説明

Fターム[4D012CB20]の内容

吸着による気体の分離 (9,689) | 吸着剤を静置した装置 (1,170) | その他 (21)

Fターム[4D012CB20]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】種々の自動車に搭載可能なサイズのドラフトを提供すること。
【解決手段】本発明のドラフト1は、チャンバ12およびチャンバ12の内部から流体を引き出す吸引口16を備えているドラフト1であって、吸引口16はチャンバ12の底面に形成されており、流体に含まれている一部の成分を吸着するフィルタ13が吸引口16と連絡して、底面の下方に備えられている。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガス、天然ガス、燃料ガス、バイオガス、都市ガス、廃ガス、水、石炭ガス、空気、または二酸化炭素含有媒体から二酸化炭素を回収する方法を提供する。
【解決手段】吸着組成物120を含むポリマーネットワーク150から構成される複数の蛇行経路155有し、かつ、該蛇行経路と内腔130の流体連通を防止するガスバリア層140を有する中空糸110に、被処理媒体を接触させ、媒体中の被処理成分を選択的に吸着させる。 (もっと読む)


【課題】 窒素酸化物、硫黄酸化物、揮発性炭化水素、浮遊粒子状物質を含む粉塵などの汚染物質の除去に極めて優れる浄化ユニット及びそれを用いた浄化構造体の提供を目的とする。
【解決手段】 活性炭素繊維を含んで構成されるとともに表裏間に亘って通風性を有する活性炭素繊維成型体が浄化ユニット本体に内装され、活性炭素繊維成型体をプリーツ状に保形するための保形用部材が設けられ、活性炭素繊維成型体の表面側に配設され表裏間に亘って通風を許容する複数の通風孔が板面に形成された表面板を備え、保形用部材によって活性炭素繊維成型体がプリーツ状に保持されるとともに浄化ユニット本体に保持された状態において、活性炭素繊維成型体の表面板側の山部が表面板によって裏面側に押圧されて、活性炭素繊維の繊維密度が高い領域と低い領域とが活性炭素繊維成型体の広がり方向で交互に存在している浄化ユニット、およびこれを用いた浄化構造体。 (もっと読む)


【課題】吸着体を回転させることなく有機溶剤含有ガスを処理することが可能な、より小さな有機溶剤含有ガス処理装置を提供する。
【解決手段】有機溶剤含有ガス処理装置1000は、吸着材14を含む吸着エレメント15が環状に複数配置された吸着体ユニット100と、吸着体ユニット100を両面側から挟むように配置され、複数の吸着体ユニット100に対して一部が回転することによって、吸着エレメント15を、有機溶剤含有ガスG1を通気させる吸着領域と、脱着ガスを通気させる脱着領域とに順次切り換える流路切換手段とを備え、流路切換手段の一部が回転しながら、吸着領域に有機溶剤含有ガスG1が連続的に通気されることで清浄ガスG2が排出され、脱着領域に脱着ガスG3が連続的に通気されることで濃縮ガスG4が排出される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で基板や容器に付着している汚染物質及び容器内に存在する汚染物質を取り除くことができるだけでなく、二次的に発生する汚染物質が基板や容器に付着することを抑制することができる可搬容器を提供する。
【解決手段】基板1の容器であって、容器内を区画するための隔壁5を備え、前記隔壁5には前記基板1を収納する区画K1とその他の区画とを連通する孔5a,5bが設けられており、前記その他の区画K2には前記基板1を収納する区画に存在する汚染物質を取り除くための除去手段6を備えた。 (もっと読む)


【課題】改良された圧力スイング吸着装置と方法を提供する。
【解決手段】(a)一つ以上の複合床を含む圧力スイング吸着装置であり、各複合床が並列配置にある二つ以上の容器内に配置された吸着剤物質を含み、各容器は原料端と製品端とを有する、圧力スイング吸着装置を用意し、(b)吸着/製品製造、複合床からのしだいに減少する圧力のガスの抜き出し、複合床のパージ、及び複合床へのしだいに増加する圧力でのガスの導入を含む周期式逐次工程を実行し、(c)該逐次工程のいずれかについて、二つ以上の容器のいずれかのものの原料端(単数又は複数)に導入される又はそこから抜き出されるガス及び二つ以上の容器のいずれかのものの製品端(単数又は複数)に導入される又はそこから抜き出されるガスからなる群から選択される一つ以上のガスの流量(単数又は複数)を設定するようにする。 (もっと読む)


流体流から微量汚染物質を吸着するフロースルーモノリス吸着剤(408、410、414)の使用管理方法であって、この方法は、列の上流入口端からこの列の下流出口端へと流体流を通すことができるように初期列の状態で設置されている、微量汚染物質を吸着して有している2以上のフロースルーモノリス吸着剤(408、410)を提供するステップ、フロースルーモノリス吸着剤の入口端部分(408)を、列の入口端位置から取り除くステップ、フロースルーモノリス吸着剤の下流部分(410)を、列の下流位置から列の入口端位置へと移動させるステップ、および、交換用フロースルーモノリス吸着剤(414)部分を、列の下流位置に取り付けるステップ、を含む。
(もっと読む)


