説明

Fターム[4C117XJ48]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | データ処理後の動作 (1,351) | 警告 (1,084) | 表示 (423)

Fターム[4C117XJ48]に分類される特許

341 - 360 / 423


音響センサによって僧帽弁逆流など、収縮期雑音の強度及び/又は持続時間の変化を監視するように構成された埋込可能装置が記述される。そのような変化は、患者の心不全の状況の変化を表すと解釈される。患者の心不全の状況の悪化を検出すると、装置は、患者管理ネットワーク上で臨床担当者に警告する、及び/又はペーシング治療に対して適切な調整を行うようにプログラムされる。
(もっと読む)


【課題】肌水分量の測定結果を利用者が記録する手間を省きながら、肌水分量と生活行動時間との関係を利用者が容易に把握することができ、所望する肌水分量を達成するための対策を図ることを容易する肌水分量測定装置を提供することにある。
【解決手段】肌水分量測定装置は、利用者の肌水分量を測定する肌水分量測定手段1と、利用者の生活行動情報や空気状態情報が入力されるデータ入力手段6と、データ入力手段6により入力された生活行動情報と肌水分量測定手段1で測定される肌水分量とを対応付けて時系列的に記憶する履歴記憶手段2と、履歴記憶手段2で記憶された生活行動情報を肌水分量と関連付けてグラフィック表示する画面表示手段4と、履歴記憶手段2が時系列的に情報を記憶する際に関連点ける日時情報を発生させる日時計時手段3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ベッド近傍にセンサーマットを設置し、患者の離床を監視するシステムが知られているが、このような従来のシステムでは、離床を検出すると、看護師や介護師等が患者の基に出向いて様子を確認する必要があった。そこで本発明は、看護師や介護師等が患者の基に出向く事無く、患者が無事であるか様子を確認できるようにすることを課題とする。【解決手段】本発明では、圧力の有無を検出する検出手段を内包するマットをベッド近傍に置く。 また、検出手段からの検出信号を受け作動開始するカメラをベッド周りが映るように設置する。 一方、ナースセンター等にモニターを置き、カメラからの映像信号を再生する。 (もっと読む)


人から心臓、呼吸、生理学、および/またはその他の情報を検知するための1つまたはそれ以上の検知手段と、検知された情報を解析するための処理手段と、検知されかつ/または解析された情報を格納するためのメモリ手段と、少なくとも解析された情報を送信するための通信手段とを備えた、監視対象者によって着用可能な監視装置。検知された心臓、呼吸、生理学、および/またはその他の情報から取得された少なくとも1つの波形を実時間でデジタル化し、検知されかつ/またはデジタル化された情報の解析を実時間で実行し、人の福祉指標を実時間で算出し、人の算出された福祉指標を通信手段によって送信し、かつ/またはメモリ手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、患者の取り違え防止の確実性を向上することにある。
【解決手段】患者取り違え防止システムは、患者情報と患者固有の静脈パターン情報とを保持するデータベースシステム201と、検査室受付と検査室との少なくとも一方に設置される静脈パターンを読み取るための読み取りセンサー部303と、読み取られた静脈パターンに対応する患者情報をデータベースシステムに照会する照会部300と、照会に呼応して取得される患者情報を表示する表示部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】身体の物理的、化学的及び生物学的パラメーターを計測するため又該パラメーターの計測値に従って行動を起こすために生理学的管上にセンサーを位置決めする支持構造物を提供する。
【解決手段】前記支持構造物は身体の生理学上連続的な邪魔の入らないデータを得るために特別な形状を用いた支持構造物上に取り付けられたセンサーを有する。例えば電磁波、電波、赤外線、音等のような無線送信によって遠隔ステーションへ或いは音又は視覚による送信によって局所へ報告されることによって信号は送られる。物理的及び化学的パラメーターは脳機能、代謝機能、流体力学機能、水和状態、血液中の化学化合物のレベルなどを含む。前記支持構造物はパッチ、クリップ、眼鏡、頭に取り付ける装置等を含みそれらは生理学的管上に位置し又そこにアクセスする検知システムを持つ管の末端に位置する受動又は能動のセンサーを包含する。
(もっと読む)


