説明

Fターム[4F071AF05]の内容

高分子成形体の製造 (85,574) | 性質 (13,194) | 化学的性質 (445) | 溶解性、不溶性 (110)

Fターム[4F071AF05]に分類される特許

61 - 80 / 110


【課題】 透明で、耐熱性に優れたポリ乳酸ステレオコンプレックス成形体とその製造方法を提供する。
【解決手段】結晶性ポリL−乳酸と結晶性ポリD−乳酸とからなるポリ乳酸ステレオコンプレックスを成形してなる成形体であって、190℃以上での結晶融解熱量が20J/g以上であり、その割合が全結晶融解熱量の90%以上であり、ステレオコンプレックス由来の融点が205〜240℃の範囲にあり、荷重0.98MPaにおける熱変形温度が120℃以上であり、かつ3mm厚みで測定したヘーズが45%以下であることを特徴とするポリ乳酸ステレオコンプレックス成形体。 (もっと読む)


【課題】
無色透明で耐熱性及び靭性に優れるポリイミド成形体を与えることができるポリイミド樹脂組成物、低温度での成形に供することが可能なポリイミド樹脂組成物からなるポリイミドワニスの提供にある。
【解決手段】
脂環式テトラカルボン酸二無水物及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも一種のテトラカルボン酸成分と特定の脂環式ジアミン成分とを、該テトラカルボン酸成分100に対して脂環式ジアミン成分101〜110の範囲の仕込みモル比でイミド化反応を行うことにより得られる溶剤可溶型ポリイミドに1分子に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物を含有せしめる。 (もっと読む)


本発明は、概して、ポリエチレンの製造に関し、具体的には、長鎖分岐のレベルを増加するために、押し出しの間、過酸化物類と混合されるポリエチレンの製造に関する。一側面では、該ポリエチレンは、大型部品のブロー成形(LPBM)用途に使用される。一実施形態において、該架橋ポリエチレンは、約0.945g/ccから約0.965g/ccの密度と、例えば、少なくとも10から25の分子量分布(MWD)と、約1dg/分から約30dg/分の高負荷溶解指数(HLMI)(ASTM D1238、21.6kg)とを有する。一実施形態において、該架橋ポリエチレンは、100時間から1000時間のESCR、および120,000psiから250,000psiの曲げ弾性率を有する少なくとも1つのオレフィンを含む。
(もっと読む)


【課題】プライマーを用いなくてもポリカーボネート等の樹脂基材と良好な密着性を有し、かつ優れた耐擦傷性、耐屈曲性、紫外線吸収能及び耐久性の尺度となる耐煮沸性を有する硬化膜、コーティング組成物及び樹脂積層体を提供する。
【解決手段】紫外線吸収基を含有する平均粒径が1〜200nmの有機微粒子と、平均粒子径が1〜200nmの無機系紫外線吸収性粒子及び/又はコロイダルシリカとを、Si−O結合を有するマトリックス中に分散して含み、可視光線透過率が80%以上で、ヘイズ値が10%以下であり、耐煮沸性を有する硬化膜。 (もっと読む)


【課題】高プロトン伝導性を維持しつつ、高耐衝撃性及び高耐極性溶媒性を実現するプロトン伝導性膜、膜−電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性膜は、ケイ素−酸素架橋構造体からなる粒子1を含む。又、粒子1の未反応水酸基末端は、シリル化剤によって処理されている。 (もっと読む)


PVOH、キトサン、重亜硫酸またはメタ重亜硫酸のアルカリ金属またはアンモニウム塩、並びに可塑剤、酸化防止剤、UV安定剤、界面活性剤、架橋剤、潤滑剤および増量剤のような任意構成成分の混合物から製造したフィルム形成性組成物を開示する。また、該組成物からのフィルムの製造方法、得られるフィルム、およびそのフィルムから製造しすすぎ添加剤のようなクリーニング用組成物を収容するパケットも開示する。上記組成物は、所定のpH閾値よりも低いときのみ可溶性であるフィルムのような物品を得るように配合し得る。 (もっと読む)


