説明

Fターム[4C117XB11]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 遠隔医療 (514)

Fターム[4C117XB11]に分類される特許

201 - 220 / 514


【課題】通信機能を持たない健康機器を用いつつ、複数のサーバ装置を持つことが可能な健康管理システムを提供すること。
【解決手段】生体情報を管理、処理するためのサーバ装置と、ユーザが生体情報を計測する健康機器2と、健康機器2に挿入して使用する通信カード1から構成される健康管理システムにおいて、通信カード1に健康機器動作情報114及びサーバ装置接続情報112を格納し、健康機器動作情報114に従って健康機器2を動作させて生体情報を計測し、サーバ装置接続情報112に従って、健康機器2で計測した生体情報を通信カード1からサーバ装置へ転送する。 (もっと読む)


複数の医療装置(12、40)からのデータを収集、通信、表示、及び/又は分析するためのシステム(10、200)及び方法を開示する。該システムは、局所データ収集モジュール(14、1460)及び多くの医療装置アダプタ(30)を有する。医療装置アダプタ(30)はそれぞれ各医療装置(12)と有線接続で連結されており、それぞれの医療装置(12)からデータを受信する。医療装置アダプタ(30)は、無線でデータを局所データ収集モジュール(14、1460)に送信する。局所データ収集モジュール(14、1460)は、医療装置アダプタ(30)から受信したデータを電子カルテ(EMR)システム(74)に伝送して、少なくともデータの一部を各医療装置(12)に関連付けられた患者の電子カルテに自動入力する。
(もっと読む)


【解決手段】ピアツーピアネットワークに類似するアーキテクチャーを有するワイヤレスネットワークは2種類のノードを有する。ネットワークは医療器具環境下で使用されてもよく、その場合、第1タイプノードは、1人の患者の身体属性をモニタリングすることができるワイヤレス装置であればよい。こういったワイヤレス装置の例としてワイヤレスオキシメーターが挙げられる。第2タイプノードは、そのワイヤレス装置の送信範囲内に位置するとそのワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される移動自在なワイヤレス通信機である。受信したデータを必要とする統合処理の後、ノード通信機の各々は最新のデータをネットワークにブロードキャスト発信する(またはネットワークに行き渡らせる)。ブロードキャスト発信する通信機ノードのブロードキャスト通信範囲に存在するネットワーク内のその他の中継通信機ノードは最新のデータを受信する。ネットワークの通信機各々は複数のワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


【解決手段】ピアツーピアネットワークとしてのワイヤレスネットワークは2種類のノードすなわち送信タイプノードおよび受信中継タイプノードを有する。ネットワークは医療器具環境下で使用されてもよく、その場合、送信タイプノードは、1人の患者の身体属性をモニタリングすることができるワイヤレス装置であればよい。受信タイプノードは、そのワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される移動自在なワイヤレス通信機であればよい。受信したデータを必要とする統合処理の後、ノード通信機の各々は最新のデータをネットワークにブロードキャスト発信する(またはネットワークに行き渡らせる)。ブロードキャスト発信する通信機ノードのブロードキャスト通信範囲に存在するネットワーク内のその他の中継通信機ノードは最新のデータを受信する。ネットワークの通信機各々はワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


無呼吸検出器が開示される。静電容量タイプセンサセンサと連絡している検出器ユニットは、対象者の動きから生じる可変静電容量を示す電気信号を受信し、受信した電気信号が無呼吸の症状を示すとき警告信号を発信する。ある実施形態では、検出器ユニットは、対象者の呼吸パターンから生じる対象者身体表面の可変曲率を検出するように構成されている。検出器ユニットは、衣類に取り付けられている。監視システムは、1つ以上の対象者関連関心パラメータを検出し、対象者関連関心パラメータが所定のステータスを有することを判断した後に音響情報を発信する検出器ユニットと、前記検出器ユニットの可聴範囲内に配置されかつ発信された前記音響情報を受信する静止ユニットを備える。
(もっと読む)


【課題】被介護者に精神的及び肉体的負担をかけずに、被介護者の就寝中の身体的データを収集し、健康管理のために有効に活用する。
【解決手段】被介護者の身体の下に配置した圧力センサーにより、被介護者の体動を検出し、ノイズを除去し心拍数、呼吸数、寝返りの状態、咳や鼾、離床の状態などの信号に整理分割し、離れたところで監視する介護者にリアルタイムで、グラフ化して提供し、異常があった場合はアラーム及び音声で警報をモニター画面及び携帯端末機器を通して発する。さらに、警報によって対応した処置については処置内容を記録することが可能であり、これをそのまま被介護者の履歴として保存できる。 (もっと読む)


