説明

Fターム[4C117XB18]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 精神状態測定(ストレス、睡眠度) (124)

Fターム[4C117XB18]に分類される特許

101 - 120 / 124


【課題】 被験者の心理状態を精度よく分類することができ、またそれを基に、被験者における当該心理状態のレベル、つまり強さをも精度よく計測することができる心理状態計測装置を提供する。
【解決手段】 被験者の画像情報を取得する手段と、前記画像情報を用いて、前記被験者の心理状態を分類する心理状態分類手段と、前記被験者の生理的情報を取得する手段と、前記生理的情報と、前記心理状態分類結果とに基づいて、前記被験者の心理状態のレベルを算出する心理状態レベル算出手段とを有することを特徴とする心理状態計測装置。 (もっと読む)


【課題】管理対象者に適した入床時刻を報知することにより、管理対象者の睡眠習慣を改善する睡眠管理システムを提供することである。
【解決手段】睡眠管理システム(1)は、体動測定装置(2)と、コントローラ(18)と、報知部(10)とを備えている。コントローラ(18)は、管理対象者である幼児の身体情報を入力する入力部(20a)を有する入眠時刻設定部(20)を備えている。入眠時刻設定部(20)は、入力部(20a)に入力された身体情報に基づいて、幼児に適した入眠予定時刻T(s)を設定する。報知部(10)は、入眠予定時刻T(s)に基づいて、幼児に適した入床予定時刻T(i)を導出し、幼児又は幼児の保護者に、五官の少なくとも一つを刺激する方法により、入床予定時刻T(i)を報知する。 (もっと読む)


【課題】 車両の乗員の生体情報の検出精度及び検出結果に対する信頼性を向上させる。
【解決手段】 乗員状態検出装置10を、車両の乗員の生体情報のうち心拍を検出する生体センサユニット11として、車両用シート12のシートクッション13に設けられた複数の第1振動センサ14,…,14と、シートバック15に設けられた複数の第2振動センサ16,…,16と、各振動センサ14,16から出力される圧力の検出信号を電圧信号に変換する感圧素子17と、処理装置18とを備えて構成した。処理装置18の信号処理部21は、第1振動センサ14の適宜の解析対象データの周波数成分と第2振動センサ16の適宜の解析対象データの周波数成分との差分データを生成し、第1振動センサ14の全ての解析対象データの周波数成分から差分データを除去する。 (もっと読む)


【課題】被験者に接触することなく、短時間で自律神経系の活動を評価できるようにする。
【解決手段】光源からの光が被験者の皮膚によって反射した反射光から偏光板を用いて皮膚内部で反射した内部反射光成分のみを検出する撮影手段と、内部反射光成分画像から被験者の肌色を構成する色素成分のうちヘモグロビン成分を求める処理手段と、内部反射光成分画像から額部領域及び鼻部領域を抽出する処理手段と、額部領域における統計量を基に鼻部領域のヘモグロビン成分量データを正規化する処理手段と、鼻部領域におけるヘモグロビン成分量データから交感神経系活性度を評価する処理手段と、交感神経系活性度の評価値を出力する出力手段とを備えた簡易型自律神経活動評価装置。 (もっと読む)


【課題】 運転者による入力操作をより確実に拒否し、助手席側や後部座席の乗員による入力操作をより確実に受け付けると共に、搭乗者の健康状態を診断して提示する。
【解決手段】 車両走行中において、ハンドル操作が両手で行われてる場合の入力操作、及びリモコンを両手で操作している場合の入力操作は、運転者以外の搭乗者が行っていると判断することができる。ナビゲーション装置では、リモコンとステアリングホイルに、体脂肪計、体温計等から成る1対のセンサ部を配置して基礎データ(体脂肪率等)を測定すると共に、両手を使用しているか否かを判断する。両手を使用していない場合、走行中の操作が禁止される走行中禁止操作の受付を禁止する。一方、両手を使用している場合には全ての操作を受け付けると共に、両手を使用して測定した基礎データから健康状態を診断し、診断結果を提示する。
(もっと読む)


