説明

Fターム[4D075AC01]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 噴霧、浸漬以外の手段 (16,716) | 押し出し、噴出、溢流、押し付け (4,270)

Fターム[4D075AC01]の下位に属するFターム

Fターム[4D075AC01]に分類される特許

21 - 40 / 46


【課題】膜形成時の材料液の外縁部への移動を防止し、外縁部の膜厚が他の部分よりも厚くなることを防止できる膜形成方法および表示品質の高い電気光学装置を提供する。
【解決手段】塗布領域LAに枠状の隔壁11を形成する隔壁形成工程と、塗布領域LAに材料液Lを塗布する材料液塗布工程と、材料液LAを乾燥させる乾燥工程と、を有し、隔壁形成工程において、塗布領域LAの外縁LEよりも塗布領域LAの中央C側に隔壁11の中央C側の側面12bを形成し、隔壁11の高さhが材料液Lの塗布時の膜厚Tよりも小さくかつ乾燥後の膜16の膜厚t以上となるように形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保持手段に保持された被塗布部材および塗布器の少なくとも一方を相対的に移動させながら、塗布器の吐出口から塗布液を吐出して被塗布部材の被塗布面に塗布膜を形成する塗布方法において、実際に塗布する位置で直接、塗布器と被塗布部材の間隙を高い精度で測定するとともに、測定した間隙値に基づいて塗布中においても正確な間隙になるように調整し、ムラの無い均一で高品質の塗布膜を得る塗布装置および塗布方法の提供。
【解決手段】塗布前、または塗布中に、該保持手段11側からレーザ光を該被塗布部材9を通過させて、該被塗布部材9と対向する該塗布器の吐出口面2gに照射し、該被塗布部材の被塗布面9a、および該塗布器の吐出口面2gからの反射光を受光して、該保持手段11側からみた該被塗布面9aの位置および該塗布器の吐出口面2gの位置の差より該塗布器の吐出口面2gと該被塗布部材の被塗布面9aとの間隙を測定する。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させた、ローコストなローラ外周面への塗料の塗布方法、および、良好な画像を形成可能な比較的安価な電子写真用ローラを提供する。
【解決手段】軸芯体の外周面上に円筒層を備えたローラを水平状態でローラ周方向に回転させながら円筒層の外周面上に塗料を塗布するローラ外周面への塗料の塗布方法において、塗料が熱硬化性樹脂溶液であり、塗料の粘度が5mPa・s以上、500mPa・s以下であって、複数本のローラを軸芯体の片端を同一線上にそろえかつローラを間隔10μm以上1000μm以下で水平方向に互いに平行に並べる工程、塗料供給ノズルから円筒層外周全面を塗布できる量の塗料を円筒層の外周面上に供給する工程、および、複数本のローラをそれぞれローラ周方向に回転させる工程を有する。この方法によって塗布層が形成された電子写真用ローラ。 (もっと読む)


【課題】溝付板材の溝内面を、溝のエッジまできれいに塗装することができる溝塗装方法及びそれを実施するための簡単な構造の溝塗装装置を提供する。
【解決手段】溝付板材1の溝4の開口をマスク8で閉じ、マスク8に形成している貫通孔9から塗布液10を溝4内に供給することで塗布液が溝4の外側に流出しないようにし、次いで貫通孔9を通して余分な塗布液を吸引、除去し、その後、溝4内を負圧状態に保った状態でマスク8を上昇させて溝4から離すことで、マスク8を持ち上げた際に溝4内の塗布液が毛細管現象によって溝4の外側に滲み出すことを防止し、溝内面のみをきれいに塗装可能とする。 (もっと読む)


