説明

Fターム[4D075AE09]の内容

Fターム[4D075AE09]に分類される特許

141 - 160 / 166


【課題】 水性塗料を用いた塗装工程後にプレヒートを行い第2の塗料でウエット・オン・ウエット塗装を行うに際し、プレヒートの温度及び/又は時間をできるだけ抑えつつ、水性塗膜内の水分を効率良く蒸発させ、プレヒート後のクーリングを無くするようにする。
【解決手段】 25重量%以上の固形分含有の水性塗料でなる第1の塗料による第1塗装工程と、該第1塗装工程後に温風エアを用いて行うプレヒート工程と、該プレヒート工程後に第2の塗料を用いて第1の塗料の塗膜上にウエット・オン・ウエット塗装を行う第2塗装工程と、該第2塗装工程後の乾燥硬化工程とを備えた塗装方法であり、プレヒート工程は、吹き付けエアの温度が40℃を越え80℃以下、風速が0.5〜5m/秒、吹き付け時間が30秒以上の条件で行う第1プレヒート工程と、該第1プレヒート工程の後に行われ、吹き付けエアの温度が室温を越え40℃以下、風速が1〜10m/秒、吹き付け時間が30秒以下の条件で行う第2プレヒート工程と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 焼付け乾燥した中塗り塗膜の上に上塗り塗装を行う自動車ボディー内板部塗装において、中塗り塗膜と上塗り塗膜との層間はく離が起こらないような塗装技術を提供すること。
【解決手段】 吸油量(JIS K5101準拠)が40ml以上/100g、平均粒子径(レーザー回折式粒度分布測定装置を用いて測定したD50)が30μm以下である、シーリング材由来遊離成分の中塗り塗膜表面への移行を阻止する顔料を、全顔料中2〜20質量%、かつ、塗料固形分中2.0〜5.0質量%含有する自動車内板部用中塗り塗料組成物を使用する。 (もっと読む)


【課題】光輝材の使用量を低減しつつ金属感に富んだ意匠が得られるメタリック塗装方法を提供する。
【解決手段】メタリックベース塗料として、光輝材10〜30重量%と、分子量25000〜50000のセルロースアセテートブチレート樹脂10〜50重量%と、残量としてのアクリル−メラミン樹脂を含有する塗料固形分基材を、エステル系溶剤及び/又はケトン系溶剤を用いて塗料固形分が1〜10重量%となるように希釈したメタリックベース塗料を用いる塗装方法において、中塗り塗装工程は、顔料を含む中塗り塗料を用いて第1中塗り塗膜層103aを形成する第1中塗り塗装工程と、顔料を含まない中塗り塗料又はクリヤ塗料を用いて第1中塗り塗膜層の表面に第2中塗り塗膜層103bを形成する第2中塗り塗装工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 水性塗料を用いた塗装工程後にプレヒートを行って第2の塗料によりウエット・オン・ウエット塗装を行う場合について、プレヒートの温度及び/又は時間をできるだけ抑えつつ、水性塗膜内の水分を効率良く蒸発させるようにする。
【解決手段】 水性塗料でなる第1の塗料を用いる第1塗装工程と、該第1塗装工程後に40〜70℃の温度条件と0.5〜2分の時間条件で行うプレヒート工程と、該プレヒート工程後に第2の塗料を用いて前記第1の塗料の塗膜上にウエット・オン・ウエット塗装を行う第2塗装工程と、該第2塗装工程後の乾燥硬化工程とを備えた塗装方法であって、第1塗装工程での第1の塗料(水性塗料)による塗装をベル型回転噴霧式塗装機を用いて行い、シェーピングエアとして加温エア及び/又はドライエアを適用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 絞り加工を施した場合にも塗膜が実質的に破壊、剥離することなく成形加工することが可能な、加工性(例えば、プレス成形性)に優れたプレコート鋼板を提供する。
【解決手段】 金属板と、その少なくとも片面上に配置された熱硬化型有機樹脂塗膜を有するプレコート金属板。該熱硬化型有機樹脂塗膜は、下塗り塗膜層と上塗り塗膜層との少なくとも2層を含む。これら両者の塗膜層が、ゴム状弾性領域における動的貯蔵弾性率の最小値として2.3×107Pa以下の値を有し、且つこれらの界面のRa(中心線平均粗さ)が0.3〜0.6μmである。 (もっと読む)


