説明

Fターム[4F042FA22]の内容

塗布装置−一般、その他 (33,298) | 手工具、手持工具 (1,587) | ロールブラシ以外の塗布具 (1,367) | 手持工具 (126)

Fターム[4F042FA22]に分類される特許

1 - 20 / 126


【課題】確実に一定量の粘性物を押し出すことのできる粘性物押し出し容器を提供する。
【解決手段】外筒11と該外筒11の内方に位置する円柱状の押し棒12とが一端に設けられた板状の天板13で連結された外容器1と、前記外筒11の内面と前記押し棒12の外面に沿って押し込み可能な、粘性物3を収納する円筒状の内容器2とからなり、外容器1の外筒11には、軸方向と円周方向に交互に折れ曲がるガイドトラック14が設けられ、内容器2には、前記ガイドトラック14内を移動可能に収まるガイド突起24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】狭いスペース内でも効率がよく確実なコーキングを行うことができる経済性に優れたコーキング方法を提供する。
【解決手段】筒状のカートリッジ本体93と、このカートリッジ本体93の先端部に設けたノズル97と、カートリッジ本体93内に配置したスライド底部と、を有し、カートリッジ本体93内にコーキング材を収容しているコーキングカートリッジ91を用いてコーキング作業を行う。コーキング材が少なくなったら、スライド底部よりも後側のカートリッジ本体93部分を切断する。切断したコーキングカートリッジ91に対応する長さのカートリッジ装着部5を備えた小型のコーキングガン1に、切断したコーキングカートリッジ91を装着してコーキング作業を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撥水剤、親水剤などの液剤を自動車のウインドガラスなどの被塗布面に対して均一な圧力で塗布することができ、その結果被塗布面上に均一な厚さの塗膜を形成することができる液剤塗布具を提供することを目的とする。さらに、降雨中における液剤塗布作業においても被塗布面上の水滴を効果的に欠き取ったうえ被塗布面上に均一な厚さの膜を形成することができる液剤塗布具を提供することを目的とする。
【構成】被塗布部に押し付けて液剤を塗布可能な塗布部材と、前記塗布部材を保持するホルダー部と、前記ホルダー部に接続される作業者把持用の取手部とを有する液剤塗布具において、前記塗布部材と取手部間に、前記塗布部材の被塗布部への押し付け力を均一化するための弾性機構が配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗布材を充分な厚さで容易に塗布する。
【解決手段】塗布材押出容器は、本体筒内に設けられた第1及び第2の螺合部により塗布材を押し出し、本体筒の前端側に設けられ軟質材で形成された塗布具1の吐出口14から塗布材を吐出させる。塗布具1は、長軸方向Dl及び短軸方向Dsを有する扁平状の横断面外形を呈する扁平部11を備え、扁平部11は、短軸方向Ds一方側の外面11aに塗布面Sを有している。吐出口14は、塗布面Sの前端側に設けられていると共に、軸線方向前方に開口している。ここで、扁平部11における短軸方向Ds一方側は、吐出口14の前方位置に該吐出口14に隣接するよう設けられた塗布材受け面15と、長軸方向Dlにおいて吐出口14よりも外側で塗布材受け面15を挟む位置に、塗布材受け面15よりも短軸Ds方向一方側に突出するよう設けられた両側部16と、を有している。 (もっと読む)


