説明

Fターム[4D075AA04]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 噴霧 (3,578) | スプレー、噴射、吹き付け (1,397) | エアレススプレー (87)

Fターム[4D075AA04]の下位に属するFターム

Fターム[4D075AA04]に分類される特許

21 - 40 / 84


【課題】ワイヤハーネスを製造する際に電線に止水剤を塗布する方法において、止水剤の塗布が確実にムラなく行えるとともに、電線の本数に変更があったときでも容易に対応できるようにすること。
【解決手段】複数本の電線12を上下方向で重なるように並べる並設処理と、該並設処理後に、電線12が並設されてなる電線群14に対して止水剤16を塗布する塗布処理を行う電線への止水剤塗布方法であって、上記塗布処理が、上記止水剤16を吐出すべく電線群14の両側を挟む位置に配置された一組の噴孔53を、電線群14に対して下から上へ移動しながら止水剤16を吐出して行われる電線への止水剤塗布方法。 (もっと読む)


【課題】噴霧による均一な膜厚の塗装を確実に行うための方法を提供する。
【解決手段】回転する被塗装物1に対してスプレーガン3の噴霧位置が周縁部から中心に移動するにしたがって、スプレーガンの移動速度を早く移動させるとともに、回転する被塗装物の回転中心を境として一方にスプレーを遮蔽する手段4を設け、他方の被塗装面に対し、スプレーガンの吹付け距離を一定として噴霧塗装を行うようにしたものである。また前記の遮蔽する手段は、スプレーガンの移動と同期してその端部が回転する被塗装物の中心部において噴霧を遮断する制御を行い中心部の膜厚状態が調整できるようにする。 (もっと読む)


【課題】塗料ロスを低減できる塗料の供給制御装置および方法を提供する。
【解決手段】塗料タンク6からの塗料が充填される塗料室3aを有するとともにこの塗料を塗装ガン5へ供給する第1シリンダアクチュエータ3と、駆動流体が供給される駆動流体室4aを有し、当該駆動流体室から第1シリンダアクチュエータの駆動流体室3bへ駆動流体を供給して当該第1シリンダアクチュエータを駆動する第2シリンダアクチュエータ4と、第2シリンダアクチュエータの駆動を制御する制御装置17とを有し、第1シリンダアクチュエータの塗料室の容量と第2シリンダアクチュエータの駆動流体室の容量が同期するように制御する。 (もっと読む)


【課題】回転ドラム内面やバッフル表面へのコーティング基材物質の付着を防止し、付着物質の剥落による不良品の発生を防止する。
【解決手段】コーティング装置1は、回転軸を中心に回転可能に配置された中空の回転ドラム3と、回転ドラム3内に収容された被処理物2に対しコーティング用物質を供給するスプレーガン15と、回転ドラム3内の被処理物2の転動流中に配置されるバッフル22とを備える。回転ドラム3内には、回転ドラム3の内面3aに対し直接冷水を噴射するドラム冷却用スプレーガン31a,31bと、バッフル22に対し直接冷水を噴射するバッフル冷却用スプレーガン32が設けられている。コーティング処理中は、スプレーガン31a,31b,32によってドラム内面3aやバッフル22を冷却し、それらへのコーティング基材物質の付着を抑制する。 (もっと読む)


【課題】アスベストの飛散を防止し、かつ下地の動きがある柱・梁などにも適用することができるアスベストの飛散防止方法を提供することである。
【解決手段】アスベスト飛散防止剤3は、水性有機系浸透剤と、発泡剤と、難燃剤と、金属酸化物と、分散剤と、混和剤とからなることを特徴とし、水性有機系浸透剤が50〜55重量%、発泡剤が30〜35重量%、難燃剤が6〜12重量%、金属酸化物が1〜3重量%、分散剤が1〜3重量%、混和剤が1〜3重量%である。 (もっと読む)


【課題】自動車外装塗膜の補修部及びその周辺部に優れた耐擦傷性及び耐塗膜切れ性を付与することができる、ぼかし液組成物を提供する。
【解決手段】(1)(A)(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルと(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルとε−カプロラクトンの付加物とを含有するアクリル樹脂、および(B)ポリカプロラクトンポリオールとを含む樹脂/(2)沸点が120〜230℃の極性溶媒を30〜100質量%含む有機溶剤=1〜5/99〜95(質量比)、並びに
(3)ジブチル錫ジラウレートをぼかし液組成物の固形分100質量部に対して0.03〜0.05質量部、含有するぼかし液組成物。 (もっと読む)


