説明

Fターム[4C087BB29]の内容

動物、微生物物質含有医薬 (68,243) | 動物由来(活性物質の起源) (5,451) | 脊椎動物 (4,863) | 魚類 (219)

Fターム[4C087BB29]の下位に属するFターム

肝油 (14)

Fターム[4C087BB29]に分類される特許

121 - 140 / 205


【課題】 細胞傷害性活性、特に、腫瘍細胞に対する細胞傷害性活性を必要とする医薬品
の分野において有用な化合物を提供することを目的とする。
【解決手段】
[1]魚類の卵の破砕液を遠心分離して上清を得、前記上清を有機溶媒により抽出して得
られた有機溶媒抽出画分を除去することにより、前記上清に残る水溶性画分から得られる
細胞傷害性活性を有する化合物。
[2]前記魚類の卵の破砕液を遠心分離して得られた上清に対し、親水性有機溶媒を添加
することにより生じた沈殿物を前もって除去しておくことを特徴とする、前記上清に残る
水溶性画分から得られる上記[1]に記載の細胞傷害性活性を有する化合物。 (もっと読む)


【課題】張りのある美しいバストが得られると共に、カップサイズがアップする等の優れた豊胸効果を有する豊胸組成物を提供する。
【解決手段】コラーゲンを豊胸用組成物の有効成分として用いる。また、前記コラーゲンが平均分子量10,000以下のコラーゲンペプチドであることが好ましく。また、前記コラーゲンが魚類由来であることが好ましい。また、前記コラーゲンが遊離アミノ酸含量1.0質量%以下、ヒ素含量2ppm以下であることが好ましく、形態が、錠剤、カプセル剤、粉末、顆粒又は液体であることが好ましい。この豊胸用組成物は、飲食品又は外用剤等に配合して摂取又は塗布することにより、有効成分であるコラーゲンが速やかに吸収され、バストの原料として利用されることにより、バストに張りが生まれ、カップサイズがアップする等の優れた豊胸効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、被抽出物中の有効成分のエタノール抽出において、濃縮の際に水の影響を受けることのない抽出方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、乾燥工程によって被抽出物中の水分量を1.0%以下となるように乾燥させることで、被抽出物中の水がほとんどない。したがって、エタノールによる抽出の際に、被抽出物中の水がエタノールの濃度を大きく低下させることがない。また、99.5%以上の濃度を有するエタノールを抽出工程で使用することで、有効成分を抽出したエタノール溶液中に水がほとんど存在しない。したがって、その後の濃縮工程で、有効成分を含有するエタノール溶液からエタノールを分離しても、エタノールに溶解していた有効成分が沈殿せずに容易に有効成分を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コンドロイチン硫酸と、ヒアルロン酸と、II型コラーゲンとの複合体の新たな用途を提供する。
【解決手段】コンドロイチン硫酸と、ヒアルロン酸と、II型コラーゲンとを有効成分として含有する抗加齢剤であり、加齢により低下したIGF−1値を再び上昇させることができ、前記加齢に伴う諸症状を緩和、改善することができる。前記コンドロイチン硫酸と、ヒアルロン酸と、II型コラーゲンとは、サケ軟骨からの抽出物である (もっと読む)


【課題】魚類の卵巣膜から抽出された成分の新たな用途を提供する。
【解決手段】魚類の卵巣膜から抽出された成分を含む抗加齢剤であり、加齢により低下したIGF−1値を再び上昇させることができ、前記加齢に伴う諸症状を緩和、改善することができる。前記卵巣膜から抽出された成分は、該卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分である。前記卵巣膜は、鮭の卵巣膜である。 (もっと読む)


【課題】魚類の卵巣膜から抽出された成分の新たな用途を提供する。
【解決手段】魚類の卵巣膜から抽出された成分を含む肌荒れ改良剤であり、前記卵巣膜は例えば鮭の卵巣膜であり、前記卵巣膜から抽出された成分は、該卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分であって、肌荒れ改良剤は例えば錠剤等の形に製剤したものであり、例えば健康食品等の食品として摂取することにより肌荒れの諸症状を緩和、改善することができる。 (もっと読む)


【課題】魚類の卵巣膜から抽出された成分の新たな用途を提供する。
【解決手段】魚類の卵巣膜から抽出された成分を含む末梢血流改善剤であり、末梢血液循環の低下による諸症状を緩和、改善することができる。前記卵巣膜から抽出された成分は、該卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分である。前記卵巣膜は、鮭の卵巣膜である。 (もっと読む)


任意選択で、かつ好ましくは精製された形態にあるか、又は海産物油(すなわち魚油及び/又はオキアミ油)としての1つ又は複数の多価不飽和脂肪酸と組み合わせて、ビタミンK又はビタミンKクラス化合物内の一化合物を含む医薬及び栄養補助製品を提供する。好ましくは精製された形態にあるか、海産物油としての1つ又は複数の多価不飽和脂肪酸と組み合わせた、骨、軟骨、及び心血管系に関連した障害の治療又は予防におけるビタミンK又はビタミンKクラスの化合物内の一化合物の使用も提供する。ビタミンKクラスの化合物内の好ましい化合物はMK−7、MK−8、MK−9、及びMK−10であり、MK−7又はMK−9がとりわけ好ましい。上記海産物油はオキアミ油又は魚油が好ましい。
(もっと読む)


