説明

Fターム[4F211AD16]の内容

プラスチック等のライニング、接合 (31,000) | 挿入物等(補強材、芯材、表面材、ライニング対象部材、接合対象物) (3,322) | 形状、構造 (1,825) | 繊維製品(編織物、不織布、長繊維物、コード) (232)

Fターム[4F211AD16]に分類される特許

141 - 160 / 232


【課題】長尺、例えば、数十m以上の長さの管更生材料の製造を容易かつ低コストで行うことができる硬化性樹脂含浸用のチューブの外面をアウターチューブで覆った管更生材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】基端側を片持ち状に支持した溝状又は管状のガイド部材3の内側に基端側から硬化性樹脂含浸用のチューブ1を挿入するとともに、ガイド部材3の外側に先端側からアウターチューブ2を皺寄せしながら被せることによって、ガイド部材3の長さよりも数倍以上長い所定長さのアウターチューブ2をガイド部材3に保持させた後、アウターチューブ2をガイド部材3の先端側で切断し、硬化性樹脂含浸用のチューブ1及びアウターチューブ2を揃えてガイド部材3の先端側から順次引き出すことによって、硬化性樹脂含浸用のチューブ1の外面をアウターチューブ2で覆った管更生材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】熱歪を発生させることなく異種プラスチックが混在した繊維板を溶着する。
【解決手段】廃繊維製品類から繊維板を得、繊維板の溶着部位に発熱体を塗布し、繊維板を積層し、または、リブ板を仮組付けし、高周波電界中に配置することにより発熱体の内部加熱を促し、間接的に繊維板を軟化・溶融させた後、加圧成形を施す。発熱体には誘電損失係数の大きいたとえばグリセリン水溶液等を使用し、粒子状または繊維状の木くずに真空減圧下で含浸させ、木くずの中央部位へ浸透させる。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性合成樹脂からなる部品に超音波ホーンを押し当てて基材に溶着させる超音波溶着方法において、部品と基材との溶着面積にバラツキが生じないようにする。また、基材を構成するボード材やクッション層に過大な超音波振動が加わることを防止する。
【解決手段】基材14の表面に熱可塑性合成樹脂からなるブラケット部品10を載置した後に、ブラケット部品10に対して超音波ホーン12を押し当ててブラケット部品10の一部を溶融させる。ブラケット部品10の基材14に当接する側の表面には、ブラケット部品10の一部が溶融することで発生した溶融樹脂22を充填するための凹部20が形成されている。ブラケット部品10に対して超音波ホーン12を押し当てる際には、超音波ホーン12の軸線L上に凹部20が存在するようにして超音波ホーン12を押し当てる。 (もっと読む)


【課題】管状ライニング材の運搬や既設管への導入の容易化、低コスト化を図ると共に更生管の完成時の耐久性の確保、脱気性、表面平滑性の確保及び、既設管表面の破損箇所の適切な補修を可能とすること。
【解決手段】管状ライニング芯材に未硬化樹脂を含浸させて形成される管状ライニング材12の補修対象の既設管内(10)への導入は、ライニング芯材に所定量の未硬化樹脂を含浸させた後、既設管(10)内に反転挿入動作にて行われ、この反転挿入動作中に、前記反転した管状ライニング材12と既設管(10)内壁との間への未硬化樹脂の進入充填を行うように反転挿入方向の前方から未硬化樹脂が供給される未硬化樹脂供給工程が行われることを特徴とする。これにより、工場で製造する管状ライニング材12の軽量化、運搬容易化等を図ると共に、完成する更生管の厚さ、強度、耐久性、脱気性等も確保することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は反転工法による管路補修方法に関し、比較的小径の管路であっても施工可能とすることを目的とする。
【解決手段】筒状のライニング材30の一端にはガイドベルト44及び速度調節ベルトが結着され、ガイドベルト44はライニング材30を挿通され、ライニング材30の他端から延出され、排水管16を介して地下坑道まで延びている。速度調節ベルトは反転機まで延び、反転機の巻軸にライニング材と共巻される。反転機の圧力によりライニング材30は反転され、反転面30´を先端にライニング材30は排水管16に導入される。排水管16のエルボ部16a, 16b, 16c, 16d, 16e通過時に, ガイドベルト44を適宜緊張させることでライニング材30をガイドし、エルボ部16a, 16b, 16c, 16d, 16eを通過するよう案内する。反転後のライニング材30の表面密封フィルム層の保護のため速度調節ベルトを保護チューブにより被覆する。 (もっと読む)


【課題】上下水道管、ガス導管などの主として地中に埋設され老朽化した既設管路の補強(ライニング)を容易に行うことができる管路更生工法、および管路更生用ライナーを提供すること。
【解決手段】拡張前の外径が既設管路100の内径よりも小さく、拡張後の外径が既設管路100の内径よりも大きく拡張可能であるように形成された管路更生用ライナー1を用いて、加熱工程、ライナー挿入工程、拡張工程、および冷却工程を行う。 (もっと読む)


