説明

Fターム[4G042CE04]の内容

酸素、オゾン、酸化物一般 (6,943) | オゾンの製造(用途) (330) | その他の用途が明示されたもの (154)

Fターム[4G042CE04]に分類される特許

101 - 120 / 154


【課題】本発明は石英部に電気伝導性皮膜を被覆せず、石英部と他の部分を容易に解体できて石英部をリサイクル可能で、且つ冷却水を用いない石英製放電管を提供することを課題とするものである。
【解決手段】本発明は上記の課題を解決するために、石英3重管構造構造の放電管を採用し、放電空隙に強電解を形成するための電極は電解液を用いる。たとえば図1にしめす3重管構造の場合は外側石英管(1)と中間石英管(2)の間の間隙(14)および内側石英管(3)の内部に電解液(6、10)を満たしてその両電解液の間に高電圧を負荷し、内側石英管と中間石英管の間の間隙(14)に交流高電界を形成し、無声放電を生ぜしめることによってオゾンを発生させる。 (もっと読む)


【課題】 誘電体放電管にガス圧力がかからないようにして、非常停止などの際にも高圧電極が腐食することがないようなオゾン発生装置を得る。
【解決手段】 酸素を含む原料ガスからオゾンを含むガスであるオゾン化ガスを放電により生成するオゾン発生装置であって、原料ガスが流れてくる側の一端にガス流通口17を設けたガス流通栓16を設置し、もう一端は密閉された円筒状の誘電体放電管3と、誘電体放電管3の内部に円筒状に設けられて交流電圧が印加される高圧電極1と、誘電体放電管3の外側に所定の間隔をおいて設けられた金属円筒管である接地電極2と、高圧電極1に交流電圧を印加する高圧電源8と、誘電体放電管3と接地電極2の間に原料ガスを流す原料ガス供給部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 単一の装置で植物の地上露出部と地上非露出部との双方を保護でき、安全かつ容易に取り扱うことができる飛動可能生物収集兼オゾン発生装置及び植物栽培装置を提供する。
【解決手段】 第1の導体によって誘電体に生じた誘電分極により電界を生じさせると共に、第1の導体と第2の導体とによって放電を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】 電子・機械部品に悪影響を与えることのない電子・機械部品洗浄方法を提供する。
【解決手段】 気液混合方法によって無添加生成したオゾン水を用いて電子・機械部品を洗浄する電子・機械部品洗浄方法において、当該オゾン水が含有するオゾン気泡の粒径Rが0<R≦1000nmであることを特徴とする。オゾン気泡の粒径が上記範囲にあるためオゾン水から浮力を受けづらい。この結果、オゾン気泡の上昇が抑制され、その結果、容易に脱気しない。容易に脱気しないことにより充分な洗浄効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
未溶解気体を回収,再利用することにより、水処理性能が高くかつ経済的な液体処理方法および装置を提供する。
【解決手段】
ポンプ11で送液される水と気体を混合する気体混合器7と、気体混合器7に接続され未溶解の気泡を分離する気液分離器8と、気液分離器8に接続された減圧ノズル12と、減圧ノズル12に接続され被処理水が流入する接触槽5と、気液分離器8で分離された未溶解の気泡を気体混合器7に戻すための流路を備えた。 (もっと読む)


【課題】 原料ガスとして高純度酸素を使用したときに問題となるオゾン濃度の低下を回避する。誘電体としてクリーン度の高い高純度アルミナ基板を用いる。
【解決手段】 誘電体10としてのアルミナ基板の表面に、オゾン濃度の低下を阻止するための触媒物質を、焼付け固定剤により固定する。焼付け固定剤は、触媒物質の粉末混練及び誘電体表面への付着が可能なペースト状となり焼成により硬化して触媒物質を誘電体表面に固定すると共に放電空隙でのオゾン生成下で耐オゾン性及び耐スパッタ性を示すガラスであり、触媒物質を多量に含み且つ安定的な機能膜14を誘電体10の表面に形成する。 (もっと読む)


【課題】生成オゾンが高温の電極に触れて分解するのを防止すると共に、生成オゾンガスの冷却度を上昇させることによって、より高濃度のオゾンを含むガスを得ることを可能とするオゾン発生装置を提供する。
【解決手段】接地電極2と高電圧電極1との間に形成される空間4内に酸素を含むガスを供給し、接地電極2と高電圧電極1の少なくとも一方に誘電体層3を介在させ、空間4に放電を生じせしめてオゾンを生成し、他端側から生成オゾンを含むガスを排出するように構成され、接地電極2の外側に冷媒通路7が設けられたオゾン発生装置において、高電圧電極1のガスの流動方向の終端部よりも下流側に、生成オゾンを含むガスを高電圧電極1と隔絶する遮蔽体11を設けている。 (もっと読む)