【課題】問診回答提供システムにおいて、解析要求者が所要受診者の問診回答を解析する際の作業効率を向上し、受診者に対する医療の質の均一化を図り、解析要求者の職種及び使用端末の利用目的にマッチした、所要患者の問診項目の解析結果を提供。
【解決手段】問診回答解析システムは、解析要求端末から解析要求情報を受信する手段と、解析対象問診項目DBに格納された問診項目のうち解析要求受信手段で受信した解析要求情報に対応した解析対象問診項目を選択する手段と、問診回答DBに保管された複数受診者の問診回答のうち解析要求受信手段で受信した解析要求情報に対応した問診回答を選択する手段と、解析対象問診項目選択手段で選択した解析対象問診項目の各項目に、問診回答選択手段で選択した問診回答の各問診項目に対する回答をそれぞれあてはめて問診解析を実施し、問診回答解析結果を解析要求端末に提供する手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 ベッドの脚部が載置される載置板の高さを低く抑えたベッドの荷重検出器を提供すること。
【解決手段】 荷重検出器1は、起歪板10と、起歪板10の上側に配置され、ベッドの脚部が載置されるとともに、荷重を起歪板10に伝達する載置板2と、起歪板10の歪みを検出し、荷重の検出に用いられる信号を出力する歪み検出センサR1、R3とを備える。起歪板10は、載置板2から伝達された荷重を受けることにより歪むものである。載置板2の上面の略中央部に、ベッドの脚部が入り込む凹入部3が形成されている。載置板2の下面における凹入部3に対応する位置に凸部4が形成されている。起歪板10の略中央部における載置板2の凸部4に対応する位置に開孔11が設けられている。そして、起歪板10の開孔11の内側に凸部4が配置されている。 (もっと読む)


【課題】大出血の予兆を的確に知ることができ、危険度に応じて警告を発することの可能な警告報知システムを提供すること。
【解決手段】被検体の血圧、心拍数、及び体温データを個別に計測し、それぞれのトレンドデータを作成する。また、各トレンドデータごとに正常範囲を指定し、常時比較する。そして、3つのトレンドデータのうち少なくとも2つが正常範囲から逸脱した場合には、大出血の予兆を示す警告を発生させる。また、正常範囲から逸脱してからの経過時間や、逸脱の程度、逸脱したデータの組み合わせなどに応じて、警告のレベルを段階的に可変するようにした。 (もっと読む)


【課題】非同期遠隔会議において、映像、音声情報に加え、使用者の音声、表情・動作、生体情報のデータから抽出した多様な心理状態推定情報を遠隔地の対話相手に表示することを可能にする。
【解決手段】
複数の端末を、ネットワークを介して接続可能な遠隔会議・教育システムであって、各端末が、音声、映像情報の入出力手段、生体情報の入力手段と、これらのデータを実時間で抽出する手段と、これらの抽出データから利用者の心理状態を実時間で推定する手段と、映像音響情報に加え心理状態データ-をサーバに実時間伝送し、当該サーバに映像音響情報と心理状態データを一時蓄積し、通信相手が任意の時間に取り出すことを可能にする手段と、そして、蓄積された対話相手の端末の映像音響情報と心理状態データをサーバより受信し、映像音響情報及び対話相手の心理状態表示人工構造物を表示する手段とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 医療関係者の労力を軽減しつつ、患者に対して継続的な使用を促すことができ、かつセンターサーバの負担を軽減できる健康管理システムを提供する。
【解決手段】 医師用端末300は、所定期間内の生体情報の測定回数に関する条件である測定回数条件を設定する測定回数条件設定手段305と、生体情報に対する異常値範囲を設定する異常値範囲設定手段306を備える。センターサーバ200は、患者用端末100から受信した生体情報を蓄積する記憶手段202と、生体情報と、医師用端末300から受信した測定回数条件および前記異常値範囲に基づいて、アドバイス情報を自動的に作成するためのアドバイス文例設定手段302および定期起動手段203を備える。作成されたアドバイス情報は患者用端末100に送信される。 (もっと読む)


【課題】一人暮らしの人等が陥りやすい栄養の偏りを解消し、ダイエットや病気等の理由で食事制限が必要な人等でも消費カロリーを考慮に入れたメニューを提供し、カロリー表記がなくても摂取カロリーを容易に取得しその記録管理の手間を解消する。
【解決手段】 健康維持支援システム10は、データサーバ11、画像認識処理装置12、DB13〜17等を有し、契約者のカメラから送られてくる食事の料理画像を解析し、DB17の料理画像を検索して構成食材を決定し、それと各DB14〜16とを参照して摂取カロリー及び栄養素を取得すると共に、契約者が保持する歩数計から送信されてくる歩数データに基づいて消費カロリーを計算し、DB13の対応データを更新し、更新されたDB13の履歴情報に基づいて、不足している採取カロリー及び栄養素を補う食事メニュー及び食事レシピのデータをDB17から取得し契約者に送信する。 (もっと読む)