予備含浸物質(1)は、繊維材料で強化された樹脂基材を含む。基材は、ガラス転移温度Tgを有するアモルファス熱可塑性樹脂に基づいたアモルファス表層(22、23)の少なくとも一面に、融点Tfを有する半結晶の熱可塑性樹脂に基づいた半結晶層(10)を備え、アモルファス熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgは、半結晶の熱可塑性樹脂の融点Tfより低い。
(もっと読む)


本発明は、熱可塑性材料(10)を繊維複合材料(11)に接合する方法に関し、熱可塑性材料(10)を繊維複合材料(11)に溶接し、繊維複合材料が、繊維強化マトリックス材料であり又は繊維強化マトリックス材料を含み、マトリックス材料が、熱硬化性樹脂であり又は熱硬化性樹脂を含む。好ましくは、熱可塑性材料(10)と繊維複合材料(11)を運動溶接及び(又は)誘導溶接によって互いに溶接する。加うるに、好ましい誘導溶接の場合、導電性材料を熱可塑性材料と繊維複合材料との間の接合領域に配置し、熱可塑性材料が溶け始め、そして繊維複合材料を加熱するのに十分な誘導加熱を導電性材料に生じさせる。
(もっと読む)


【課題】ライニング材に用いられる繊維やエポキシ樹脂に無駄がなく経済性に優れた枝管のライニング処理を円滑に行うことができる枝管のライニング材、及び枝管のライニング処理方法の提供。
【解決手段】枝管と略同径の管状不織布を、該不織布と略同径の管状プラスチックフィルムよりなるインナーフィルムに挿入し、該管状不織布に未硬化のエポキシ樹脂を含浸してなり、該ライニング材の終端部に、インナーフィルムを管状不織布より長くしてなる、管状不織布の挿入されていない余長部を設け、該ライニング材の終端を、該余長部で封止した枝管のライニング材として、予め枝管の管路長を測定し、前記のライニング材を該枝管に挿入したとき余長部の全体が本管内に突出する寸法とし、該ライニング材を流体圧で反転しつつ該枝管に挿入し硬化せしめた後、インナーフィルムを剥離し、前記ライニング材の本管内に突出する部分を切断する枝管のライニング処理方法とする。 (もっと読む)


【課題】軽量でしかも低コストの自動車の成形天井材を提供する。
【解決手段】不織布よりなる裏面層の下面に通気止めフィルム層6が積層された第12と、基材層7の上面に通気性を有し、かつ熱可塑性樹脂よりなるウェブ層8が積層されるとともに基材7の下面に接着機能を有する補強材層)9Aを積層することにより構成した第2層3と、不織布よりなる表面層の下面に表皮層10が接着された第34とよりなり、かつ第2層3を構成するウェブ層8および補強材層9Aを熱風加熱して接着材成分を溶融させることにより、第1層2と第2層3および第3層4とを順次接着一体化して構成した。 (もっと読む)


部品の表面と平行に配向された(強化)繊維を含有するペルフルオロポリマー部品は、繊維の方向性を乱すことなく振動溶接および超音波溶接などの摩擦溶接方法によって接合され得る。部品は直接使用されてもよいし、あるいは他の形状に切断されてもよい。このような部品は、強度および/または靭性などの良好な物理特性と共に耐高温性および/または耐薬品性が所望される場合に有用である。これらのタイプの部品には、ガスケットおよびシールリングが含まれる。
(もっと読む)


【課題】圧力損失が小さく、柔軟性を有するホースの製法を提供する。
【解決手段】断面略三角形状で、底辺部をジャケット内周側、頂部をジャケット外周側に向けた第1のよこ糸14と、該よこ糸より細い第2のよこ糸15とを交互に、第1のよこ糸底辺部に隣接して第2のよこ糸を位置したて糸と筒状に織成し、ジャケット外周側部は第1のよこ糸頂部と第2のよこ糸で凹凸部が形成されるジャケットを形成する第1工程と、ジャケット外周に接着性のエラストマー製外層チューブを外挿する第2工程と、ジャケットを含む外層チューブ内部を負圧にした状態で加熱処理し加熱軟化状態の外層チューブをジャケット外周面に大気圧で加圧しながら加熱接着する第3工程と、接着性のエラストマー製内層チューブをジャケット内部に引き込み、内層チューブ内部を加圧した状態で加熱処理し加熱軟化状態内層チューブをジャケット内周面に加圧加熱接着する第4工程を含むホースの製法。 (もっと読む)


この発明は発泡製品およびその製造方法に関し、より詳しくは、連続成形により実質的に円筒形状に製造される複数レイヤーおよび/または複数コンポーネントからなる発泡製品に関する。
(もっと読む)


