説明

Fターム[4H006BB17]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応媒体、分離、精製、回収用溶媒 (10,350) | 有機溶媒 (9,068) | 酸素を含む化合物 (3,211) | カルボン酸、カルボン酸エステル、炭酸エステル(カルボン酸無水物) (681)

Fターム[4H006BB17]に分類される特許

201 - 220 / 681


本発明は、エナンチオマー的に富化されたキラルアミンを生成するための、キラルホスフィン誘導体で修飾された遷移金属ベースの触媒を使用した、異性体N−Hイミン(N−未置換)のエナンチオ選択的水素化に関する。 (もっと読む)


【課題】非環状ヌクレオシド誘導体及びその製造法及びその新規な中間体を提供する。
【解決手段】下記の式A及び式Bで表される新規な中間体を用いた、非環状ヌクレオシド誘導体、及びその製造法。


(もっと読む)


【課題】化石資源由来のプロピレンの酸化によらず、大気中の二酸化炭素由来の植物性油脂及び動物性油脂に含まれるグリセリンから効率的にアクロレイン及びアクリル酸を製造する方法を提供する。
【解決手段】水との共沸剤の存在下にグリセリンを脱水反応させて、アクロレインを得る工程を有することを特徴とするアクロレインの製造方法、及び前記方法で得られたアクロレインを分子状酸素で酸化するアクリル酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、医薬品等の中間体として有用な、L体又はD体の光学活性α−メチルシステイン誘導体又はその塩を、安価で入手容易な原料から、簡便かつ工業的に製造する方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、ラセミ体N−カルバモイル−α−メチルシステイン誘導体又はその塩をヒダントイナーゼによってD体選択的に環化させて、D−5−メチル−5−チオメチルヒダントイン誘導体又はその塩及びN−カルバモイル−α−メチル−L−システイン誘導体又はその塩とし、次いで、それぞれのアミノ基、硫黄原子の脱保護及び加水分解を行うことによる、L体又はD体の光学活性α−メチルシステイン誘導体又はその塩の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】機能性ポリマーの原料として有用な6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸ジエステルを効率的に高収率で製造する方法を提供する。
【解決手段】6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステルをアルカリ金属またはアルカリ土類金属の弱酸塩、さらに必要に応じて相間移動触媒の存在下、非プロトン性極性溶媒中で1,2−ジハロゲン化エタンと反応させることにより、6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸ジエステルを製造する。 (もっと読む)


本発明は、固体状態のアリスキレン遊離塩基、及びその製法を記載する。 (もっと読む)


【課題】反応色の低い粗製トリメチロールプロパン(TMP)を得る方法を提供する。
【解決手段】TMPは一般に、n−ブチルアルデヒドとホルムアルデヒドをアルカリ溶液中で縮合することにより製造される。次いで該混合物を濃縮し、抽出器に装入する。高濃度の低色TMPが抽出器内に存在し、高温の有機/水/TMPのスリップ流を抽出器から取り出し、混合物を放冷し、相分離させる。相分離した時点で、一般に約5GU以下の酸洗浄色をもつTMPを水相から回収する。 (もっと読む)


次のステップを具備するイソピマル酸製造プロセスが記載されている。第1のステップ:熱的に異性化されたロジンをアセトンに溶解させ、沈殿物を形成するために、アセトンに、イソブタノールアミンの溶液を滴下にて添加し、放置し、フィルターし、エタノールで洗浄し、イソピマル酸の粗アンモニウム塩を得るために乾燥し、イソピマル酸の粗アンモニウム塩を、マルチ・再結晶化によって、再結晶化し、イソピマル酸のアンモニウム塩の精製された結晶を得るために乾燥する。第2のステップ:第1のステップで得られたイソピマル酸のアンモニウム塩の前記精製された結晶をエーテルに溶解させ、塩酸を、イソピマル酸のアンモニウム塩の前記結晶が消滅するまで、部分的に添加し、水の層を取り除き、中性になるように、エーテルの層を洗浄し、エーテルを蒸発させ、その残渣を、アセトンに溶解させ、結晶が成長するのをやめるまで、水を、滴下で、前記溶液にゆっくりと添加し、フィルターし、精製されたイソピマル酸を得るために乾燥させる。 (もっと読む)


本発明は、以前には非開示の結晶形IおよびIIと称されるアスタキサンチンの結晶形を記載する。意外なことに、アスタキサンチンの2種の結晶形が、生物学的利用能の改善、特定の有機溶媒中での相対的に高い溶解性、長期安定性の増大を示すことが見出された。例えば、この新規な結晶形は、20℃〜40℃の温度で少なくとも90日間固体形態で安定である。さらに、2種の結晶形は、互いに各々から調製できることが判明した。したがって、本発明はまた、前記結晶形を調製する方法に関する。さらに、本発明は、油または有機溶媒に溶解または懸濁された本発明による2種の結晶形のうちの1種またはそれらの混合物を含む投与形態(以後「製剤」とも呼ばれる)に関する。 (もっと読む)


【課題】安全なキャスト溶媒への溶解性、熱安定性及び環境保全性に優れた光酸発生剤並びにそれを用いたレジスト材料の提供。
【解決手段】式(I):


