説明

Fターム[4H006BD32]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応工学的手法 (8,070) | 特定成分(相)のリサイクル(循環使用) (1,458) | 反応母液(目的化合物を主成分として含まないもの) (950)

Fターム[4H006BD32]の下位に属するFターム

Fターム[4H006BD32]に分類される特許

41 - 60 / 84


【課題】エチレンとメタノールおよび/またはジメチルエーテルとを原料としてプロピレンを製造する方法において、未反応のエチレンのリサイクル量が少なく、設備費用ならびに用役費用が低い新規なプロセスを提供する。
【解決手段】エチレン、或いはエチレンとメタノールおよび/またはジメチルエーテルとを原料としてプロピレンを製造する方法において、該原料を第1の触媒の存在下、第1の反応器で反応させることにより炭素数4以上のオレフィンを含む流体(X)を得、前記流体(X)の少なくとも一部とメタノールおよび/またはジメチルエーテルとを第2の触媒の存在下、第2の反応器で反応させることによりプロピレンを含む流体を得ることを特徴とするプロピレンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、反応液を効率的に冷却して反応器内の温度上昇を制御することにより、高生産性で高純度のDAMを製造する方法、及び該製造方法に適した製造装置を提供する。
【解決手段】反応器に、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、4級化剤及び水を連続して供給すると共に、該反応器中の反応液を連続して抜き出すジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート4級塩を製造する方法であって、該反応器から反応液の一部を抜き出し、熱交換器を通して冷却し、該冷却された反応液をエジェクターにより4級化剤とともに該反応器内に供給することを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


本発明は、触媒の存在下におけるニトリル化合物の水素添加によるアミン化合物の製造方法に関する。より詳細には、本発明は、ラネー金属をベースとする触媒の存在下におけるジニトリル化合物の連続水素添加によるジアミンの製造方法に関する。本発明の方法は、不純物の生成及び触媒活性の低下を最低限にするためにニトリル化合物のモル流量及び水素添加栓流反応器中の触媒の重量流量を調節することに関する。 (もっと読む)


【課題】気相中でのMTBEの分解によるイソブテンの製造方法。
【解決手段】原料MTBE(I)と返送流VIIIとからなるMTBEを含有する流れを蒸留により分離する工程、その際、MTBEを含有する塔頂流(II)及びMTBEよりも高沸点の塔底流(III)が得られ、工程a)において得られた塔頂流(II)を接触分解して分解生成物(IV)を得る工程、得られた分解生成物(IV)を90質量%よりも多いイソブテンを含有する塔頂流(V)と、ジイソブテン、MTBE並びに50%よりも多く分解生成物(IV)中に含まれているメタノールを含有する塔底流(VI)とに蒸留により分離する工程、得られた塔底流を、メタノールが塔底生成物(VII)として及びMTBEが99%よりも多く塔頂生成物(VIII)中で得られる条件下で、蒸留により分離する工程及び塔頂生成物(VIII)を工程a)中へ返送する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】循環方式によるフタロニトリルの水素化反応によりキシリレンジアミンを製造するに際し、簡便な装置で経済的にキシリレンジアミンを製造する方法を提供する。
【解決手段】原料フタロニトリルを溶媒中で2段階水素化することによるキシリレンジアミンの製造方法であって、(1)原料フタロニトリルを液体アンモニアを含む溶媒に溶解した1〜20重量%溶液を第1反応域入口へ供し、不均一系触媒の存在下、原料フタロニトリルに含まれる全ニトリル基のうち60〜98%を水素化してアミノメチル基にして第1水素化反応生成液を得る水素化工程−1、(2)第2反応域で、不均一系触媒の存在下、水素化によりシアノベンジルアミンをキシリレンジアミンの0.2重量%以下含む第2水素化反応生成液を得る水素化工程−2、および(3)第2水素化反応生成液から溶媒を留去し、蒸留して精製キシリレンジアミンを得る工程を含み、かつ、第1反応域から排出した第1水素化反応生成液のうち30〜90重量%を第1反応域入口に循環し、残部を第2反応域に導入するキシリレンジアミンの製造方法。
(もっと読む)


【課題】 動物油および/または植物油とを原料として、酸価が低いディーゼルエンジン用燃料および高純度のグリセリンを製造する方法を提供する。
【解決手段】水と動物油および/または植物油とを加水分解し、得られた脂肪酸にアルコールを加えてエステル化反応させ、水を分離除去後、再度エステル化反応させる。上記加水分解条件は、水の亜臨界条件であり、上記エステル化反応はアルコールの超臨界条件である。これにより触媒を使用せず、酸価の低いディーゼルエンジン用燃料を製造し、高純度のグリセリンを回収することができる。 (もっと読む)