【課題】マスキングを行わないで、部分的な電解メッキが行え、生産効率の向上が図れる塗布具の提供。
【解決手段】装飾のために、電気的な導通性を有する導電性インクによって軸筒20の表面の上に形成された導電性インク層31と、所定の金属で導電性インク層31の上に形成された金属層32とを備えた装飾パターン30を軸筒20の表面に形成する。シルクスクリーン印刷で導電性インクを印刷することで形成した導電性インク層31の上に、電解メッキで金属層32を形成するので、軸筒20の表面に対してマスキングを行わなくとも、メッキによる金属層32を有する装飾パターン30を軸筒20の表面に部分的に形成できる。よって、メッキを行わない部分をマスキングする作業と、マスキングをはがす作業とが不要となるので、生産効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】二枚のハードボードの貼り合わせによって気泡が生じるのを避け、貼り合わせの品質を高めるとともに、製品の歩留まりを高める。
【解決手段】塗布の段階S1および加圧成形の段階S2を有する。塗布の段階S1において、ハードボード1の表面に塗布接着剤2を塗布し、塗布接着剤2は一個の接触部21しか有せず、接触部21は点または線による一次元の態様からなり、かつ塗布接着剤2のハードボード1の表面における被覆率は50%以上である。加圧成形の段階S2において、もう一枚のハードボード1’をもって塗布接着剤2の接触部21に接触し、段階的に二枚のハードボード1、1’を互いに加圧成形させ、ハードボード1、1’間の空気を排出させることにより、二枚のハードボード1、1’は互いに貼り合わせるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 アイライナやアイブロウなどの化粧用としての塗布具に要望されている、偏平体状の塗布体で、しかも柔軟性を有する塗布体を、均一な品質で、工業的に有利な方法で調製する方法を提供する。
【解決手段】 ナイロン繊維束を最終製品の断面形状に対応させ、かつ拡大した形状の空孔を有するガイドにより整形したのち、前記断面形状の空孔を有するパイプ状の異形ダイで加熱圧縮して所望断面を有する繊維収束体とする。得られた繊維収束体を合成樹脂の含浸により接着固定して塗布体用素材とし、この塗布体用素材を所望の長さに切断して塗布体を得、これを塗布具の塗布部又は筆記部とする。 (もっと読む)


【課題】化粧料(特にアイライナー)や筆記具の塗布具において、塗布具自体に液を保持でき、かつ十分な塗布距離を安定した吐出量で塗布できる塗布具を提供する。
【解決手段】内溶液を塗布部30へ押出す押出装置を備えた塗布具であって、前記塗布部30は、略円錐状に形成された円錐部31を有し、該円錐部31の同心円上に薄板円盤部32a、32b…32iを複数枚設置され、該薄板円盤部32a、32b…32iが塗布先端から後方にむけて、外径が円錐状に設けられると共に、薄板円盤部32a、32b…32iの略中心部は、略円錐又は略円筒で連結され、塗布部前後方向に複数の溝33が設けられており、前記略円錐又は略円筒には内部に流路と連通する液流通路34が設けられ、かつ、略円錐又は略円筒の外側には前記液流通路34と前記溝33とを連通するスリットが設けられていることを特徴とする塗布具。 (もっと読む)


【課題】部材から突出するねじ部品の周囲の規定範囲内のみに被覆材を塗布することが簡単かつ容易にできる塗布装置を提供する。
【解決手段】板材10から突出するねじ部品11,12に同軸をなして着脱可能にはめ込まれてねじ部品11,12を中心にして回転可能となる位置決め回転穴111aを有する位置決め回転軸111と、位置決め回転軸111の回転に伴って位置決め回転軸111を中心とした円周運動を生じるように位置決め回転軸111に設けられたアーム112と、アーム112に設けられて植毛部113b,116bを板材10に接触させると共に植毛部113b,116bからシール材を送出するブラシ113,116とを備えて塗布装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】接着剤や修正液等の粘性が高い液体であっても、ノズル内で当該液体が残留したり、ノズルから洩れ出すことがないノズルチップを提供する。
【解決手段】液体容器の開口部Oに着設されるノズルチップ1であって、先端側に設けられた吐出部2と、液体容器の開口部Oに嵌入される挿入部3からなり、挿入部3の下端には切欠き4が設けられていることを特徴とするノズルチップ1である。 (もっと読む)


