説明

Fターム[4C088AB77]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 活性成分の起源、由来となる種子植物 (12,648) | 被子植物 (11,933) | 単子葉植物 (1,925) | イネ科又は禾本科 (740) | ジュズダマ属 (38)

Fターム[4C088AB77]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】 本発明の目的は、酸化反応を軽減させることによって、活性酸素に起因する各種疾患や老化を緩和するのに十分な効果を発揮し、身体を健やかに保つことのできる食品を提供することにある。
【解決手段】 下記の(A)に列挙される植物のエキス及び(B)の物質からなる群より選択される何れか一種以上を有効成分とし、該有効成分がpH4.5以上pH11.0以下の範囲において200mV以下の酸化還元電位を有することを特徴とする食品とする。
(A)スベリヒユ、半醗酵茶、紅景天、厚朴、ウイキョウ、陳皮、タイソウ、ヨクイニン、クコ、シンイ
(B)平均分子量が千〜1万の範囲にあるアルギン酸塩オリゴ糖、又はペクチンオリゴ糖 (もっと読む)


【課題】 天然抽出物を含有したカタラーゼ産生促進作用剤を提供する。
【解決手段】 エイジツ、ジオウ及びヨクイニンを水、親水性有機溶媒またはそれらの混合物で抽出処理して得られる抽出物がカタラーゼ産生促進作用を有することを利用する。 (もっと読む)


【課題】発芽ハトムギの発酵処理物を提供すること。
【解決手段】本発明は、1〜200mm発芽させたハトムギを発酵することより得られ、上記発酵が、乳酸菌、納豆菌、糸状菌、および放線菌からなる群より選択される少なくとも1種の微生物を用いて行われる、発芽ハトムギ発酵処理物を提供する。 (もっと読む)


【課題】ハトムギの全草、茎葉、茎又は葉の抽出物又はその処理物の食品及び医薬組成物としての用途を提供する。
【解決手段】造血作用、血糖降下作用及び抗肥満作用を有するハトムギの全草、茎葉、茎又は葉の抽出物又はその処理物。 (もっと読む)


【課題】優れた抗炎症作用、抗アレルギー作用を奏するとともに、豊富な食物繊維を含む抗炎症剤及び該抗炎症剤を含有する食品を提供すること。
【解決手段】ハトムギ(Coix lachrymal-jobiL.subsp.mayuen T.Koyama)からなる抗炎症剤であって、前記ハトムギが、発芽ハトムギ及び/又はハトムギの葉部である抗炎症剤及び該抗炎症剤を含有する食品とする。 (もっと読む)


【課題】薬理作用を有する物質の体内分布や生体利用度を改善する手段を提供すること。
【解決手段】津液作用を有する生薬のエッセンスと、ミノキシジルとを組み合わせてなる育毛剤であって、前記生薬が、センナ、アロエ、イクリニン、ケンゴシ、カンスイ、ゲンカ、タイゲキ、ショウリク、ゾクズイシ、テイレキシ、ウキュウコンピ、ブクリョウ、チョレイ、インチンコウ、モクボウイ、カンボウイ、ヨクイニン、トウカニン、ツウヤク、クバク、ジフシ、ヘンチク、セキイ、シャゼンシ、トウキシ、ヒカイ、キンセンソウ、セキショウズ、ハンペンレイ、ギョクマイシュ、サンザシ、バクガ、ケイナイキン、ライフクシ、マオウ、シソヨウ、ケイガイ、ボウフウ、コウジュ、ゴボウシ、フヘイ、モクゾク、セキナントウ、ウコン、コトウニク、シャジン、テンモンドウ、バクモンドウ、ギョクチク、ヒャクゴウ、ソウキセイ、ショウブ、バクガイシ、及びゴオウから選ばれる、育毛剤。 (もっと読む)


【課題】グルタチオン増強作用を有する植物を提供すること。
【解決手段】セイヨウナツユキソウ、カノコソウ、セイヨウニワトコ、パスチャカ、ベニバナ、フェンネル、ビワ、タケ、コリアンダー、サボリー、サンショウ、トチュウ、オリーブ、ツバキ、アガリクス、マタタビ、ハマボウフウ、アルテア、サンザシ、ハトムギ、ヤグルマギク、エルカンプリー、タマネギ、ゴマ、ダイウイキョウ、イノンド、サトウヂシャ、コロハ、クロミノウグイスカグラ、ダイズ、タイワンニガナ、マカ、ゼニアオイ、ナガイモ、インゲン、ネギ、ピーマン、ブロッコリ、及びアサの植物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上を含有するグルタチオン増強用組成物。 (もっと読む)


【課題】 過大な労力や時間、費用を要せず、しかも養殖魚にストレスを与えることなく、養殖魚に寄生する寄生虫を軽減することのできる養殖魚の寄生虫寄生軽減剤、寄生虫寄生軽減用飼料及び養殖魚の飼育方法の提供。
【解決手段】 カフェイン、オイゲノール、カルバクロール、チモール、パラクレゾール、シトロネラール、アニスアルデヒド、ケイヒアルデヒド及びコイクセノライドから選ばれる1種又は2種以上を有効成分とすることを特徴とする養殖魚の寄生虫寄生軽減剤。 (もっと読む)