【課題】現像部材中の微粒子の分散性を向上させた現像特性に優れた現像部材を提供することにある。
【解決手段】微粒子含有層を有する現像部材の該微粒子含有層が、樹脂溶液中に微粒子を分散させた塗料を製膜して形成され、該塗料を調製する工程が、第1処理リング110と、第1処理リングに対して接近離反可能な第2処理リング120を少なくとも具備し、第1処理用リングを第2処理用リングに対して相対的に回転させる回転駆動機構105とを具備し、第1処理リングが静止の状態において、第2の処理リングは第1処理リングを押圧しており、第1処理リングと第2処理リングとの間に該微粒子を含む樹脂溶液を導入することにより第2処理リングを第1処理リングから離間させ、第1処理リングの回転により、該樹脂溶液中に該微粒子を分散させ塗料となす分散機を使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薬液の回収効率を向上させた成膜装置を提供すること。
【解決手段】本発明の成膜装置は、スプレー熱分解法により被処理体の一面上に薄膜を形成する成膜装置であって、前記被処理体を載置する支持手段と、前記被処理体の一面に向けて、前記薄膜の原料溶液からなる薬液ミストを噴霧する吐出手段と、成膜に利用されなかった薬液ミストの熱を奪うための冷却手段と、前記被処理体の近傍に導入部を配してなる排気手段と、を少なくとも備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板の被塗布面に段部が形成されている場合であっても、スプレー塗布法により、膜厚均一性が良好なホトレジスト膜を形成できるようにする。
【解決手段】被塗布面に段差Hが10〜1000μmである段部1が設けられている基板上に、変性シロキサン系界面活性剤を含有するホトレジスト組成物を用いて、スプレー塗布法によりホトレジスト膜2を形成する。段部1の上面1aおよび側面1bがホトレジスト膜2で連続的に覆われており、ホトレジスト膜2の、段部上面1aにおける膜厚が1〜40μmであり、かつ段部の上面1aと側面1bとの境界部における膜厚が、該境界部に隣接する上面1aにおける膜厚の75%以上である積層体が得られる。 (もっと読む)


【課題】化学機械研磨のような高負荷プロセスを経ることなく、均一かつ高精度な塗布膜の平坦化を図れるようにした塗布膜の成膜方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】表面に凹凸を有する被処理基板である半導体ウエハWに対して塗布液を供給し、ウエハの表面に塗布膜を成膜する成膜方法において、塗布液の塗布膜が形成されたウエハを、処理室6内の溶剤ガス雰囲気下においた状態で、溶剤ガス供給ノズル10から溶剤ガスをウエハの表面に向かって噴射すると共に、ウエハと溶剤ガス供給ノズルを相対的に平行移動させて、塗布液の塗布膜を平坦化する。 (もっと読む)


【課題】塗工液を長期間安定して吐出可能な塗工装置を提供する。
【解決手段】PDPの結晶MgO層の形成工程において、スプレー法にて、MgO粉体を溶剤に分散させた塗工液を塗布する塗工装置として、塗工液経路に接続する連結管531、吐出管513Aおよび洗浄管522が接続してそれぞれの接続状態を切り替える第1三方弁600と、連結管531、返送管514および洗浄管522が接続してそれぞれの接続状態を切り替える第2三方弁700と、を設ける。第1三方弁600に洗浄液を流通させ吐出管513Aからスプレーガンで吐出させ、第2三方弁700に洗浄液を流通させ連結管531から第1三方弁を流通させ吐出管513Aからスプレーガンで吐出させる。MgO粉体の固着や閉塞が生じず長期間安定して塗布できる。 (もっと読む)


【課題】成型加工後における高い樹脂密着性を有し、製造工程が簡易で、かつ、製造コストが廉価な樹脂被覆アルミニウム板を提供する。
【解決手段】アルミニウム板又はアルミニウム合金板からなる基材と、当該基材の少なくとも一方の表面に形成した化成皮膜と、当該化成皮膜上に形成した樹脂被覆膜とを備えた樹脂被覆アルミニウム板であって、前記化成皮膜に含有されるアルミニウム水和酸化物の量が100mg/m以下である樹脂被覆アルミニウム板。 (もっと読む)


【課題】スプレー処理設備のノズルから噴射されるスプレー液によって、被処理物上に累積される処理液の液厚分布情報を仮想実験によって算出する。
【解決手段】スプレーノズルの仕様データ、被処理物のサイズと搬送速度についてのデータを入力し、サンプリング時点ごとに、ノズルの全体から噴射されるスプレー液が搬送される被処理物上に形成する噴射領域を計算し、所定時間の間に受ける噴射領域に対応するスプレー液の液厚分布データを算出し、この液厚分布データを仮想実験時間について累積し、実験結果とする。なお各ノズルが作る噴射領域に対応する液厚のデイジタル値は一定値とし、複数のノズルが作る噴射領域が重なる領域については液厚の重複レベルに応じてこの一定値を積算する。 (もっと読む)


