説明

Fターム[4C038PQ04]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 心理反応検査−用途 (591) | 運転車用 (486) | 車両と結合したもの (268)

Fターム[4C038PQ04]に分類される特許

201 - 220 / 268


【課題】人に対する違和感を抑制し、人の状態を高精度に検出する人の状態検出装置及び人の状態検出方法を提供することを課題とする。
【解決手段】人の状態検出装置1であって、外部環境による被験者への第1物理刺激を検出する刺激検出手段2,3,10と、被験者に対して第2物理刺激を付与する刺激付与手段4,5,10と、刺激付与手段4,5,10で付与した第2物理刺激に対する被験者の反応を検出する反応検出手段6,7,10と、反応検出手段6,7,10で検出した被験者の反応に基づいて被験者の状態を判定する状態判定手段10とを備え、刺激検出手段2,3,10で第1物理刺激を検出した場合に刺激付与手段4,5,10によって第2物理刺激を付与することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の疲労を管理する疲労管理システムを提供すること。
【解決手段】疲労管理システムは、車体の加速度を検出する加速度検出部と、加速度検出部が所定の期間にわたって検出した車体の加速度の大きさのそれぞれに対応づけられた指標値を加算して、車体の運転者の運転評価値を算出する運転評価値算出部と、運転評価値に対応づけて車体の運転者の疲労度を格納する疲労度格納部と、運転評価値算出部が算出した運転評価値に対応づけて疲労度格納部が格納している疲労度を、車体の運転者の疲労度として算出する疲労度算出部と、疲労度算出部が算出した疲労度を、車体の運転者に対応づけて出力する疲労度出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】覚醒度の低下を判断するための基準となる閾値を運転時間の経過に合せて最適な値に変化させる。
【解決手段】閾値を経過時間に応じて変化させる。このときに、運転者の休息状態を検出し、運転者の休息状態を検出すると閾値を初期値に戻す。あるいは、運転者の休息状態を検出した時間の長さ、または、休息の質に応じて閾値を所定値に戻す。例えば、運転者の運転席への着座を検出する着座センサを備え、エンジンの始動と着座センサによる着座とが双方検出されたときを運転開始と判定し、その後に、着座センサによる非着座が検出されている時間を休息時間と判定する。 (もっと読む)


【課題】同乗者がいる場合の運転者情報の秘匿をより確実に行う。
【解決手段】 運転者情報として生体情報の異常、ナビ情報、運転操作情報、着信情報等の情報を取得する。そして同乗者の有無を検出し、同乗者がいない場合には取得した運転者情報を音声や表示装置の画像表示により運転者に伝達する。一方、同乗者検出された場合には、運転者情報の伝達を禁止し、禁止した運転者情報を記憶する。その後同乗者が車両から降りることで検出されなくなった後に、伝達禁止を解除して、運転者情報を伝達する。運転者情報の伝達を禁止した場合に、運転者情報と共に、車両の現在位置又は/及び現在時刻を付加情報として記憶し、伝達禁止が解除された場合に、運転者情報と共に付加情報を伝達する。 (もっと読む)


【課題】運転者の居眠り運転状態を回避するのみならず、居眠り運転の要因分析に役立つ情報を記録して運行管理者に通知すると共に、周囲の車両に対しても注意を喚起する。
【解決手段】覚醒度の低下を検出した履歴または警報を発出した履歴を記録する記録手段を備える。さらに、記録手段の記録内容を所定の宛先に無線送信する。その所定の宛先は、運行管理者または周囲の車両である。 (もっと読む)


【課題】本発明はさまざまな身体状態を識別しうる生体計測法により運転者を監視し、その身体状態が運転に適さない状態に陥った際には確実に運転者を賦活させることを課題とする。
【解決手段】運転者11の脳磁図を検出する脳活動検出装置15と、運転者11の身体状態を判定するための参考データを記憶する記憶手段18と、脳活動検出装置15により計測された計測データと前記参考データとから運転者11の2つ以上の身体状態を演算手段17により判定する。そして判定された身体状態が運転に適さない場合には、運転者11の賦活化を行う賦活装置19を有し、具体的には酸素供給器20から高濃度酸素を運転者11に付与することにより運転者11の賦活を行う。 (もっと読む)


