説明

Fターム[4D048CD10]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 他の装置との組合せ (2,245) | その他 (186)

Fターム[4D048CD10]に分類される特許

61 - 80 / 186


【課題】揮発性有機化合物を含む処理ガスを効率よく浄化することができる浄化装置を提供する。
【解決手段】浄化装置は、揮発性有機化合物を含むVOC含有ガスが供給される燃焼器3を備える。燃焼器3からの燃焼ガスにより駆動するタービン4を備える。タービン4の排気ガスを放出するための排気経路としての経路D,E,Fを備える。経路D,E,Fに配置され、揮発性有機化合物を分解するための触媒機器7を備える。 (もっと読む)


【課題】還元剤を供給してNOxを浄化する選択還元型のNOx触媒の上流側に前段処理装置を設けた場合であっても、該前段処理装置の存在に拘わらず上記NOx触媒への還元剤の供給を適切に制御でき、NOx浄化性能の向上を図った排気浄化装置を提供する。
【解決手段】アンモニア供給制御手段は、NOx触媒の入口の温度Taが所定温度T1未満のとき、アンモニアの供給を禁止する一方(S10〜S14)、NOx触媒の入口の温度の上昇速度ΔTが所定速度ΔT1に達すると上記禁止を解除してアンモニアの供給を開始する(S12〜S22)。 (もっと読む)


【課題】臭気ガスに含まれるVOCなどの有害物質(臭気物質)をほぼ完全に処理することができる脱臭装置を提供する。
【解決手段】タービン軸3に連結されたタービン1と、気体を圧縮するコンプレッサ2と、圧縮気体と燃料ガスとの混合気を燃焼して燃焼ガスを発生させ、該燃焼ガスをタービンに供給する燃焼器6と、タービン軸に連結された発電機4と、発電機から出力された交流電力を所定の周波数の交流電力に変換する逆変換装置5と、圧縮気体とタービンから排出された排気ガスとの間で熱交換を行う再生器7と、臭気物質を分解する触媒ユニット25とを備える。触媒ユニット25は再生器と燃焼器との間に配置される。圧縮気体は、再生器で加熱した後であって、燃焼器に供給する前に、触媒ユニットを通過する。 (もっと読む)


【課題】排出ガスの浄化が可能であり、効率良く浄化が行われる浄化装置を提供する。
【解決手段】イオン導電性を有する固体電解質1と、この固体電解質1の一面側と他面側とにそれぞれ設けられた第1電極3と第2電極4とを有する浄化構造体30を備えている。浄化構造体30は多孔質であり、未燃焼微粒子を含む排出ガスを第1電極3側から第2電極4側へ通すことによって微粒子を第1電極3側に捕集する。この第1電極3側は、捕集した微粒子を、固体電解質1によって第1電極3側へ与えられた酸素イオンにより酸化させる酸化部である。第1電極3と第2電極4とは固体電解質1と同じ素材を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタ触媒16及び酸化触媒のうちいずれか一方又は両方を内蔵した浄化ケース1に,前記触媒への排気ガス入口5と,前記触媒からの排気ガス出口8を設けて成る排気ガス浄化装置において,排気ガスに含まれる水分による前記触媒の劣化を低減する。
【解決手段】前記浄化ケース1のうち前記触媒16と前記排気ガス出口8との間に,前記触媒よりも下流側におけるドレンを溜めるようにしたドレン溜まり部6を設ける。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、触媒に付着している燃料量をより正確に把握することにより、該触媒を適切な時期に加熱することで、無駄な加熱や触媒の過熱を抑制できる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に設けられ酸化能力を有する触媒と、触媒を加熱するヒータと、触媒の温度と関連する値を検出する温度検出手段と、触媒よりも上流の排気通路へ燃料を供給する燃料添加手段と、燃料添加手段から添加される燃料が触媒において酸化されることにより発生する熱量に基づいて触媒の温度と関連する値を推定する温度推定手段(S101)と、検出される温度と推定される温度との差から触媒に付着している燃料量を推定する付着量推定手段(S103)と、付着量推定手段により推定される燃料量が所定量以上の場合にヒータにより触媒を加熱させる触媒加熱時期判断手段(S105)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】優れた汚染物質の除去能力を有する空気浄化装置を提供する。
【解決手段】空気浄化装置は、光触媒を有する触媒フィルタ2と、光触媒を励起する光を照射するための発光体3,8とを備える。触媒フィルタ2は、触媒フィルタ2の入口2aから出口2bに向けて空気が流れる流路を有する。発光体3は、触媒フィルタ2の入口2aの側に配置され、発光体8は、触媒フィルタ2の出口2bの側に配置されている。発光体3および発光体8は、LED4により光を照射するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】オゾン分解で発生させた活性酸素により処理空気中の悪臭成分を分解して脱臭するにあたり、安全な低オゾン濃度のもとで悪臭成分を確実に分解する。
【解決手段】オゾン分解触媒でオゾンを分解して発生させた活性酸素により処理空気中の悪臭成分を分解して脱臭する脱臭装置3であって、処理空気の流れ方向に上流側からオゾン発生器10、オゾン分解触媒フィルタ11、塩基性薬品を添着した活性炭フィルタ21を順に配置したことを特徴とする。オゾン分解触媒フィルタ11の出口側におけるオゾン濃度が10体積ppb以上50体積ppb未満であり、活性炭フィルタ21の出口側におけるオゾン濃度が10体積ppb(0.01ppm)以下である。 (もっと読む)