【課題】診断者に応じた診断結果の信頼度を提供することができる医用情報処理システムを提供すること。
【解決手段】医用情報処理システムは、初期診断結果を下した診断者に対応づけて、確定診断結果と初期診断結果とが一致した頻度を格納する診断情報格納部と、同一の診断対象について、複数の診断者のそれぞれが下した初期診断結果を取得する診断結果取得部と、診断結果取得部が取得した初期診断結果の信頼度を、当該初期診断結果を下した診断者に対応づけて診断情報格納部が格納している頻度に基づいて算出する信頼度算出部と、診断結果取得部が取得した初期診断結果を、信頼度算出部が算出した信頼度に応じて出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】測定した肌情報を反映させて楽しむことができるようにする。
【解決手段】ユーザの肌の状態を測定する肌測定装置18,19,20と、肌の状態に関するデータを記憶したメモリ装置25と、該メモリ装置25の記憶データを読み出し、肌測定装置18,19,20による肌状態の測定結果に応じて仮想生命体を制御処理する制御装置と、該制御装置により制御処理された仮想生命体を表示する表示装置13と、他の端末装置と直接的にまたは回線を通じて間接的に通信を行う通信装置27と、ユーザの入力装置と12、を備えるものである。肌測定機能付き端末装置における制御装置は、例えば入力装置からの入力に応じて仮想生命体を変化させる処理をする。 (もっと読む)


遠隔測定システム(10、300)が開示される。遠隔測定システム(10、300)は、遠隔測定インプラント(400、500)と、遠隔測定インプラント(400、500)から信号を読み取るようになされたリーダユニット(20)と、リーダユニット(20、320)と接続し、遠隔測定インプラント(400、500)から信号を受信するようになされたアンテナ(12、212、312)とを含む。アンテナ(12、212、312)は、第1のコイル(14、214、314)と、第2のコイル(16、216、316)と、コネクタ(18、318)とを有する。第1のコイル(14、214、314)は、第2のコイル(16、216、316)に電気的に接続され、コネクタ(18、318)は、第1および第2のコイル(14、214、314、16、216、316)が互いに対して動くことを可能にする。アンテナ(12、212、312)は、無線周波数電力を遠隔測定インプラント(400、500)に送り、遠隔測定インプラント(400、500)からデータを受信するために使用されうる。
(もっと読む)


【課題】消費電力を低減できて持続時間も長くできる生体情報通信装置を提供する。
【解決手段】生体情報通信装置2は、アンテナ15と、生体センサ12と、沈水センサ11と、生体センサ12で検出した生体情報を送信する通信機150と、アンテナ整合機140と、沈水センサ11の検出結果でアンテナ整合機140を制御する制御回路13とを備える。アンテナ整合機140は、水中用整合回路142と、空中用整合回路141と、第1スイッチ143と、第2スイッチ144とを備える。制御回路13は、沈水センサ11でアンテナ15が水中に没していることが検出されると、スイッチ143,144を制御してアンテナ15および通信機150を水中用整合回路142に接続する。制御回路13は、アンテナ15が水中に没していないことが検出されると、スイッチ143,144を制御してアンテナ15および通信機150を空中用整合回路141に接続する。 (もっと読む)


【課題】正確な検査診断に有益な時間の身体情報を外部へ送信できる身体情報計測端末装置と、その制御方法を提供する。
【解決手段】予め、身体情報計測装置により使用者の健常時における身体情報を計測し、健常と判定する閾値を設定して、記録部に保存する閾値設定記録手段と、使用時に、身体情報計測装置により使用者の身体情報を計測し、それを時刻情報と共に所定時間一時記録しておく巡回型メモリと、身体情報計測装置により計測された使用者の身体情報計測値と、閾値設定記録手段に保存されている閾値とを比較して、健常か否かを判定する閾値比較判定手段と、閾値比較判定手段により健常と判定されない場合には、トリガ信号を巡回型メモリへ送出して、巡回型メモリに蓄積されている直近の所定時間の身体情報を、通信部により外部へ送信する身体情報送信手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】理解しやすくかつ面白みのある態様でユーザ状況を表示する。
【解決手段】ユーザの生体情報、運動情報を検出し、生体情報及び運動情報に基づいてユーザ状況を判定して、それに応じた表示キャラクタの表情又は動作を決定する。そして決定した表示キャラクタの表情又は動作による画像表示を実行する。キャラクタの表情や動作により、人の動作状況、健康状況、感情などの状況を簡易に分かり易く表現することができる。 (もっと読む)


