説明

Fターム[4C117XJ05]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | デジタル処理 (363)

Fターム[4C117XJ05]に分類される特許

121 - 140 / 363


インスリン送達量または外因的なグルコース出現量のほか、内在的な生理的パラメータなどの変数からグルコースおよびインスリンの将来の動態を予測または推定するモデルの使用により、糖尿病管理システムを制御およびモニターするシステムおよび方法。モデル予測推定法をインスリンボーラス量の勧告法として用いて、既知の食事とともに投与された所与のインスリン送達プロファイルに対する食後グルコースの事前推定値を与えることでインスリン送達を最適化し、監視法として用いて、糖尿病管理システムの作動をモニターし、モデル予測制御器として用いて、使用者の体内へのインスリンの自動送達を最適化することで所望の血中グルコースプロファイルまたは濃度を達成することができる。本発明のオープンループ型、クローズドループ型、およびセミクローズドループ型の実施形態では、ミニマルモデル、血漿へのインスリンポンプ送達モデル、および食事出現速度モデルを含む、数学的代謝モデルを用いる。 (もっと読む)


【課題】受信したデータおよび試用期間のデータに基づき、携帯型センサ側で注意範囲と危険範囲の値を決定し、被検者の個別具体的な状況を把握して、正確な健康状態を検知し、緊急事態に対応する緊急医療システムを提供すること。
【解決手段】健康状態管理装置1から受領した初期設定に関するデータ(公的期間のデータから作成したデータ、医師からのデータ、被検者の通常のデータ)および試用期間に、期間内で被検者の固有のデータ、製品個々の携帯型センサ200固有の違いによるデータに基づき、試用期間に得られたすべてのデータ、およびアルゴリズムにより作成され、決定された固有の注意範囲および危険範囲を含むすべてのデータを健康状態管理装置1に送信した後、本使用を開始する。この緊急医療システムによれば、被検者の具体的データに基づき、リアルタイムで緊急事態に対応できる。 (もっと読む)


【課題】顔の照明を行うための照明装置の設置個数を減らしながら、顔の大きさや形状などの個人差に関わらず均一な照明状態を実現(再現)可能な顔撮影装置を提供する。
【解決手段】顔を所定位置に保持させるあご載せ台2と額押さえ3からなる顔保持手段と、この顔保持手段に保持されている顔を撮影する撮影カメラ4と、撮影時に顔を照明するための光源8と、この光源8からの照射光を顔の方向に向けて反射させるための反射板24と、反射板24の反射角度を調整するための反射板調整手段と、調整された反射板24の角度データを記憶する角度データ保存部37と、記憶されている角度データに基づいて、反射板24の反射角度を設定する反射板制御部40と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】診療箇所の分類を行うことが困難であるため、統計情報の取得が容易な形式で血管の診療情報を蓄積できない。
【解決手段】血管情報管理装置10は、情報を出力する出力部500と、患者の血管の形状を示す画像を格納する記憶部400と、画像上におけるXY座標の入力を受け付けるとともに、患者を指定する患者IDの入力を受け付ける入力部100と、情報を処理する処理部200とを備える。処理部200は、出力部500を介して画像を出力し、出力した画像上におけるXY座標の入力を、入力部100を介して受け付け、受け付けたXY座標を、血管を指定する血管番号と血管を所定の数に分割して得られる各分割位置に付した番号である目盛りとの組み合わせである血管座標に変換して、血管座標を治療位置として患者IDに対応させて記憶部400に格納する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、医療事故の未然防止の精度向上を目的とする。
【解決手段】インシデント分析システムは、作業手順上関連のある複数の医療行為における事故因子の発生に関する情報を入力する入力部11と、入力された事故因子の重大性と医療行為又は事故因子間の関連性とに基づいて現在又は将来時点の医療行為での事故発生予測を定量的に計算する計算部13と、計算された事故発生予測を出力する警告通知部15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無麻酔および無拘束下において動物、特に小動物の消化管運動を測定するための手段を提供する。
【解決手段】本発明は、流体を圧送するためのポンプ1と、該ポンプ1により圧送された流体を動物3の消化管4に導入するためのチューブ2と、該チューブ2内の前記流体の圧力を測定するための圧力計9と、を少なくとも備え、該圧力計9により測定した圧力から、動物の消化管運動を測定するための装置であり、該装置は、一端において前記動物3に固定可能に構成され、前記一端から他端に向かって、前記チューブ2を案内すべく筒状に延在した案内部材11を更に備えることを特徴とする消化管運動測定装置に関する。 (もっと読む)