【課題】多孔質フィルムと通気性補強材を接合して複合シートを製造する場合、透湿性、防水性だけでなく、住宅の防水シート等の産業資材にも使用できるような優れた耐熱性、耐候性、耐久性を有し、さらにドライラミネートで使用される溶剤型接着剤ような多量の溶剤が揮発することなく、環境に与える影響が少ない製造方法を提供する。
【解決手段】通気性補強材にホットメルト接着剤を塗布してオレフィン系多孔質フィルムを接着する際に、オレフィン系多孔質フィルム側から最初に圧着するロールを加熱ロールとし、加熱ロールの温度を、示差走査熱量測定法によって示されるオレフィン系多孔質フィルムの補外融解終了温度よりも5℃高い温度から15℃低い温度の範囲にし、さらに加熱ロールをオレフィン系多孔質フィルムに接触させる時間を0.25〜0.75秒にして、オレフィン系多孔質フィルムの熱収縮処理とホットメルト接着剤による接合処理を同時に行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、軽量かつ高剛性な補剛部材を提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明の繊維強化プラスチック製補剛部材は、自動車用プラットフォームのトンネル間を補剛する部材であって、該補剛部材が、車体前後方向に湾曲し、かつ車両幅方向に延在しており、かつ中空構造を有するものであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】所定ピッチで複数のコードを並列に配置したコード入りゴム部材のコード並列方向端部どうしでコードを所定ピッチの並列状態にして段差なく接合できるコード入りゴム部材の接合端部の形成方法および装置並びにコード入りゴム部材の接合方法を提供する。
【解決手段】一対の溝付けローラからなる複数の溝付け部4、5、6を溝付けローラ4a、5a、6aの溝付け幅が小さい順に直列に配置し、それぞれの溝付けローラをコード並列方向端部のコード間でコード入りゴム部材Mを上下に挟んだ状態でコード延設方向に転動させて、コード間の間隔を徐々に広げて接合端部を形成し、コード入りゴム部材Mの接合端部どうしをオーバーラップさせて、一方の接合端部のコードを他方の接合端部のコード間に位置させて圧着する。 (もっと読む)


本発明は、(a)官能化ニトロキシドの反応性カップリング、又は(b)ポリマー、有機ペルオキシド、及び官能化ニトロキシドから作製された、もしくはそれらを含有するポリマーマトリックス内の成分の接着を通して積層材料に接着結合された製品から形成された構造製品である。最初の製品を拡張することができる。最初の製品は、極性であっても非極性であってもよい。同様に、積層材料は、極性であっても非極性であってもよい。その他の製品及び前記製品を製造するための方法を含む、本発明の他の実施形態について記載する。本発明の有用な製品には、靴の外底及び中底、塗料、オーバーモールド製品、気密用充填材、ガスケット、形材、ベルト、ホース、チューブ、耐久消費財、タイヤ、建設用パネル、レジャー・スポーツ製品用フォーム材、エネルギー管理用フォーム材、音響管理用フォーム材、絶縁用フォーム材、その他のフォーム材、自動車部品(バンパーフェーシア、垂直板、軟質熱可塑性ポリオレフィン皮膜、及び内装品を含む)、玩具、裏付フィルム(単層フィルム及び共押出フィルムを含む)、合わせガラス、レザー製品(合成及び天然)、パーソナルヘルスケア製品及び衛生製品、その他の金属積層板、複合木材、自動車用ベルト、ホース、チューブ、コンベヤーベルト、フットウエア、スポーツ用品、及び充填製品が含まれる。 (もっと読む)


【課題】接合部の美観が十分向上された樹脂接合体を提供することにある。
【解決手段】背面側から集光レーザーが照射された部材は、前記レーザー光の波長に対する吸光係数が50〜5000m-1であり、接合部で接合されている部材の内の一方の部材と他方の部材とを溶着部外で連続して通過する光の透過率をY(%)とし、前記一方の部材から溶着部を通って他方の部材を通過する光の透過率をX(%)としたときに、X>Yとなるように前記溶着部が形成されていることを特徴とする樹脂接合体を提供する。 (もっと読む)


【課題】枝管部分の施工が容易な管体の再生方法を提供する。
【解決手段】建造物に配管された本管1の途中から枝管2が分岐された管体の再生方法であって、本管及び枝管の内面に発生した錆3等を除去する工程と、枝管内に予め成形された被覆管5を挿入する工程と、織布または不織布等からなるチューブ状の芯材7bに硬化性樹脂液7cを含浸させて反転用内貼り材7eを形成する工程と、反転用内貼り材の一端を本管の一端側に接続する工程と、本管の一端側から本管と反転用内貼り材の間に圧力流体を供給すると同時に、予め反転用内貼り材内に挿入した索条10を牽引して反転用内貼り材の内外面を反転させながら本管の内面に反転用内貼り材を密着させて本管の内面に内貼り管を形成する工程と、本管の内面に内貼り管を形成する際被覆管の本管側端部を内貼り管の一部で被覆する工程とからなり、枝管部分の施工が容易に行える。 (もっと読む)


層間に封入物が埋め込まれた第1ポリマー層及び第2ポリマー層を含んでなり、少なくとも一方の層が積層プロセス中の寸法安定性を改善するための分岐剤を含む積層品を開示する。層間に封入物が埋め込まれた第1ポリマー層及び第2ポリマー層を含んでなり、少なくとも一方の層が積層プロセス中の寸法安定性を改善するための分岐剤を含むコポリエステルを含む積層品を開示する。また、少なくとも一方の層が分岐剤を含むコポリエステルを含む第1層及び第2層を層間の封入物と共に積層して、封入物が埋め込まれた積層品を形成する方法を開示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 232