【課題】 面方向、幅方向ともに均一で、薄手のシート状に形状付与が容易で、しかも吸着容量の大きなケミカルフィルタ及びその梱包体並びに前記ケミカルフィルタを設置したレチクル保管ボックスを提供すること。
【解決手段】 通気性シートで粒状吸着剤を挟持した板状ろ材を通気性袋体に収容してケミカルフィルタに構成する。このケミカルフィルタを密封化シートで脱気密封化して、ケミカルフィルタ梱包体とする。また、前記ケミカルフィルタをレチクル保管ボックスのレチクルの少なくとも下方中央部に設置するようにする。 (もっと読む)


【課題】高活性な気体吸着材が粉末状であっても、大気中で長時間保存可能とする気体吸着デバイスを提供する。
【解決手段】気体吸着デバイス1は、気体吸着材2と、気体吸着材2を内包し外部の気体から遮断するガスバリア性材料からなる外被材3と、熱可塑性素材からなり軟化するまで外被材3に貫通孔が生じることを防ぎ気体吸着材2が外部の気体を吸着することを防止する制御部材6と、軟化する前の制御部材6に対しては制御部材6を貫通しない程度の力で制御部材6に突き刺し力を加え続けており所定の温度上昇で軟化した制御部材6に対しては突き刺し力で制御部材6を変形させて制御部材6および外被材3に貫通孔をあける部材5とを有する。 (もっと読む)


【課題】循環型換気システムのシステム資源を有効に利用して、その機能を維持しながら吸着フィルターの再生を行えるようにすることが課題である。
【解決手段】本発明では給気ファン1から室内に至る給気経路2と、屋外から給気ファンに至る外気取入経路3と、室内から給気ファンに至る循環経路4と、室内から排気ファン5を経て屋外に至る排気経路6を構成した循環型換気システムにおいて、循環経路に吸着フィルター7を装着した空気浄化部8を設け、空気浄化部の下流側から排気経路の排気ファンの上流側に至る再生排気経路9を構成して、この再生排気経路と、上記循環経路の空気浄化部よりも下流側に経路開閉手段10a,10bを設け、空気浄化部内には吸着フィルターの加熱手段11を設けることにより上記課題を解決している。 (もっと読む)


【課題】ガス吸着媒体及びこれを備える吸着ポンプ装置を提供する。ガス吸着媒体は、化学結合に関与しない余分の電子を含みイオン価が変化する物質で形成される層が互いに離隔されている多層の層状構造を有する。吸着ポンプ装置は、このガス吸着媒体を備える。気体吸着媒体は、各層の間に空間を確保することによって、広い表面積を確保することが可能であり、気体吸着能力の効率性を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、制御されたサイズおよび形態、特に600μm以下のサイズ、極めて良好な球形およびゼオライト性材料の高い含有率を有する、ゼオライトおよび粘土をベースとする球状アグロメレート、さらにこれらのアグロメレートの製造方法に関する。これらのアグロメレートは、気相および/または液相吸着プロセスにおける使用に特に好適である。 (もっと読む)


【課題】選択的に高酸素送出量を長時間生成可能で携帯可能な酸素濃縮装置システムを提供する。
【解決手段】酸素濃縮装置システムは携帯式圧縮機を伴う携帯式酸素濃縮装置を有する携帯式システムを備える。携帯式システムは、電源、制御システム及び第1の直接的流体供給を選択的に行う携帯式酸素送出口を備える。載置台が、携帯式システムに係合するように構成される。載置台は、携帯式システムと係合されたとき制御システムにより選択的に制御され、携帯式システムが係合されているとき、携帯式酸素送出口を介した第1の直接的流体供給の間は、定置式酸素送出口を介する第2の直接的流体供給の送出が作動不能となる定置式酸素濃縮装置を有する。さらに、携帯式酸素濃縮装置では、載置台と携帯式システムが係合されているとき、定置式酸素送出口を介した第2の直接的流体供給の間は、携帯式酸素送出口を介する第1の直接的流体供給の送出が作動不能となる。 (もっと読む)


本発明は、半導体処理ツールのためのフィルタリングシステムを提供する。一実施形態においては、フィルタリングシステムは、半導体処理ツールに結び付けられる。本発明のシステムは、ガスフローパスに流体連通する第1および第2のフィルタ層を含む。フローパスは、ヘキサメチルジシロキサンおよびトリメチルシラノールなどの揮発性シリカ含有化合物を含むガスストリームである。ガスフローパスは、第1および第2のフィルタ層を通過して、半導体処理ツールに流体連通する。フィルタリングシステムの第1のフィルタ層は、ガスフローパスの途中で第2のフィルタ層の上流に位置すると好ましい。第1および第2のフィルタ層の媒体は、所与の汚染物質濃度にもとづいて選択され用意される。また、本発明は、半導体処理ツールに連通するヘキサメチルジシロキサンおよびトリメチルシラノールを含むガスをフィルタリングするための方法を提供し、これは、第1および第2のフィルタ層を含むシステムを使用する。
(もっと読む)


