説明

Fターム[4C088ZA36]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 医薬用途・器官 (10,769) | 個々の器官に作用する医薬 (8,977) | 循環器官用薬 (1,882)

Fターム[4C088ZA36]の下位に属するFターム

Fターム[4C088ZA36]に分類される特許

581 - 600 / 686


【課題】 コエンザイムQ10の吸収率が高まり、高い効果が得られて無駄が少ないコエンザイムQ10含有素材を提供すること。
【解決手段】 コエンザイムQ10に紅参エキスを加えてある。望ましくは、成人1日当たりの摂取量を、コエンザイムQ10が120mg、紅参エキスが60mgとする。 (もっと読む)


【課題】治療効果が高く、副作用が少ない痛風の治療薬の提供。
【解決手段】パイナップル酵素、またはキウイ酵素、あるいはこのなかから選ばれる任意の組み合わせの酵素混合物を含有する組成物または健康食品。 (もっと読む)


【課題】ヒドロキシチロソールの強力な化学防御活性に起因して、高い割合のヒドロキシチロソールを有する水性のオリーブ抽出物を生成する方法を開発すること。
【解決手段】約5:1と約200:1との間の、オレウロペインに対するヒドロキシチロソールの重量比を含有するオリーブの水性抽出物を含有する、栄養補助食品であって、1つの実施形態において、約10:1と約100:1との間の、オレウロペインに対するヒドロキシチロソールの重量比を有する、補助食品ならびに約3:1と約50:1との間の、ヒドロキシチロソールとチロソールとの重量比を含有するオリーブの水性抽出物を含有する、栄養補助食品。 (もっと読む)


当発明は竹から抽出したトリテルペノイドサポゲニン(total triterpenoid sapogenins)の組成物及びその製法と用途を提示するものである。イネ科所属の竹の竹茹(チクジョ)などの部位から超臨界CO2流体抽出技術の採用によりトリテルペノイドサポゲニン(total triterpenoid sapogenins)を抽出する。抽出物中トリテルペノイドサポゲニン(total triterpenoid sapogenins)の含有量は10〜90%、フリーデリン(friedelin)とルペノン(lupenon)の含有量はそれぞれ5〜35%及び1%〜10%である。当発明の抽出物は優良な抗フリーラジカル、抗酸化、抗腫瘍、降血圧など生理と薬理の活性を持っているため、心・脳血管疾病と抗腫瘍の予防・治療薬および健康食品としても利用でき、それ以外に、日用化粧品の領域においても応用できる。 (もっと読む)


本発明は、アルツハイマー病を含むアミロイド-β関連疾患を治療するための方法および薬学的組成物に関する。本発明は、例えば、有効量の第1の薬剤および第2の薬剤を投与することを含む、対象の同時併用治療の方法であって、該第1の薬剤がアミロイド-β疾患、神経変性、または細胞毒性を治療し;かつ該第2の薬剤が治療薬または栄養補助剤である方法を含む。 (もっと読む)


【課題】 胡麻油の製造の副産物である脱脂胡麻を有効利用し、付加価値を有する食品または医薬品を提供すること。
【解決手段】 本発明のミネラル製剤用原料は、脱脂胡麻を焼成することによって得られ、そしてこのミネラル製剤用原料からミネラルを回収することによって、体内吸収性が良好なミネラル製剤が得られる。 (もっと読む)


【課題】 現在、血栓症を解決するために、血栓の生成を抑制する抗血栓剤及び血栓形成予防剤と、生成された血栓を溶解させる血栓溶解剤の研究開発が主に行われている。医薬品が血栓の生成予防に使用されてはいるものの、血栓除去にあまり著しい効果を現わすことが無く、深刻な副作用を誘発するため、最近では、医薬品による治療よりは食生活を通じて病気を予防し、体質を調節又は活性化させる機能を持った成分又は食品成分に対する研究も注目されるようになってきている。本発明は、幅広い飲食品に使用可能な血栓予防組成物及びそれを含有する飲食品、医薬部外品及び医薬品を提供することを目的とする。

【解決手段】 ひじき又はその抽出物を含有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】摂取した際に、果汁による甘味等によって柿渋の渋味を感じ難くするとともに、後味として残る渋味も丸くして感じ難くすることができ飲み易く嗜好性に優れ、また混合溶解させるだけで製造することができ生産性に優れ、また希釈したり他の溶媒に添加しても変わらないので、水,牛乳,ヨーグルト等の種々の溶媒に溶解させて用いることができ応用性に優れ、さらに加熱による活性低下が生じ難いので、柿渋による優れた血圧降下作用及び活性酸素消去作用を享受できる飲料組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の飲料組成物は、柿渋と、果汁と、植物配糖体と、を含有する。
(もっと読む)


