説明

Fターム[4E360ED07]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立の手段 (4,622) | 取付け、組立手段又はジグ (3,846) | 接着、溶着又は圧着 (191)

Fターム[4E360ED07]に分類される特許

141 - 160 / 191


【課題】所定の温度以上となると易分解性組立手段を解除する易分解性組立手段により組み立てられてなる組み立て体において、分解の原因を後から容易に検証することを可能とする組み立て体を提供する。
【解決手段】複数の部材を固着し、かつ、所定の温度以上となると該固着を解除する易分解性組立手段により、複数の部材を相互に固着して組み立てた組み立て体において、該易分解性組立手段が前記所定の温度以上に加熱されたことを記録に残す熱履歴記録材が、該易分解性組立手段、ないし、該易分解性組立手段付近に、配されていることを特徴とする組み立て体。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素かつ低コストでありながら、水滴等の異物に対する耐久性にも優れた通気部材を提供する。
【解決手段】本発明の通気部材1は、支持体2、通気膜6およびカバー部品10を備えている。支持体2は、板状であり、筐体7の内外の通気経路となる貫通孔2hが第1主面2pと第2主面2qとを貫くように形成されている。通気膜6は、貫通孔2hの一方の開口を塞ぐように支持体2の第1主面2p上に配置されている。カバー部品10は、第1主面2p側から支持体2および通気膜6を覆うとともに、第1主面2pおよび通気膜6の表面との間に外気と連通した空隙SHを形成する。支持体2の第2主面2qを筐体7の開口部8に接着する。 (もっと読む)


【課題】通気膜に向かって水滴等が流れていくことを防止でき、通気性能を確実に維持できる通気部材と通気構造を提供する。
【解決手段】本発明の通気構造100Aは、筐体91と、筐体91の開口部91kに取り付けられた通気部材13Aとを含む。通気部材13Aは、筐体91の内外の通気経路となる貫通孔11hを有する支持体11と、貫通孔11hを塞ぐように支持体11に固定された通気膜6とを備えている。通気膜6の厚さ方向を高さ方向と定義したとき、支持体11は、筐体91側の開口端面である第2開口端面11q(筐体91の外表面91pに一致する)から他方の第1開口端面11pまでの高さH1が4mm以上に調整されている。 (もっと読む)


【課題】フット部材のずれや剥がれを低減することが可能なフット部材取り付け構造を提供すること。
【解決手段】フット部材5を取り付けるための凹部3が形成された底壁2と、フット部材5に突き刺され、フット部材5を底壁2に固定するために、凹部3に設けられた突起4と、を備え、凹部3の深さ3hは、突起4の長さ4hよりも長く、底壁2は、板金で形成されており、突起4は、板金を切り起こして形成されている、フット部材取り付け構造である。 (もっと読む)


特に安価に製造することが可能であり、筐体(1)の内側と外側に置かれた電子部品(2,13)との特に柔軟な接続を可能とする、少なくとも一つの電気接続部(7)が筐体壁(4)を通る筐体を提案する。電気接続部(7)は、筐体材料によって直接取り囲まれるとともに、更に密封剤によって密閉されている。本発明では、筐体の密閉部は、少なくとも二つのシールリップ(18,19)から成る密閉プロフィルを有する。有利には、密封剤は、更に、蓋(3)及び/又は底(5)と筐体壁(4)とを密閉する役割を果たす。電気接続部(7)の被覆と筐体材料(4)及び密封剤(6)との結合によって、この構成は、油又はその他の侵食性媒体に対して更に有利となる。
(もっと読む)


【課題】 電気機器収納箱において、遮蔽板の製作工数を削減し、遮蔽板の発錆、変形を防止する。
【解決手段】 電気機器を収納する本体箱2の外側に遮蔽板3を取り付けた電気機器収納箱において、遮蔽板3の相対向する二辺に取付脚8をL字形に折曲形成する。取付脚8に遮蔽板3と本体箱2との間隔を保持する間隔保持部8aと、本体箱2の外面に接合する接合部8bとを設ける。接合部8bにスタッドボルト10の基端を溶接し、スタッドボルト10の先端を本体箱2の取付孔11に挿入してナット12で締め付ける。 (もっと読む)