【課題】医用画像に関する医療情報を自動出力するとともに、医用画像の読影に不慣れな者が、より理解しやすい医療情報を提供する。
【解決手段】医用画像に含まれる関心領域の特徴量と医療情報とが、互いに関連付けられて格納される医療情報格納手段と、前記医療情報を提供するために参照される参照医用画像が入力される画像入力手段と、前記参照医用画像に含まれる前記関心領域を抽出する関心領域抽出手段と、前記関心領域を計測して前記特徴量を算出する特徴量算出手段と、前記特徴量算出手段が算出した前記特徴量に基づいて前記医療情報格納手段を検索し、前記医療情報を抽出する医療情報検索手段と、前記医療情報検索手段が抽出した前記医療情報を出力する処理結果出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各々のネットワークの通信状況に応じて、適切な伝送容量の映像情報の分割を実施し、複数のネットワークに分散して伝送することにより、診断に必要な時間分解能を維持することのできる医療端末を提供する。
【解決手段】生体組織の特性を測定し、映像情報に変換して表示する医療機器1a、1bと、ネットワークを構成する複数の通信経路から少なくとも二つの通信経路を選択するルーター2a、2bを有し、前記映像情報をネットワークを経由して伝送する機能を有した医療端末10a、10bにおいて、前記ルーター2a、2bは、前記複数の通信経路の通信状況に応じて、前記映像情報を分割し、前記少なくとも二つの通信経路に伝送する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、細長い線状構造物を高精度に分析が可能な画像フィルターとして機能する異方性ノイズを除去するためのプログラムと、異方性ノイズ除去方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のプログラムは、コンピュータを、画像上の注目点の近傍に近傍領域を想定し、探索線を仮定してこれに対する線集中度を計算する線集中度計測手段82、線集中度が最大となる探索線をベクトル集中線として求めるベクトル集中線取得手段83、線集中度が所定値以上の部分を線分として画像上のすべての線分の情報を取得する線分情報取得手段84、線分の中の各画素に対して異方性の近傍領域を設定する近傍領域設定手段85、近傍領域内でノイズ処理を行うノイズ除去手段86、として機能させ、画像の線状領域の異方性ノイズを除去させることを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 色素細胞の重層現象と、色素細胞の浸潤とを明確に分けて簡便に鑑別する手段を提供する。
【解決手段】 皮膚の状態をカラー画像に取り込み、R、G、Bの構成要素に分解し、それぞれの画像を再構成した後、別途取り込んだカラー画像のカラーモードをR、G、BからL*、a*、b*表色系に変換し、L*、a*、b*の構成要素に分解し、それぞれの画像を再構成した画像を作成し、Bチャンネル画像をa*チャンネル画像及びRチャンネル画像で調製し、皮膚画像を作成する。前記皮膚画像は、皮膚画像より、炎症部位、色素細胞の重層部位及び色素細胞の浸潤部位とを分離できる。
(もっと読む)


【課題】 被験者と健常者の断層画像を比較して行う画像診断において、個人によるバラツキを無くし、診断の精度を向上させる。
【解決手段】 健常者と被験者の断層画像を対比して診断の支援を行うシステム1は、人体の所定部位の断層画像において、それぞれの疾患ごとに予め設定されているターゲット領域を示す疾患別のターゲットデータを記憶するターゲット領域データ記憶部17と、健常者の同一部位の断層画像と比較して、被験者の断層画像から健常者と相違する特徴を有する特徴領域を抽出する特徴領域抽出部15と、ターゲット領域データ記憶部17から一つの疾患についてのターゲットデータを取得し、前記取得したターゲットデータに基づいて定まるターゲット領域において、前記抽出された特徴領域が占める割合を示す第1の評価値を算出する広がり算出部18と、第1の評価値を表示する表示装置3と、を備える。
(もっと読む)


【課題】非接触型センサを用いながらも、耐ノイズ性に優れ、生体情報の検出精度が高い生体情報検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、被測定対象に接触せずに生体信号を電気信号として取得する非接触型センサ部10と、非接触型センサ部10が電気信号として取得した生体信号を周波数スペクトルに変換するスペクトル変換部14と、スペクトル変換部14により得られた周波数スペクトルの分散の大きさに応じて、通過周波数帯域の帯域幅を変更する可変帯域フィルタ部19と、可変帯域フィルタ部19を通過した周波数スペクトルに基づいて生体情報を検出する生体情報検出部20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、医療デバイスおよび消費者電子デバイスを含む糖尿病管理のためのシステム内において具体化される。CEDを、MDの監視および/またはコントロールに使用できる。システムは、CEDにプラグ接続してMDとCEDの間の通信を可能にするコネクタを含むことができる。医療デバイスは、外部注入デバイス、移植可能なポンプ、ブドウ糖計、ブドウ糖モニタ、連続ブドウ糖監視システム、またはこれらの類とすることができる。CEDは、限定ではないが、携帯電話、PDA、ブラックベリー、スマートフォン、ポケットpc電話、mp3プレーヤ、ラジオ、CDプレーヤ、およびこれらの類を含む任意タイプの消費者電子デバイスとすることができる。
(もっと読む)