【課題】ナフタレンジカルボン酸の製造方法に関する。
【解決手段】2,6−ジメチルナフタレンを酢酸溶媒に溶解させるステップ、酸素および希釈ガスを用いて、溶解過程の生成物を酸化させるステップ、酸化によって生成されたナフタレンジカルボン酸を結晶化させるステップ、および、結晶化されたナフタレンジカルボン酸を分離させるステップを含むナフタレンジカルボン酸の製造方法であって、酸化ステップで排出される希釈ガスが酸化ステップへ再循環される量を制御し、分離させるステップで結晶化後に溶解ステップへ再循環される母液の量を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明の主題は、好ましくはアルカリ金属からのジヒドロキシベンゼンジスルホン酸金属塩を、対応するジヒドロキシベンゼンジスルホン酸から調製するための方法である。本発明によれば、ジヒドロキシベンゼンジスルホン酸金属塩を対応するジヒドロキシベンゼンジスルホン酸から調製するためのこの方法は、硫酸媒質に存在するジヒドロキシベンゼンジスルホン酸と、硫酸アニオンまたは硫酸水素アニオンを含む十分な量の塩との反応を含むという事実により特徴づけられる。 (もっと読む)


【課題】 環境に悪い影響を及ぼすことなく、かつ工業的に有利なジシクロヘキシルジスルフィドの製造方法を提供することにある。
【解決手段】 含水溶剤を用いて二硫化ナトリウムとクロロシクロヘキサンとを反応させ、ジシクロヘキシルジスルフィドを合成し、次いで、副生する不溶物を反応混合物から取り出した後、反応混合物から油層を分離し、残った水層の一部または全部を二硫化ナトリウムとクロロシクロヘキサンとの反応に再使用するジシクロヘキシルジスルフィドの製造方法。
(もっと読む)


【課題】高沸点化合物含有量の少ないジクロロプロパノールを得る。
【解決手段】本質的にジクロロプロパノール、塩素化水素及び水からなる、擬似共沸組成物を用いる。 (もっと読む)


本発明は、高純度のモノペンタエリスリトールを製造する方法、及びその方法によって製造されたモノペンタエリスリトールに関する。ホルムアルデヒドを、アセトアルデヒドと、強塩基性水酸化物の存在下、水溶液中で反応させる。得られた反応混合物を蒸発させて50〜70重量%の乾燥度にし、その後で冷却する。これによって形成されたペンタエリスリトールの結晶を分離する。ペンタエリスリトールを含有する水または水含有母液に溶解し、35〜55重量%の乾燥度にする。この溶液を、精製ステップで処理し、その直後に、高純度のモノペンタエリスリトールを40〜90℃の温度で結晶化し、残留母液から分離して、この母液を上記ステップに再循環する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、簡便な操作で、経済的に、少量の廃液排出量で環境負担が少なく、しかも高収率、高純度でポリアミノポリカルボン酸第二鉄アルカリ塩結晶を取得できる方法を提供することにある。
【解決手段】 水溶液中で、ポリアミノポリカルボン酸とアルカリおよび鉄化合物を反応させた後、分子状酸素で酸化処理を行って得たポリアミノポリカルボン酸第二鉄アルカリ塩水溶液を濃縮して、スラリー濃度が40〜65質量%になるようにこの塩の結晶を析出させ、次いで結晶と母液を分離回収するポリアミノポリカルボン酸第二鉄アルカリ塩の製造において、分離回収された母液の一部または全部を次回以後の製造にリサイクル使用することを特徴とするポリアミノポリカルボン酸第二鉄アルカリ塩の製造法。 (もっと読む)