本発明は、塩化ビニリデンと少なくとも1種のモノ不飽和コモノマーと少なくとも1種の分岐用モノマーとのコポリマーであって、該分岐用モノマーが、該分岐用モノマーを用いないことを除いて同じ方法でかつ同じモノマーを同じ相対量で用いて製造されるポリマーと比べて分子量を増大させるのに十分な量で含むが、好ましくは、分岐用モノマーが、83℃以下でのテトラヒドロフラン中の溶解性によって評価した場合に測定可能な架橋をもたらすのには十分ではない量で存在する、コポリマーを包含する。本発明は、ポリマーの製造方法およびコポリマーまたはその組成物を形成する方法、更にコポリマーおよびその組成物を含む物品を包含し、該コポリマーは、改善されたバブル安定性を示し、そしてブロー成形等の形成、モノフィラメント繊維の形成およびフィルムブローにおいてコポリマーが少なくとも部分的に配向する方法に対して特に有用である。 (もっと読む)


メトキシの含有率27.0〜30.0%(w/w)およびヒドロキシプロポキシの含有率4.0〜7.5%(w/w)および20℃における2重量%溶液として3.5〜6.0cPsの粘度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースのフィルム形成物質を含む硬質ヒドロキシプロピルメチルセルロースカプセルの製造のための組成物、浸漬組成物、浸漬被覆法に従う硬質ヒドロキシプロピルメチルセルロースカプセルの製造のための方法ならびに硬カプセルシェル。 (もっと読む)


【課題】電池用セパレータとして用い、通常の使用温度を越えた場合に、低温でシャットダウン可能な多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】エチレンから誘導される構成単位と、炭素原子数4〜10のα−オレフィンから選択される1種以上のモノマーから誘導される構成単位とからなるエチレン・α−オレフィン共重合体を含むポリオレフィン系樹脂から形成され、シャットダウン温度が125℃以下である多孔性フィルム。突刺強度が250gf以上である前記の多孔性フィルム。前記エチレン・α−オレフィン共重合体の極限粘度[η]が9.1dl/g以上15.0dl/g以下であり、かつ前記共重合体中の炭素原子1000個あたりの短鎖分岐数(SCB)が4.8個以上20.0個以下である前記の多孔性フィルム。 (もっと読む)


本発明は、架橋ポリマーベースの層を含むシート材料及びそれらの製造方法に関する。より詳細には、本発明は、トリアジン型架橋性化合物などのアミン−アミン架橋性化合物により硬化されるゼラチンベースの層に関する。そのような材料に使用されるゼラチン溶液は、ゼラチン溶液の硬化速度を制御するために緩衝化される。本発明は、画像記録材料などのそのような硬化ゼラチン層の応用ばかりでなく医薬品産業又は化粧品産業に応用可能な試験基材などの応用にも関する。 (もっと読む)


【課題】 可塑剤の添加量を減らしても柔軟性や成形加工性を損なうことが無く、さらには昭和57年厚生省告示20号に定める蒸発残留物試験法にて測定したn−ヘプタン抽出量が少なく、したがって油脂及び脂肪性食品への可塑剤の移行性が少なくストレッチ包装に好適に用いられる塩化ビニル系組成物及びストレッチフィルムを提供する。
【解決手段】 塩化ビニル系樹脂100質量部に対して、アジピン酸エステル系可塑剤1〜30質量部、エポキシ化植物油1〜25質量部、エチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素共重合体1〜60質量部を含んでなる塩化ビニル系樹脂組成物及びそれからなるストレッチフィルム。 (もっと読む)


【課題】柔軟性、耐熱性、耐キンク性、透明性、強度、繰り返し伸長性、チューブタック性に優れるとともに、水やアルコールおよび酸への耐性に優れている中空成形体、および該中空成形体を用いた積層中空成形体、補強中空成形体および補強積層中空成形体を提供する。
【解決手段】以下の(A)、(B)および必要に応じて(C)からなる組成物(X)からなる中空成形体;(A)アイソタクティックポリプロピレン1〜95重量部(B)エチレン含量が0〜30モル%、α−オレフィン含有量が0〜30モル%であり、示差走査熱量分析(DSC)で測定される融点が120℃未満または融点が観測されない軟質プロピレン重合体5〜99重量部(ただし(A)と(B)の合計を100重量部とする)、(C)前記軟質プロピレン重合体(B)を除く、ショアーA硬度が95以下および/またはショアーD硬度が60以下の範囲にある軟質重合体を、(A)成分と(B)成分の合計100重量部に対して0〜50重量部。 (もっと読む)


