説明

Fターム[4H006BC50]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応パラメーター (12,326) | 分離、精製、安定化におけるパラメーター (1,773)

Fターム[4H006BC50]の下位に属するFターム

温度 (812)
圧力 (401)
pH (135)

Fターム[4H006BC50]に分類される特許

321 - 340 / 425


【課題】ポリマーの原料に使用できるフルオレン誘導体を、酸性ガス(HClガスなど)及び硫酸を使用することなく、製造する。
【解決手段】固体酸(マクロポーラス型イオン交換樹脂など)及びチオール類(β−メルカプトプロピオン酸など)の共存下、下記式(1)のフルオレノン類と、下記式(2)のフェノール類とを反応させて、下記式(3)のフルオレン誘導体を製造する。式中、R1は、アルキル基などの置換基、R2は、アルキル基などの置換基、m1、m2及びnは0〜4の整数を示す。フルオレノン類に対してフェノール類を過剰に用いるのがよい。例えば、固体酸を充填した流通式反応器に、フルオレノン類、フェノール類及びチオール類を流通させることにより、フルオレノン類とフェノール類とを反応させてもよい。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも一つの硫黄種、窒素種、酸素含有物種及び不飽和種に関して高純度の炭化水素流、特に芳香族の量が少ない炭化水素流、その炭化水素流を生成する方法、その方法で用いる触媒、その方法が実施される装置、及びその炭化水素流の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】工業的規模での製造に適した1,1,3,3、3−ペンタフルオロプロペンの合成方法を提供する。
【解決手段】3−クロロ−1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを、気相にて活性炭と接触させることにより、脱塩化水素反応目的とする1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを効率的に得ることができる。この脱塩化水素反応は、通常反応温度200℃〜350℃、活性炭との接触時間1秒〜300秒で実施でき、反応温度220℃〜320℃、活性炭との接触時間20秒〜150秒で特に好ましく実施できる。これらの反応はほぼ選択的に進行するものであり、容易な操作で、高い収率を以って、99.5%以上の純度の目的物を得ることもできる。 (もっと読む)


沸点が2−シアノアクリレートの沸点の上下12℃以内にある重合禁止剤の存在下で蒸留することを特徴とする精製2−シアノアクリレートの製造方法である。この方法により、粗製2−シアノアクリレートの蒸留に際して、留出系における2−シアノアクリレートの重合を継続的に防止して、精製された2−シアノアクリレートを得ることができる。 (もっと読む)


夾雑反応副生成物濃度の低下したフェノール生成物を製造する方法。この方法は、ある濃度の夾雑副生成物を有するフェノール流を、このフェノール流を適当な精製反応条件下において酸性触媒と接触させることによって接触させることを含む。また、ある望ましくない反応副生成物を除去することによって精製された、sec−ブチルベンゼンから誘導されたフェノール生成物を含む組成物をも含む。 (もっと読む)


本発明は、アルコール類の精製のための、特にイソプロピルアルコールの精製のためのプロセスを提供する。1つの発明は、ケトン不純物および/またはアルデヒド不純物に加えてアルコールを含む液体混合物を、還元剤がアルコールよりもケトン不純物および/またはアルデヒド不純物と優先的に反応し、それにより反応生成物を生成するという条件下で、十分な量の前記還元剤と反応させ;ついで前記反応生成物から回収アルコール生成物を回収することを含む、ケトン不純物および/またはアルデヒド不純物に加えてアルコールを含む液体混合物中の紫外線吸収ケトン不純物および/またはアルデヒド不純物の量を減少させるためのプロセスを提供する。 (もっと読む)


本発明は、トルテロジンタルトレートの製造方法を包含する。 (もっと読む)


6−フルオロ−1−メチル−7−[4−(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル−1−ピペラジニル]−4−オキソ−4H−[1,3]チアゼト[3,2−a]キノリン−3−カルボン酸(化合物A)のIII型結晶を優先的に製造するための製造中間体(6−フルオロ−1−メチル−7−[4−(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル−1−ピペラジニル]−4−オキソ−4H−[1,3]チアゼト[3,2−a]キノリン−3−カルボン酸・アセトニトリル溶媒和物(化合物B)の結晶を提供することを主な目的とする。 アセトニトリルを溶媒に用いた結晶化において、過飽和濃度を制御することにより化合物Bの結晶を優先的に晶出させることができる。続いて、該結晶を脱溶媒和させることにより、化合物AのIII型結晶を製造することができる。 (もっと読む)



