説明

Fターム[4C097AA24]の内容

補綴 (46,288) | 適用又は代替する身体箇所又は身体部位 (7,438) |  (829)

Fターム[4C097AA24]の下位に属するFターム

Fターム[4C097AA24]に分類される特許

21 - 40 / 252


【課題】 本発明の課題は、患者のインシュリン生成を促進すべく1型糖尿病の患者に移植されるインシュリン生成細胞を提供することにある。
【解決手段】 患者のインシュリン生成を促進すべく1型糖尿病患者の眼に効果が得られる量のインシュリン生成細胞を移植する。 (もっと読む)


【課題】センサーを内蔵するアクチュエーターにおいて駆動電極の影響を受けにくいセンサーを提供する。
【解決手段】電解質膜と、上記電解質膜の互いに対向する面にそれぞれ配置されて該電解質膜に電位差を与える第1及び第2の駆動電極と、上記電解質膜上に形成されて該電解質膜に作用する力を検出するセンサーと、指令信号と上記センサーの検出出力とに基づいて上記第1及び第2の駆動電極層に駆動電圧を供給する駆動制御回路と、を備え、上記駆動制御回路は、上記指令信号と前記センサーの検出出力との偏差に対応したデューティ比のPWM駆動電圧を上記第1及び第2の駆動電極相互間に印加する。 (もっと読む)


【課題】人体の部位の再形成のため三次元人工器官を提供することである。
【解決手段】耳介、鼻、咽頭、喉頭、気管、関節、眼窩、心臓弁、乳頭、臍、内臓とそれらの部分、及び二次生殖器官からなる群から選ばれる複雑形状である人体部分の形状をとる三次元人工器官において、
前記三次元人工器官は本質的に繊維質又は多孔質構造を有しており且つ少なくとも一つのヒアルロン酸誘導体を含んでいる少なくとも一つの三次元基質より成っており、
前記三次元基質の少なくとも二つを含む場合の前記人工器官は、該三次元基質の第一が第二及び可能なそれ以上の基質を包含する及び/又はこれに接着されており、
少なくとも前記ヒアルロン酸誘導体が、ヒアルロン酸のエステル類、架橋エステル、架橋化合物、第4級アンモニウムのような特定のヒアルロン酸誘導体である三次元人工器官。 (もっと読む)




近視を有する眼を処置するためのコンタクトレンズおよび方法が記載されている。コンタクトレンズは、内側光学領域および外側光学領域を含む。外側光学領域は、少なくとも、第1の屈折力を有する部分を含む。第1の屈折力は、遠視力を補正するように選択される。内側光学領域は、相対的により正である屈折力(付加屈折力)を有する。実施形態によっては、この付加屈折力は、内側光学領域の全域にわたって実質的に一定である。他の実施形態では、付加屈折力は、内側光学領域の全域にわたって変化をつけられる。実施形態によっては、内側光学領域は、近視を有する眼における調節ラグを実質的に取り除くように設計された屈折力を有し、また、他の実施形態では、付加屈折力が、より大きくてもよい。
(もっと読む)


【課題】 耐久性を考慮しつつ好適にケーブルを取り扱うことのできる体内埋埴装置を提供する。
【解決手段】 人の体内に埋埴され体内組織に対して所定の刺激信号を与えるための電極を有した第1ユニットと、第1ユニットの動作制御を行うための制御部を有した第2ユニットと、第1ユニットと第2ユニットとを一連に繋げるとともに両ユニットを電気的に接続するための所定の長さを有するケーブルと、を有する体内埋埴装置において、ケーブルは、第1ユニットと第2ユニットとの間にて急峻な曲げを必要とする第1の領域と第1領域以外となる第2の領域とを有し,第1領域はその曲げ方向に対して曲げ抵抗が第2領域よりも小さくなる力学特性を有している。 (もっと読む)