【課題】水中汚染物質はイオン化物質と中性物質に分けられるが、これらの物質の両方を含む水中のすべての有害物質を経済的に安全に除去する自己完結的総合システムを提供する。
【解決手段】電気容量性脱イオン化(CDI)を行うため濾過キャパシター6を用いることにより水中のイオン化汚染物質を除去し、一方電気的に中性の汚染物質は、電気分解式オゾン発生器3を濾過することにより分解する。オゾン処理をするとガス状またはイオン化物質が発生し、CDIを経るとイオン化物質が副次的に除去される。電気分解式オゾン発生器3とFTCキャパシター6との組み合わせであるオゾン/CDI複合技術は水中の有害物質を除去する有効な方法であり、オゾン発生とCDIのFTCキャパシターを一体化し低消費エネルギーおよび二次汚染なしに水処理を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単にベッド上で皮膚の洗浄と同時に排水の離脱を行うことができ、また、排水の悪臭を防止することのできる洗浄装置を提供する。
【解決手段】洗浄装置100は、温湯が貯留された温湯槽1と、温湯に接触し直流電圧を印加することによって温オゾン水を生成する第一の触媒電極2と、第一の触媒電極2で生成された温オゾン水を皮膚Hに噴射させて洗浄後、洗浄後の排水を吸引する洗浄ヘッド3と、吸引した排水に接触し直流電圧を印加することによってオゾン水を生成して、排水を殺菌する第二の触媒電極7と、殺菌後の排水を貯留する排水槽9とを備える。 (もっと読む)


【課題】浄水処理現場の状況に適合した処理を行うことが可能な排水浄化処理装置及び排水浄化処理方法を提供すること。
【解決手段】排水浄化処理装置に係る本発明は、浄化未処理排水の原水を導入する排水吸入部と、オゾン発生部にて発生させたオゾンと前記排水吸入部から送出された原水とを混合撹拌してオゾン化学反応を起こさせる反応処理部と、前記反応処理部でのオゾン化学反応が油脂分解の方向にあるか油脂合成の方向にあるかの度合いに対応して反応処理部での処理水の排出先を上流残飯溜網部、自己対流、下流放出のいずれかに決定する出力制御部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ギャップ長が狭いオゾン発生器の外部電極管内に複数の内部電極管を、安定した接触力を保持して接触できるとともに、複数の内部電極管を容易にかつ信頼性高く組立てることが可能な、低コストのオゾン発生装置を提供することにある。
【解決手段】オゾンを発生するオゾン発生装置において、複数の内部電極管1を、直列に複数配設されて外周面が外部電極管15の内周面と対向して放電空間14を形成する内管3と、該複数の内管3の中心部を軸方向に貫通して設けられた連結棒5と、内周部が連結棒5の外周に固定され外周部が内管3の内周面にそれぞれ当接され、かつ半径方向に変形可能な給電用部材9と、連結棒5に嵌挿され連結棒5の軸方向に移動させることによって給電用部材9を内管3の内周面に押し付ける押圧部材10,30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】給電端子板と電極の給電部との接合部分の密着力を向上させた、高信頼性、長寿命のオゾン発生装置を提供する。
【解決手段】ガラス基板1の表面に、線状の放電電極2a、2bが一定間隔で一対以上配置され、放電電極2a、2bは、それぞれガラス基板1の左端部または右端部に配置された電極の給電部2cに接続され、電源からの給電部2cへの給電はそれぞれ給電端子板4を介して行われる。給電端子板4は、給電部2cとガラス6との間に挟まれて設置され、導電性の接着剤5により接合される。これにより、給電端子板4と給電部2cとの間の密着力が向上し、信頼性が向上したオゾン発生装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】冷凍・冷蔵倉庫内に直接オゾンを吹き込むことができて、冷凍・冷蔵倉庫内の食品等を新鮮に保つことができ、しかも、オゾン発生器のケース内外の結露の発生を防止して、内部電気部品の損傷防止や機能保全を図ることができる冷凍・冷蔵倉庫用のオゾン吹き込み装置を提供する。
【解決手段】冷蔵倉庫等の躯体壁8に形成され庫内と外部とを連通する穴部9と、穴部9に内端が嵌合されると共に外端が庫外に延在した外筒体1と、外筒体内に外筒体1との間に隙間6を空けて同軸的に配設される内筒体2と、内筒体2の内部に配設されたオゾン発生器4と、外筒体1の内端内周と内筒体の内端外周との間を閉塞する閉塞板7と、外筒体1の外端に配設され外気を筒体内に導入するファン3とを有する。ファン3により外部から取入れた空気にオゾン生成器4で発生したオゾンを混合して庫内に吹込むようにした。 (もっと読む)