粘弾性材料のストリップ(B)を付着させる装置であって、付着装置は、ストリップ(B)をこの付着装置に対して相対運動(R)状態にある受け入れ面(S)に付着させるようになっており、付着装置は、供給手段(2)と、付着ノズル(1)とを有し、付着ノズルは、供給手段(2)が入り込む本体(11)と、ヘッド(12)とを有し、ヘッド(12)の端には、付着装置が動作しているときに相対運動の方向に対して横方向において細長い形状をした出口オリフィス(122)が設けられている、付着装置。付着ノズル(1)のヘッド(12)は、関節連結部(10)によって付着ノズル(1)の本体(11)に結合され、関節連結部(10)は、ストリップ(B)の付着方向(R)に垂直な軸線(AA′)回りに変形可能である。
(もっと読む)


固体担持体と、前記固体担持体上の複数の層と、を含む基板を作成するための方法であって、a)超臨界流体における単数又は複数の金属酸化物の前駆体の溶液によって加熱された固体担持体又は既に蒸着された下敷層を含浸し、担持体上又は下敷層上に、一つ以上の金属酸化物の粒子、あるいは、一つ以上の金属酸化物の均一、均質な分散された粒子からなる均一、均質及び連続したフィルムを蒸着する段階と、b)担持体上又は下敷層上に、1つ以上の金属又は1つ以上の金属合金の連続又は不連続なフィルム、あるいは、一つ以上の金属又は1つ以上の金属合金の分散されたナノ粒子を、一つ以上の前駆体から、化学蒸着蒸着CVDによって、蒸着する段階と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ガントリの走行をガイドするレールが分割されている場合であっても、不良基板が大量に生産されるのを抑制し、塗布基板の歩留まりを向上させることができる塗布装置及び塗布方法を提供する。
【解決手段】基板を保持するステージが配設された基台と、前記基台に特定方向に延びた状態で設けられ、複数に分割されたレールと、前記レールに沿って前記基板に対して相対的に走行し、前記基板に塗布液を塗布する塗布ユニットと、を備える塗布装置であって、前記塗布ユニットの動作の変動を検出する変動検出手段が設けられ、この変動検出手段の検出結果により基板上における塗布状態の良否を判断し、塗布状態が不適であると判断した場合には、前記塗布ユニットを停止させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】加熱のみで膜形成した場合に比べ、電気抵抗を大幅に低減した金属膜を得る。
【解決手段】金属コロイド粒子が金属粒子と粒子表面に配位修飾した保護剤とにより構成され、保護剤が分子中に窒素又は酸素のいずれか一方又はその双方を含む炭素骨格を有し、かつ窒素、酸素、窒素を含む原子団及び酸素を含む原子団からなる群より選ばれた1種又は2種以上をアンカーとして金属粒子表面に配位修飾した構造を有し、保護剤がハイドロキシアルキル基を分子構造に含み、金属コロイド粒子を水系又は非水系のいずれか一方の分散媒又はその双方を混合した分散媒に所定の割合で混合して分散させた金属コロイドを基材表面に塗布する工程と、基材を自然乾燥させて金属コロイド中の分散媒を除去する工程と、基材を室温〜200℃の温度に保持しながら、濃度が、5〜200g/Nm3のオゾンを照射し、基材表面に金属膜を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 合成樹脂製ライナー材で形成される中空容器の内側壁と口金部材との接着力を向上させ、気密シール性が高められ、口金部の回転防止等の諸問題が解決された圧力容器及びその圧力容器を簡単な工程で、かつ経済的に製造できる製造方法の提供。
【解決手段】合成樹脂製ライナー材で形成された中空容器と、該中空容器の外層に設けられた補強材で形成された補強材層とを有し、かつ少なくとも1つの口金部材を有する圧力容器であって、該口金部材には線刻および/または溝部が設けられ、該線刻および/または溝部の表層に接着剤が被覆されてなる接着剤層が形成され、該中空容器を形成する合成樹脂ライナー材で該接着剤層を介して線刻および/または溝部を埋没させることにより、中空容器と口金部材とが接着または溶着されてなる圧力容器及びその製造方法による。 (もっと読む)