本発明は、有機アミンおよび酸、または有機アミンと酸との塩を含む組成物から有機アミンを単離する方法であって、組成物にアンモニアまたはヒドラジンを加え、それによって、有機アミンリッチな相と酸リッチな相を含む多相系を形成する工程と、工程(i)で得られた有機アミンリッチ相と酸リッチ相を分離する工程と、有機アミンリッチ相から有機アミンを単離する工程とを含む方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、二ギ酸ナトリウム調製物の全質量に対して少なくとも35質量%のギ酸含有量を有する固形の二ギ酸ナトリウム調製物の製造方法であって、高められた温度で、ギ酸ナトリウムとギ酸を、1.5:1より大きいHCOOH:HCOONaのモル比で含有し、かつ少なくとも1.1:1のHCOOH:H2Oのモル比を有する水溶液(E)を産生し、この水溶液(E)を、固形相(F)及び母液(G)を得るべく結晶化させ、固形相(F)を、母液(G)から分離し、その際
(i)母液(G)を、蒸留装置(DV)に供給し;
(ii)蒸留装置(DV)中の母液(G)を、ナトリウムを含有する塩基(A)と混合して、ギ酸ナトリウム及びギ酸を含有する混合物(B)を得て、;
(iii) 工程(ii)で得た混合物(B)をギ酸(D)と混合して、水溶液(E)を得て、;かつ
(iv)過剰の水(C)を、蒸留装置(DV)から取り除くことによってのみ実質的に排出する、
二ギ酸ナトリウム調製物の全質量に対して少なくとも35質量%のギ酸含有量を有する固形の二ギ酸ナトリウム調製物の製造方法、
及び、動物の飼料のための、特に単胃動物の飼料のための、とりわけブタ及び/又は野禽のための動物の飼料のための飼料添加剤としての、本発明の方法によって得られる、固形の二ギ酸ナトリウム調製物の使用に関する。
(もっと読む)


【課題】エチルキシレン異性体の少なくとも1成分の濃度が熱力学的平衡濃度より乏しいエチルキシレン異性体混合物から上記濃度の乏しい少なくとも1成分のエチルキシレン異性体の濃度を増大させる方法を提供する。
【解決手段】エチルキシレン異性体の少なくとも1成分の濃度が熱力学的平衡濃度より乏しいエチルキシレン異性体混合物とキシレンの比率が重量比で表して100:5〜100:400の供給原料を液相で12員酸素環からなる細孔を有するゼオライトの酸型体と接触させることを特徴とするエチルキシレンの異性化方法により上記濃度の乏しい少なくとも1成分のエチルキシレン異性体の濃度を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】メチオニンおよびその塩の製造方法を提供する。
【解決手段】3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒド、シアン化水素、アンモニアおよび二酸化炭素から合成、加水分解および遊離の工程を経て製造する。
【効果】ほぼ定量的に得られるメチオニンは、着色が低く、また貯蔵安定性が良い。この方法により、大規模装置で連続製造が可能である。 (もっと読む)


【課題】少なくともペンタフルオロエタン(HFC−125)と非凝縮性ガスと他のフルオロカーボンとを含有する粗ペンタフルオロエタンから、効率良く高純度のHFC−125を連続的に分離、精製する方法を提供する。
【解決手段】(A)粗ペンタフルオロエタンを圧縮により0.1MPa以上に昇圧する工程、(B)前記工程(A)により昇圧された粗ペンタフルオロエタンを蒸留し、低沸成分(B)と高沸成分(B)とに分離する工程、(C)前記低沸成分(B)を、ポリ(4−メチルペンテン−1)を主体とする高分子からなる気体分離膜に接触させて、非透過ガス(C)と透過ガス(C)とに分離する工程、および(D)前記非透過ガス(C)と前記反応生成ガスとを混合して前記粗ペンタフルオロエタンを調製し、前記工程(A)に供給する工程を含む精製工程を含有する製造方法。 (もっと読む)


クメンの酸化生成混合物(1)を分解し、それによって副生物の形成を減少させながらフェノールとアセトン(23)を製造するための方法であって、これはクメンの酸化混合物(8)を間接熱交換面(3)を有する分解容器(2)の入口へ導入することによって行われ、このときクメンの酸化生成混合物と循環流れが、間接熱交換面(3)の周りを通過することによって混合され、反応し、そして冷却される。 (もっと読む)


【課題】テレフタル酸と1価のアルコールとから、テレフタル酸ジエステルを製造する際に、テレフタル酸ジエステルの生産性を向上させる。
【解決手段】使用する1価のアルコールの量が、テレフタル酸の量に対してテレフタル酸ジエステルを生成する化学量論量未満とする。 (もっと読む)


【課題】任意選択で置換されていてもよい臭化トリフルオロメチルフェナシルを調製する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、任意選択で置換されていてもよい臭化トリフルオロメチルフェナシル、特に、式(I−a)


で表される臭化3−トリフルオロメチルフェナシルの調製方法に関する。 (もっと読む)


41 - 60 / 84