【課題】 複数の電極を効率よく視神経乳頭に取り付ける事ができ、長期間安定して扱うことのできる視覚再生補助装置を提供する。
【解決手段】 患者の視覚を再生するための視覚再生補助装置は、患者眼の視神経乳頭に突き刺して使用するために所定の長さだけ延びた針状の複数の電極が形成された筐体と、電極を視神経乳頭に突き刺した状態を維持するために電極とは別部材であって電極が延びる方向と同じ方向に伸びるように筐体に形成される針状の固定部と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、自然の刺激を含む広範囲の刺激に対する網膜の応答を模倣する網膜人工器官方法及びデバイスを提供する。神経節細胞発火パターンが、1組のエンコーダ、インタフェース、及びトランスデューサを使用して刺激に応答して発生され、各トランスデューサは、単一の細胞又は少数の細胞をターゲットにする。変換は、正常な網膜により行われるものと同じ時間尺度で行われる。更に、本発明の態様は、ロボット又は視覚化情報の処理を必要とする他の機械的デバイスと共に使用することができる。エンコーダは、加齢又は疾患の経過によって時間と共に調節することができる。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能な眼科用および耳鼻咽喉科用のデバイス材料を提供すること。
【解決手段】少なくとも150%の伸張を有する、軟らかく、高い屈折率の、アクリル材料が開示される。これらの材料は、眼内レンズ材料として特に有用であり、単一の主要なデバイス形成材料モノマーとして、アリールアクリル疎水性モノマーを含む。眼内レンズ材料としてのこれらの使用に加えて、本材料はまた、他の眼科用デバイスまたは耳鼻咽喉科用デバイス、例えば、コンタクトレンズ、人工角膜、角膜インレーまたは角膜リング;耳科用換気チューブおよび鼻用インプラントなどにおける使用に適切である。 (もっと読む)


本発明は、インプラントが、眼の内側の眼球幾何学的形状に適合するよう眼の内部組織と接触するように眼の内部に配置するためのインプラントを含む。また、本発明のインプラントは、眼の焦点距離を変更し、それによって近視及び遠視の矯正のための処置方法を提供するために用いることもできる。装置は、幾つかの可能な構成、即ち、目の荒いメッシュ構造、固体金属リング、固体ポリマー形状、メッシュポリマー形状又はこれらの組み合わせから成ることができる。前記形状は、近視又は遠視を処置するために眼の内部の眼球の所望の部分に近づくように特異的に成形される曲線、球、リング又はこれらの組み合わせであってよい。
(もっと読む)


眼内圧を低減するための、デバイス、方法、およびキットが記載される。上記デバイスは、シュレム管内に移植可能であって、上記管を横切る、経壁の、または経管の流体の流れを実質的に妨げることなく、上記管の少なくとも部分的な開通性を修復または維持し得る支持体を含む。上記デバイスは、眼の天然の排液プロセスを利用するものであり、眼に与える外傷が最小限で移植され得る。キットは、支持体および上記支持体をシュレム管内に移植するための導入器を含み得る。方法は、支持体をシュレム管内に移植する工程を含み得、ここで上記支持体は、上記管を横切る、経壁の、または経管の流体の流れを実質的に妨げることなく、上記管の少なくとも部分的な開通性を修復または維持することが可能である。
(もっと読む)


【課題】重合性基導入率の高い親水性マクロモノマーであって、重合後にポリマー鎖へ結合されない成分が少なく、しみ出しが起こりにくい親水性マクロモノマー混合物を得ること。
【解決手段】重合開始剤に由来する反応性基にさらに重合性基を導入した基を末端に有するマクロモノマーであるマクロモノマーA、および連鎖移動剤に由来する反応性基にさらに重合性基を導入した基を末端に有するマクロモノマーであるマクロモノマーBを含むことを特徴とするマクロモノマー混合物とする。 (もっと読む)


【課題】異なる重合性官能基を有するモノマーの重合速度を揃えて重合することにより、均一な組成を有するプレポリマーを提供する。
【解決手段】(メタ)アクリロイロキシ基等を有するモノマーからなる群をA群、アクリルアミド基等を有するモノマーからなる群をB群とし、A群、B群それぞれから少なくとも1種類以上のモノマーを選んで共重合させる場合において、少なくとも1種類が親水性モノマーであり、かつ少なくとも1種類のモノマーが分子内に少なくとも一つの反応性官能基を有するモノマーであり、かつ、A群、B群からそれぞれ1種類ずつ選ばれたモノマーaおよびモノマーbにおいて、重合開始から重合終了時間までのモノマーaおよびモノマーbのそれぞれのモノマー消費率(%)の差の平均値を7.15以下になるように重合させることを特徴とするシリコーンプレポリマーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ペースト法によらず形成される多孔性部材、ならびに、その製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の多孔性部材は、コア層と多孔性の表面層とを有し、前記コア層と前記表面層とは、同じポリマー原料で構成され、前記コア層の表面に、前記表面層が一体化して形成され、前記コア層と前記表面層との間に、接着層を有していないことを特徴とする。このような多孔性部材は、ポリマー基材の表面を多孔化することで製造でき、具体的には、前記ポリマー基材を溶解可能な溶媒に浸漬し、前記浸漬後のポリマー基材を、凍結乾燥することにより製造できる。 (もっと読む)


