説明

Fターム[4D076CD22]の内容

蒸発、蒸留、凝縮、昇華、コールドトラップ (11,371) | 回転機構、付属装置、保守点検機構 (601) | 付属装置、補助装置 (399) | 真空、減圧機器(真空ポンプ等) (182)

Fターム[4D076CD22]に分類される特許

161 - 180 / 182


【課題】流動性のない処理対象物にも適用が可能であり、しかも処理対象物が装置内に固着することなしに、処理対象物の気化速度を上げることが可能で、処理時間を短縮することができる減圧気化装置を提供する。
【解決手段】液体を含む処理対象物を収容可能な気密性容器を、気体移送路を介して減圧室と連通接続し、前記気体移送路に凝縮器を設けてある減圧気化装置であって、前記気密性容器において前記収容した処理対象物の上部空間に空間加熱装置を設けある減圧気化装置。 (もっと読む)


本発明は、メタノールに比べて重いアルコールを用いてメチル(メタ)アクリレートをエステル交換することによりアルキル(メタ)アクリレートを連続的に製造するための改善された方法に関する。特定の方法技術により新規の水準の生成物品質を得ることが可能になる。極めて高い空時収率を得ることもできる。本発明は、均一系触媒を複数回使用することを特徴とし、このことによって補助的な薬剤のコストが著しく低減される。
(もっと読む)


【課題】 溶液またはスラリ状物質を加熱することにより気化したアルコール類や有機溶剤等の揮発性成分ガスが、再び溶媒中に溶解してしまうのを防止して、揮発性成分を高効率で除去することのできる、新規な溶液またはスラリ状物質からの揮発性成分の除去方法並びにその装置の開発を技術課題とした。
【解決手段】 揮発性成分を含んだ溶液またはスラリ状物質を加熱し、前記揮発性成分を気化させて溶液またはスラリ状物質中から除去する方法において、前記溶液またはスラリ状物質中にキャリヤガスG0を供給し、このキャリヤガスG0中に気化した揮発性成分ガスG1を取り込むことにより除去を図ることを特徴として成り、気化した揮発性成分ガスG1はキャリヤガスG0中に取り込まれるため、再び溶媒中に溶解してしまうのを防止して、揮発性成分を高効率で除去することができる。 (もっと読む)


液濃縮部近傍の上方部に設けた場合において、飛散液の乾燥粉末化を防止し、連続運転を可能ならしめる液跳ね飛散防止部材を設けてあるドラムドライヤーを提供することを課題とする。ダブルドラム式のドラムドライヤーにおいて、ドラム間の液濃縮部近傍の上方部に、冷却機能を有する液跳ね飛散防止部材を水平面に設けてあるドラムドライヤー。
(もっと読む)


【課題】 難分解性有機物を含有するエタノールから、当該難分解性有機物を、簡便かつ効率よく分離・除去するエタノールの精製処理方法を提供する。
【解決手段】 難分解性有機物を含有するエタノールを精製処理する方法において、4.00×10−2MPa以下の減圧下で蒸留することを特徴とするエタノールの精製処理方法。蒸留時のエタノール濃度を60v/v%以上に調整してもよい。
【効果】 未精製エタノール中に溶解している有機化合物、特に、エタノールと共沸化合物を形成する、難分解性有機物である、環状エーテル類、中でもジオキサンを、簡便かつ効率よく分離・除去することができる。 (もっと読む)


【課題】処理室の冷却速度を速めるのに有利な低温トラップ装置を提供する。
【解決手段】低温トラップ装置は、真空断熱室10を形成する真空槽1と、真空槽1の真空断熱室10に配置された低温生成要素2(蓄冷器28、シリンダ装置21)と、低温生成要素2で低温を生成できるように冷媒を低温生成要素2に供給する冷媒供給部3と、冷凍を出力する冷凍出力部43をもつ冷媒配管4とを具備する。処理室5は冷凍出力部43を有し、冷凍出力部43による冷凍により処理室5の水蒸気等の気体分子を除去する。処理室5は真空断熱室10に対して非連通状態に形成されている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費を少なくして霧状微粒子を効率よく発生させて、混合液体を高効率に分離する。
【解決手段】液体の分離方法は、複数の成分を含む混合液体を超音波振動で霧状微粒子に霧化して霧状微粒子と空気との混合流体とし、混合流体から空気を分離して霧化成分を回収して、含有成分量の異なる液体に分離する。液体の分離方法は、霧化される液体の液面に、外気の熱エネルギーで加熱された搬送気体を供給しながら液体を霧化させ、あるいは、霧化される液体の液面に外気を供給し、外気の熱エネルギーを液面に供給しながら液体を霧化させる。 (もっと読む)