【課題】一つの支持具で電子機器の卓上設置と壁面設置とに対応できるようにして合理化を図る。
【解決手段】支持具1は、方形の平面部3の上端から折曲げ部2が鈍角に折曲がった形状であり、平面部の表面から折曲げ部とは反対の下方向に延びるフック部4を備えている。卓上設置の場合は、電子機器11の筐体の背面に形成したスリット12に折曲げ部を挿入することにより、電子機器を起立姿勢で設置できる。壁面設置の場合は、支持具を上下反転させて壁面に接着またはネジ止めし、電子機器の筐体の背面に形成したフック係合穴13にフック部を係合させることにより、電子機器は壁面に直立姿勢で設置される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であっても、外装ケースの隙間から漏洩する騒音を防止することができる防音具、及びこの防音具を備えた外装ケースを提供すること。
【解決手段】外装ケースに取り付けられる防音具であって、音エネルギーを吸収する吸音部材22と、この吸音部材22が一端側に接続されると共に、吸音部材22が接続された面と同じ面の他端側に接着力を有する接着部材24が設けられた平板部材30とを備えることを特徴とする防音具20。 (もっと読む)


【課題】 各種情報を表示する表示部を備える携帯電子機器において、製造効率の向上を図りつつ所望のデザインを容易に施すことができるようにする。
【解決手段】 筐体3内部に配された表示部13の表示面13aを前記筐体3に形成された開口部16から外方に露出させると共に、前記筐体3の表面3cに透明な板状部材23を固定して前記開口部16を閉塞するように構成した携帯電子機器であって、前記筐体3の表面3cに対向する前記板状部材23の一端面23aに装飾を施し、前記筐体3の表面3cを見えなくする装飾を施した略板状の装飾部材29を、前記板状部材23の一部とその厚さ方向に重ねた状態で前記筐体3の表面3cに固定した携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 単純な形状で確実に樹脂流れに対抗できる端子を有した筐体を提供する。
【解決手段】 樹脂からなる本体部1内に端子部2がインサート成形されてなる筐体において、端子部2は両端部にそれぞれ本体部1から突出する接続部20、21を有すると共に、接続部20、21間に略直角に屈曲した屈曲部22を有し、本体部1は屈曲部22及びその周囲部23の外側面及び側面を外部に露出させる露出部12を有してなる。また、端子部2の屈曲部22は周囲部23よりも幅狭に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 筐体と、各種情報を表示する表示面を有すると共に筐体の内部に設けられる略板状の表示装置とを備える携帯電子機器において、筐体に加えられる衝撃を緩和してこの衝撃から表示装置を保護すると共に、筐体の薄型化を図ることができるようにする。
【解決手段】 表示装置11の側面側に配設される第1の結合部29と、前記筐体3の内面17a側の前記第1の結合部29に対向した位置に配設される第2の結合部41とを備え、これら2つの結合部29,41が、磁力によって相互に引き合う磁性材料を有して構成されることを特徴とする携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム材料という軽量かつ十分な強度を有する材料を電子機器筐体として採用する場合に問題となる耐食性を担保すると共に、当該耐食性付与のために使用された化成処理液、酸・アルカリ等の各種処理液及び洗浄水が溶接後の筐体に残存せず、更には、外観面に溶接痕が発生しない技術の提供。
【解決手段】 マグネシウム製電子機器筐体本体及びマグネシウム製部材の両方に表面処理を施して防食被膜を形成した後、両者をレーザースポット溶接することにより得られる電子機器筐体。 (もっと読む)