【課題】装置構成の自由度が高く、複雑な制御をすることなく液体材料を適正量供給することができる液体材料の充填方法および装置の提供。
【解決手段】基板とその上に保持されたワークとの間隙に毛細管現象を利用して吐出部から吐出した液体材料を充填する方法において、ワークの縁部に吐出部から液体材料を供給する供給工程と、前記供給工程で供給された液体材料が毛細管現象により染み出すことが想定される領域のワークの縁部の画像を撮像手段により撮像する撮像工程と、撮像された画像に基づきワークの縁部における液体材料の存否を検出して基板とワークとの間隙の全域に液体材料が充填されたかを判定する判定工程と、判定不良とされた場合に、前記ワークの縁部に吐出部から液体材料を供給する補充工程とを有すること特徴とする液体材料の充填方法およびその装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体層の流体ジェット印刷を提供する。
【解決手段】磁気記録媒体を製造することは、基板を提供する工程、および基板上に複数の機能層を形成して、記録に適合した被膜基板を提供する工程を含む。磁気記録媒体の層のうちの少なくとも1つは、印刷層として流体ジェット印刷される。いくつかの実施形態では、印刷層は、耐荷重機能、ヘッドクリーニング機能、接着促進機能、反応促進機能、潤滑機能、表面洗浄機能、磁気記録機能、およびエッジ仕上げ機能のうちの少なくとも1つを提供する。 (もっと読む)


【課題】両端部のみを支持して保持される基板上にリブを精度よく形成する。
【解決手段】リブ形成装置1では、保持部20により基板9の両端部が支持されることにより、保持される基板9の両端部の間の部位が非拘束の状態に保たれる。基板9上にリブを形成する際には、基板9の両端部の一方から他方に向かう走査方向における主面上の複数の位置において所定の基準面からの複数の高さが取得され、主面の走査方向における撓み形状を近似する近似曲線が演算部61にて求められる。そして、吐出部42の吐出口からリブ形成材料が吐出される間に、吐出側とは反対の走査方向に吐出部42を基板9に対して相対的に移動しつつ、昇降機構41により近似曲線に従って吐出部42が昇降する。これにより、両端部のみを支持して保持される基板9上にリブを精度よく形成することができる。 (もっと読む)


化学線照射への暴露により重合する照射硬化性成分、熱への暴露により重合する熱硬化性バインダー成分、熱硬化性架橋成分、及びポリカーボネート基材をUV照射から保護するための少なくとも1種の添加剤を含む、少なくとも1種の紫外線遮断コーティングで被覆されたポリカーボネート基材を含む光学的に透明なポリカーボネート物品が開示されるUV遮断コーティングポリカーボネート物品の製造方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】 被塗装物の帯状の塗布領域に塗布材を連続的に塗布して帯状に形成された塗布膜の塗布状態を評価する場合、3次元曲面上に塗布膜が形成されている場合に、その曲面方向の変化を加味して、また、塗布材を塗布する塗布条件が変化する場合に、その塗布条件の変化を加味して、精度が良い適正な塗布状態の評価を、塗布領域をその長さ方向に複数分割した分割区間ごとに行う。
【解決手段】 塗布領域9をその長さ方向に複数分割した複数の分割区間を設定し、塗布領域9をその幅方向に複数分割して塗布領域9の長さ方向に連続して延びる複数の分割レーンを設定し、塗布領域9にスポット光20aを照射しその反射光を受光する検出ヘッド16をプライマ塗布膜5に沿って走査させ、複数の分割区間の各々について、検出ヘッド16で受光した光の受光データを複数の分割レーン別に処理し、これら受光データに基づいて塗布状態を評価する。 (もっと読む)