【課題】生体情報の取得と、自律神経活動度指標の算出と、その算出値や算出値に基づく情報の報知とを自動的に行うことができる周波数解析装置、および、かかる周波数解析装置を備え、自律神経の活動状態の評価結果を報知し得る自律神経活動評価装置を提供すること。
【解決手段】自律神経活動評価装置100は、心電計300と、情報処理回路202と、評価回路203と、表示部500とを有し、情報処理回路202は、所定の処理区間毎に、心電計300により得られた心拍のパターンを周波数解析することにより、自律神経活動度指標を算出し、心電計300による所定の測定期間が経過した後、各処理区間毎に算出された自律神経活動度指標の値の平均値を求め、評価回路203は、平均値に基づいて生体の自律神経活動状態を評価する。そして、表示部500は、情報処理回路202により求められた平均値および/または評価回路203による評価結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両の室内外から顔面皮膚温度分布に影響を与える環境要因を考慮することで、運転者の負荷状態の評価を正確に実施するとともに、各運転者のフラクタル次元の変化特性を考慮することでより正確な運転者の負荷状態の評価を行うことができる。
【解決手段】フラクタル次元算出回路5は、顔面温度分布測定回路1が測定した温度分布画像をフラクタル解析することによってフラクタル次元を算出する。運転負荷判定回路6は、フラクタル次元算出回路5によって算出されたフラクタル次元の次元数に基づいて運転者の運転負荷を判定する。さらに、運転負荷判定回路6は、交通量検出装置2の検出する交通量または道路線形複雑度装置3の検出する道路線形の複雑度が変化した場合に、その算出されたフラクタル次元の次元数の変化した量によって、運転負荷の判定の方法が変更されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】利用者の睡眠状態を判定してアドバイスをする睡眠判定アドバイス装置として、その全体のコストを低減し、障害があっても信頼性よく睡眠状態の判定やアドバイスを提供できるようにする。
【解決手段】睡眠状態の判定基準を持つ判定基準データベース(9,28)と、睡眠状態の判定を行う睡眠判定エンジン(3,25)と、睡眠状態の判定結果データを格納する判定結果データベース(10,29)と、判定された睡眠状態に応じたアドバイスを格納したアドバイスデータベース(11,30)とをローカル機(L)及びサーバ機(S)に設け、ローカル機(L)には、アドバイスの緊急度の高い短期睡眠状態に関する判定基準データベース(9)、睡眠判定エンジン(3)、判定結果データベース(10)及び判定結果アドバイスデータベース(11)を、サーバ機(S)には緊急度の低い長期睡眠状態に関するそれらを設ける。 (もっと読む)


【課題】 特定被験者の覚醒度の低下状況を精度良く判定することができる覚醒度低下判定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 特定ユーザの生理指標群である脳波、呼吸、体温、瞬目、心拍の検出信号が計測されると(ST2)、特定ユーザの脳波α/β等の生理指標特徴量が演算され(ST3)、この生理指標特徴量を主成分分析した相互相関のない第1主成分が覚醒度低下判定指標として演算される(ST4)。その際、固有ベクトルデータベースに予め記憶された特定ユーザに対応する第1主成分の固有ベクトルが使用される。そして、特定ユーザに対応した覚醒度低下判定指標の時間平均値が演算され(ST5)、この時間平均値に応じて特定ユーザの覚醒度の低下状況が精度良く判定されて出力される(ST6、ST7)。 (もっと読む)


【課題】顔面のシワを予防、又は改善させるための、マッサージ方法及び/又はマッサージ料の評価技術を提供することを課題とする。
【解決手段】顔面のシワを予防、又は改善させるための、マッサージ方法及び/又はマッサージ料の評価技術であって、体幹部に施術されるマッサージに対して、体幹及び/又は顔面の筋緊張度を施術の前後に計測し、施術前後の筋緊張度の緩和の度合いが大きいほど顔面のシワの予防、及び/又は改善の効果が高いと判別し、また、前記同一手技で、異なるマッサージ料を用いて施術を行い、その施術の前後における、体幹及び/又は顔面の筋緊張度を計測し、該筋緊張度の緩和の度合いを比較し、指標とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1台の加速度センサから、睡眠検査や睡眠時無呼吸検査に必要な情報を得るようにする。
【解決手段】x軸方向を患者の左右方向とし、y軸方向を患者の身長方向とし、z軸方向を患者の体厚方向とするとき、三次元の加速度センサ2から得られるx,zの各DC成分DCx,DCzを用いて、(DCx/(DCx+DCz1/2,DCz/(DCx+DCz1/2)から患者の寝姿勢を検出することができ、前記zのAC成分ACzを10〜15Hz程度のバンドパスフィルタでフィルタリングし、増幅した出力のピーク周期の逆数からは患者の心拍数を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】疲労、ストレス、緊張度を感じている時に、最適なタイミングで、リラックス効果あるいはリフレッシュ効果のある音、色、臭い、動作・表情、表示を出することができるストレスケア装置を提供する。
【解決手段】使用者の生体反応に関する情報である生体情報を受信する生体情報受信部と、受信した生体情報から使用者の緊張状態もしくは疲労状態を判定する状態判定部と、状態判定部の判定結果に基づいて使用者に緊張緩和もしくは疲労軽減の効果を与える刺激の発生を制御する刺激制御部と、刺激制御部の制御に従って刺激を発生する刺激発生部とを備えるストレスケア装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により被検体の緊張度を的確に監視することができる緊張度監視システムを提供すること。
【解決手段】緊張度計測システムにおいて、被検体の胸部と大腿部に温度センサを内蔵したセンサユニット2−1,2−2をそれぞれ装着する。センタ装置1では、センサユニット2−1,2−2からのセンシング信号としての温度データを受信し、緊張度計測部156において温度データの差異に基づいて被検体の緊張度を計測する。 (もっと読む)