【課題】塗工液を長期間安定して吐出可能な塗工装置を提供する。
【解決手段】PDPの結晶MgO層の形成工程において、スプレー法にて、MgO粉体を溶剤に分散させた塗工液501を貯溜する塗工液タンク511に、塗工液501の温度が溶剤の沸点より30℃以上低い温度に冷却する冷却装置511Aを設ける。貯溜する塗工液501をスプレーガン514Bから吐出して、焼成により結晶MgO層となる単結晶MgO粉体層を形成する。流通する塗工液501は、吐出するまで溶剤の沸点より30℃以上低い温度状態となり、温度上昇によりMgO粉体が凝集・分離しやすくなることを簡単な構成で防止でき、吐出量が安定した適切な塗工ができる。 (もっと読む)


【課題】 別途洗浄工程を行うことなく、塗装工程中にワークを支持する支柱に少量の洗浄液を供給して、支柱に塗料が付着するのを防止することができる塗装システムおよび塗装方法を提供する。
【解決手段】 塗装システムは、ワークWを支持する支柱1と、支柱1の壁面に沿って形成される流路24A、24B、25A、25B、32と、流路24A、24B、25A、25B、32の支柱1底部から頂部に向かって洗浄液Cを押し上げる洗浄液供給手段4と、流路24A、24B、25A、25B、32に接続されるとともに、支柱1の頂部近傍に設けられ支柱1の周縁形状に沿って開口する洗浄液排出口27A、27B、31aと、を備えている。洗浄液排出口27A、27B、31aからオーバーフローした洗浄液Cは、支柱1の表面に洗浄液膜Caを形成しながら流下し、オーバースプレー塗料の付着を阻止する。 (もっと読む)


【課題】 水性二液ウレタン塗装において塗装が中断している間に主剤と硬化剤が硬化するのを防止する。
【解決手段】 主剤用供給路の下流端と硬化剤用供給路の下流端を共用供給路に接続し、共用供給路の上流端に、主剤の供給と硬化剤の供給が停止した状態においても撹拌動作を継続可能な撹拌装置を設けた。主剤の供給と硬化剤の供給が停止したときに、共用供給路の上流端において少量の主剤と大量の硬化剤が混在した状態になっても、共用供給路の上流端では撹拌装置に作動によって主剤と硬化剤が撹拌されるので、少量の主剤と大量の硬化剤が接触したまで停滞することがなく、主剤との硬化剤が短時間で硬化してしまうことが防止される。 (もっと読む)


【課題】 水性二液ウレタン塗装において塗装を中断している間に主剤と硬化剤が硬化するのを防止する。
【解決手段】 主剤と硬化剤を交互に共用供給路11に投入し、スタティックミキサ13(混合装置)で混合して得られた水性二液ウレタン塗料を塗装ガン14に供給する。塗装を中断するときは、主剤を共用供給路11に投入し終えた時点で、塗装ガン14に対する塗料の供給を停止する。塗料の供給停止状態では、停止直前に共用供給路11に最後に投入されたのが主剤であることから、共用供給路11内は主剤によって占められ、少量の主剤と大量の硬化剤が接触したまで停滞することがなく、主剤と硬化剤が短時間で硬化することが防止される。 (もっと読む)


【課題】塗布液を被塗布物に間欠的に塗布する間欠塗布において、塗布欠陥の発生を抑制しつつシート状基材等の被塗布物に塗布液を塗布する塗布装置及び塗布方法を提供する。
【解決手段】塗布液を被塗布物に間欠的に塗布する間欠塗布において、塗布が行われない非塗布時間中に、塗布液吐出口付近に加湿エアを吹き付けて塗布液の溶媒の蒸発を抑制し、凝集物の生成を防止することにより、塗布欠陥の発生を抑制しつつシート状基材等の被塗布物に塗布液を塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】 複雑な形状の樹脂成形品に対しても、低コストで高品質な塗装をすることが可能な樹脂成形品の静電塗装方法を提供する。
【解決手段】 バンパー1の裏面1bに、バンパー1に通電性をもたせる導電剤4を塗布する導電剤塗布工程と、表面1a側に回りこみ付着した導電剤4を除去する水洗工程と、バンパー1をアースした状態で、その表面1aを静電塗装する静電塗装工程と、を含む樹脂成形品の静電塗装方法である。 (もっと読む)


【課題】 微粒子の配列制御をより高精度に行うことができる配列塗布方法および装置の提供。
【解決手段】 微粒子または微粒子と分散媒からなる材料と、超臨界状態の流体とを高圧容器内に注入し、それらを撹拌して材料と流体を均一に分散させた混合物とし、その混合物を対象物にスプレーする微粒子の配列塗布方法であって、前記撹拌は、前記高圧容器内に上昇流を生じさせる撹拌翼を回動することにより行うことを特徴とする微粒子の配列塗布方法。
微粒子または微粒子と分散媒からなる材料が投入される供給部と、流体を調圧して撹拌部に送出する調圧部と、高圧容器内で材料と超臨界状態の流体とを撹拌して材料と流体を均一に分散させた混合物とする撹拌部と、混合物をスプレーするスプレー部とを備える微粒子の配列装置において、前記撹拌部は、高圧容器内に上昇流を生じさせる撹拌翼を備えることを特徴とする微粒子の配列塗布装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 84