【課題】在宅治療における血液透析装置の保守の最適化と透析実行に関する治療実績の管理を支援する在宅人工透析支援システムを提供する。
【解決手段】透析に関する医療情報を入力するための医療情報入力手段と、透析中及び/または透析準備中における透析機器情報を検出する機器情報検出手段と、該透析機器情報が正常か異常かを判定する機器情報判定手段と、該医療情報、該機器情報及び該機器情報判定手段の判定結果を中央情報収集センターへ送信するための送信手段を具備した在宅治療用人工透析装置と、患者宅から送信された情報を受信するための受信手段と、受信された情報を診断用医療情報及び機器管理情報として図表および文字に変換する情報変換手段と、該診断用医療情報を患者を担当する病院へ伝送するための送信手段を具備する中央情報収集装置と、病院内に配置されて、中央情報収集センターから送信された診断用医療情報を受信するための受信手段を具備する医療情報受信装置を備えた在宅人工透析支援シ
ステム。 (もっと読む)


【課題】漢方医学による舌診の技能がない医師、あるいは遠隔地にいるために患者の舌を直接舌診できない医師、さらには医師でない薬剤師等であっても漢方医学に基づく舌診の診断結果が得られる舌診装置を提供する。
【解決手段】 カメラ204によって撮影された舌画像データから、舌の状態パラメータを抽出する色判定部302、色分布判定部303、舌形状判定部304、斑点判定部305、歯痕判定部306、ねじれ判定部307、状態パラメータを舌診データと比較して、舌診結果を抽出する舌診結果判定部309、舌診結果を外部に出力するディスプレイ205とによって舌診装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生理状態を示す生体情報を、ユーザが必要とする時に解析し、当該解析に応じて課金する。
【解決手段】携帯電話1は、生体情報の解析を健康解析装置4に行わせることを命じる解析実行指示または上記解析を健康解析装置4に行わせないことを命じる解析停止指示を取得する判定部14と、判定部14が取得した解析実行指示または解析停止指示を、上記解析の解析時間に応じた料金を算出するための課金情報として健康解析装置4へ送信する送信制御部16とを備えている。 (もっと読む)


メモリデバイスを有するレコーダボックスを含む生理的データ収集システム。レコーダボックスは、複数の外部センサおよび複数の内蔵センサと連通する。生理的データ収集システムはさらに、それぞれがレコーダボックスと連通するスピーカおよびコントローラを備える。コントローラは、レコーダボックスの動作を制御するために設けられる。生理的データ収集システムはさらに、システムのデータ完全性、有用性、対費用効果、および信頼性をサポートし改善する補助機能のセットを備える。
(もっと読む)


健康度判定方法は、第1側臥位(LDP)を含む第1姿勢をモニタリングするステップと、第1側臥位に基づき第1側臥位の履歴を記録するステップと、第1側臥位の履歴に基づき第1姿勢傾向を算出するステップと、第1姿勢傾向に基づき健康度指標の判定と提供を行うステップとを含む。
(もっと読む)


個人用仮想アシスタントが提供される。前記個人用仮想アシスタントは、医療機器と、制御プロセッサとルールエンジンとを含むサーバに無線ネットワークを介して接続可能な遠隔局とを含む。前記医療機器は遠隔局に生理学情報を提供するために使用される。前記遠隔局は、生理学情報が傾向を有するか否かを判定することを含む、多くの理由で情報を監視するサーバに、生理学情報と他の関連情報とを通信させる。有害な傾向に基づいて、サーバは、前記傾向を休止又は反転させることを助ける助言に関するアドバイスの形態の仮想アシスタンスを前記遠隔局に通信する。
(もっと読む)


【課題】高精度の色再現や検査、判定が可能であり、しかも、その撮像部が小型軽量で携帯性に優れている画像処理システムを提供する。
【解決手段】分光分布特性が異なる複数の発光素子と、撮像光学系および撮像素子部と、分光画像取得モードと動画取得モードとにおいて発光と撮像とを制御する制御部と、を有する画像撮影部と、分光画像取得モードで得られた被写体分光画像から色の等級データを算出する画像処理部と、を備える画像処理システムにおいて、制御部は、分光画像取得モードにおいて、複数の発光素子を順次発光させ、発光に連動して静止画撮影を複数回行わせるように制御し、動画取得モードにおいて、特定原色の発光素子の発光、複数の発光素子の同時発光、分光分布特性が異なる複数の発光素子を含む複数の素子群の群毎の順次発光、の何れかを行わせて動画像を取得させるように制御する。 (もっと読む)


アーキテクチャは、個々のシステムコンポーネントを個別に、すなわち異なるモジュールとして開発および試験し、後に標準化された電気および通信インタフェースにより統合することを可能とする。これらのモジュールは、健康状態の監視および/または薬物の送達のための統合システム等、任意の数の機能を提供する異なる製品を形成するように任意に組み合わせることができる。該アーキテクチャはまた、ユーザがすでに製品を購入した後でも、製品を動的に更新し、そのユーザに最新世代の技術を提供するためのアプローチを提供する。特に、この実施形態は、製品が現場で旧式となった場合、製品のソフトウェアを更新しアップグレードすることができる遠隔ネットワークへの接続を提供するためにも、通信インタフェースを使用する。
(もっと読む)


201 - 220 / 514