【課題】 時間に伴って変化する作業者の心理状態を精度よく判定し、機器の制御に供すること。
【解決手段】 生理信号を入力すると同時に、音声入力やボタン操作によって、ユーザの心理状態を時々刻々自己申告させ、生理指標とユーザの申告情報の組を同時に解析することで、心理状態を判断し、その結果を制御に用いる。また、その判断ルールを学習させることにより、利用期間が長くなるほど信頼性のある心理状態判定を可能とする。学習にあたっては、装置の判断結果に対するユーザの判定入力を求め、それを用いる。 (もっと読む)


【課題】まばたきの眼電図(EOG)波形の種類を種別するのに好適で且つまばたきの種類を識別する情報を当該眼電図(EOG)波形に係るまばたきデータに効率よく付与することが可能なまばたきデータ種別装置、当該データ種別装置を利用した、パターンモデル生成装置、まばたき波形出現頻度情報生成装置、覚醒状態判定装置、覚醒状態判断装置及び警告装置を提供する。
【解決手段】まばたき波形データにおける、当該波形のピーク高(距離)、ピーク高までの立ち上がり時間及びピーク高からの立ち下がり時間の3つのパラメータを正規化し、正規化したこれらパラメータを所定のクラスタリング手法を用いて種別し、当該種別結果に基づきまばたき映像データの特徴量データ及び前記3つのパラメータにまばたき種類の識別情報を付与して学習データを生成する。 (もっと読む)


【課題】運転者の眠気の検出を行い、かつ、運転者の同定を行う装置及び方法を提供する。
【解決手段】静脈パターン画像を元にした眠気検出方法を用い、運転が安全でない場合には、運転者及び車内への警告を行う。また、乗車時に個人認証を行い、その結果と合わせて運転者の眠気計測結果の記録を行うことで、運転者を同定することを可能とする装置を提供する。
これにより、車両の安全運行が確保され、事故が発生した場合には、記憶媒体に記録された個人認証結果より運転者の同定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被検者に負担をかけることなく生体信号を収集する。
【解決手段】生体信号収集装置1の面電極群11〜13は、それぞれ、被検者の背面、腰部から臀部、大腿部が当接する位置に配置される。被検者が着衣のまま、この椅子に座ると、面電極群11〜13は、被検者の心臓の鼓動、呼吸を示す電位信号を検出する。生体信号検出部31は、各面電極群11〜13が検出した電位信号に基づいて生体信号を検出する。信号処理部41のコンピュータ44は、生体信号検出部31が検出した生体信号から、被検者の心臓の鼓動を示す生体信号としての心電信号、呼吸を示す生体信号としての呼吸信号を分離する。 (もっと読む)


【課題】車室内等において、健康管理等に有用な被測定者の身体情報を正確に取得することができる健康管理支援装置及び健康管理支援システムを提供すること。
【解決手段】ステップ100では、タイミングの判定に必要な計測を開始する。ステップ110では、車両挙動を確認する。ステップ120では、ナビゲーション情報を確認する。ステップ130では、ステップ100〜120にて得た情報に基づいて、身体状態を検出するタイミングであるか否かを判定する。ステップ140では、身体状態を検出するタイミングに到ったので、身体状態を検出する。ステップ150では、検出データが適当なデータか否かを判断する。ステップ160では、検出結果及び測定条件を、メモリに記憶する。ステップ170では、メモリに記憶した検出結果のデータを集約する。ステップ180では、データをモニタ5に表示する。 (もっと読む)


【課題】圧力センサの破損を防止しつつ圧力の検出精度を高めることが出来る車両シート用の圧力検出装置その圧力検出装置を適用した乗員状態検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両に備えられたシート(2)にかかる乗員の圧力を検出する車両シート用の圧力検出装置であって、車両のシート内に設けられ圧力に応じて信号を出力する圧力センサ(10)と、この圧力センサのシートのシート表皮からの距離及び/又は角度が変更されるように圧力センサを移動させる可動手段(12、14)と、この可動手段による圧力センサの移動を制御する制御手段(20)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】乗員状態の検出精度の低下を抑制することが出来る乗員状態検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、本発明は、車両のシートに着座した乗員の状態を検出する乗員状態検出装置であって、シートに設けられ該シートにかかる乗員の圧力を検出すると共にその検出圧力の信号を時間に対して連続的に出力する圧力検出手段(4)と、この出力信号を用いて乗員の運転負荷量を算出する運転負荷量算出手段と、出力信号が、運転負荷量算出手段による運転負荷量の算出精度を低下させる所定の信号成分を含むか否かを判定する信号成分判定手段と、所定の信号成分を含むと判定される時間の間、出力信号を補正する出力信号補正手段と、を有し、運転負荷量算出手段は、所定の信号成分を含むと判定される時間の間、出力信号補正手段により補正された出力信号を用いて乗員の運転負荷量を算出する。 (もっと読む)