【課題】 耐水性等の塗膜性能及び塗面平滑性、メタリック感などの仕上がり性に優れた塗膜を得ることのできる熱硬化性水性塗料及び塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】 特定の反応性乳化剤を使用して、ラジカル重合性不飽和基を1分子中に2個以上有するアミド基含有ラジカル重合性不飽和単量体、メタクリル酸及び水酸基含有ラジカル重合性不飽和単量体を含むラジカル重合性不飽和単量体を多段階反応で乳化重合することにより合成された水分散性アクリル重合体粒子を含有することを特徴とする熱硬化性水性塗料及びこれを用いた塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギー化およびコストダウンが可能なスリーコート・ワンベーク塗装などにおいて、仕上り外観が良好な複層塗膜を形成する方法を提供すること。
【解決手段】 カチオン電着塗料組成物を被塗物に電着塗装して電着塗膜を形成し、得られた電着塗膜を加熱硬化させる工程、硬化した電着塗膜の上に中塗り塗料組成物を塗布して、未硬化の中塗り塗膜を形成する工程、未硬化の中塗り塗膜の上に上塗りベース塗料組成物を塗布して、未硬化の上塗りベース塗膜を形成する工程、未硬化の上塗りベース塗膜の上に上塗りクリヤー塗料組成物を塗布して、未硬化の上塗りクリヤー塗膜を形成する工程、及び、未硬化の3塗膜を同時に焼付け硬化させる工程、を包含する複層塗膜形成方法であって、加熱硬化前の電着塗膜が粗さ曲線の算術平均粗さ(Ra)0.3〜4.0μmを有する、複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】蒸着金属顔料の配向ムラに起因して発生する塗装ムラが少なく、このため色相均一感に優れ、金属粒子感を感じさせない鏡面光沢(金属感)を有する光輝性塗膜を与える光輝性塗料組成物、光輝性塗膜形成方法、およびこの形成方法により形成された光輝性塗装物を提供すること。
【解決手段】蒸着金属顔料、貴金属または銅のコロイド粒子を含む貴金属または銅のコロイド粒子溶液、および、ビヒクルを含有し、前記貴金属または銅のコロイド粒子溶液中の金属固形分に対する前記蒸着金属顔料中の金属固形分の質量比率が、100/100〜10000/100である光輝性塗料組成物とする。また、被塗基材に、上記の光輝性塗料組成物を塗装して光輝性ベース塗膜を形成した後、当該光輝性ベース塗膜上にクリヤー塗料を塗装してトップクリヤー塗膜を形成して、光輝性塗装物を得る。 (もっと読む)


【課題】印刷ムラの目立たない高解像度の印刷画像を発現させることができる化粧建築板の製造方法及びこれにより得られる化粧建築板を提供すること。
【解決手段】意匠面にインクジェット印刷が施された化粧建築板1の製造方法。化粧建築板1の製造方法は、基板2に下塗層3を形成する下塗工程と、下塗層3の上に多数のビーズ4を散布するビーズ散布工程と、中塗層5を形成する中塗工程と、インクジェット印刷によって多数のインク滴610を着弾させてインクドット61を形成する印刷工程とを有する。ビーズ4は、中塗層5の膜厚よりも大きい直径を有して、微小凸部51を形成する。 (もっと読む)


電着被覆層上にプライマー層を含まない多層塗装系。プライマー層がないときでさえ、電着被覆層は、カーボンブラック、酸化鉄、二酸化チタン、及びアルミニウム顔料の少なくとも2つ、またはあらゆるそれらの混合物を有するUV遮断組成物を含有するベースコート層によって、紫外光から保護される。
(もっと読む)


【課題】 高い光触媒活性を有しつつ、木材との定着性を改善して、優れた光触媒機能を木材表面にも付与できる光触媒塗膜、並びに木材表面に各種塗剤を適切な順序で塗布して光触媒の塗膜を効率よく確実に形成できる光触媒塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】 木材基材10の表面に非透水性ながら表面は親水性の非透水塗膜層2が塗布形成されると共に、この非透水塗膜層2上に光触媒不活性の酸化チタンを含む中間塗膜層3が形成され、さらに、この中間塗膜層3上に光触媒活性の酸化チタンを含む光触媒塗膜層4が形成され、非透水塗膜層2でこれに上塗りされる各塗剤の木材への吸込みを抑えつつ、中間塗膜層3が光触媒作用の木材への波及を防ぐことから、木材基材10の表面上に中間塗膜層3及び光触媒塗膜層4を順次容易且つ確実に塗布形成でき、光触媒を木材基材10上に丈夫な塗膜として適切に配置できる。 (もっと読む)