【課題】 新生児特に未熟児の心拍及び呼吸状態を定量的に監視する。
【解決手段】
軟質のシリコンゴムで作られた芯剤1の上に高分子圧電フィルムで作られた複数枚の検出片2複数枚並列に敷き並べ、これを2枚のタオル1の間にサンドウィッチ状に挟んで重ね合わせ検出マットを構成し、それぞれの検出片2から増幅器、A/D変換機を経由してコンピュータ4に接続し各種の情報解析処理を行い、結果をディスプレイに入力して可視的かつ定量的に表示する (もっと読む)


【課題】 医療機器の小型化と携帯電話のICに測定値を集積し、経時変化をグラフで確認。
【解決手段】 小型医療機器で測定した検査結果を携帯電話で吸収し、携帯電話の液晶画面にて検査結果並びに経時変化(検査結果の変化)をグラフ形式で表示し、現時点での病態を把握する。自己基準を超えている場合は、安静にするか医師の対処法に準じて処置をする。医師の指示が必要な場合は、メイルでデーターを医師に転送し指示を仰ぐ。 (もっと読む)


【課題】 健康診断ネットワークシステムにおいて、患者本人の意思に関係な関連情報を含むサイトを患者に閲覧させる。
【解決手段】 健康診断ネットワークシステムの患者端末101は、バイタルセンサー202〜203で測定した生体情報が予め定められた閾値を上回ると、その生体情報の測定項目に関係する情報を含むインターネット200上のサイトの検索及び当該サイトへの接続を自動的に実行するための検索制御手段211と検索情報受信手段212を備える。また、患者端末101は、検索情報受信手段212が接続したサイトを表示手段213に自動的に表示させる検索情報表示制御手段219を備える。 (もっと読む)


【課題】冷え性などの皮膚の血行障害を簡便で迅速に測定を可能にする皮膚温度測定装置を提供する。
【解決手段】
皮膚から発せられる赤外線を検出する検出手段20と、検出手段20により検出された信号に基づいて皮膚の温度を演算する演算手段30と、演算手段30により演算された皮膚の温度を表示する表示手段40と皮膚温度を記憶蓄積する記憶手段とを有する皮膚温度測定装置10において、躯幹部の皮膚温を記憶手段に記憶した後、末梢部の皮膚温を測定し、表示手段40に、躯幹部の温度と末梢部の温度の差を表示する。 (もっと読む)


【課題】 例えば作業現場などの状況を遠隔地で視覚的に把握、認識できると共に作業現場での作業者の生体情報または作業現場の環境情報を遠隔地においてリアルタイムで正確に報知して作業者の危険性、疲労度などを容易に認識することが可能な携帯通信端末機を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末機1は、例えば携帯テレビ電話(携帯通信)の回線網である通信回線網2を介して相手先の携帯電話3に接続される。携帯通信端末機1は、CPU10と、機能を実現する手段として動作する各構成部(例えば、音声処理部11、生体情報処理部14、生体情報判定部16、環境情報処理部20、環境情報判定部22、画像入力部23、画像出力部25、画像重畳処理部30、送信画像圧縮部31、通信制御部32、許容値設定処理部33、自動発呼部34、非常通報入力部35、入力部36、プログラム記憶部37、データ記憶部38)とによって構成されている。 (もっと読む)


本発明の目的は、ポイントオブケアでの致命的イベントを医療スタッフに通知するための安価なソリューションを提供することである。上記目的は、本発明によれば、多数の医療デバイスを有する医療監視ネットワークによって達成される。その場合、少なくとも1つの医療デバイスが、呼び出しクライアントの機能を実現するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末により複数の状態測定装置を効率よく監視する方法を提供する。
【解決手段】 複数の状態測定装置を複数のグループにグループ化し、各グループを識別可能な第1のシンボルとして表し、前記状態測定装置をグループ毎に識別可能な第2のシンボルとして表し、前記状態測定装置から送信されてくる信号をメッセージに変換し、前記第1のシンボルと、少なくともひとつのグループに含まれる状態測定装置を示す前記第2のシンボルと、前記メッセージとを前記携帯端末の画面に同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、入院中に患者のためにモニタされた様々な生理パラーメータのステータスを生成及び表現する新規の方法である。本発明のシステムは、医療提供者が、複数の患者のステータスを、パラーメータ値の任意の変化と共に、一見で、容易に見ることを可能にする。
(もっと読む)


341 - 360 / 423