【課題】ガラス板の端部に塗布液を均一に低コストで塗布することができるガラス板端部の塗布方法、ガラス板端部の塗布装置、及びそのガラス板端部の塗布方法により端部が被覆されたガラス板を提供する。
【解決手段】ガラス板端部の塗布装置100は、ガラス板10を略水平に保持して回転するガラス板回転部11と、ガラス板10の端部10aに耐酸性を有する黒セラミックから成る被膜を形成して端部10aの外観品質を向上すべく、微小なノズル群20を用いたインクジェット方式によりガラス板10の端部10aに液状の黒セラミックペーストを塗布する塗布部12と、塗布部位置調節部としての1軸のボール螺子13とを備える。塗布部12は、ボール螺子13により位置決めされており、ノズル群20が配置されているフレーム21と、塗布部回転角度調節部等が配置されている可動部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】高アスペクト比、微細、多孔質の構造体を低コストで製造する。
【解決手段】第一の材料を、前記第一の材料の押出/供給用の第一のチャネルに送出し、第一の材料の形状を維持するための第二の材料を、前記第一のチャネルの少なくとも片側に配置された1以上の第二のチャネルに送出し、第一の材料の流れと第二の材料の流れを、第二の材料が第一の材料を包囲する単一の流れとすべく合流させ、少なくとも1つの複合材料を作製すべく単一の流れを基板に塗布し、供給された複合材料を、固体を形成すべく後処理すること、を含む複合材料の押出/供給方法。 (もっと読む)


【課題】配管内に滞留して劣化した薬液を排出するための特別な処理とそれに伴う装置の稼動停止が不要になり、ノズル先端固化と劣化した薬液の吐出を防止しつつ、無駄になる薬液を最小限にする。
【解決手段】薬液塗布装置に対して定期的にダミー吐出を行わせる際のダミー吐出レートを少なくとも2つ有し、一定の期間に吐出される薬液の量が常に一定値を超えるように前記ダミー吐出レートの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】ティッシュペーパーへの薬液の付与むらや、製造工程中における薬液中の揮発成分の飛散を少なくし、製品品質のばらつきが少ない薬液付与ティッシュペーパーの製造方法を提供する。
【解決手段】インターフォルダ1において、連続供給されるシート3を中空丸棒状の案内体G3に巻き掛けて方向転換するに際し、この案内体G3の長手方向に沿って形成したスリット状の塗布口10から、薬液を吐出して、シート3に薬液を塗布する。 (もっと読む)


【課題】
粘性が小さく溶媒の揮発性が極めて高い撥油剤溶液を、微小量域に、均一かつ正確に塗布する。
【解決手段】
塗布対象に接触する接触体を、鞘構造の内側に納め、接触体を含めて剛性を持たせる。その上で、鞘構造の内側、及び、接触体自身を伝って撥油剤溶液を塗布対象側に供給しつつ、接触体で塗布対象の表面をなぞる事で塗布する。すくなくとも塗布開始点は、二度塗りあるいは、それ以上の回数塗布する事で、更に均一性の高い塗膜が得られる。 (もっと読む)


本発明は、更に被覆する前の前処理用に又は処理用の水性組成物を用いる金属表面の被覆法に関するが、その際、組成物が水の他に、(a)少なくとも1種の加水分解可能な又は/及び少なくとも部分的に加水分解されたシラン、(b)少なくとも1種の金属キレート、(c)少なくとも1種の有機塗膜形成剤及び(d)塗膜形成助剤として少なくとも1種の長鎖アルコール又は/及び(e)少なくとも1種の粒子形の無機化合物を含有し、その際、清潔な、酸漬した、洗浄した又は/及び前処理した金属表面を水性組成物と接触させ、金属表面に塗膜を形成させ、これを引き続き乾燥させ、部分的にか又は完全に塗膜形成により緊密にし、場合により付加的に硬化させるが、その際、乾燥及び場合により硬化もさせた塗膜が、0.01〜10μmの範囲の層厚を有する。更に本発明は、相応する水性組成物にも関する。 (もっと読む)


21 - 40 / 46