説明

Fターム[4C088CA05]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 活性成分の分離、精製又は安定化の手段 (9,815) | 機械的又は物理的処理 (8,976) | 抽出によるもの (6,047) | 親水性溶媒による抽出 (4,069) | 水のみによるもの (1,389)

Fターム[4C088CA05]に分類される特許

341 - 360 / 1,389


【課題】 γ−アミノ酪酸を高濃度に含有し、更に、コーヒー由来の機能成分を含有させることができるコーヒー抽出物を提供すること
【解決手段】本発明のγ−アミノ酪酸含有コーヒー豆抽出物は、アカネ科コーヒー属の種子を極性溶媒で抽出して抽出物を得て、前記抽出物を培地として発酵させてγ−アミノ酪酸を生成させてなる。上記抽出物は、γ−アミノ酪酸が5〜90wt%含有することを特徴とすることが好ましい。更に、カフェオイルキナ酸類を更に含有し、カフェオイルキナ酸類として、クロロゲン酸を含有することが好ましい。更に、カフェインを更に含有することが好ましい。また、上記抽出物は、コーヒー飲料、飲食品化粧料等に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】植物の葉茎部の抽出物を利用し、生体に対し副作用が少なく安全性が高い消化管疾患の予防・治療剤を提供する。
【解決手段】沖縄産紅芋、備瀬(ビセ)、アヤムラサキ、ナカムラサキ、種子島紫、山川紫等の紫イモの葉茎部の生又は乾燥されたものや、紫イモの葉茎部の処理物、例えば粉砕処理、細断処理、乾燥処理、焙煎処理、抽出処理、超音波ホモゲナイズ処理、凍結処理、加熱処理、酵素処理、発酵処理等を2以上組み合わせた処理物を含有する、食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌又は十二指腸癌、炎症性腸疾患等の消化管疾患の予防・治療用組成物、消化管疾患の予防・改善用機能性食品又は食品素材等。 (もっと読む)


【課題】従来の育毛剤に比べて育毛効果を向上させた育毛剤を提供することを課題とする。
【解決手段】アロエベラの抽出物及びコバテイシの抽出物を含有させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた抗酸化作用を有し、かつ安全性の高い抗酸化剤、優れた抗炎症作用を有し、かつ安全性の高い抗炎症剤、及び、優れた抗老化作用を有し、かつ安全性の高い抗老化剤、並びに、前記抗酸化剤、抗炎症剤、及び抗老化剤の少なくともいずれかを利用した皮膚化粧料及び飲食品の提供。
【解決手段】ピンポンノキ(Sterculia nobilis)の抽出物を含有する抗酸化剤、抗炎症剤、及び抗老化剤、並びに、前記抗酸化剤、抗炎症剤、及び抗老化剤の少なくともいずれかを含有する皮膚化粧料及び飲食品である。 (もっと読む)


【課題】アポトーシスの抑制やDNAの損傷を抑制する剤を開発する。
【解決手段】荒漠ニクジュヨウ(学名:Cistanche deserticola Y. C. Ma)エキスを含有するアポトーシス抑制剤 (もっと読む)


【課題】安全性の高い天然抽出物を有効成分とする抗酸化剤及び抗肥満剤、並びに当該天然抽出物を配合した皮膚化粧料及び飲食品を提供する。
【解決手段】抗酸化剤又は抗肥満剤に、零香草(Lysimachia foenum-graecum Hance)からの抽出物を有効成分として含有せしめ、皮膚化粧料又は飲食品に、零香草からの抽出物(Lysimachia foenum-graecum Hance)を配合する。 (もっと読む)