【課題】乗員の状態を精度良く検出することが出来る乗員状態検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両のシートに設けられ乗員の着座によりシートにかかる圧力を検出する圧力検出手段32と、この圧力検出手段により検出された圧力に基づいて乗員の換気量を算出する換気量算出手段と、この換気量算出手段により算出された換気量から乗員の運転負荷量を推定する運転負荷量推定手段と、を有する。さらに、車両のエンジンの制御ゲインを変更する制御ゲイン変更手段と、圧力検出手段により検出された圧力の検出精度を判定する検出精度判定手段を有し、制御ゲイン変更手段による制御ゲインの値の変更量は、圧力の検出精度が高いとき、低いときよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】乗員状態推定装置において、取り扱うデータ量を低減するとともに、眠気の状態をはじめとする状態の初期段階から、的確に状態を解析することができるものとする。
【解決手段】運転者200の顔に向けて照明光Lを照射する照明11と、照明された運転者200の顔を含む映像Pを撮影するカメラ10と、撮影された映像Pが入力され、その映像Pのうちから運転者200の顔画像210を抽出して出力する顔画像出力手段20と、出力された顔画像210を入力し、画像処理によって顔画像210における顔特徴点220を出力する特徴点出力手段30と、顔特徴点220を、学習済みの乗員状態を表すデータDと照らして、乗員状態Cを推定する状態推定手段40と、推定された乗員状態Cを乗員状態信号Csとして出力する状態信号出力手段50と、を備える。 (もっと読む)


対象の無能力を監視する方法であり、この方法は、該対象の少なくとも1眼の目及び瞼の動きを継続的に監視するステップと、眼球静止の測定及び目又は瞼の動きのない間隔の継続時間の測定を実現するために、目及び瞼の動きを分析するステップと、眼球静止の継続時間が既定値を越えた場合、潜在的無能力警告を与え、既定期間内の応答を要求するステップと、もし既定間隔内に応答がなされない場合、緊急手順を適用するステップとを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 運転者の運転に対する生体状態を精度良く検出して、警告などの報知や車両の動作の制御を好適に行うことができる運転支援装置及び運転支援システムを提供すること。
【解決手段】 S100では、生体センサ1のマイコン54によって、運転者の状態を測定する生体状態測定処理を行う。この生体状態測定処理によって得られた運転者の生体データは、サーバ3に送られて、サーバ3のデータベースに蓄積される。S110では、演算処理装置によって運転者の生体状態が判断され(生体状態判定処理)、その判断結果を示すデータが、サーバ3を介して車両側に送信される。S120では、生体状態判定処理によって得られたデータに基づいて、運転者に警告やアドバイス等を行う報知制御処理を行う。S130では、生体状態判定処理によって得られたデータに基づいて、車両の走行に関する車両動作制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】走行経験の有無に関わらず、生体情報を利用した快適な走行経路を提供可能な経路探索装置とする。
【解決手段】車両の走行中において運転者の生体情報(心拍等)を測定し、異常状態を検出した地点での環境情報(車両量、信号量等)を、個人特性データーベースに格納しておく。一方、経路探索を行う場合、経路探索用のコスト計算の際に、異常状態となった走行環境と同じ走行環境の道路や区間についてのコストを変更して計算を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図や注意に鑑みてユーザの活動をより適切に補助しうるシステムを提供する。
【解決手段】本発明の活動補助システム10によれば、ユーザのα波強度(脳活動変動量)の頭部における分布および視線が測定され、当該α波強度分布および視線に基づき、ユーザの視野内の注意領域が測定される。また、ユーザのα波強度の変化パターンが測定され、当該α波強度の変化パターンに基づき、ユーザの注意度が測定される。そして、測定されたユーザの視野内の注意領域および注意度に応じて、電動車椅子20の動作が制御される。 (もっと読む)


【課題】ドライバーに不快な刺激を与えることなく、ドライバーの運転環境を極めて快適な状態としながら、居眠りを効果的に防止する。
【解決手段】居眠りを防止する車両は、人体に刺激を与えて居眠りを防止する。居眠りを防止する車両は、人体に照射されて交感神経を昂進させる交感神経興奮電磁波を放射する電磁波放射源1を車内に設けている。
【効果】ドライバーに振動や衝撃等の不快な刺激を与えることなく、運転環境を極めて快適な状態としながら、居眠りを効果的に防止できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 268