【課題】 水可溶性有機物及び無機酸を含む被処理水から水可溶性有機物を高濃度、且つ高回収率で分離・回収する方法、及び回収システムを提供すること。
【解決手段】 水可溶性有機物の回収方法は、水可溶性有機物及び無機酸を含む被処理水に、無機酸と反応してできた塩の溶解度が回収する水可溶性有機物に対して1質量%以下となる水酸化物、酸化物、炭酸塩あるいは炭酸水素塩のうち少なくとも1種類以上を、当該被処理水中に含まれる無機酸に相当する化学量論量添加して前記被処理水を中和する第1工程と、前記第1工程の後に、水に対する溶解度が30質量%以上で、且つ回収する水可溶性有機物に対する溶解度が1質量%以下である塩のうち少なくとも1種類以上を添加して、水可溶性有機物と水を分離する第2工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 より高い乳化性能を有するポリグリセリン脂肪酸エステルを得ることができるポリグリセリン脂肪酸エステルの精製方法を提供すること。
【解決手段】 平均粒子径が75−150nm、細孔径が5−10nmのシリカゲルを充填剤として用いるとともに、酢酸エチルを含有するヘキサンを溶媒として用いて、カラムクロマトグラフィにより、ポリグリセリン脂肪酸エステルの一つであるポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを精製する。この精製工程は、全てのポリグリセリン脂肪酸エステル合成工程の最終段階において、エマルション形成能(特にWOWエマルション形成能)の向上を図る観点から更に精製する工程であり、このような精製工程を設けた点に特徴がある。このようにして得られた分画は、精製前のポリグリセリン縮合リシノール酸エステルよりも、格段に優れた(WOW)エマルション形成能を備えていることが確認された。 (もっと読む)


1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸を含む溶液において液中溶存酸素を低下せしめることを特徴とする1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の安定化方法および1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸を含有する飲食品。 (もっと読む)


【課題】ポリヒドロキシカルボン酸の製造原料として適したヒドロキシカルボン酸の精製方法、これを含む環状エステルの製造方法ならびにポリヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供する。
【解決手段】ヒドロキシカルボン酸水溶液を晶析により精製し、生成したヒドロキシカルボン酸結晶を母液と分離後、洗浄により更に精製するに際して、洗浄液としてヒドロキシカルボン酸水溶液を用いることを特徴とするヒドロキシカルボン酸の精製方法。該精製ヒドロキシカルボン酸を重縮合してヒドロキシカルボン酸のオリゴマーを形成し、これを解重合してヒドロキシカルボン酸の二量体からなる環状エステルとし、さらにこの環状エステルを開環重合してリヒドロキシカルボン酸とする。 (もっと読む)


メタノール及び水を含有する混合物からメタノールを回収する方法において、それぞれの段階から次の段階にかけて圧力を減らす、熱統合を伴う多段階の蒸発、並びに、それぞれの段階から次の段階にかけて圧力を高める、熱統合を伴う後接続された一連の蒸発段階を含む方法。本方法は、メタノールの回収に必要なエネルギーを減らす。
(もっと読む)