【課題】 優れた光輝性を有する塗装アルミホイールなどの塗装アルミ部材及びその簡便かつ経済的な製造方法を提供する。
【解決手段】 所望の形状に加工されたアルミ部材上の熱硬化性下塗り塗装面もしくは前記下塗り塗装面上の熱硬化性中塗り塗装面が、金属粒子の焼結皮膜で被覆されたことを特徴とする金属光輝性に優れた塗装アルミ部材及び前記塗装アルミ部材を塗装(コーティング)、焼結処理などにより簡便に製造する方法。 (もっと読む)


【課題】水系中塗り塗料と水系上塗り塗料とをウェットオンウェットで塗装したのちこれらを同時に硬化させる場合に中塗り塗膜層と上塗り塗膜層との混層を防止して上塗り塗膜の平滑性を確保できる塗装方法を提供する。
【解決手段】被塗物に中塗り塗料を塗装する第1中塗り工程6と、被塗物を加熱して第1中塗り工程で形成された第1中塗り塗膜層に含まれた水分を蒸発させる第1プレヒート工程7と、第1プレヒート工程を経た被塗物に中塗り塗料を塗装する第2中塗り工程8と、被塗物を加熱して第1中塗り工程で形成された第1中塗り塗膜層及び第2中塗り工程で形成された第2中塗り塗膜層に含まれた水分を蒸発させる第2プレヒート工程9と、第2プレヒート工程を経た被塗物に上塗り塗料を塗装する上塗り工程10,11と、を有する。 (もっと読む)


本本発明は、複層塗膜としたときに、耐チッピング性及び耐水性に優れ、上塗り塗膜及び下塗り塗膜との適性及び仕上がり外観に優れた水性中塗り塗料組成物及びこれを用いた複層塗膜形成方法を提供する。(メタ)アクリル酸アルキルエステルから選ばれる少なくとも1種のモノマーを含み、さらに必要に応じてスチレン系モノマー、(メタ)アクリロニトリル及び(メタ)アクリルアミドからなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーを含むモノマー(a)、酸基含有重合性不飽和モノマー(b)、水酸基含有重合性不飽和モノマー(c)及び架橋性モノマー(d)が乳化重合された共重合体樹脂エマルジョンであって、前記樹脂のガラス転移温度が−50℃〜20℃、前記樹脂の酸価が2〜60mgKOH/g、前記樹脂の水酸基価が10〜120mgKOH/gである共重合体樹脂エマルジョンと、硬化剤とを含有する水性中塗り塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】中塗り塗膜と上塗り塗膜とをウェットオンウェットで塗装したのちこれらを同時に硬化させる場合において中塗り塗膜層の平滑性を向上させることで上塗り塗膜層の平滑性を向上させることができる自動車ボディの塗装方法を提供する。
【解決手段】自動車ボディに、中塗り塗料の硬化温度よりも低い温度で発泡する発泡性粒子を含有する中塗り塗料を塗布する中塗り塗料塗布工程6と、中塗り塗料塗布工程で塗布された未硬化の中塗り塗膜層の表面に、上塗り塗料を塗布する上塗り塗料塗布工程7,8とを有する。 (もっと読む)


【課題】
銀メッキ層上のクリヤー層に防錆剤を配合し、塩素イオンなど腐食物質と銀メッキ表層との接触を防止することにより腐食反応を抑制し、長期間美しい銀メッキ意匠を発現するクリヤー塗料組成物及び銀メッキ層を含む加飾成形品を提供する。
【解決手段】
プラスチック基材上に、ベース塗膜層、銀メッキ層、クリヤー塗膜層を順次層形成させてなる銀メッキ層を含む複層塗膜の形成において使用するクリヤー塗料組成物であって、アクリル系ポリオールを含有する主剤及びポリイソシアネート化合物を含有する硬化剤からなる2液型ポリウレタン塗料であり、上記アクリル系ポリオール中のOH基と上記ポリイソシアネート化合物中のNCO基との当量比(NCO/OH)は、0.8/1〜1.2/1であり、防錆剤をアクリル系ポリオール及び防錆剤の合計100質量部に対する含有量1.0〜13.0部(固形分質量換算)の割合で含むクリヤー塗料組成物。 (もっと読む)


