを有し、凹部8の底面形状は略球面の一部にすることによって、貯水部である本体1の上面に設けた凹部8を使用後にふきんなどで容易に拭くことができるので従来のように水タンクを取り外すことなく清潔に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】お手入れ作業を低減した操作性の高い炊飯器を提供すること。
【解決手段】本体1と、前記本体1に着脱自在に収納する鍋2と、前記本体1の上面開口部を開閉自在に覆う蓋3とを備え、前記鍋2に付着した水分を除去する機能171(図示せず)を備えることにより、洗浄後の鍋2に付着している水分の拭き取りや食器乾燥機などによる乾燥作業をすることなく鍋2を炊飯器本体1に収納し水分を除去乾燥させることにより衛生的に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】蓋開放時の高さを抑え、操作が増えず、また、蓋を閉じる時も操作しやすい蓋開閉装置を提供する。
【解決手段】炊飯器本体10の上面を覆う蓋20と、一端が前記蓋20の後端に板バネ19を介して連結されると共に他端が前記炊飯器本体10に回動自在に支持されたアーム18と、前記アーム18を後方に回動するように付勢するキックバネ23とを備え、前記アーム18の回動中心を前記炊飯器本体10の上面より下方に位置させたもので、蓋20の開成時に、板バネ19により、中間開放位置まで開かせ、次いでアーム18をキックバネ23により回動して蓋20を全開させることができるので、蓋開放時の高さを抑え、操作を増やすことなく容易に蓋20を開けることができるものである。 (もっと読む)


【課題】蓋開放時の高さを抑え、操作が増えず、操作しやすい蓋開閉装置を提供する。
【解決手段】炊飯器本体10に設けられた収納部30を開閉自在に覆う蓋20と、上端が蓋20の後部に板バネ19を介して連結されると共に下端が炊飯器本体10の上面部より下方に位置する支軸21で回動自在に軸支されたアーム18aと、上端が蓋20の後部に回動自在に軸支されたサブアーム18bと、一端が支軸21に回動自在に軸支され他端がサブアーム18bの下端に連結された連結部材35と、アーム18aを後方へ回動させるキックバネ23を備えたもので、蓋20開放時の高さを抑え、操作を増やすことなく容易に蓋20が開けられるとともに、蓋20が板バネ19とサブアーム18bで支持されるので、蓋20の重量が1ヶ所に集中せず、部品強度を必要以上に高める必要が無くなり、安価に形成できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、洗米時に炊飯器の内釜体やボウル等の上側部に取付けて米研ぎ作業のし易い実用性の高い洗米流出防止具を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、全体が多数の縦状排水孔2を有する略半円形状に成る弾性基盤1を設け、この弾性基盤の背面部適所に対象物への取付手段11,12を設置し、このように成る取付手段を対象物の内側上部に取付けて成るものである。また、全体が多数の縦状排水孔2を有する略半円形状に成る弾性基盤1を設け、この弾性基盤の上部及び下部にそれぞれ通孔を設け、前記弾性基盤に設けた通孔にそれぞれ取付突子9及び摘み片10を挿入する吸着盤8を設置するものである。 (もっと読む)


【課題】蒸気を用いて加湿しながら炊飯する炊飯器において、水タンクを用いることなく炊飯による蒸気を再利用して鍋内の調理物を加湿する蒸気を発生するようにし、この蒸気で十分加熱されたおいしいご飯を得るとともに、使い勝手を向上する。
【解決手段】炊飯器本体1に鍋2を着脱自在に収納し、この鍋2を加熱手段3により加熱し、炊飯器本体1の開口部を覆う蓋4に内蓋5を設けて鍋2の開口部を塞ぎ、この内蓋5の鍋2の開口部側に吸湿材7を設け、内蓋5を内蓋加熱手段6により加熱するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】鍋内の米に水を吸水させる吸水工程を有する炊飯器において、使用者の炊飯前の準備状態に応じた最適な吸水工程を実行することで、使用者に負担をかけることなく、自動で常に良好な食味のご飯が得られる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体1の内部に米と水を入れる鍋2を収納し、この鍋2を加熱手段3により加熱し、鍋重量検知手段7により鍋2およびその内容物の重量を検知し、鍋重量検知手段7により検出する重量が一定以上増加すると計時を開始し炊飯開始操作が行われるまでの時間を予備浸漬時間測定手段10により予備浸漬時間として測定し、予備浸漬時間測定手段10からの出力を入力として加熱制御手段11により加熱手段3を制御する。加熱制御手段3は、鍋2内の米に水を吸水させる吸水工程終了時の米の吸水状態を所定の状態にすべく少なくとも吸水工程の時間を加減するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で電源供給を切断できる電気貯湯容器を提供する。
【解決手段】 電気貯湯容器において、容器本体における外部操作可能な部位に、電気的要素への電源供給をオン/オフする電源スイッチ43を設けて、電源スイッチ43をON/OFF操作することにより、電気貯湯容器における電気的要素への電源供給がON/OFFされるようにしている。 (もっと読む)