【課題】作動気体の圧力を容易に高めることができ、粘性流体の再充填を繰り返し行う際に、初期充填した作動気体を繰り返し使用できるホースレスガンを提供すること。
【解決手段】ホースレスガン1の初期状態においては、気体充填口51から、補助タンク5に作動気体Aを充填するとともに、ピストン3がシリンダタンク2の前端側へ押し出されて形成される後端側シリンダ室32にも作動気体Aを充填しておく。流体充填口22から粘性流体Lを充填する際に、粘性流体Lによってピストン3をシリンダタンク2の後端側へ押し出すことにより、補助タンク5及び後端側シリンダ室32に充填した作動気体Aを圧縮しながら、前端側シリンダ室31に粘性流体Lを充填する。操作バルブ6を操作して、圧縮した作動気体Aによってピストン3を押し出すことによって、ノズル4から粘性流体Lを流出させる。 (もっと読む)


【課題】ディスペンサーを持ち替えることなく吐出量を調節したり切り替えることを可能とする。
【解決手段】例えばマスチックコークなどの粘性材料を容器から分配するための空気圧式ディスペンサーが記載される。ディスペンサーは、容器の分配ノズルを受け入れ、加圧流体の流れを分配ノズルに与えて材料をスプレー状に分配できるようにする流体供給装置を備える。例えば、ディスペンサーの容器収容区画を閉鎖するキャップ上に配置された部材、および/または分配ノズルの周囲に配置された可動部材などの可動部材を用いて加圧流体の流れを制御することができる。流体供給装置の構造により、加圧流体の流れを簡便に制御して材料を噴霧することが可能になる。容器に分配圧力を加えるための容易互換性のある圧力付加インタフェースを備え、カートリッジとホイルパック容器の両方と共に使用可能であるディスペンサーも開示される。 (もっと読む)


【課題】回転操作筒と連動して隔壁が主筒内を回転して内容物を押し出す容器において、隔壁が回転操作筒よりゆっくり回転するものを提案する。
【解決手段】有底で円筒形の主筒の開口部を塞ぐ蓋体の中心部から基軸を垂下し、主筒の内周面の一側から側内方へ突出した第1隔壁と、基軸から側外方へ突出した第2隔壁と、両隔壁の間の主筒内面部分及び基軸外面部分とで内容物収納室を形成し、かつこの内容物収納室から外部へ連通する注出路を開通した吐出容器において、
上記主筒8の外側に、上記蓋体24に回動不能に連結された把持筒2と、主筒8に対して連動可能な回転操作筒40とを形成するとともに、
この回転操作筒40が有する小径の原動軸部50と、主筒の一部に設けた大径の従動筒部12との間に歯車機構60を介在させた。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの出口での残留流体は、互いに接触、反応、かつ固化して目詰まり状態を生じさせる。
【解決手段】第1および第2の流体を混合し吐出する流体カートリッジが、ハウジングと、前記ハウジング内に装着されたピストンユニットと、混合ノズルとを備える。この混合ノズルは、ハウジングの遠位端に着脱可能に取り付け可能な第1の部分と、前記第1の部分から離れて位置する第2の部分とを備える。内部流路が第1の部分と第2の部分との間を連通する。静的混合部材が第2の部分内に位置しており、遠位の吐出開口がこの静的混合部材に連通する。筒状の流体セパレーター部材が第1の部分内に位置しており、第1の流路および第2の流路を画定している。第1の流路は中央路であり、第2の流路は第1の流路の半径方向外側にある。流体セパレーター部材は、混合ノズルの第1の部分内で第1の流体の流れを第2の流体の流れから分離した状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】さまざまな流体アプリケーターと共に使用するように構成され、寸法合わせされるアプリケーターチップを提供する。
【解決手段】流体アプリケーターと共に使用のためのアプリケーターチップは、ベースを含み、ベースが、近位端で流体アプリケーターとの解放可能な係合のために構成される。ベースは、チャンバを含み、チャンバが、混合成分をチャンバ内に保持するために構成される。1つ以上の貫通可能な部材は、混合成分をチャンバ内に保持するためのチャンバを少なくとも部分に囲むようにベース内に配置される。シャフトは、ベースから遠位に延長し、長手方向軸を規定する。シャフトは、シャフトを通して延長し、シャフトを通す流体の通過のために構成される管腔を有する。貫通可能な部材の貫通の際に、流体アプリケーターからの流体は、流体および混合成分が適用されるべき混合物を形成するように、チャンバ内に流れる。 (もっと読む)