本発明は、(A)式(I)-NR-C(0)-N-(X-SiR"x(OR')3-x)n(X'-SiR"y(OR')3-y)m[式中、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール又はアラルキルであり、その際、炭素鎖は、隣接していない酸素基、硫黄基又はNRa基により中断されていてもよく、その際、Raは、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルであり、R′は、水素、アルキルまたはシクロアルキル、アリールまたはアラルキルであり、その際、炭素鎖は、隣接していない酸素基、硫黄基またはNRa基により中断されていてもよく、X、X′は、2〜20個の炭素原子を有する線状および/または分枝鎖状のアルキレンまたはシクロアルキレン基であり、R″は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルであり、その際、炭素鎖は隣接していない酸素基、硫黄基またはNRa基により中断されていてもよく、nは、0〜2であり、mは、0〜2であり、m+nは、2であり、ならびにx、yは、0〜2である]の少なくとも1つの反応性の基を有する化合物(A1)少なくとも1種を、被覆剤中の不揮発性物質の含有量に対して少なくとも50質量%、(B)−Si(OR′)3−x(y)単位の架橋のための触媒、および(C)非プロトン性溶剤または非プロトン性溶剤の混合物を含有する被覆剤に関する。 (もっと読む)


【課題】 電着塗装された基材の上に中塗り塗料、外板用ソリッドカラー塗料を塗布するに際し、内板用塗料の出した部分でヘコミが発生するなどの塗膜異常を防止する方法を提供すること。
【解決手段】 内板部と外板部を有する電着塗装された基板上の外板部分に、中塗り塗料を塗装し、内板部分には内板専用ソリッドカラー塗料を塗装し、その後外板部分に外板用ソリッドカラー塗料を塗装するに際し、それぞれの塗膜を硬化することなくウェットオンウェットで塗装し、前記ウェット塗膜を一度に焼き付け硬化させる塗膜形成方法であって、中塗り塗料、内板専用ソリッドカラー塗料および外板用ソリッドカラー塗料の塗着粘度が、中塗り塗料>内板専用ソリッドカラー塗料>外板用ソリッドカラー塗料の順になり、且つ、内板専用ソリッドカラー塗料および外板用ソリッドカラー塗料の顔料濃度(PWC)が、内板専用ソリッドカラー塗料≧外板用ソリッドカラー塗料の順になることを特徴とする塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】プラスチックや紙製の基材表面に、洗いざらしのジーンズ生地のように風合いが良く、手触りの柔らかいスウェード調表面を有する新規な印刷物を提供する。
【解決手段】塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹脂、熱可塑性アクリル樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂のいずれかを含む1液蒸発乾燥型溶剤インキを用いて、基材1上に下地層2をスクリーン印刷し、その上に、塩化ビニル樹脂を含むプラスチゾルインキを用いて中間層3を重ね刷りし、その上に、発泡剤及び塩化ビニル樹脂を含むプラスチゾルインキを用いてオーバーコート層を重ね刷りする。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート型枠合板の本体が、吸水によって大きく変形することを防止し、コンクリート型枠合板の上塗り層表面が波打ち、木目状の激しい凹凸が生じるのを防止する。
【解決手段】 このコンクリート型枠合板は、型枠合板本体の少なくとも一方表面に、平滑層と下塗り層とが設けられてなる。平滑層は、従来使用されているアクリル系エマルションと充填材とからなる水性溶液を塗布して形成されたものである。下塗り層は、分子内にイソシアネート基を少なくとも2つ以上含有するイソシアネート系化合物を含有し、かつ、このイソシアネート系化合物と反応する化合物を含有しない下塗り材溶液を、塗布して形成されたものである。下塗り材溶液の塗布時に、イソシアネート系化合物は、平滑層に浸透してゆき、浸透した後に平滑層内部で、水分等と反応し硬化する。したがって、平滑層の耐水性及び強度が向上する。下塗り層面には上塗り層が形成される。 (もっと読む)


141 - 160 / 166