【課題】
食品包装用フィルムとして好適な、薄肉でかつ包装適性に優れる上、n−ヘプタン溶出量が少ないストレッチフィルムを与えるポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルムを提供する。
【解決手段】
(A)塩化ビニル系樹脂100質量部、
(B)酢酸ビニル含有率40〜90質量%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体5〜50質量部、
(C)アジピン酸エステル系可塑剤及び/又はポリエステル系可塑剤5〜30質量部、
(D)エポキシ系可塑剤1〜15質量部、
からなるとともに、(B)と(C)の含有量の比率(C)/(B)が0.2〜4.0であることを特徴とする塩化ビニル系樹脂組成物およびストレッチフィルム。
なし (もっと読む)


【課題】成形時のアセトアルデヒドなどのアルデヒド類や環状3量体の生成が抑制され、透明性に優れかつ透明性の変動が少ないポリエステル組成物、及びポリエステル中空成形体の製造方法の提供。
【解決手段】Mg、Ca、Co、Mn化合物及びZn化合物より選ばれた少なくとも1種の金属化合物、P化合物及びSb化合物を配合した、少なくとも2種の、エチレンテレフタレ−トを主たる繰返し単位とするポリエステルを主成分として含むポリエステル組成物であって、前記ポリエステルの極限粘度の差が0.05〜0.25デシリットル/グラムの範囲であって、含有されるMg金属原子、Ca金属原子、Co金属原子、Mn金属原子及びZn金属原子からの少なくとも1種の金属原子とP原子とからなる1μm以上の析出物粒子数及び前記析出物粒子数の差が、それぞれ5000個/mm以下及び1000個/mm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高い耐電圧特性を有し、かつ非常に薄いフィルム厚である素子巻き等の加工適性に優れたコンデンサー用延伸フィルム及びそれを得るためのポリプロピレンキャスト原反シートを提供する。
【解決手段】 ゲルパーミエーションクロマトグラフ法で測定した重量平均分子量が10万以上50万以下で、分子量分布Mw/Mnが7以上であり、かつ、逐次抽出法で測定された抽出残分〔樹脂中に含む立体規則性成分(アイソタクチック成分)の分率〕が、97質量%以上であるポリプロピレン樹脂を、加熱溶融し、Tダイから押し出して作製されたシートであって、そのシートのX線法で測定したβ晶分率が1%以上20%未満であることを特徴とするコンデンサーフィルム用キャスト原反シート。 (もっと読む)


【課題】熱収縮性、熱収縮応力性、容器密着性が優れ、アルカリ溶解性を有する熱収縮フィルムを提供すること。
【解決手段】粒子を0.01〜1重量%含有するポリ乳酸を主体とするポリマーからなる延伸フィルムであって、該フィルムの120℃の熱風中での少なくとも一方向の熱収縮率が20%以上であり、フィルムの最大熱収縮応力が5.0MPa以下であることを特徴とする熱収縮フィルム。 (もっと読む)


【課題】耐加水分解性、耐熱性、強度の大きいスルホン化ポリイミドであって、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ヂメチルスルホキシド等の溶媒に可溶な加工性の優れたスルホン化ポリイミドを得る。また該ポリイミドを用いた電解質膜、特に燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】下記式(1)よりなるスルホン化ポリイミド
【化27】
(もっと読む)


【課題】
本発明は、フレキシブルプリント基板、COF用ベースフィルム、TABテープ等の電子材料用途に好適に使用できる、厚み構成の自由度が大きく、接着性の高いポリイミドフィルムおよびフレキシブル金属張積層板を提供することを目的とする。
【解決手段】 有機極性溶媒の吸収率が0.5〜50%であることを特徴とする非熱可塑性ポリイミドフィルムおよびクラッド層を形成する際にポリイミドフィルムに対する吸収率が0.5〜50%の有機極性溶媒を介在させることによって上記課題を解決しうる。 (もっと読む)


【課題】 冷水への溶解性に優れた水溶性フィルムであって、農薬、洗濯用洗剤等各種薬剤の包装材として有用であり、特に繊維柔軟剤の包装に適した水溶性フィルムを提供する。
【解決手段】 水溶性フィルムをポリビニルアルコールにビニルピロリドンがグラフト重合した重合体を含有してなるものとする。重合度が100〜4000であり、ケン化度が70〜100mol%であるポリビニルアルコールにビニルピロリドンがグラフト重合した、K値が12〜150である重合体を10重量%以上含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高倍率に一軸延伸しなくても可視光線全域にわたって偏光性能に優れた偏光膜を製造するための偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルムを提供する。
【解決手段】 ポリビニルアルコール系樹脂(A)及び架橋剤(B)を含有してなるポリビニルアルコール系フィルムであり、20℃の水中での平衡膨潤度が150〜300%である偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム。 (もっと読む)


61 - 80 / 110