【課題】特定の樹脂材料で構成したマイクロ波加熱用容器等を提供する。
【解決手段】所定のマイクロ波透過性、耐圧性、耐熱性及び加工性を有するマイクロ波加熱用容器であって、容器本体の一部又は全部を、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテル系、ポリフェニレン系、ポリサルホン系、又はポリベンゾイミダゾール系の樹脂材料で構成したことを特徴とするマイクロ波加熱用容器、及びこの容器を反応容器として使用したマイクロ波加熱反応装置。
【効果】150℃までの耐熱性、40MPaまでの耐圧性を有し、超臨界流体を用いた反応の反応容器として好適に使用することが可能な新しいマイクロ波加熱用容器等を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】米飯を適切に再加熱できる加熱装置を提供する。
【解決手段】加熱装置は、加熱面部23を上面部に有する再加熱用ヒータ21と、加熱面部23にて加熱する米飯用容器41とを備える。米飯用容器41の底面部には、下部が加熱面部23と接触し米飯用容器41の底面部および加熱面部23間に間隙43を形成する間隙形成凸部44を設ける。米飯用容器41内には、米飯の乾燥防止のための中蓋80を配設する。
(もっと読む)


【課題】 こんろ上の炊事具の有無を検出できない。
【構成】 支持パイプ3の縦の部分の外周に円筒17を上下動自在に設け、該円筒17の上部には、サーミスター5が取付けられ炊事具2の底面に当接する帽体4を固定し、前記円筒17はコイルバネ32により常時上動するように付勢し、前記サーミスター5に接続したサーミスター用リード線30は前記支持パイプ3内に移動自在に挿入し、該支持パイプ3には、前記帽体4の上下に伴うサーミスター用リード線30の移動を検出する検出装置Lを設けた炊事具の温度検出装置。 (もっと読む)


【課題】 球面状に湾曲された中華用鍋本体と、比較的少量の天ぷら油とを用いて電磁調理器により安全な状態で能率良く天ぷらを揚げることが出来る上に、鍋本体を高い温度に加熱して炒め物も容易に作ることが出来るようにした中華調理器の提供。
【解決手段】 球面状に湾曲された磁性体製の鍋本体と、この鍋本体の外周面下側寄りに固着される高さの低い金属製の姿勢安定保持部材と、この姿勢安定保持部材のほぼ中央部に位置するよう電磁調理器の上面に載置される過熱防止板、または過熱防止板の上面に固着されて放射方向に突出される3個の突出片を備えた過熱防止部材とからなる構成。 (もっと読む)


【課題】平日と休日とで出来上がり時刻を修正する必要が少ない加熱調理器を提供する。
【解決手段】調理物(図示せず)を加熱するヒータ3と、調理条件の入力を行う操作部10と、前記調理物の出来上がり時刻を設定する時キー(図示せず)、分キー(図示せず)と、時キー、分キーを操作可能にする予約キー(図示せず)と、調理状態等の各種情報を表示する表示部11と、標準電波を受信して現在の時刻や曜日の設定を行う電波受信部9と、前記出来上がり時刻とその出来上がりの曜日を記憶する記憶部12bと、前記予約キーにより時キー、分キーが操作可能な状態になると、前記記憶部12bに記憶された前記出来上がり時刻を抽出しそれを初期値とする記憶抽出部12cを備えたもので、使用者の使用実態に応じた予約時刻を初期値として使用でき便利である。 (もっと読む)


【課題】従来の保温鍋では、主である内鍋が従である外鍋に納めて保持されるので、内鍋は外鍋に対して大きく形成することができないので、内鍋に料理を盛り付けて食に供するには外鍋が差し障りとなり、料理が取りにくく味わいながら食するには向かなかった。
【解決手段】水を入れてコンロ等で外部加熱して湯煎する下鍋と、料理を置く上鍋とからなり、下鍋の口に上鍋の裏部とが合致する形成とし、かつ下鍋の水に接するように傾斜をつけ、浮力による浮き上がりを自重で保持させる上鍋を上に重ねるように構成した。これにより、煮付け等の料理の盛り付けされた状態で取りやすく、冷めずにゆっくりと味わいながら食することを得ることができる。また、湯量の点検調整を容易にするための点検口を設けた。 (もっと読む)