【課題】発火源となり得る脱臭装置のオゾン発生手段が運転している際に、万一、可燃性冷媒が冷蔵庫内に漏洩した場合でも、オゾン発生装置に起因する燃焼を防止する防爆性能と良好な脱臭性能を保持することができる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】冷凍サイクルの冷媒として可燃性冷媒を用いた冷蔵庫内に設けられ、高電圧放電によってオゾンを発生させる手段15と発生させたオゾンを分解するオゾン分解手段16とからなる脱臭装置13を送風手段22によって送風される送風経路12内に配置したものにおいて、前記オゾン発生手段の運転と送風手段の運転とは運転時間を一致させないように制御したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特別な脱硝剤を必要とすることなく、かつ比較的低い空気比にて、5ppmを下回る低NOx化が可能なボイラを提供することにある。
【解決手段】 燃料を燃焼させるバーナ2と、このバーナ2により生成されたガスが流通するガス流路3に水管9を配設した熱交換器4と、燃料と水蒸気とから水素を生成する改質器5と、前記熱交換器4を通過したガス中の窒素酸化物を水素の存在下において還元する還元触媒6とを備え、前記改質器5にて生成された水素を前記還元触媒6の上流側へ供給することを特徴とする。また、前記改質器5が前記熱交換器4内のガス流路3に組み込まれることを特徴とする。さらに、前記水管9が水蒸気生成用のものとされ、前記改質器5にて使用される水蒸気が前記水管9にて生成の水蒸気であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クリーンルーム環境を汚染する有機物を分解除去する。
【解決手段】 クリーンルーム1内の空気を循環させる空気管路2内に、第1の酸素クラスター層3と、光触媒層4と、第2の酸素クラスター層5と、ケミカルフィルター6とを順に配列して内装されている。第1の酸素クラスター層3は、発生した(O)を光触媒層4に供給し、光触媒層4は、紫外線を照射したときに発生する活性酸素種と、第1の酸素クラスター層3から供給された多量の(O)イオンの作用によって空気中の有機物を分解する。第2の酸素クラスター層5は、光触媒層4を通過した後に残存する有機物を分解する。ケミカルフィルター6は、有機物の分解によって、生成した分解生成物の酸化物を捕捉させて空気中から除去する。 (もっと読む)


【課題】活性酸素成分生成装置40を併用した際においても正確なフィードバック制御を担保すること。
【解決手段】排気通路20中に触媒ユニット30を設ける。排気通路20中の前記触媒ユニット30よりも上流側に活性酸素成分を吐出する吐出管41を有する活性酸素成分生成装置40を設ける。この活性酸素成分生成装置40を制御する制御手段100を設ける。制御手段100は、排気通路20中の吐出管41よりも上流側に配置された空燃比センサSW10の検出に基づいて、所定の目標空燃比になるように実空燃比をフィードバック制御する空燃比フィードバック制御機能を有する。 (もっと読む)