【課題】皮膚の肌理を評価するための音響システムおよび方法が開示される。
【解決手段】音響システムは、音響分離箱と、ガイド装置に取り付けられたサウンドジェネレータを有するガイド装置と、音を捕捉する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】正確な診断に有効な画像を表示することができる画像表示装置と、コンピュータをそのような画像表示装置として動作させることができる画像表示プログラムとを提供する。
【解決手段】被験者に対する医療撮影によって得られた、その被験者の体内構成が画像化されてなる原医用画像、および、その原医用画像に所定の画像処理が施されてなる強調画像を入手する画像入手部210と、画像入手部210で入手された原医用画像と強調画像との差分を表わす差分画像を生成する差分画像生成部230と、差分画像生成部230で生成された差分画像と上記の強調画像と原医用画像とを同時あるいは個別に表示する画像表示部240とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コストの低減を図りながら、就寝者の寝姿勢を精度良く判定することができる寝姿勢判定装置の提供。
【解決手段】寝具における就寝者の寝姿勢を判定する寝姿勢判定装置において、寝具にかかる圧力の変動を検出する圧力変動検出部2と、圧力変動検出部2による検出信号から各々抽出した就寝者の呼吸状態に対応する呼吸信号と就寝者の脈拍状態に対応する脈拍信号との相関関係に基づいて、就寝者の寝姿勢を判定する寝姿勢判定部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】被験者の体動などにより生じることのある起歪板の位置ずれを防止できる生体情報計測用シーツを提供する。
【解決手段】シーツ1は、一つ又は複数個の起歪板5と、起歪板5の歪みを検出し、被験者の生体情報の計測に用いられる信号を出力する歪み検出センサ6と、シーツ本体2と、を備える。起歪板5は、シーツ本体1の内部における被験者の被験部位に対応する位置に、シーツ本体2に対して固定された状態で配置されている。シーツ本体2の上面には、被験者の適切な就寝位置を示す人型のマーク13が付されていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微小な振動を検出できるフィルム状の高感度振動センサに、人が無拘束で接することで心臓の鼓動による振動、肺呼吸による振動、身体の動きによる振動を検出する。この振動の有無、振動の強弱、振動の継続時間をもとにして人と物体の区別、人の存在の有無、静止と運動の状態から健康異変を感知して通報する生体感知振動センサ装置の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明の生体感知装置は、生体の心臓の拍動による振動、肺呼吸による振動、身体の動きによる振動を検出し振動性電圧信号を出力する多孔性ポリプロピレンエレクトレットフィルムの生体振動センサ手段を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 電子カルテシステムが正常に動作しなくなった場合でも、電子カルテデータの参照及び入力を可能とする。
【解決手段】 カルテ登録手段及び電子カルテ記録手段を備えたカルテサーバと電子カルテ記録手段の記録情報の複製を保有するセンタサーバを有するシステムにおいて、障害発生時に電子カルテ記録手段の記録情報のレコードの項目と同一の入力項目を備えた画面をカルテサーバの表示手段に表示させ、入力された情報を補助用記録手段に格納する補助用登録手段と、復旧時に補助用記録手段に格納されている情報を電子カルテ記録手段に追加登録する補助データ更新手段と、電子カルテ記録手段の記録情報をセンタサーバに送信する診療履歴更新手段を備えたカルテサーバと、カルテサーバから送信されてきた電子カルテ記録手段の記録情報を格納する診療履歴記録手段を備えたセンタサーバとを有するシステム。 (もっと読む)


【課題】生体器官測定装置及び生体器官撮像装置で得られた両データを一元管理し、各々に共通した識別情報に基づいて関係づけることによって、治療効率を改善させる。
【解決手段】生体器官測定装置及び生体器官撮像装置で得られた両データを各々に共通した個別識別情報と共に記録する。両データを再生表示する際には、記録されたデータの中から指定時刻及び指定個別識別情報に対応するデータのみを抽出し、並行して画面表示をする。 (もっと読む)


121 - 140 / 363