【課題】添加される活性酸素成分量を精緻に検出し、もって、活性酸素成分生成装置の正確な故障診断を実行すること。
【解決手段】上流側および下流側酸素センサSW1、SW2の出力に基づいて実浄化率ηaを演算する(ステップS261、S262)。演算された実浄化率ηaと上流側酸素センサSW1が検出した値と温度センサSW3が検出した温度とに基づいて推定活性酸素成分量を特定する(ステップS261〜S263)。活性酸素成分生成装置が稼働することによって生成されるであろう必要活性酸素成分量を演算する(ステップS265)。推定活性酸素成分量と必要活性酸素成分量とを比較して活性酸素成分生成装置による活性酸素成分量の良否を判定する(ステップS266〜S268)。 (もっと読む)


【課題】気化部におけるオゾン分解を防止でき、装置の破損の虞を無くすことが可能なオゾン濃縮装置を提供する。
【解決手段】気化部2の液体オゾンを気化部2の底面2cを介して外側から加熱する加熱部40を設け、液体オゾンが供給される入口2aを中心として、気化部2内の液体オゾンと底面2cとの間の温度差を中心側と外周側とで略均一にするように加熱部40へ加熱流体G1,G2,G3を供給し、気化部2内において入口2a側における液体オゾンと底面2cとの間の温度差(過熱度)と外周側の過熱度の不均一化を防止する。 (もっと読む)


【課題】効率のよい液体オゾンの気化を可能とすると共に、装置の破損の虞を無くすことが可能なオゾン濃縮装置を提供する。
【解決手段】底面2cにフィンと連通部からなるフィンパターン35を設け、底面2cを内側と外側に区切るフィンにより、液体オゾンを気化させる際の単位面積あたりの熱伝達面積を大きく確保すると共に、フィンの内側と外側を連通する連通部により、液体オゾンを底面2cの全領域にわたって満遍なく及ばせる。これによって、低い熱流束で液体オゾンを気化させ気泡の発生を抑え破裂によるオゾン分解を防止しつつ、大きくされた熱伝達面積により、効率よく大量の液体オゾンを気化させる。また、液体オゾンを気化させるために必要な液位を確保した場合に、気化部2に貯留する液体オゾンの量をフィンの体積分だけ減少させ、オゾン分解を一層防止する。 (もっと読む)


【課題】オゾンと過酸化水素を同時に生成することにより、高効率処理が可能で、装置構成を簡素にして小型化でき、初期コストが低く、処理効率の高い水浄化装置を提供する。
【解決手段】有機物を含む水の浄化処理を行う水浄化装置で、多湿状態の空気または酸素を電極2,3間に導入し、放電によりオゾンと過酸化水素を同時に生成する。オゾンと過酸化水素生成部1で生成されたオゾンと過酸化水素を、反応槽10内の被処理水中に混合させて浄化処理する。生成部1は、生成されるオゾンと過酸化水素とが、被処理水の浄化に有効な所定の割合となるように、多湿状態の空気または酸素の水分量と、放電電力との関係が設定されている。 (もっと読む)


本発明は、水を浄化する小型イオン発生装置に関する。
本装置は、印刷されたオゾン生成回路を有する印刷回路基板を備え、同回路基板は、前記回路基板上に交互に印刷され、かつ並列の関係で互いに接続されるとともに電力供給装置に接続された複数のアノード及びカソードを備えている。該電極は、粗い表面を有し、これにより、使用において、前記オゾン発生器が、浄化される水を収容する容器に入れられたときに、前記粗い表面のために、より大きな水素の泡になる前記カソードに生成された水素の泡の合体をもたらし、そしてアノードによってオゾンのより高い生成をもたらす。水素は、カソードの製造に用いられた、再使用のために再生され得る導電材のために、その吸着によって追加的に除去される。本発明は、また、この水浄化用の小型オゾン発生器等の使用法、ならびに水を浄化する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】内容物の鮮度を維持し、腐食を防止することができる保存容器を提供する。
【解決手段】保存容器1は、上面に開口部が設けられた外箱21と、外箱21に内包され、上面に開口部が設けられた内箱22とを有し、外箱21の上面開口部の外周部と内箱22の上面開口部の外周部とを接合した二重構造の箱体2と、箱体の上部開口部を閉塞し得る蓋体3と、外箱21と内箱22との間隙に嵌挿された断熱層4とを備え、断熱層4は、内箱21側から順にハニカム状板材41と、真空断熱パネル42と、発泡樹脂43とが積層された3層構造を有する断熱容器5と、断熱容器5内に収納されるオゾン発生装置7又はオゾンを氷の中に閉じ込めたオゾン氷91を内包するオゾン氷包装体9及び蓄冷材8とを備える。 (もっと読む)


【課題】流体とプラズマの接触性とエネルギー消費の低減とを両立させることが困難であり、プラズマ生成の機械的構成も微細部材の複合化が必要であり、民生用用途向けなどでのプラズマ応用の大きな制約となっている。
【解決手段】金属板の対向する板面の少なくとも一方の表面は誘電体膜が形成されて、誘電体膜の表面は、5μm以上50μm以下の範囲の高低差と任意の平面パターン形状とをもった凹凸が形成された対向金属板の板面が相互に固設されて、両金属板間にマイクロプラズマ放電を生起させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 154