【課題】 むくみの予防・改善に対して高い効果を有する経口剤、すなわち抗浮腫組成物の提供。
【解決手段】 少なくとも、第1成分としてクマリン類またはその誘導体を含有するメリロートエキス、第2成分としてフーカス、ヒハツ、ハトムギ、ホップおよびアロエベラよりなる群から選択される新陳代謝を促進する天然物由来のエキス、および第3成分としてビタミンB群をバランスよく配合して抗浮腫組成物を調製する。 (もっと読む)


【課題】 天然抽出物を含有した毛乳頭細胞増殖促進剤、及び当該毛乳頭細胞増殖促進剤を配合した育毛剤を提供する。
【解決手段】 毛乳頭細胞増殖促進剤に、ハトムギ抽出物、ワイルドタイム抽出物、スギナ抽出物、ショウブ抽出物、ローズマリー抽出物、ウコン抽出物、シラカバ抽出物及びコウチャ抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の植物抽出物を有効成分として含有せしめる。また、育毛剤に、上記毛乳頭細胞増殖促進剤を配合する。 (もっと読む)


【課題】 肌荒れ防止の作用を有する組成物および、それを含有した化粧料、飲料を提供する。
【解決手段】 サトウキビエキスおよび、ハトムギエキス、ビルベリーエキス、ソウハクヒエキス、オレンジエキスのいずれか1種または複数種を含有せしめたことを特徴とする、肌荒れ防止作用を有する組成物。それらの組成物を含有したことを特徴とする、肌荒れ防止作用を有する化粧料。それらの組成物を含有したことを特徴とする、肌荒れ防止作用を有する飲料。 (もっと読む)


【課題】本発明は、還元型グルタチオン量を増加させて皮膚細胞の抗酸化力を増強することで皮膚の細胞機能の低下を予防し、さらにNMFやセラミドの合成、血流を促進させることにより、皮膚の細胞機能を増強することによって、細胞機能の低下によって起こるメラニンの沈着を改善することを目的とする。
【解決手段】(A)グルタチオンレダクターゼ活性増強剤と、(B)NMF産生促進剤又はセラミド合成促進剤から選ばれる一種又は二種と、さらには(C)血流促進剤とを含有することを特徴とする皮膚外用剤を提供する。 (もっと読む)


本発明は、アポトーシスを阻害することで低酸素状態下にある細胞生存率を改善するイネ科植物の抽出物を含む組成物に関する。よって、本発明のイネ科植物の1つであるTriticum aestivum L.の抽出物は、特に、虚血性疾患の動物モデルにおける脳、心臓、及び腎臓への損傷を予防し、アルツハイマー病の動物モデルにおける記憶も改善する。従って、イネ科植物の抽出物を含む組成物は虚血性疾患又は退行性脳疾患の予防及び治療のための治療薬又はヘルスケア食品として使用可能である (もっと読む)


【課題】緑藻に由来する成分を通常の摂取範囲で投与し、生体に対して毒性がなく安全性の高い微小血管新生病の阻害作用を顕著に現しうる組成物としての健康食品、健康飲料、治療薬を提供する。
【解決手段】鶏卵胚漿尿膜法による活性測定法において30%以上の微小血管新生阻害活性を有する緑藻画分を主成分とする健康保健食品並びに飲料。 (もっと読む)


単子葉植物から、または化学合成により入手可能である、酸素含有基、窒素または別の酸素含有基およびC〜Cアルコキシ基が共有結合したフェノール分子を有するフェノール化合物またはその前駆化合物は、ヒトおよび動物において不安ならびに関連する行動および状態を沈静および/または低減させることが発見されている。本発明の別な化合物は、フェノール化合物の前駆物質として働くことができる、ベンゾキサジノイド−環状ヒドロキサム酸、ラクタムおよびそれに対応するグルコシドを含むことができる。ヒトおよび動物の治療的使用に適した濃度の本発明のフェノール化合物およびフェノール化合物の前駆物質を、最適な収量を得るために適時収穫される成長初期段階にあるトウモロコシなどの単子葉植物から得ることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた血管強化作用を有し、医薬又は化粧品として有用な血管強化剤を提供する。
【解決手段】ローズマリー、セージ、ゲンノショウコ、ハトムギ、スギナ、トウヒ、ヒバマタ、ゴボウ、ドクダミ、サンショウ、バクモントウ、イチョウ、ナツメ及びヘチマから選ばれる植物又はその抽出物を有効成分とする血管強化剤。 (もっと読む)


本願発明は0.05−1.0gのヨクイニン油および0.05−1.5mgの酸化防止剤を含有する前立腺疾病を治療するためのヨクイニン油軟カプセル剤を提供する。前記ヨクイニン油の各理化学測定値がそれぞれ、酸価が<0.56、ヨウ素価が95.00−107.00、ケン化価が185.00−195.00、比重が0.914−0.918(20℃)、屈折率が1.470−1.475(20℃)である。本願のヨクイニン油軟カプセル剤がLupron併合で投与すれば、その前立腺ガン成長への抑制作用は前記二つ医薬の単独使用する場合よりも強い。 (もっと読む)


【課題】 漢方エキス粉末を含有し、かつ崩壊時間の短い錠剤を製造することができるようにする。
【解決手段】 漢方エキス粉末と粉状のケイ酸カルシウムとを重量比で1:1から20:1の割合で混ぜると共に賦形剤を加えて混合物を得る。次に、混合物に水を加え、湿式顆粒圧縮法により、顆粒を造粒する。次に、顆粒に崩壊剤と滑沢剤を加えて混合し、打錠用顆粒を得る。次に、打錠機を用いて、打錠用顆粒から錠剤を生成する。 (もっと読む)


21 - 38 / 38