【課題】歯科材料などの高粘度材料を適量送与する容器およびピストンにおいて、低い絞り出し圧力で適量送与することと、デッドボリュームが小さく、かつ、送与される材料の分離があまり生じないことが促進される容器およびピストンを提供する。
【解決手段】高粘度の歯科材料を収容して送り出す容器は、内部チャンバを画定するハウジングを有する。ハウジングおよび内部チャンバは、第1区画2、移行領域3、および出口ノズル4を有する。移行領域の内部チャンバは、その第2端部32に向かって連続して先細るテーパである。移行領域の内部チャンバは、開口角度βが約55°である斜円錐台の外側表面によって画定される。 (もっと読む)


【課題】長尺状の挿入体と生体組織との間の挿入部に生じる隙間を一層確実に塞ぐことを可能とする液剤塗布具を提供する。
【解決手段】液剤塗布具10は、挿入管16の生体組織18への挿入部20を被覆するための液剤Lが充填される貯液部22bと、前記挿入管16の外周面の少なくとも一部を囲繞可能なアーム部32を有すると共に、前記貯液部22bに充填される前記液剤Lを前記挿入管16の外周面に向けて吐出する吐出孔36を前記アーム部32に設けたノズル14とを備える。さらに、液剤塗布具10は、前記挿入管16を前記アーム部32により囲繞される領域内の所定位置で位置決め保持する保持機構42を備え、該保持機構42は、アーム部32の内面32aから拡張及び収縮可能なバルーン40を有する。 (もっと読む)


【課題】長尺状の挿入体と生体組織との間の挿入部に生じる隙間を一層確実に塞ぐことを可能とする液剤塗布具を提供する。
【解決手段】液剤塗布具は、カテーテル等の挿入管16の生体組織への挿入部を被覆するための液剤が充填される貯液部22bを有するシリンジ12と、該シリンジ12先端の流出口22aに接続されるノズル14とを備える。ノズル14は、挿入管16の外周面の少なくとも一部を囲繞可能なアーム部32を有すると共に、貯液部22bに充填される液剤Lを挿入管16の外周面に向けて吐出する吐出孔36を前記アーム部32に設けたノズル14とを備える。 (もっと読む)


【課題】被塗布面に直接押し当てて塗布する場合に、塗布具のぐらつきが抑制されて使い勝手が良い塗布具付き注出器を提案する。
【解決手段】本発明の塗布具付き注出器は、内容物を内部経路4fに取り込む押圧ヘッド4と、内容物を内部経路4fから送給経路6bに導入し塗布面に設けた注出孔6dから吐出させる一方、塗布面を被塗布面に押し当てて内容物を塗布する塗布具6とを備え、押圧ヘッド4に、内容物を塗布具6の注出孔6dに向けて送給するノズル5を設け、塗布具6が、起立姿勢でもってノズル5を送給経路6bにて摺動可能に保持するへら状の塗布具本体6aと、塗布具本体6aの下端に一体連結し、環状周壁3aを取り囲んで嵌合するとともに塗布具本体6aの起立姿勢を保持する肩カバー6fと、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より良好なレバー機構を設けた操作部により、1成分および多成分による物質の吐出を、簡単、かつ信頼性の高い力伝達で可能にする吐出装置を得る。
【解決手段】本発明は、1成分または多成分より成る物質を、少なくとも1つの容器から吐出するため、ほぼ軸線方向Aに延在するハウジング1を備えた、吐出装置100であって、少なくとも1つの容器収容部21を設けた機能部20と、物質を少なくとも1つの容器から押し出すための連接押し出しロッド24を操作可能にするレバー機構30を設けた操作部10とを備える。レバー機構30は、回転軸32に枢支したレバー本体31を有し、レバー本体31は、回転軸32の一方の側で送りアームを有し、回転軸の他方の側でレバーグリップアームを有し、この場合、送りアーム33がレバーグリップアームの操作によって、力を伝達するよう連接押し出しロッド24に固定した駆動体41に作用する。 (もっと読む)


1 - 20 / 126