【課題】しゃもじを鍋の底面に沿って強く動かす時に鍋が傾いた場合、鍋と収納部の内面に設けた先端部が略平面の弾性体の鍋の回り止め部材が接触して抵抗となり、鍋の回転を規制する炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】収納部30の上端部内面に、少なくとも3個のガイドローラー19とガイドローラー19に装着したゴムローラー21を設け、2個のガイドローラー19の略中間垂直下方位置に先端部が略平面の弾性体の鍋の回り止め部材34を設ける構成としたことにより、しゃもじを鍋11の底面に沿って強く動かす時に鍋11が傾いた場合、鍋11と収納部30の内面に設けた弾性体の鍋の回り止め部材34が接触して抵抗となり、鍋11の回転を規制する。 (もっと読む)


コーヒーメーカー等の装置1のボイラ6を動作させるための方法は、前記ボイラが水で満たされる否かを決定するための初期のステップを有する。この工程においては、空のボイラの温度特性が、満たされたボイラの温度特性とは異なるという見識が利用される。ボイラ6の加熱素子62が、所定の長さの時間、熱を発生させるために用いられる。その結果、ボイラ内部の温度は変化し始める。特定の時点で、所定の長さを有する時間間隔に亘る温度変化が測定される。その後、測定された温度変化は、基準温度変化と比較される。測定された温度変化が基準温度変化より大きい場合には、ボイラ6が空であり、加熱素子が再び稼動させられる前に満たされることを必要とすると結論付けられる。
(もっと読む)


本発明は、食品および飲料製品用の金属製の容器に関し、より詳細には、電子レンジ対応の透明部(14)と、選択的に着脱可能な金属製のフタ(4)とを備えた、実質的に金属製の容器(2)に関し、容器(2)は、従来の電子レンジで使用が可能である。
(もっと読む)


本発明は、食品を加圧調理するために使用される家庭用器具に関し、容器および前記容器に対して取り付けかつロック自在であり、密閉かつ略シールされた調理エリアを形成するための蓋部、ジョーあるいはセグメントを備えており、前記容器に関して前記蓋部がロックされる位置とアンロックされる位置との間で移動自在であるロック/アンロック手段、前記密閉エリアにおいて支配的な圧力レベルに関係なく作動可能である、前記密閉エリアのための減圧手段(6)を有しており、前記ロック/アンロック手段および前記減圧手段(6)は、単一かつ共通の制御要素(7,7A)に、各々機能的に連結されており、前記制御要素(7,7A)は、前記容器上の前記蓋部のロック/アンロックおよび前記密閉エリアの減圧を制御するために使用されることを特徴とする。加圧調理家庭用器具。
(もっと読む)


【課題】 炊飯から保温の一連の動作を行う自動炊飯器において、炊飯容器に米がある場合、炊飯動作を開始しない炊飯器を提供する。
【解決手段】 センサ65により本体17に炊飯容器4が収容されているか否かを検出し、炊飯容器4が収容されていると、カメラ66を作動する。その映像データに基づいて炊飯容器4内のご飯残量を判別する。ご飯残量がゼロであると判定された場合、炊飯を開始する。一方、炊飯容器4が収容されていないと判別された場合、あるいは炊飯容器4が収容されている状態であってもカメラ66の映像データによって炊飯容器4内にご飯が残っていると判定された場合、炊飯動作要求があってもキャンセルされ、炊飯動作は開始しない。 (もっと読む)


本発明は、インテリジェント化調理方法に関する。その調理方法は、(1)包装物の中の料理材料に関するデータを入力する工程、(2)入力されたデータに基づいて、相応する調理のプログラムを選ぶ工程、(3)選んだ調理プログラムを実施する工程、(4)調理プログラムの実施後に出された指令に従い、料理材料の包装物を開けて、その料理材料を自動的に投下する工程、(5)調理プログラムに設定されたデータ、測定し得た各初期状態のデータ、或いはリアルタイム火加減の状態に関するデータに基づいて、調理器具の加熱の仕事率或いは燃焼の火力を調整し、加熱の程度に対して自動的制御を行う工程の各工程を含む。本発明の方法により、調理の火加減を正確に制御することができ、各種の主な調理技法、特に中国式調理の技法の効果を実現することができる。
(もっと読む)


201 - 220 / 222