(式中、Xはトリフルオロメタンスルホン酸イオン、六フッ化リン酸イオン、カンファースルホン酸イオン又はパーフルオロブタンスルホン酸イオンである)
で表される光酸発生剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラバスタチンのナトリウム塩の製造方法に関する。
【解決手段】本発明は、
(1)プラバスタチンと、ギ酸メチル、ギ酸n−プロピル、ギ酸イソプロピル、ギ酸n−ブチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n−ブチル、酢酸sec−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸tert−ブチルからなら群れから選ばれる一種または多種である第1の溶媒と、からなるプラバスタチン含有有機溶液に、pH>7になるまでカチオンがナトリウムイオンである無機塩基または有機塩基を添加する工程
を含むプラバスタチンのナトリウム塩の製造方法を開示した。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン2次電池等の蓄電素子用の電解質、またはその中間体として有用な物質であるスルホンイミド塩の新規精製法を提供する。
【解決手段】スルホン酸塩とスルホンイミド塩との混合物と、疎水性有機溶媒と水の混合溶媒とを混合・撹拌後、水相を分液して、スルホンイミド塩を精製する。 (もっと読む)


置換シクロヘキサンカルボニトリル、特に1−(2−エチルブチル)シクロヘキサンカルボニトリルの合成方法を提供する。かかる方法は、シクロヘキサンカルボニトリルをクロロマグネシウムN,N−ジイソプロピルアミドを用いて脱プロトン化し、そして脱プロトン化シクロヘキサンカルボニトリルを2−(エチルブチル)ブロミドの存在下でアルキル化し、1−(2−エチルブチル)シクロヘキサンカルボニトリルを生成することを含む。 (もっと読む)


【課題】 フォトクロミック化合物等の機能性色素の原料として有用なクロメン化合物の中間体となり得るスピロ化合物を、高収率で効率的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 アルコキシ基がナフタレン環に結合している特定の構造を有する3級アルコール化合物を、25℃における水溶液中のpKaが0.8〜4.4である酸と反応させることにより、該アルコキシ基が脱離したスピロ化合物の生成を大幅に低減し、その結果、高収率、且つ、高選択率で目的とするスピロ化合物を得る製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】アセトアルデヒドを安全に酸化して過酢酸を得、それを用いて引き続き高収率、高選択的で安全にエポキシ化合物を連続化も可能な製造方法により提供する。
【解決手段】アセトアルデヒドと酸素ガスを含有する気体とを微小反応器を用いて反応させて過酢酸を製造し、前記反応を溶媒及び/または触媒の存在下で行い、前記微小反応器には、マイクロリアクターまたはサイクロン型リアクターを用いる。上記の過酢酸とオレフィンを反応させてエポキシ化合物を得る。 (もっと読む)


本発明は、式(III)の化合物を水酸化することを含んでなる、シナトリンCおよびCならびにそれらの誘導体を得る方法に関する。また、本発明は、前記合成の中間体、ならびにシナトリンCおよびCならびにそれらの誘導体を得るためのそれらの使用に関する。
【化1】

(もっと読む)


【課題】ベンゼンジカルボン酸の純度を改良した製造方法を提供する。
【解決手段】触媒成分を溶解した酢酸及びジアルキルベンゼン化合物を第一反応ゾーンに供給してジアルキルベンゼン化合物を分子状酸素によって酸化させ、4−カルボキシベンズアルデヒド及びp−トルイル酸のような微量のモノカルボン酸副生成物を含むベンゼンジカルボン酸を含む第1酸化ゾーン生成物を生成させ、この微量の副生成物を含む第1酸化ゾーン生成物を、より激しい温度及び圧力条件下で運転する第二酸化反応ゾーンに供給するテレフタル酸を含むベンゼンジカルボン酸の製造方法。第二酸化ゾーンへの分子酸素含有ガスの供給流量は、第一酸化ゾーンへの分子酸素含有ガスの供給流量の3%又はそれ未満である。得られるベンゼンジカルボン酸生成物中の4−カルボキシベンズアルデヒド及びp−トルイル酸の合計濃度は150ppmw未満である。 (もっと読む)


【課題】9−アリールアントラセンから簡便な操作で9−アリール−10−ヨードアントラセンを効率的に合成する方法を提供する事を課題とする。
【解決手段】アミド基の構造を有し、前記アミド基の窒素とヨウ素とが直接結合している構造を有する物質であるヨウ素化剤と、酸と、9−アリールアントラセンを混合することで、9−アリールアントラセンの10位に1ステップでヨウ素を導入し、9−アリール−10−ヨードアントラセンを合成することができる。 (もっと読む)


【課題】 α−アシロキシアクリル酸および/またはそのエステルを高効率かつ低コストで製造可能な触媒、およびその触媒を用いたα−アシロキシアクリル酸および/またはそのエステルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 ヘテロポリ酸およびその塩、イソポリ酸およびその塩、硫酸化ジルコニア、アルミナ、シリカ−アルミナ、ゼオライト、リン酸鉄、ならびに貴金属およびその合金からなる群より選ばれる少なくとも一つの無機化合物を含む触媒を用いて、ピルビン酸および/またはピルビン酸エステルあるいは乳酸および/または乳酸エステルから、α−アシロキシアクリル酸および/またはα−アシロキシアクリル酸エステルを製造する。 (もっと読む)


【課題】重縮合反応、脱溶及び解重合の工程を連続的に行うことができる2−シアノアクリレートの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】シアノ酢酸エステルとホルムアルデヒドを反応槽へ導入し重縮合反応を行う工程と、得られた重縮合反応液を脱水槽に導入した後に脱水を行う工程と、脱水した重縮合反応溶液を連続的に薄膜蒸発機に導入し脱溶を行う工程と、脱溶して得られた重縮合物を連続的に薄膜蒸発機に導入し解重合を行う工程とを連続的に行うことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 681