説明

Fターム[4F100BA03]の内容

積層体 (596,679) | 積層体の層構成 (90,908) | 3層構造積層体 (17,192)

Fターム[4F100BA03]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 17,192


【課題】極めて高い耐候性、防汚性、ガスバリア性、耐擦傷性とともに、耐曲げ性にも優れる機能性多層フィルムの製造法を提供すること、及びその製造方法で製造された機能性多層フィルムを用いたガスバリア性フィルム、及び有機素子デバイスを提供すること。
【解決手段】基材上に無機系UV吸収剤とUV硬化樹脂とを含有するUVカット性層、ポリシラザン含有の塗布膜に改質処理を施して形成されるシリカ層がこの順で積層されて形成しており、かつUVカット性層はUV硬化処理、シリカ層は波長200nm以下の真空紫外光を照射する改質処理によって形成されたことを特徴とする機能性多層フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】十分な難燃性があり、かつ高ガスバリア性能、UVカット性とともに、デバイス素子用フィルムとして優れた耐水性、光取り出し/取り込み性を有する多機能フィルムを提供すること、及びそれを用いた有機素子デバイスを提供する。
【解決手段】難燃性基材の片面にガスバリア層を有するガスバリア性フィルムであって、該ガスバリア層とは反対面にUVカット性を有している層を有し、かつ該UVカット性を有している層と難燃性基材の屈折率差が0.01〜0.20であることを特徴とするガスバリア性フィルム。 (もっと読む)


【課題】 基材フィルムから生じるアウトガスや基材フィルムの熱収縮に影響されずに層間密着力を維持出来るガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】 基材となるプラスチックフィルムの表面にガスバリア層が積層されてなるガスバリアフィルムであって、前記基材プラスチックフィルムが、その長手方向及び幅方向の熱収縮率をいずれも0.8%未満としたものであること、より好ましくは0.5%未満としたものであること、を特徴とするガスバリアフィルムとした。 (もっと読む)


【課題】光触媒機能層を附帯する膜材において、光触媒層の分解作用による汚れ除去効果を発揮しながら、光触媒層を保持し、それによって膜材の使用開始から長期間に渡たっての防汚効果を持続させることが出来る自浄防汚シートの提供。
【解決手段】シート状基材の1面以上に光触媒機能層を有する可撓性シートにおいて、光触媒機能層を、光触媒粒子含有域3−2と光触媒粒子非含有域3−1からなる海島微細構造(I)3で形成し、この海島微細構造(I)3において、海成分を、光触媒粒子を含有する合成樹脂(A)から形成された光触媒粒子含有域3−2として、島成分を、光触媒粒子を含有しない合成樹脂(B)から形成された光触媒粒子非含有域3−1として、さらに合成樹脂(A)は光触媒活性による被分解性で、かつ前記合成樹脂(B)は光触媒活性に対して難分解性とする。 (もっと読む)


【課題】一の層で、防汚機能、低屈折率、高屈折率を有する層を備えた積層体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】積層体1は、透明な基材10と;基材10上側に、入射する光を屈折させる屈折層11を備える。屈折層11は、少なくとも、フルオロシルセスキオキサンおよびフルオロシルセスキオキサン重合体からなる群から選ばれる1種以上のフッ素化合物(ss)と、前記フッ素化合物(ss)よりも高い屈折率を有する樹脂(pl)を含む。屈折層11内のフッ素化合物(ss)の濃度は、基材10側(裏面s2側)とその反対側(表面s1側)では反対側(表面s1側)が高く、屈折層11は、層内に低屈折率と高屈折率の傾斜構造層を形成する。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度、かつ、高度の難燃性を有する難燃部材を提供する。
【解決手段】本発明の高強度難燃ポリマー部材は、難燃層(A)、ポリマー層(B)、基材層(L)をこの順に含む高強度難燃ポリマー部材であって、該難燃層(A)は、ポリマー中に層状無機系化合物(f)を含有する層であり、引張速度50mm/分における23℃での引張強度が、10N/mm以上である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、非吸着性に優れ、且つ、ヒートシール性に優れ、さらに、成膜が容易である非吸着性のシーラント層を有する包装材用積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】 基材層、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂層及び環状ポリオレフィン系樹脂組成物層をこの順に有する積層体であって、環状ポリオレフィン系樹脂組成物は、環状ポリオレフィン系樹脂とオレフィン系樹脂とを含み、該オレフィン系樹脂は、190℃でのメルトフローレートが5〜40g/10分であって、且つ、該樹脂組成物中に3〜50質量%の割合で存在し、環状ポリオレフィン系樹脂組成物層は、積層体における最表層であることを特徴とする上記積層体を提供する。 (もっと読む)


