説明

Fターム[4G012PA03]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養正 (8,297) | 充填材 (1,944) | 無機物 (933) | 粒状材料 (756) | 珪素に富んだ材料、珪酸塩 (462)

Fターム[4G012PA03]の下位に属するFターム

Fターム[4G012PA03]に分類される特許

21 - 40 / 100


【課題】 左官工によるモルタル塗仕上げ工法では、モルタルを下塗りした後、鏝押えを行って平滑な表面に仕上げる工法が一般的にとられている。本発明は、鏝を用いたモルタルの下塗り過程から、下塗りした表面を仕上げる鏝押えの過程を通して、良好な鏝塗り作業性と優れたモルタル仕上げ面の形成を両立できるセメント組成物の提供を目的とした。
【解決手段】 本発明のセメント組成物は、セメント、細骨材、保水剤及び増粘剤を含み、保水剤がアミローゼとアミロペクチンとを含む天然多糖類を加工した化工澱粉であり、セメント100質量部に対して保水剤が0.02〜0.18質量部であるセメント組成物であり、良好な鏝塗り作業性と優れたモルタル仕上げ面が得られる。 (もっと読む)


【課題】設備費や原材料費を低減することができる耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材、耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材の製造方法、耐酸水硬性硬化体、耐酸水硬性硬化体の製造方法、耐酸水硬性硬化体用ガラス質硬化促進材および粉末状耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材を提供する。
【解決手段】炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムを含む融剤に、SiO成分とNaO成分とのモル比S/Nが0.4以上1.44以下となるようSiO成分を含む無機質粉末を配合して混合し、所定の温度で加熱して融解または半融解させた後、急速に冷やしてガラス化させる。このとき、S/Nが0.54以上1.27以下であることが特に好ましい。こうして製造された耐酸水硬性硬化体用ガラス質固化材と、高炉水滓と、シリカ質粉末と、骨材と、水とを混合した後、常温養生または蒸気養生して耐酸水硬性硬化体を製造する。 (もっと読む)


【課題】建材やインテリアなどの材料として好適な二酸化珪素を含む製品を提供する。
【解決手段】二酸化珪素を含む製品は、化学組成中に二酸化珪素を含む砂質発泡体と、水ガラスと、粉末珪酸ソーダと、水とを含む混合物を加熱してなる。砂質発泡体の好適な一例は、シラスバルーンである。水ガラスの好適な一例は、JIS K1408珪酸ソーダ3号である。粉末珪酸ソーダの好適な一例としては、粉末珪酸ソーダ3号である。この二酸化珪素を含む製品は、軽量で、強度、耐熱性、耐火性に優れている。また二酸化珪素を含む製品は、タッピングネジのようなネジをねじ込むことが可能であり、内装用の壁材などに好適である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、比重をそれほど高くしなくても、軽量で強度および剛性に優れた軽量無機質板状体及びその製造方法を提供せんとするものである。
【解決手段】ケイ酸カルシウム水和物と、木質補強材と、水硬性無機質材料と、無機質軽量体とからなり、ケイ酸カルシウム水和物100質量部に対し、前記水硬性無機質材料が20乃至185質量部、前記ケイ酸カルシウム水和物100質量部に対し、前記無機質軽量体が3.5乃至25質量部であることを特徴とする軽量無機質板状体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軽量で強度および剛性に優れた無機質板状体およびその製造方法を提供せんとするものである。
【解決手段】水硬性無機質材料と、無機質軽量体と、木質補強材と、ケイ酸カルシウム水和物とからなる無機質板状体において、該水硬性無機質材料100質量部に対し該ケイ酸カルシウム水和物が3乃至54質量部であることを特徴とする。
このように、水硬性無機質材料と無機質軽量体と木質補強材とを主成分とした無機質板状体に、さらにケイ酸カルシウム水和物が混合することで、軽量で、強度および剛性に優れた無機質板状体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 セメントミルクを開粒度アスファルト等へ充填する際の作業性を改善するとともに、該セメントミルクが硬化した後には該硬化体が高い吸水性と高強度を発揮しうるような手段を提供することを一の課題とする。
【解決手段】 開粒度アスファルト又はポーラスコンクリートの空隙中に充填し保水性の硬化体を構成する保水性硬化体用セメント組成物であって、ポルトランドセメント、カルシウムアルミネート、II型無水石膏、及びゼオライトを含有することを特徴とする保水性硬化体用セメント組成物による。 (もっと読む)


【課題】建物の壁、天井及び配管等に吹き付けられているアスベスト層或いは該アスベスト層を剥離除去した後の基材表面や隙間などに僅かに残存しているアスベストを長期間安全に封じ込めると共に、アスベスト層を剥離する際においても作業環境汚染を起こさないアスベストの飛散防止固化方法を提供する。
【解決手段】吹付けアスベスト面に、浸透性吸水防止剤を塗布浸透させ、次いで無機質塗料組成物を塗布してアスベスト除去を行い、更にアスベスト除去後の残存アスベスト面に浸透性吸水防止剤を塗布浸透させ、次いで無機質塗料組成物を塗布することによりアスベストの飛散防止固化を行う。 (もっと読む)