本発明は、緑黄色野菜(ブロッコリー、ほうれん草、パセリ、小松菜、大根葉など)及び淡色野菜(レタス、キャベツ、セロリなど)を含有する組成物であり、(1)血中の過酸化脂質の生成を抑制する効果、(2)血中のTBARS値を低下させる又はTBARS値の上昇を抑制する効果、(3)血中のビタミンE値を増加させる効果、(4)血中の抗酸化活性を増強する効果、(5)血中のTRAP値を増強する効果、(6)血中の活性酸素を低下させる又は活性酸素の上昇を抑制する効果、(7)糖尿病合併症の予防又は治療効果などを有する。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く容易に製造することができ、健康食品や保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)などの飲食品、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに利用することができる、血液流動性改善剤およびそれを含む組成物を提供する
【解決手段】 甘草疎水性抽出物を含有する血液流動性改善剤に関し、さらに血液流動性改善剤を含有する医薬、食品組成物に関する。また、甘草疎水性抽出物を含有する血液流動性改善剤を封入してなるソフトカプセル剤に関する。さらに甘草疎水性抽出物を含有する血液流動性改善剤を含有する、医薬、食品組成物、ソフトカプセル剤により、ヒトあるいは哺乳類動物の血液流動性を改善する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】
LDL酸化抑制効果を期待する商品には充分量のビタミンCを添加したいところであるが、ビタミンCには酸味があり、また物質の褐変を促進する場合もあるので、商品設計上添加できる量には制約が生じることがある。そこでビタミンCのLDL酸化抑制力を補うことによって、ビタミンCの添加量を抑えても、よりLDL酸化抑制力を高められる組成物を提供することを課題とした。
【解決手段】
ビタミンCとカカオ抽出成分を含有した、LDL酸化抑制力の増強された組成物
なし (もっと読む)


本発明は、アスパラガス・オフィシナリス L.の根及び/又は苗条に由来するサポニン涸渇した生抽出物及びサポニンを含まない抽出物に関連する。本発明はまた、アスパラガス・オフィシナリス L.の根及び/又は苗条から得られるサポニン涸渇した生抽出物及びサポニンを含まない抽出物の調整並びにそれらの医薬の製造のための使用にも関連する。

(もっと読む)


【課題】 グネツム種子から特別な操作を施すことなく、種々の作用を有するグネツム食品を提供する。
【解決手段】 グネツム種子を利用することにより日持ち向上及びラジカル消去作用を有するグネツム食品を得る。 (もっと読む)


【課題】 保存性が高く、各成分の薬効を安定して保つことができるソバ抽出物含有固形組成物を提供する。
【解決手段】 ソバの葉、茎及び根から選ばれた少なくとも一部を含む原料を搾汁し、この搾汁液を加熱殺菌した後、乳酸菌により発酵し、この発酵液を凍結乾燥して、ソバ抽出物含有固形組成物を得る。なお、酵母及び乳酸菌により前記発酵を行ってもよい。こうして得られたソバ抽出物含有固形組成物は、必要に応じて錠剤やカプセルの形態にして、アレルギーや生活習慣病の患者の症状改善効果を示す機能性食品して利用できる。 (もっと読む)


本発明は、糖尿病の予防、緩和及び肥満の防止に有効な、植物より得られる糖質分解酵素阻害物質及びそれを含有する飲食品や医薬品を提供する。本発明は、糖質分解酵素阻害物質として、栗渋皮を、エタノールまたはエタノール溶液を用いて抽出することによって得られるα-アミラーゼ阻害物質またはα-グルコシダーゼ阻害物質を使用することによって達成できる。また、本発明は、当該糖質分解酵素阻害物質を、糖質の消化吸収遅延、食後の血糖上昇抑制または抗肥満のための有効成分として、食品組成物や医薬組成物に配合することによって達成できる。 (もっと読む)


【課題】ヒアルロン酸の合成亢進が伴う疾患及びヒアルロン酸分解が生理的に正常時より抑制している動脈硬化、心筋梗塞、骨形成異常、乾癬、悪性腫瘍の症状悪化、脱毛、皮膚炎等に対し予防・治療効果が期待でき、しかも直接線維芽細胞に作用する医薬組成物、ヒアルロン酸分解促進剤、皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】新規カルニチン誘導体[(R)-3'-hydroxy-2'-methylpropionyl-(R)-carnitine]を含有することを特徴とするヒアルロン酸分解促進剤、医薬組成物、及び皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】どくだみ特有の臭いの成分を短時間に破壊させ、微生物の活動を抑え、品質の安定し、薬効成分も損なわない、清涼飲料にも利用できる生どくだみ草搾汁液の脱臭法を提供することにある。
【解決手段】生どくだみ草などの野草から破砕、搾汁して得られた液をフィルターで荒濾過し、この濾過液に微振動発生装置により振動を与えることにより、薬効成分を損なうことなく、どくだみ特有のにおいの成分を短時間に脱臭することを特徴とする生どくだみ草搾汁液の脱臭法。 (もっと読む)


【課題】痔で苦しむ人々の為に、日本古来の薬効能力を最大限利用した痔治療剤の提供。
【解決手段】ナスのヘタ、その他の薬草から得られる痔治療用組成物。具体的にはナスのヘタを天日乾燥後、土鍋で蒸し焼き(黒焼き)にした後にすり鉢で粉砕し、他の薬草からの成分と混合して座薬として用いる。 (もっと読む)


【解決課題】Xanifolia−Yまたは−Y3、−Y1、−Y2、−Y8、−Y9、および−Y10と指定する化合物などの新規の化合物、及びその抗癌活性に関わる。
【解決手段】これらの化合物は、ムクロジ科の植物(ブンカンカなど)または他の天然供給源もしくは天然産物から得ることができる。本発明の化合物を、化学合成することもできる。 (もっと読む)


【課題】
植物由来の中性脂肪低下作用及び/またはコレステロール低下作用を有する組成物の提供。
【解決手段】
植物の種子を発芽することで得られる発芽物(スプラウト)の乾燥粉砕物を有効成分として含む中性脂肪低下及び/またはコレステロール低下作用を有する組成物及びその製造法。また、前記組成物を含む、中性脂肪低下及び/またはコレステロール低下剤。 (もっと読む)


581 - 600 / 686