【課題】高血糖状態における生理機能の適正化を図ることが容易な最終糖化産物生成抑制剤を提供する。
【解決手段】最終糖化産物生成抑制剤は、丹参の水抽出物、芍薬の水抽出物、香附子の水抽出物又は冠元顆粒を有効成分として含有する。この最終糖化産物生成抑制剤は、高血糖状態において促進される最終糖化産物(AGEs)の生成、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)の変性、活性酸素(O)の生成及び過酸化脂質の増加を抑制するとともに、同状態において活性化されるポリオール経路を抑制する。その結果、高血糖状態における生理機能の適正化を図るとともに、糖尿病合併症の発症及び進展を抑える。冠元顆粒は、丹参、香附子、木香、紅花、芍薬及びセンキュウの各構成生薬を所定の配合割合(例えば重量比で4:1:1:2:2:2)で調合したものである。 (もっと読む)


【課題】優れたヒト真皮線維芽細胞の増殖能及びタンパク質の糖化抑制能を有する飲食品を提供する。
【解決手段】杜仲,高麗人参,ハトムギ,及びアムラの各抽出物を含有する飲食品。この飲食品は、前述のような各抽出物を有効成分として含有しているので、優れたヒト真皮線維芽細胞の増殖能及びタンパク質の糖化抑制能を有している。 (もっと読む)


【課題】 高尿酸血症の患者は年々増加の傾向を示している。血中尿酸値の正常値の上限である、7 mg/dlを超えると、痛風、痛風性関節炎及び腎障害等として発症する。高尿酸血症の治療としては、血中尿酸値をコントロールする薬剤が投与されが、このような薬剤としては、作用が緩和であること、持続性があること、副作用の少ないことなどを満たすことが望まれる。
【解決手段】 カシスから抽出されたアントシアニンを有効成分として含有することを特徴とする、高尿酸血症の予防または改善剤。 (もっと読む)


【課題】新規の脂肪細胞分化抑制剤を提供する。
【解決手段】ホップ組織の水抽出物を有効成分として含有させることにより脂肪細胞分化抑制剤及びホップ組織の水抽出物を有効成分として含有させてPPARγ発現抑制剤。脂肪細胞分化抑制剤及びPPARγ発現抑制剤は肥満の予防及び改善に有用で、生体に対する安全性が高く、医薬品、飲食品等の成分として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】皮膚外用剤の成分として好適な、メラニン産生抑制剤の提供。
【解決手段】下記一般式(1)に表されるヒドロキシカルボン酸誘導体、その異性体及びそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分とするメラニン産生抑制剤である。


(1)[式中、Xは、水酸基、アルキルオキシ基を有するメチン基又はカルボニル基を表し、R1は、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基を表し、R2は、水酸基又はアルキルオキシ基を有していても良いアルキル基又はアルケニル基を表し、mは、5〜15の整数、nは、1〜5の整数を表す。] (もっと読む)


【課題】コーヒー飲料やココアに含まれている環状ジペプチドのCyclo(Pro−Leu)やCyclo(Pro−Phe)は、苦味成分として機能することが知られているが、Cyclo(Pro−Phe)が増量された飲料を殺菌、特にレトルト殺菌処理を行うと、加熱に伴う加熱臭や雑味が相俟ってさらに苦味が増強されて後味が悪くなる。そこで、Cyclo(Pro−Phe)の含有量が多い飲料で、風味が改善された飲料(特に容器詰飲料)を提供する。
【解決手段】Cyclo(Pro−Phe)(A)とクロロゲン酸(B)とを含有し、Cyclo(Pro−Phe)の濃度が飲料100gあたり30μg以上であり、Cyclo(Pro−Phe)のクロロゲン酸に対する割合(重量比)((A)/(B))が1.2×10−3以下とする。 (もっと読む)


【課題】落花生由来の新規プロアントシアニジン並びにその製造方法及び用途を提供。
【解決手段】一般式(I):