【課題】品質(性能)変動が少なく、低レベル放射性廃棄物処分用の充填固型化材として好適な、セメント系充填固型化材を提供する。
【解決手段】固体廃棄物が収納された容器内の空隙に流し込んで充填固型化するのに用いるセメント系充填固型化材であって、混練水以外はセメントと粒径1.2mm以下の細骨材と減水剤のみからなる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート層と改質硫黄含有層との2層構造を備え、該2層構造の接着性、機械的強度等に優れ、しかも、優れた耐酸性を付与したり、また、非危険物とすることができ、水路設備に有用な水路設備用複合構造物及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の水路設備用複合構造物は、水路設備用コンクリート構造物の少なくとも水路部表面に、改質硫黄及び骨材を含む改質硫黄含有層を備えた、コンクリート層及び改質硫黄含有層の2層構造を有し、本発明の製造方法は、水路設備用コンクリート構造物を準備する工程(A)と、該コンクリート構造物の少なくとも水路部表面を含む改質硫黄含有層を設ける面(S)に、コンクリート層と改質硫黄含有層との接着性を改善するための接着改善手段を設ける工程(B)と、該接着改善手段を設けた面(S)に、溶融改質硫黄及び骨材を含む溶融改質硫黄含有材料を接触、冷却し、改質硫黄含有層を設ける工程(C)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 人工ゼオライトの吸着能力・イオン交換能力がより効果的に発揮されるようにした固化材を提供する。
【解決手段】石炭灰を原料とする人工ゼオライトと、半水石膏とを混合して得られる混合粉体からなる固化材であって、人工ゼオライトと半水石膏との混合比率が、(半水石膏の重量)/(人工ゼオライトの重量)=0.2以上5.0以下となるように調整されている固化材。また、このような固化材と、水とを混合して得られる固化体。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減および天然資源の保全を図ることができるコンクリート材料、コンクリート部材、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】普通ポルトランドセメントと、シリカと、水と、気泡剤と、減水剤と、遅延剤と、フライアッシュと、繊維材と、急硬材とを備えるとともに、前記シリカには所定の混合比で再生シリカが混合されたコンクリート材料を用い、ポルトランドセメント、シリカ、水、気泡剤、減水剤、遅延剤およびフライアッシュを混練してスラリーペーストを生成し、このスラリーペーストに繊維材を添加し混練して繊維材入りスラリーペーストを生成し、さらに、この繊維材入りスラリーペーストに急硬材、水および遅延剤を添加して攪拌し、打設した後に養生してコンクリート部材を製造する。 (もっと読む)


【課題】撥水性と低吸水率を高めて、積雪寒冷地での融解凍結によるひび割れと崩壊劣化を防止し、かつ廃瓦や廃ガラス等を粉砕研磨して混合させることによりリサイクルへの活用と長期間の性能維持性を保持を目的とした。
【解決手段】山砂、川砂、粘土、消石灰、炭酸カルシウム、等を主原料とし、これにセメント、麻蔦等のつなぎ材、カーボン、シリコン、糖蜜、から選ばれる1又は2以上の材料を添加し、さらにガラス、プラスチック、及び屋根瓦、煉瓦、セラミックス、等の焼成材から選ばれる1又は2以上の材料の粉砕物にアスファルト又はトルエン希釈ゲル剤を適宜の割合で配合したものを加えて加水混練させて製造する。ガラス、プラスチック、及び屋根瓦、煉瓦、セラミックス、等の焼成材の粉砕物を全体に対して10〜30重量%とし、並びにアスファルトを3〜15重量%の割合するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 水/粉体比の高いセメントミルクを用いた場合の六価クロムの溶出量を低減することを一の課題とし、さらに、該セメントミルクを保水性舗装等の保水用途として用いた場合に六価クロムの溶出量を低減しつつ十分な保水性能を発揮させることを他の課題とする。
【解決手段】 セメント、高炉スラグ微粉末、硫酸第一鉄、及びゼオライトを含有することを特徴とするセメント組成物による。好ましくは、前記セメント100重量部に対し、前記ゼオライトが50〜160重量部配合されてなるセメント組成物による。 (もっと読む)