【課題】無拘束かつ簡便な方法で計測したセンサ出力から安定して抽出できる生体信号に基づき、睡眠深度を精度良く判別する睡眠深度計測装置を提供する。
【解決手段】本発明は、被験者の生体情報に基づき睡眠深度を判別する睡眠深度計測装置を提供する。この装置は、被験者の生体信号を無拘束で計測したセンサ出力から睡眠時振動の周期を算出する信号処理手段と、睡眠時振動周期から被験者の睡眠深度の推定値を求める睡眠深度推定手段と、を備える。睡眠深度計測装置は、推定値に基づいて被験者の睡眠状態を判定する睡眠状態判定手段をさらに備える。この睡眠状態判定手段は、推定値が所定のしきい値より大きい場合、浅い睡眠状態と判定し、推定値が所定のしきい値以下の場合、深い睡眠状態と判定する。 (もっと読む)


【課題】非同期遠隔会議において、映像、音声情報に加え、使用者の音声、表情・動作、生体情報のデータから抽出した多様な心理状態推定情報を遠隔地の対話相手に表示することを可能にする。
【解決手段】
複数の端末を、ネットワークを介して接続可能な遠隔会議・教育システムであって、各端末が、音声、映像情報の入出力手段、生体情報の入力手段と、これらのデータを実時間で抽出する手段と、これらの抽出データから利用者の心理状態を実時間で推定する手段と、映像音響情報に加え心理状態データ-をサーバに実時間伝送し、当該サーバに映像音響情報と心理状態データを一時蓄積し、通信相手が任意の時間に取り出すことを可能にする手段と、そして、蓄積された対話相手の端末の映像音響情報と心理状態データをサーバより受信し、映像音響情報及び対話相手の心理状態表示人工構造物を表示する手段とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】被検体の動きを的確に把握して被検体の睡眠状態を正確に検出すること。
【解決手段】睡眠状態検出システムは、被検体の動きに伴って生ずる加速度を検出するセンサユニット2と、センサユニット2により検出されたセンシング信号に基づいて被検体の睡眠状態を検出するセンタ装置1とから構成される。センタ装置1は、検出されたセンシング信号を受信する受信部13と、受信したセンシング信号が所定の閾値を横切るか否かを判定する閾値判定部113と、センシング信号が当該所定の閾値を横切る回数に基づいて被検体の睡眠状態を判定する睡眠状態判定部114と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】健康維持のための心身のリラックス法として香料フィルムの香りによる方法と腹式呼吸法があり,両法を利用または練習による修得を可能ならしめる名刺大のカード状器具に関し、健康維持向上のための携帯可能なセルフコントロール器具を提供する。
【解決手段】名刺大のカードの表面に腹式呼吸練習のための感温フィルム1と2人の人間関係ストレス度測定用感温フィルム2と本人のストレス度測定用感温フィルム3と体温測定用感温フィルム4および湿度測定フィルム5ならびに紫外線量測定フィルム6が貼ってある。感温フィルム1が口元から約10cm前方になるようにカードを持ち,息を感温フィルム1の色が気化熱によって変わるまで吹き続けることで腹式呼吸の練習をすることになる。 (もっと読む)


本発明は、ユーザの1つ以上の生理学的パラメータをモニタリングするシステムおよび方法を提供する。本発明のシステムは、前記1つ以上の生理学的パラメータを検知する1つ以上のウェアラブルセンサモジュールを具える。1つ以上の送信器が、前記1つ以上の生理学的パラメータの値を示す信号をモバイルモニタへとワイヤレスに送信する。前記モバイルモニタは、前記送信器から受信された信号を専門知識を用いてリアルタイム処理するプロセッサを具える。デバイスが、前記処理の結果の1つ以上の表示を提供する。本発明はまた、本発明のシステムにおいて用いられるウェアラブルモバイルセンサも提供する。本発明の方法は、前記ユーザの生理学的パラメータの値を1つ以上のウェアラブルセンサモジュールから得る工程を具える。前記1つ以上の生理学的パラメータの値を示す信号は、モバイルモニタへとワイヤレスに送信される。前記信号は、専門知識を用いてリアルタイム処理され、前記処理の1つ以上の表示が、前記モバイルユニットに提供される。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側との間の通信を円滑化する。
【解決手段】伝達情報を受信する受信部と、伝達情報をもとに送信者の心理や生理状態を推定する推定部と、X軸およびY軸によって4つの象限に区切られ、4つの象限と喜怒哀楽とがそれぞれ対応付けられた平面上にマーク34を表示することにより推定部の推定結果を表示する表示部とを有している。 (もっと読む)


健康関連データの相関を識別し、表示し、補助するためのシステム、デバイス、及び方法が開示される。一形態は、患者の健康を管理するためにデータを相関させる際に使用する方法を実行するための、機械実行可能な命令を有するプログラマブル・デバイスである。様々な実施形態で、患者の健康に関するデータが収集される。収集されたデータは、1つ又は複数のトレンド解析した健康関連パラメータ、及び1つ又は複数の所定の健康関連事象及び1つ又は複数の健康関連警告の少なくとも1つを含む。相関関係は識別される。1つ又は複数のトレンド解析した健康関連パラメータ、及び1つ又は複数の所定の健康関連事象及び1つ又は複数の健康関連警告の少なくとも1つは、収集されたデータと患者の健康の間に因果関係を確定する。他の形態及び実施形態も説明される。
(もっと読む)


101 - 120 / 124