【課題】排気管内にプリ触媒を配置して排気ガスの浄化を図り、かつこのプリ触媒をライダーの足から離れた位置に取付ける。
【解決手段】自動二輪車10は、車両前後方向に延びるメインフレーム12と、このメインフレーム12に搭載され、排気口42が設けられたエンジン20と、排気口42から車両前方に延び、さらに車両後方に屈曲されて延びる排気管24と、この排気管24に配設されたプリ触媒60とを備えている。排気管24は、上方から視てエンジン20とメインフレーム12との間に配設され、プリ触媒60は、メインフレーム12の外側端より内側に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 第一に、窒素酸化物の排出量を限りなく零に近く低減でき、一酸化炭素排出量を許容範囲に低減することである。第二に、1.0に近い低空気比の燃焼による省エネルギーを実現することである。第三に、低空気比の燃焼領域において、空気比制御を安定的に行うことである。
【解決手段】炭化水素含有の燃料をバーナにて燃焼させて、炭化水素を含まず、酸素,窒素酸化物および一酸化炭素を含むガスを生成させる燃焼ステップと、燃焼ステップにて生じたガスから吸熱手段により吸熱する吸熱ステップと、吸熱ステップ後にガスを酸化触媒と接触させてガスに含まれる一酸化炭素を酸素により酸化し窒素酸化物を一酸化炭素により還元する有害物質低減ステップと、酸化触媒一次側のガス中の酸素,窒素酸化物および一酸化炭素の濃度比を、バーナおよび吸熱手段の濃度比特性に基づき、バーナの空気比調整手段を用いて、所定濃度比に調整する濃度比調整ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】リッチスパイク実施中に燃焼空燃比が変化する場合であっても、還元剤添加弁の異常検出を精度良く行うことが可能な還元剤添加弁の異常検出装置を提供する。
【解決手段】添加弁に対して還元剤の添加を指示し(ステップ122)、その添加指示量を積算する(ステップ124)。内燃機関の運転状態に基づいて空燃比A/Fcalを推定する(ステップ126)。推定空燃比A/Fcalと空燃比センサ出力A/Fsとを用いてその瞬間の計測添加量(Δt)を求め(ステップ128)、計測添加量を積算する(ステップ130)。計測添加量と指示添加量の誤差を基準値と比較することで(ステップ134)、添加弁の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】還元剤添加部における、生産時の噴孔面積の微妙なばらつきや、使用に伴う還元剤の結晶化やPM等の異物の付着による噴孔面積の減少の程度に関わらず、適量の還元剤を排気通路中に添加することができる還元剤供給装置及び還元剤供給装置の制御方法を提供する。
【解決手段】高圧エアが到達する箇所に圧力センサを配置し、圧力センサに高圧エアが到達する状態において圧力センサが測定した値を所定の基準値と比較し、還元剤添加部の噴孔面積と標準噴孔面積との差を演算する演算手段と、演算結果に基づき、還元剤噴射弁のduty比を変化させることにより還元剤噴射弁から供給される還元剤の量を制御する噴射制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】NOx触媒の下流側に設けられた触媒に対して、バイパス通路より適切に排気ガスを供給することによって、エミッションを向上させることが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気浄化装置は、NOx触媒と、NOx触媒の下流側に設けられた排気浄化触媒と、NOx触媒をバイパスするバイパス通路とを有し、排気浄化制御を行う。流量調整機構は、バイパス通路を通過する排気ガスの流量を調整し、流量制御手段は、少なくともNOx触媒におけるNOx還元の開始から終了までの間に、流量調整機構を制御してバイパス通路を通過する排気ガスの流量を制御する。これにより、バイパス通路より排気浄化触媒に対して適切に還元剤を供給することができ、排気浄化触媒の浄化率を確保することができる。よって、触媒系全体における浄化率を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】経時劣化することなく高いNOx浄化性能を維持できる排ガス浄化触媒を提供する。
【解決手段】内燃機関から排出される排気ガスの浄化に用いられる排ガス浄化触媒1であって、触媒担体11と、この触媒担体11上に形成されたNOx還元触媒からなる第1コート層12と、この第1コート層12上に形成されたNOx還元触媒とセリウム含有酸化物との混合物からなる第2コート層13と、を有する排ガス浄化触媒1によれば、経時劣化することなく高いNOx浄化性能を維持できる排ガス浄化触媒を提供できる。 (もっと読む)


ディーゼルエンジン(9)排気ガス後処理システム(7)におけるLNT(13)の再生のために提供される方法である。概して、後処理システム(7)は、燃料改質装置(12)、LNT(13)およびSCR触媒(14)をその順に含む。再生中に、合成ガスの濃度あるいは流量は、増加して、最高点に到達して、それから減少する。好ましくは、合成ガス濃度あるいは流量および燃料改質装置(12)温度は、少なくとも燃料噴射装置およびエンジン吸気スロットルを利用して同時に制御される。再生前期における合成ガス濃度あるいは流量の増加のパターンおよび再生後期における合成ガス濃度あるいは流量の減少パターンは、再生のための燃料損失を減少させると共に再生により合成ガス濃度あるいは流量が本質的に一定であるシステムと比較した場合、アンモニア生産量を向上させる。
(もっと読む)


【課題】 ディーゼルエンジン排気ガス中のPMを高効率で除去できるとともに、長期にわたって安定した性能を発揮し得るディーゼルエンジン排気ガスの処理方法並びに処理装置を提供する。
【解決手段】 ディーゼルエンジン排気ガスの処理装置における排気ガス通路の上流側に、外周を多層構造の被膜で覆れた電極針を配置し、該電極針によるコロナ放電によって電子を放出させるコロナ放電部と、放出された電子を前記粒状物質に帯電させる帯電部とからなる放電帯電部を設け、該コロナ放電部においてコロナ放電された電子を、帯電部における排気ガス中の前記粒状物質に帯電させ、当該排気ガス通路の下流側に配置した捕集部で、帯電した該粒状物質を捕集するディーゼルエンジン排気ガスの処理方法と、該排気ガスの電気式処理装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 186