【課題】単一の又は複数の強膜プロテーゼを患者の眼内へインプラントすることで、部分的に又は全体的に、老眼に調節力を回復させることができる強膜プロテーゼ、および強膜プロテーゼを含むシステムを提供する。
【解決手段】強膜プロテーゼ300は、第1温度で第1形状を有し、第2温度で第2形状を有する体部を含み、該体部が第1と第2の端部302,304を有し、これらの端部が、第1形状では、より狭い幅であり、第2形状では、より広幅であり、また第2形状での前記第1と第2の端部が、第2形状での体部中央部より広幅である。この強膜プロテーゼを含むシステムは、患者の眼球の強膜組織を切って切り込みを形成するよう構成されたブレードを有する被覆物であって、強膜プロテーゼが被覆物の内部に位置されることからなる被覆物をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 設置台を介して電子回路と基板との接続状態を良好に保ち、電子回路への体液の侵襲を防ぎ高い信頼性で長期埋植できる視覚再生補助装置を提供する。
【解決手段】 視覚再生補助装置は、複数の配線の一端に網膜を電気刺激する刺激電極が各々設置される基板と、各刺激電極に送信する電気刺激パルスを制御するマルチプレクサからなる制御部と、制御部を封止するためのハーメチック用の底部材及び制御部の設置面と基板との接触面とを有し,制御部と配線との電気接続のため肉厚方向に複数の貫通孔を有するセラミックス焼成体からなる設置台と、銀、モリブデン又はタングステンを導電材料の主材として制御部の設置面側に形成される開口から所定の深さまで充填される第1導電部材と、プラチナ又は金を導電材料として第1導電部材で充填されていない残りの貫通孔に充填される第2導電部材とを有する内部導体を備える。 (もっと読む)


眼の涙点及び関連する小管内に安全で定着可能な保持を提供する、涙管インプラント及び関連する方法が記載される。涙管インプラント(300)は、第1の(304)及び第2の部分(306)を含み第1の部分の近位端から第2の部分の遠位端まで延びるインプラント本体(302)を備える。第2の部分は、保持突起(312)を含む。インプラント本体は、第1の部分の近位端から第2の部分に向かって長手方向に延びるキャビティを更に含むことができる。キャビティは、挿入可能アクチュエータを受け入れるような形状及び大きさであり、保持突起は、挿入可能アクチュエータがキャビティ内に装着されているときに、外側に偏向するかまたは方向を変えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】緑内障を治療するための外科的方法及び関連の治療装置を提供する。
【解決手段】線維柱帯バイパス形成外科術は、セトンインプラント31を用いて病んだ線維柱帯21にバイパスを形成する。セトンインプラント31は、線維柱帯内において外科手術により生成された開口部が閉鎖しやすい、閉塞として知られる治癒過程を妨げるように使用される。外科的方法及び新規なインプラントは、緑内障における流出に対する抵抗の主な部位である、線維柱帯21に向けられる。線維柱帯21のレベルにおいて病んだ線維柱帯21にバイパスを形成することに加えて、現存の流出経路も、使用されるかまたは修復される。セトンインプラント31は、セトンインプラント31の入口端部が眼球の前房20に露出されるとともに出口端部が線維柱帯21の外面43の周りにおいて流体コレクタチャネル内にまたは房水静脈のレベルまで配置されるように線維柱帯21を通り配置される。 (もっと読む)


【課題】レンズ2を折り畳んでプランジャー4により押圧して眼内へ放出できるとともに、折り畳んだレンズ2を鑷子15により取り出し可能とした眼内レンズ挿入器具1を提供することを課題とする。
【解決手段】折り畳み可能な眼内レンズ2を眼内に挿入するための眼内レンズ挿入器具1であって、前記眼内レンズ2を通過させて眼内に導く筒状の本体3と、前記眼内レンズ2を押圧して眼内に放出するプランジャー4を備え、レンズ設置部5に設けられる折り畳み部材8により眼内レンズ2を折り畳む。また、レンズ設置部5に開閉蓋12を設け、折り畳んだ後の眼内レンズ2を鑷子15により把持できるようにする。 (もっと読む)


21 - 40 / 252