【課題】 海水の加熱時における加熱効率を低下させることなく、しかも加熱による突沸を抑えることができ、さらに、海水(特に海洋深層水)に豊富なミネラル成分や旨み成分を損なうことなく、不純物や硫酸カルシウムなどの生成を抑えることができる海水の濃縮装置及び濃縮方法とこれにより得られる濃縮水を提供すること。
【解決手段】 本発明の海水の濃縮装置は、加熱処理される海水を保持する濃縮槽2と、水を利用した加熱処理に必要な熱源が供給される熱源室3と、を有する海水の濃縮装置であって、前記熱源室3が伝熱壁を介して前記濃縮槽2の外周或いは槽内に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 浸透気化法において、透過膜の透過側に接続され、透過膜の透過側を透過膜の供給側に比べて減圧することができる捕水システム、浸透気化法において、透過膜の透過側に接続され、透過膜の透過側を透過膜の供給側に比べて減圧し、透過膜を透過した画分を冷却して液化するとともに、混入した気泡を除去することができる捕水システムを提供すること。
【解決手段】 浸透気化装置の透過膜の透過側に配置されて、浸透気化装置の透過側を供給側に比べて減圧するとともに、透過膜の透過側に透過した画分を液化するための捕水システムであって、前記捕水システムにはアスピレーターが設けられており、前記アスピレーター内を流れる液体によって浸透気化装置の透過側を供給側に比べて減圧するとともに、浸透気化装置の透過側に透過した画分をアスピレーター内を流れる液体によって液化することを特徴とする捕水システムとする。 (もっと読む)


【課題】 地下水等の廃水に溶解している揮発性有機化合物を、当該揮発性有機化合物が水に対する溶解度の高い場合であって、廃水から高い分離効率のもとで分離する。
【解決手段】 揮発性有機化合物を溶解した状態で含む廃水に、水に対する溶解度が高く且つ水に溶解したとき酸性を呈するガス体(炭酸ガス)を溶解する一方、密閉容器1における内部を、その内部に設けた充填層2よりも下側からの真空発生源3への排気によって減圧の状態にし、この密閉容器の内部のうち前記充填層の上側の部分に、前記ガス体を溶解した廃水を噴出する。 (もっと読む)


【課題】消費されるエネルギーを少なくし、蒸留装置を小型化する。
【解決手段】少なくとも、塔頂から下方に向けて形成された第1のカラム27、中仕切り26を介して前記第1のカラム27と隣接させて形成された第2のカラム28、及び塔底から上方に向けて形成され、前記第1、第2のカラム27、28と連通する第3のカラム29を備えた蒸留塔を使用する。この場合、好ましくは3基の蒸留塔を配設するだけでよく、しかも、付帯機器及び計装品を3系列分配設するだけでよい。したがって、消費されるエネルギーを少なくすることができるだけでなく、蒸留装置を小型化することができ、蒸留装置のコスト、及びエタノールを蒸留するためのコストを低くすることができる。 (もっと読む)


試料容器が、ロータによって搬送され、回転され、かつロータが回転すると水平姿勢をとるように揺れるように旋回可能に装着されたチャンバを含む遠心蒸発器が記載されている。この蒸発器は、赤外線放射をロータおよびその上で搬送される試料容器に向けて、少なくとも後者および如何なる試料材料も加熱する赤外線源を含む。規定された視野のセンサを有する非接触感温赤外線高温計がチャンバに装着されて、ロータがその視野から実質的に外れる一方で、各々の試料容器がロータの各々の回転の一部の間に高温計の視野を少なくとも部分的に占めるようにする。赤外線源および高温計構成要素の位置は、赤外線源からの放射が高温計センサに影響を及ぼさないように選択される。特に、赤外線源の放射は、ロータよりも試料容器の方に主に影響を及ぼす。高温計センサの位置は、ロータが高温計の視野に突出しないように選択される。ロータの回転方向は、ロータから投げ出された如何なる破片もセンサから離れて方向付けられるようにする。感温手段は、チャンバ、高温センサ本体、およびチャンバ温度センサの本体の温度を測定する。電気信号処理手段は、IR高温計センサおよび感温手段からの信号を受信して、IR高温計センサからの温度値を調整して、チャンバ温度およびセンサ本体の温度を考慮するようにする。 (もっと読む)


減容化ゲル状ポリスチレン樹脂を連続的に且つ効率的に処理して溶剤及び樹脂を分離回収する減容化ゲル状ポリスチレン樹脂分離回収装置を提供する。
減容化ゲル状ポリスチレン樹脂を常圧もしくは減圧下で加熱することにより溶剤と樹脂とを分離回収する装置であって、蒸発した溶剤を連続的に取り出す溶剤回収部を上部に有すると共に溶剤が除去された樹脂を回収する樹脂回収部を下部に有する装置本体10と、装置本体10内に配設されると共に内方に熱媒体を流通させる管20と、熱媒体流通管20に接触するように減容化ゲル状ポリスチレン樹脂を導入する手段14と、熱媒体流通管20に接触して下方へ流れ落ちた樹脂を保持する樹脂保持部13と、樹脂保持部13の樹脂を加熱する手段25と、同樹脂を攪拌する手段26とを具備する。
(もっと読む)


カルボン酸、典型的にはテレフタル酸の合成において生成されるオキシダイザーパージ流からの金属触媒の回収に関する方法を開示する。更に詳しくは、この方法は、加圧フィルターを用いてオキシダイザーパージ流から金属触媒を回収すること;水と母液とを合して金属触媒を回収すること;次いで、こうして形成された水性混合物を抽出溶剤による一段抽出に供して有機不純物を含む抽出物流と金属触媒を含むラフィネート流を生成することを含む。
(もっと読む)