【課題】剥離部材を用いることなく表示窓部を容易にパネルから剥離させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体の前面に固定され前後に貫通する孔を備えるパネル2と、パネル2の裏面に固着し前後に貫通する孔701を備え当該孔701の側壁に前方に開口し後方に開口しない凹部703を備え当該凹部703に連通し後方に開口する切欠きを備える第1の円筒部7と、前後に貫通する孔701を有する円筒型を成し外周面に切欠きに嵌合する凸部802を備え第1の円筒部7の孔の内壁を自在にスライドする第2の円筒部8と、貫通する孔を備える基板を備える表示部と、第1の円筒部7の長さと基板の厚さを足した長さより僅かに短いネジ部を備え第2の円筒部8の孔801に締結されることにより表示部をパネルに固定する雄ネジ9と、第1の円筒部7の孔701を覆ってパネルに貼付される表示窓部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】成形のための金型や複雑な板金加工の必要がなく、低いコストと短い時間で製作できる簡易防水型筐体を提供する。
【解決手段】簡易防水型筐体1は、簡単な板の折り曲げとスポット溶接で製作され、左右に分割された第1の側板21、第2の側板22と底板24にて構成された収納部20、およびヒンジにより開閉可能な蓋部10を備え、蓋部の側縁部12は十分な高さを持たせて合わせ部13を密着させることで上方からの収納部20内部への浸水を防ぎ、スポット溶接で接合された第1の側板21と第2の側板22の両側の突き合わせ部23の内側に構成された第1の浸水防止板31、第2の浸水防止板32により排水溝が形成され、突き合わせ部23を経由した排水溝内への浸水、および側壁と底板23との接合部からの浸水は底板23に設けられた第1の水抜き穴34と第2の水抜き穴より外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】 配線基板とハウジングとの連結強度が大きく、小型、安価で信頼性の高い発光装置、その製造方法およびそのような発光装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】 発光装置1は、発光ダイオード2を搭載した配線基板3、発光ダイオード2が発光した光を通過させて外部に導出する貫通穴4aを有するハウジング4を備える。配線基板3とハウジング4との連結を連結機構部(側面凹部31、側面突起部41)を用いることにより、機械的に行っている。連結機構部は、配線基板3の側面に形成された側面凹部31およびハウジング4から延在して側面凹部31に嵌合する側面突起部41により構成してある。 (もっと読む)


【課題】 温度変化が生じても遮蔽膜はそのままとしてブザー等の警報の出力量や音声の音量・音質の変化を生じさせないようにしつつ、防水も確保する防水機能付電子装置を提供する。
【解決手段】
箱形であって底面に窓13が形成されるケース11と、通気孔19が設けられたケースカバー12と、ケース11の開口部端面に配置されるシール14と、を備え、ケース11、遮蔽膜17および圧力リリース膜18により外界から封止される装置側空間1を防水するとともに、空気膨張による装置側空間1の拡幅を内圧調整用空間2が収縮して吸収し、装置側空間1の内圧を一定に保つような防水機能付電子装置とした。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の構造ユニットは、開口(28)を取り囲む接続面(26)を有するフレーム(14)と、開口(28)を覆うよう接続面(26)に取り付けられるカバー(16)とを具備する。フレーム(14)及びカバー(16)は互いに熱膨張率の異なる材料で形成されており、接続面(26)はカバー(16)に向かって開口する溝(37)を有する。少なくとも1個のダクト(38)が溝(37)に連通するので、充填用コンパウンド(40)はダクト(38)内に注入されると溝(37)内に受容される。このため、充填用コンパウンド(40)はカバー(16)をフレーム(14)に取り付け、フレーム(14)及びカバー(16)間を封止する。
(もっと読む)


【課題】電子機器用筐体を金属/繊維強化樹脂複合材料から構成する場合に、金属層と繊維強化樹脂層との接着性を向上し、全体として優れた特性を発現可能な電子機器用筐体を提供する。
【解決手段】金属層と繊維強化樹脂層が中間樹脂層を介して接着一体化された金属/繊維強化樹脂複合材料から構成された電子機器用筐体であって、中間樹脂層が、平均粒径3〜10μmの熱可塑性樹脂の粒子およびイミダゾールシラン化合物を含有していることを特徴とする電子機器用筐体。 (もっと読む)


【課題】左右側面開口部を閉塞するパネルを固定するためのネジの頭がパネルの外側に突出せず、また、パネルが外側から外されることがない防犯性の高い機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】パネル14の長手方向の一方の端縁部の内側面の適宜箇所にスタッドボルト14aを垂設し、他方の端縁部の内側面にパネル14の長手方向の一方端から他方端に亘る長さの段曲げ加工した係合部材14bを固定する。また、箱体本体12の左右側面開口部12bの周縁部に挿通孔12cを穿設し、パネル14の係合部材14bを左右側面開口部12bの一方の端縁部に係合させた後、箱体本体12の挿通孔12cにパネル14のスタッドボルト14aを外側から挿通させて箱体本体12の内側から蝶ナット15で締め付けてパネル14を着脱可能に固定する。 (もっと読む)


【課題】製作のための金型が複雑になることなく、構造が簡単であり、しかも底板とゴム足との間に横荷重が加わってもゴム足が横方向にずれることのないようにする。
【解決手段】筐体の底板11の外表面11aにゴム足21を固定する固定装置であって、底板11に外表面11aに向かって貫通する穴13をあけて外表面の側にかえり14を生じさせ、外表面の穴13を覆う位置にゴム足21を接着するとともに、かえり14をゴム足21の表面に食い込ませるように構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 191