【課題】各種性質の向上を図ることができ、さらに、優れた透明性を備えるシートを提供することにある。
【解決手段】
シート1は、基材2と、基材2の少なくとも一方の面に積層される、無機粒子からなるコア、および、その無機粒子を被覆する樹脂からなるシェルから形成されるコアシェル粒子を含む樹脂層3とを備える。このようなシート1では、樹脂層3に無機粒子が配合されるため、シート1に、反射防止性、防眩性、耐汚染性、弾性、剛性などの機能性を付与することができる。また、シート1は、そのような無機粒子からなるコアと、無機粒子を被覆する樹脂からなるシェルとから形成されるコアシェル粒子を含むため、優れた透明性を確保することができる。そのため、シート1は、各種産業用途において用いることができ、とりわけ、優れた機能性および透明性を確保できることから、表面保護シートとして好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】
優れた断熱性と発泡外観を示すと共に、電子レンジ調理を行った際に火ぶくれが発生しない電子レンジ調理用発泡積層体を提供する。
【解決手段】
(A)層/基材層/(B)層を含み、(B)層が発泡層である発泡積層体であって、(A)層がJIS K6922−1(1997年)により測定された密度が935kg/m以上970kg/m以下であるポリエチレン系樹脂(a)、(B)層が、JIS K6922−1(1997年)により測定された密度が910〜930kg/mの範囲である高圧法低密度ポリエチレン(b)から構成され、下記(i)〜(ii)を満たすことを特徴とする電子レンジ調理用発泡積層体を用いる。
(i)発泡後の(B)層の厚みが200μm以上である。
(ii)発泡前の(B)層の厚み(μm)に対する発泡後の(B)層の厚み(μm)の比が5以上12以下である。 (もっと読む)


【課題】多種類にわたる基材について適用可能で、無機微粒子の持つ機能を十分に発揮することのできる、基材上に無機微粒子が強固に固着された構造体を提供する。
【解決手段】本発明の構造体は、基材の上にA層を介してB層が形成された構造体において、A層がウレタン結合含有ジオール(メタ)アクリレート化合物単量体を構成単位に含む特定の共重合体を含み、B層が機能性無機微粒子を含むことを特徴とする。従って、本発明の構造体は、電子材料、光学材料、光触媒材料などの分野で幅広く利用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】防曇機能の維持性に優れ、柔軟性の高い防曇フィルム及びそれを用いた防曇ガラスを提供する。
【解決手段】透明樹脂フィルム上に、無機酸化物粒子と、反応性官能基を有するポリマーと、該反応性官能基と反応する架橋剤とを含有する微細空隙層を有する防曇フィルムにおいて、該微細空隙層は、ブリストー法による接触時間が0.8秒における吸水量が5ml/m以上、50ml/m以下であることを特徴とする防曇フィルム。 (もっと読む)


【課題】カッター、ナイフ又はハサミ等の通常の切断用具を使用して切断しても、切断した部分からほつれることがなく、かつ、印刷インク受容層として、印刷インクが滲むことのない水性インク受容層を備えた印刷用布帛を提供する。
【解決手段】布帛の表面及び/又は内部に印刷インク受容層を備える印刷用布帛1であって、該印刷インク受容層が水性インク受容層であり、かつ該印刷用布帛が、更に、布帛の裏面にアクリル樹脂及び/又はウレタン樹脂層2を備える印刷用布帛Aである。ここで、該水性インク受容層は、好ましくはポリアミン系樹脂、(メタ)アクリル酸エステル系樹脂及びポリウレタン系樹脂を所定の質量比で含む。 (もっと読む)


【課題】金属と樹脂との接合を安定に実施できると共に、製品の品質向上や軽量化並びに省資源化も図ることが可能な傾斜機能性複合材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】一方に金属材料11を、他方に有機樹脂材料12を、金属材料11と有機樹脂材料12の間に傾斜機能材料13を配置した傾斜機能性複合材料10であり、傾斜機能材料13は、1)有機樹脂材料12の粉末と、2)無機質繊維との混合物に、金属材料11の粉末を傾斜配合して金属材料11に線膨張係数が近似した加熱結合体である。傾斜機能性複合材料10の製造方法は、傾斜機能材料13を、1)有機樹脂材料12の粉末と、2)無機質繊維との混合物に、金属材料11の粉末を傾斜配合して金属材料11に線膨張係数が近似した積層体とし、金属材料11、積層体、及び有機樹脂材料12を、加圧状態で加熱する。 (もっと読む)


【課題】フッ素化されていないポリマー層に結合したフルオロプラスチック層を特色とする多層製品を提供する。
【解決手段】フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンから誘導される共重合単位を含み、フッ化ビニリデンの量が少なくとも0.1重量%であるが20重量%未満であり、少なくとも200℃の融点を有するフルオロプラスチック層を含む第1のポリマー層14とフッ素化されていないポリマーを含む第2のポリマー層12を結合した多層製品。 (もっと読む)