【課題】装置内の不凝縮性ガスの排出に真空ポンプを用いることなく、安価で信頼性の高い不凝縮性ガス排出手段を具備する真空蒸発式蒸留装置を提供すること。
【解決手段】熱源から直接又は間接に供給される熱で、減圧下で原水を加熱し、水蒸気を発生させ該水蒸気を凝縮して淡水を製造する蒸発蒸留器10を備え、製造された淡水を排出する淡水排液ポンプ30を備えた真空蒸発式蒸留装置において、装置内の不凝縮性ガスを収集する抽気手段(抽気管17、エゼクタ23等)と、抽気手段で収集された不凝縮性ガスを大気圧以下で貯留する抽気タンク16を設けると共に、淡水排液ポンプ30を用いて該抽気タンク16を大気圧以上若しくは大気圧程度まで加圧できるようにし、抽気タンク16内の不凝縮性ガスを排出する場合、淡水排液ポンプ30で抽気タンク内16を加圧して、該不凝縮性ガスを装置外へ排出する。
(もっと読む)


【課題】ポリマー堆積物を生じさせることなく、分離段階における流体相または気相において重合性材料を均一に分布させること。
【解決手段】重合性材料を蒸留するための蒸留塔(1)の分離フロア(23)であって、複数の開口部(30)を有する少なくとも1つのフロアプレート(29)と、少なくとも1つの付属品(31)と、を含み、前記付属品(31)が前記複数の開口部(30)をグループ(32)に分割しており、前記少なくとも1つの付属品(31)によって、内部を流体が流れることができる開口部(33)が形成されている分離フロア(23)。 (もっと読む)


【課題】規定のサイズと形状の容器で突沸なしに低圧蒸発が可能で、使い易い蒸発装置と、対応する方法を提供する。
【解決手段】蒸発容器(1)で溶液を濃縮する装置で、容器(1)は口(3)をもち、その口は容器の軸に垂直である。本装置は、蒸発容器の口を最上にしその軸を実質鉛直にして同容器を支持する支持手段(7)と、蒸発容器を実質その軸回りに高速回転させ得る回転手段(89)と、蒸発容器を本装置からシールする手段(13)と、蒸発容器内の圧力を低減する真空ポンプ(46)と、濃縮されるべき溶液を蒸発容器内に供給する手段(22)と、蒸発容器内の溶液の温度を測る検出手段(21)と、蒸発容器内の溶液を加熱する加熱手段(19,99)と、回転手段、真空ポンプ、供給手段、検出手段及び加熱手段の少なくとも一つを制御又は調節する制御調節部(75)とを備える。 (もっと読む)


凍結乾燥プロセスから廃液を再生するためのシステムは、凍結乾燥される材料から廃液を収集するために凍結乾燥サイクル中に使用される少なくとも1つの凝縮装置、および凝縮装置から材料を収集するために設置された1つの回収容器を有する。システムは、廃液から形成された氷晶が、凍結乾燥サイクル後に凝縮装置から除去され、再使用されるように回収容器へ入れられることを特徴とする。製品システムは、凍結乾燥された材料と凍結乾燥中に収集された廃液との両方を含む。
(もっと読む)


植物油副生成物からのフィトリピド組成物の回収方法を開示する。生成するフィトリピド組成物は、スクアレン、フィトステロール類、混合トコフェロール類及びトコトリエノール類並びに植物ワックスを含み、皮膚軟化剤として有用である。植物化学組成物は、皮膚軟化性を与えるために皮膚に直接適用できる。あるいは、フィトリピド組成物は、皮膚及び唇の治療用のクリーム、ローション、ゲル、軟膏、リップバルム、スティック又はペンシルのような種々の水性又は無水化粧用組成物に配合できる。フィトリピド組成物はまた、食品、飲料及び栄養補助食品に混和して、健康上の利益をもたらすことができる。
(もっと読む)


本発明は、流体から汚染物質を除去するに際して使用するための複数相分離システムに関するものであって、汚染流体を受領して濾過しこれにより濾過済み汚染流体を生成するための予備的濾過モジュールを具備している。コンデンサモジュールが、濾過済み汚染流体を受領するとともに、汚染ガス相を形成し、この汚染ガス相を凝縮して汚染液体を形成する。相反応チャンバが、濾過済み汚染流体を汚染ミストへと変換し、この汚染ミストを低エネルギーの高真空雰囲気に曝し、これにより、第1の相変化を引き起こして、汚染ミストを、汚染ガス相と液体ミスト相とに分離させ、汚染ガス相を、キャリアエアによって相反応チャンバの外部へと運ぶ。真空ポンプが、相反応チャンバ内に低エネルギーの高真空雰囲気を生成するとともに、汚染ガス相をコンデンサモジュールへと搬送しこれにより凝縮に基づく第2の相変化を引き起こす。
(もっと読む)


161 - 180 / 182