【課題】 血糖値上昇抑制作用を有する組成物を提供し、ひいては該組成物を含有する飲食品又は医薬品を提供することにある。
【解決手段】 かまぼこ製造過程における水晒し時の溶出物を含有することを特徴とする血糖値上昇抑制組成物、及び該組成物を含有する飲食品又は医薬品を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は脂質代謝の改善を図る組成物を開示する。
【解決手段】本発明は、cis9,trans11-共役リノール酸と、魚油を有効成分として含んでなる、脂質代謝改善用組成物を提供する。 (もっと読む)


栄養補助食品及びスキンケア製品において用いるための部分的に加水分解されたフコイダンに関する組成物及び方法が記載される。褐藻類からのフコイダンを部分的に加水分解及び/又はスルホン化し、次に飲料、カプセル、又は錠剤形態の栄養補助食品として用いるためか、又はスキンケア製品として用いるための他の成分と混合する。栄養補助食品中に含ませることのできる他の成分としては、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、カロチノイド、フラボノイド、抗酸化物質、アミノ糖、グリコサミノグリカン、及び植物性薬品が挙げられる。本発明によるスキンケア製品は、部分的に加水分解されているフコイダン及び基剤を含む。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、シムノールおよび/またはシムノールエステル、コール酸、タラ肝油、コール酸またはシムノールおよび/またはシムノールエステルとタラ肝油のいずれかを含む抗肥満薬を提供することにより心血管疾患、2型糖尿病及び癌など肥満を病因とする生活習慣病を解消することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、シムノールおよび/またはシムノールエステル、コール酸、タラ肝油、コール酸またはシムノールおよび/またはシムノールエステルとタラ肝油のいずれかを含む抗肥満薬に関する。 (もっと読む)


【課題】種々の増殖因子との結合作用、神経突起伸長促進作用を有する、多糖およびオリゴ糖、ならびにそれらを含む神経性疾患治療用組成物、炎症性疾患治療用組成物または創傷治療用組成物の提供。
【解決手段】コンドロイチン硫酸/デルマタン硫酸ハイブリッド鎖、コンドロイチン硫酸Cならびにそれらに由来するオリゴ糖。 (もっと読む)


【課題】魚介類の廃棄物から、コンドロイチン硫酸、タウリン、コラーゲン等の有用物を含む組成物を容易に、しかも安定した品質で得られる有用組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】魚介類由来の廃棄物を温水中で処理することにより、水中にタンパク質を抽出してタンパク質抽出液を得る抽出処理工程と、該タンパク質抽出液にタンパク分解酵素を添加して、分解されたタンパク質を含むタンパク分解物溶液を得る酵素処理工程と、該タンパク分解物溶液を加熱して、該タンパク分解酵素を失活させる酵素失活処理工程と、該タンパク分解酵素が失活されたタンパク分解物溶液に吸着材を添加して脱脂、脱色、脱臭を行うと共に、該吸着材を含む該タンパク分解物溶液をセラミックフィルターにより濾過して、濾液として有用組成物を含む水溶液を得る濾過処理工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】生活習慣病予防を目的とした医薬及び食品の提供。
【解決手段】可溶化コラーゲン及びコラーゲンペプチドなどのコラーゲンを有効成分として含む脂質代謝調節剤及び食品。コラーゲン原料は水生動物由来、特に鮭由来であることが好ましい。この医薬及び食品は、血中脂質、特に中性脂肪の濃度上昇抑制または低減効果を有する。 (もっと読む)


【課題】 薬物よりも安全性に優れ、イヌ、ネコ、ネズミなどのペットや、牛、馬などの家畜の問題行動の発症を予防、改善、または緩和するペットフード、家畜飼料およびそれら問題行動の治療を目的とする薬剤の作用を補助する経口製剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 カツオの卵巣から抽出した油脂を含有する経口製剤により、不安感または恐怖感が抑制され、さらに脳内神経伝達物質の量が適値に安定化され、問題行動の予防、緩和、または改善が可能となる。 (もっと読む)


【課題】血流改善作用を有し、かつ、通常の食生活において摂取しやすい形状をとりうる、食品組成物を提供する。
【解決手段】回遊魚、特にスズキ目、サバ亜目の熱水抽出物に珪藻土を添加、限外濾過して得られる組成物、またはその類似組成物を有効成分として、抽出物の固形分を1食分あたり0.5g以上含有することを特徴とする食品組成物。該組成物は、粉末・顆粒・錠剤・カプセル・ゼリー状等の、各種形状とする事ができる。また、その固形分中遊離アミノ酸含量は10g/100g以上、特に遊離ヒスチジン含量は5〜30g/100gである。 (もっと読む)


本発明は、水相がゲル化され、且つ、油相が生理学的に許容できる不飽和脂肪酸エステルを含有する水中油型乳剤を含む単位剤形の経口投与可能なチュアブル組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】 肝臓障害抑制を目的とした医薬品または食品を提供することにある。
【解決手段】ウナギの肝(きも)を有効成分とする肝臓障害抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】ほとんど有効利用されていないマグロ頭部を利用して、低コストで副作用が無く、腫瘍増殖抑制効果が高く、酸化し難い悪性腫瘍抑制剤を提供すること。
【解決手段】γ-シクロデキストリンで包接処理したマグロ頭部の粉末を有効成分とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 205