【課題】 貯蔵安定性の改善された有機ポリイソシアネート組成物、該有機ポリイソシアネートの製造方法、接着剤組成物及び塗料用組成物を提供する。
【解決手段】 本発明は、鉄分の含有量が60ppmを超え、かつ酸度が200ppmを超える粗製ポリイソシアネートを濾過及び/又は吸着処理して得られる、鉄分の含有量が60ppm以下、酸度が200ppm以下である有機ポリイソシアネート組成物を提供する。本発明の組成物は、粗製ポリイソシアネートが、1分子中にベンゼン環及びイソシアネート基を各々2個有するジフェニルメタンジイソシアネートを20〜70質量%、1分子中にベンゼン環及びイソシアネート基を各々3個以上有するジフェニルメタンジイソシアネート系多核縮合体を80〜30質量%含有することができる。また、本発明は、平均粒径が10〜200μmであってpHが7.5〜11.5の濾過材又は吸着材を使用する有機ポリイソシアネート組成物の精製方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 均一性が高く最適な粒径のハイドレート粒子が得られるハイドレート後処理装置およびハイドレート粒径制御方法の提供。
【解決手段】流動層反応器302と、ハイドレート粒径測定手段と、ハイドレート粒径測定手段で求められたハイドレート粒子の粒径に基づき、流動層反応器に導入されるハイドレート形成ガスの温度および流動層反応器内部の温度を制御してハイドレート粒子の粒径を制御するハイドレート粒径制御手段350とを備え、ハイドレート粒径制御手段においては、ハイドレート形成ガスおよび流動層反応器内部の少なくとも一方の温度を、ハイドレート粒径測定手段で求めたハイドレート粒子の粒径が所定範囲よりも小さいときは高くし、ハイドレート粒子の粒径が所定範囲よりも大きなときは低くするハイドレート後処理装置、ハイドレート粒径制御方法。 (もっと読む)


【課題】 ヨウ化水素が蒸留系内で濃縮するのを有効に防止し、蒸留系の腐蝕を抑制できる方法(蒸留方法)を提供する。
【解決手段】 ヨウ化水素と水とを含む混合液を、蒸留系内の水分濃度5重量%以下(特に3重量%以下)で蒸留し、蒸留系内でのヨウ化水素の濃縮を抑制する。前記混合物は、ヨウ化水素、水、メタノール、ヨウ化メチル、酢酸、及び酢酸メチルを含む混合液であってもよい。ヨウ化水素を含む留分を塔頂から留出させ、酢酸をサイドカット又は缶出により留出させると、混合液がヨウ化水素を重量基準で1〜3000ppmの濃度で含んでいても、ヨウ化水素濃度50ppm以下の酢酸を得ることができる。 (もっと読む)


塩基性触媒の存在下に酢酸メチル(MeOAc)とジメチルアミン(DMA)とを連続的に反応させることによりN,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)を製造する方法において、MeOAcをメタノール溶液として使用し、かつ連続的な蒸留による後処理を、まず塔A中でメタノールおよび場合によりその他の低沸点物を塔頂を介して分離し、かつ塔Aの塔底搬出物を塔Bに供給し、塔B中で、99.7質量%以上の純度を有するDMACを、側方排出部を介して分離することにより行うことを特徴とする、N,N−ジメチルアセトアミドの製造方法。 (もっと読む)


塩基性触媒の存在下に、酢酸メチル(MeOAc)とジメチルアミン(DMA)とを連続的に反応させることにより、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)を製造する方法において、MeOAcをメタノール溶液として使用し、かつMeOAC1モルあたり、触媒を0.0002〜0.09モルの範囲で使用し、かつ反応を90〜140℃の範囲の温度および10〜30バールの範囲の絶対圧力で実施することを特徴とする、N,N−ジメチルアセトアミドの製造方法。 (もっと読む)


【課題】テレフタル酸の水スラリーを高温高圧で取り扱う場合において、最大の問題点である結晶析出その他の固形物の堆積、又はこれに伴うスラリー輸送配管の閉塞を抑制し、スラリー輸送配管、弁などの装置を連続運転可能な状態に保つ連続的なスラリー送液方法を提供するものである。
【解決手段】送液用の開閉可能な減圧弁があるスラリー輸送配管を介して少なくとも2つ以上の連続槽型反応槽が直列に接続され、該減圧弁の上流側のスラリー輸送配管に洗浄水供給配管及び洗浄水流量調整弁を接続した構造を持つテレフタル酸製造設備において、高温高圧下で水とテレフタル酸からなるスラリーを一の連続槽型反応槽から他の連続槽型反応槽へ輸送するにあたり、スラリーを連続的に供給しながら、該連続槽型反応槽間を接続しているスラリー輸送配管に接続された洗浄水供給配管にある洗浄水流量調整弁を調整し、洗浄水を定期的に供給しながら、洗浄水流量を変化させることを特徴とするスラリーの送液方法によって解決することができる。 (もっと読む)


321 - 340 / 425