【課題】鋼床版舗装におけるコンクリートのひび割れを分散させ、コンクリート中に含まれる潜在水硬性によってひび割れ部に水硬性水和物を有効に充填することができ、鋼床版に腐食をもたらす水などの液体及び酸素・二酸化炭素などの気体の侵入を防ぐことができる、いわゆるひび割れ自己修復機能有する、鋼床版補修用コンクリート複合材提供する。
【解決手段】鋼床版補修用コンクリート複合材は、密度が3.10〜3.25g/cmであってブレーン比表面積が500〜2000g/cmのセメント粗粉及び/又はブレーン比表面積が500〜3000g/cmの高炉スラグ粗粉及び/又はJIS A 5011に規定される粒度が5mm以下の高炉スラグ細骨材を、汎用コンクリート用細骨材の一部と代替して含む繊維補強超速硬コンクリートにFRP格子材が配置されている。 (もっと読む)


【課題】吸湿性の高い塗壁材の技術を改良し、塗り壁を施工したときに、吸湿性を損なうことなく、汚れの付着、浸入を効果的に阻止して、長期間にわたって美麗な外観を維持することのできる吸湿性塗壁材を提供する。
【解決手段】吸湿性の無機多孔質材を含有してなり、壁面に塗工し乾燥させて得られる塗壁層が吸湿性を示す塗壁材である。塗壁層が、吸湿量30g/m以上を示すとともに、塗壁層の表面が、水の接触角80度以上となる撥水性を示す。吸湿性の無機多孔質材を10〜90重量%と、水性樹脂バインダー(固形分)を1〜25重量%と、水ガラス(固形分)を0.1〜15重量%と、非吸水性の無機充填材を8〜88重量%とを含むものが有用である。 (もっと読む)


【課題】自己流動性を有する繊維補強セメント系材料において、練り混ぜから打設終了までの間に繊維の分散性が安定して高く維持される混練物を提供する。
【解決手段】 以下のように骨材の最大粒径が調整されている高流動繊維補強モルタルまたはコンクリート混練物。(1)平均繊維長5〜25mm、密度7〜10g/cm3の短繊維が分散混合され、骨材の最大粒径が0.3〜2.5mmであるもの、(2)平均繊維長25超え〜70mm、密度7〜10g/cm3の短繊維が分散混合され、骨材の最大粒径が1.2〜20mmであるもの、(3)平均繊維長5〜25mm、密度0.9〜2.6g/cm3の短繊維が分散混合され、骨材の最大粒径が0.15〜2.5mmであるもの、(4)平均繊維長25超え〜70mm、密度0.9〜2.6g/cm3の短繊維が分散混合され、骨材の最大粒径が0.6〜20mmであるもの。 (もっと読む)


【課題】マイナスイオン放出と同時放射の遠赤外線による抗菌、消臭及び水質浄化の各作用、更に光触媒材料によりこれら作用を増加させた多機能性コンクリート組成物である。【解決手段】コンクリート材料に、1)稀有元素類を含む天然鉱物粉体の混合物、2)稀有元素類を含む天然鉱物粉体とトルマリン粉体若しくは遠赤外線セラミック粉体の何れか一方を含む混合物、3)稀有元素類を含む天然鉱物粉体と光触媒機能材料を添加配合した混合物、4)稀有元素類を含む天然鉱物粉体とトルマリン粉体若しくは遠赤外線セラミック粉体の何れか一方を含む混合物と、光触媒機能材料を配合した混合物の構成とする。 (もっと読む)


【課題】セメントとエマルションとを配合したポリマーセメントは、建造物などの防水材、仕上げ材、下地調整材として用いられている。ポリマーセメントは、水に浸漬すると変色したり、性能が低下したりする場合がある。本発明は、従来に比べ耐水性が優れ、水浸漬による変色が起こりにくい防水性塗膜を得ることができるポリマーセメント組成物を提供することを目的とした。
【解決手段】アルミナセメントを含む水硬性成分と、充填材と、カルボキシル基を有するエマルションと、水溶性ポリカルボジイミド樹脂とを含むポリマーセメント組成物である。 (もっと読む)


【課題】 珪酸質原料として用いる珪石の粒度を調整するだけで、強度などの諸物性に優れたALCを製造することができる方法を提供する。
【解決手段】 ALCの製造方法において、珪石原料として用いる粉砕後の珪石が、粒径10μm未満を微粒、10μm以上100μm未満を中粒、100μm以上を粗粒と規定したとき、微粒、中粒、粗粒の全てを含み、粗粒の重量百分率が9〜15%で、且つ微粒/中粒の重量比が0.9〜1.2となるように調整する。また、微粒の重量百分率を40〜50%とすることが更に好ましい。 (もっと読む)


【課題】耐凍害性を改善することができ、熱的、化学的安定性を備えかつ成形が容易な材料を使用した珪酸カルシウム成形体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】珪酸質原料、石灰質原料、補強用繊維、及びその他の非反応性充填物の混合物に対し、エチレン重合比率25〜50モル%のエチレン/ビニルアルコール共重合体を添加し、水を加えてスラリーにした後に成形し、オートクレーブにて水熱反応を行うことにより珪酸カルシウム成形体を得る。 (もっと読む)


21 - 40 / 100