【課題】
騒音吸収性及び断熱性などの性能が高く、しかも作業環境の改善及び人体の健康維持の点において有益な自動車用天井材を提供する。
【解決手段】
芯鞘型複合繊維と機能性熱可塑性有機繊維または天然繊維が適正な割合にて配合されて2層、3層または5層の多層に成形された熱可塑性有機繊維強化複合素材を天井材とすることにより、優れた吸音性、断熱性、耐衝撃性、成形性及び耐久性を発揮し、また、従来の自動車用天井材に用いられる熱硬化性接着剤、ポリウレタンフォーム及びガラス繊維、炭素繊維、ボロン繊維などの無機系の補強繊維を用いることなく、純粋な熱可塑性有機繊維および天然繊維を用いることにより、環境にやさしくてリサイクル可能な多層構造の軽量自動車用天井材を得る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、非吸着性に優れ、且つ、ヒートシール性に優れ、さらに、成膜が容易である非吸着性のシーラント層を有する包装袋等の包装材を提供することを目的とする。
【解決手段】基材層、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂層及び環状ポリオレフィン系樹脂組成物層をこの順に有する積層体からなる包装袋であって、環状ポリオレフィン系樹脂組成物は、環状ポリオレフィン系樹脂とオレフィン系樹脂とを含み、該オレフィン系樹脂は、190℃でのメルトフローレートが5〜40g/10分であって、且つ、該樹脂組成物中に3〜50質量%の割合で存在し、環状ポリオレフィン系樹脂組成物層は、積層体における最表層であり、該積層体を、環状ポリオレフィン系樹脂組成物層が最内層となるように重ね合せ、製袋して得られることを特徴とする上記包装袋を提供する。 (もっと読む)


【課題】 強力な粘着力を有しても、ロール状に巻き取る際にはシワなく巻き取る事ができ、かつ、ロール状から、再び繰り出して使用する際、容易に展開することのできる表面保護フィルムを提供すること。
【解決手段】 基材層と粘着層とを有する表面保護フィルムであって、前記基材層が、プロピレン系樹脂(A1)と、エチレン系樹脂(A2)と、メチルペンテン系樹脂(A3)とを含有し、該エチレン系樹脂(A2)が、前記(A1)、前記(A2)、前記樹脂(A3)の合計質量に対して5質量%以上で含まれる樹脂混合物を主成分とするものであり、且つ前記粘着層が、スチレン系エラストマー(B1)、結晶性オレフィン重合体ブロックと共役ジエン重合体ブロックとからなるブロック共重合体(B2)、又は非晶性α−オレフィン系重合体(B3)を含有するものであることを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】金属に対して優れた密着性を有し、優れた耐湿性及び硬度を有する硬化層を得ることができる金属薄膜用被覆材組成物及びその硬化層が積層された成型品を提供する。
【解決手段】ビニルカプロラクタム(A成分)、一分子中に二個以上のラジカル重合性不飽和結合を有するウレタン(メタ)アクリレート(B成分)並びにA成分及びB成分と共重合可能な一分子中に少なくとも一個以上のラジカル重合性不飽和結合を有する化合物(C成分)を含有する金属薄膜用被覆材組成物であって、A成分、B成分及びC成分の配合量がA成分、B成分及びC成分の合計量を基準にしてA成分が0.5〜15質量%、B成分が10〜30質量%及びC成分が55〜85質量%である金属薄膜用被覆材組成物並びに樹脂成型品の表面に金属薄膜が積層された金属薄膜積層成型品の金属薄膜の表面に上記の金属薄膜用被覆材組成物の硬化層が積層された成型品。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を有し、かつ、高い熱伝導率を有する熱伝導シートおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】塩素化ポリエチレン100質量部に対し、平均粒径15〜600μmのグラファイトを400〜730質量部配合した組成物を圧延ロール成形した、厚さ0.1〜2.0mmの熱伝導シートによる。該熱伝導シートは、上記組成物を混練した後、厚さ0.1〜2.0mmに圧延ロール成形される。また、前記製造方法で厚さ0.1〜0.5mmに成形した薄層シートを複数枚重ねて熱プレス成形または圧延ロール成形して、厚さ0.5〜2.0mmのシートとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン本来の剥離性が維持された基材密着性が良好な剥離剤およびそれを用いた離型材、さらに該離型材を有する粘着テープを提供すること。
【解決手段】ポリオレフィン、1分子中にイソシアネート基を3個以上有する脂環式イソシアネートおよび数平均分子量が1500〜5000であるポリオレフィンポリオールを少なくとも含有する剥離剤とする。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 17,192