で示されるプロアントシアニジン三量体;前記プロアントシアニジン三量体を含有する医薬組成物、抗炎症剤、食品類及び化粧料;並びに落花生の種子から種皮を分離しないまま、水で抽出し、得られた抽出物を精製することを含むプロアントシアニジン三量体の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、シサムペロス パレイラ(雅紅隆)エキスの抗デング熱活性に関する。また、シサムペロス パレイラ(雅紅隆)エキスを含む医薬組成物およびシサムペロス パレイラ(雅紅隆)エキスの調製方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】美肌効果に関与する美白作用、チロシナーゼ活性阻害作用、フリーラジカル消去作用、抗炎症作用、保湿作用に優れた皮膚外用剤、食品、または組成物を提供する。
【解決手段】キシメジ科、タコウキン科、マンネンタケ科、ベニタケ科、ニンギョウタケモドキ科、ヒラタケ科、フウセンタケ科、ハラタケ科、ヒトヨタケ科、タバコウロコタケ科の特定のキノコの子実体の抽出液、又はホコリタケ科、キシメジ科、タコウキン科、マンネンタケ科、ベニタケ科、ニンギョウタケモドキ科、ヒラタケ科、フウセンタケ科、ハラタケ科、ヒトヨタケ科、タバコウロコタケ科の特定のキノコの子実体、培養菌糸体の培養液又は抽出液をキノコ組成物として皮膚外用剤の1種又は2種以上配合することで、美白作用、チロシナーゼ活性阻害作用、フリーラジカル消去作用、抗炎症作用、保湿作用に優れた美肌効果を有する皮膚外用剤又は食品を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、抗ウイルス剤として有用なキキョウサポニン及び/又はこれを含むキキョウ抽出物を有効成分として含有するC型肝炎の予防又は治療用薬学的組成物に関するもので、 本発明の組成物は人体に無害であり、C型肝炎ウイルスの増殖を抑制するので、C型肝炎の予防又は治療剤として有用に用いられ得る。 (もっと読む)


【課題】良好な安全性を期待でき且つ抗酸化作用を有する新たな植物の抽出物を含有する抗酸化剤、抗酸化性皮膚外用剤、及び抗酸化性化粧料を提供する。
【解決手段】本発明の抗酸化剤、抗酸化性皮膚外用剤および抗酸化性化粧料は、ベンガルボダイジュ(Ficus benghalensis)、アスパラガスラセモサス(Asparagus recimosus)、ケイノコヅチ(Achyranthes aspera)、シコウカ(Lawsonia alba)、およびセイロンマツリ(Plumbago zeylanica)から選ばれる一種または二種以上の植物抽出物を含有する。 (もっと読む)


【課題】骨細胞形成の抑制、破骨細胞機能の抑制および/または骨芽細胞の活性化に使用できる医薬組成物および抽出液およびその応用を提供すること。
【解決手段】I)式の化合物キンセノシドまたはその医薬上許容される塩もしくはエステルを含む医薬組成物および抽出液。
【化1】
(もっと読む)


【課題】花粉症などに対して効果を持つとともに、生体に副作用を伴わない、天然植物から得られたものを原料とする抗アレルギー作用を有する健康補助内服剤に関する。
【解決手段】ユキヤナギなどのバラ科シモツケ属に属する植物の葉に水を加えて粉砕し、得られた上澄み液を35日以上熟成してpHを5.5以下にした液体分を原料として含むことを特徴とする内服剤であって、形態が液体状、液体をカプセルに収納したもの、あるいは錠剤状のもののいずれかである。 (もっと読む)


【課題】飲酒時、飲酒後の呼気及び/又は血中のアセトアルデヒド濃度、エタノール濃度を低減し、これにより飲酒時、飲酒後の不快感を抑制、予防する医薬成分、医薬品(医薬組成物)を提供する。
【解決手段】モズク由来フコイダンを有効成分として使用することにより、優れた効果を有する、新規な飲酒時、飲酒後の呼気及び/又は血中のアセトアルデヒド及びエタノール濃度低減剤が提供できる。食経験の豊富な天然物由来の物質を有効成分としているため、安全性にも問題がない。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,389