携帯可能な酸素濃縮装置(10)に適する圧縮装置(14)。一例示的な実施の形態では、中心軸の周りで回転可能なクランク軸(49)と、中心軸の周りで互いに離間してほぼ平面内に配置される複数の隔膜組立体(46)とが圧縮装置に設けられる。隔膜組立体は、各ハウジングに対して移動可動に取り付けられかつ少なくとも部分的に空洞部を形成する隔膜(50)を有する。各隔膜とクランク軸との間に複数のロッド(44)が延伸する。複数のロッドは、中心軸に沿って互いに軸方向に偏心するように、クランク軸に連結されると共に、隔膜に連結され、クランク軸が中心軸の周りで回転するとき、空洞部内の圧力が周期的に増加及び減少する。 (もっと読む)


【課題】海水などの淡水化で用いられる淡水化装置は、蒸発凝縮方式では、海水から水分を蒸発させるために多くのエネルギーを消費してしまう課題がある。本発明は消費エネルギーの少ない、純度の高い淡水化装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】海水などの原水1を望ましくは10μm以下のサイズで噴霧できるノズル2に導入し、霧化室3内に噴霧し、霧化した原水4が吸着材5に吸着されるよう、吸着材5の後段に設けたファン6により吸い込む。霧化室3と吸着材5の間には、孔径が1μm程度の濾過フィルター7を設け、不純物や原水の粒子を除去し、濾過フィルター7を通過した水分を吸着材が吸着し、この吸着材を再生装置19によって再生することで、高湿度の水分を得、これを凝縮することで淡水を得る。 (もっと読む)


銅、亜鉛及びジルコニウムの酸化物を含み、そして銅含有成分が、金属銅及びCuOとして計算される酸化銅の合計に対する金属銅の質量比として表される還元度合いが、少なくとも90%で且つ97%以下であることを特徴とする吸着組成物に対する吸着によって、流れから一酸化炭素を除去する。 (もっと読む)


【課題】 酸素分子を酸素吸着分離剤から脱離させるために減圧等の大がかりな装置を要さず、酸素吸着及び脱離システムとその操作とを簡便化する酸素吸着材料を提供する。
【解決手段】 軸塩基性配位子の有無により可逆的に酸素分子の吸着及び脱離の転移を示す金属サレーン錯体類(a)、及び前記金属サレーン錯体類と配位結合する軸塩基性部位を有し、光照射により可逆的に異性化を示し、前記配位結合に対する立体障害の度合いと軸塩基性部位の塩基性との少なくとも一方が前記異性化による異性体同士で異なり、かつ軸塩基性部位の金属サレーン錯体類への配位能が前記異性体同士で異なる光応答性化合物(b)を含む光応答性酸素吸着材料。 (もっと読む)


【課題】患者に高濃度の酸素を供給する装置として圧力変動吸着型の酸素濃縮器がある。該酸素濃縮器は、空気中の窒素を優先的に吸着する吸着剤を充填した吸着筒を備えているが、従来の吸着筒は、筒状部材に嵌めた蓋体をボルト等の締付けで固定するものであるため、構造が複雑であり組み立てに手間が掛かる。
【解決手段】軸方向に開口部133を有する筒状部材101と、開口部133に内嵌して開口部133を閉塞する蓋体117とを備えた吸着筒27において、蓋体117の軸方向の外側にて、蓋体117の表面に当接する規制部材(係止リング141)を備えると共に、前記規制部材141は、筒状部材101の径方向に付勢されて広がることによって前記筒状部材101の内周面に係止して前記蓋体117の外側への移動を規制するようにした。 (もっと読む)


【課題】薫蒸処理した後の残留した薫蒸ガスおよびVOC、大気汚染ガス等の各種汚染ガスを吸着除去し、収蔵庫の薫蒸処理後の安全管理や、新築、リフォーム後の建材等から発生するVOCや大気汚染ガスを吸着除去して、人や物に対して安全な環境を提供する。
【解決手段】本発明は、椰子殻活性炭の単独か、もしくは親水性のガス吸着性粉体とを併用して接着剤と共に塗料を調製し、これを基紙の少なくとも片面に全面もしくは部分的に塗工し、この塗料が濡れている間に薄葉紙を積層圧着した後乾燥し、一体化させる。ガス吸着性粉体と接着剤の配合比を規制したり、ガス吸着性粉体として平均粒子径が50μm以下の椰子殻活性炭を使用し、これに親水性ガス吸着性粉体として含鉄アルミニウム水和物やアルミノケイ酸亜鉛系鉱物やシリカゲルを使用し、混合比率を規制する。 (もっと読む)


1 - 20 / 21