説明

Fターム[4J002CG00]の内容

高分子組成物 (583,283) | ポリカーボネート;ポリエステルカーボネート (7,261)

Fターム[4J002CG00]の下位に属するFターム

Fターム[4J002CG00]に分類される特許

361 - 380 / 2,974


【課題】ポリカーボネート系樹脂を極少量で難燃化できる難燃剤を提供する。
【解決手段】ポリカーボネート系樹脂にスチレンスルホン酸塩からなる難燃剤を0.001〜1重量%含有させることによって難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】 従来のポリイミド粒子は、最大粒径が大きく、電子材料のような微細な加工品に使用し、難燃性を付与することが困難であった。また金属水和物などの難燃剤を多量に併用することにより、樹脂の特性を低下させてしまうという課題があった。
【解決手段】 テトラカルボン酸二無水物とジイソシアネートとを反応させて得られるイミドであり、最大粒子径が1μm以上、100μm以下であることを特徴とするイミド難燃剤により上記課題を解決し得る。 (もっと読む)


【課題】光線反射率が高く、耐熱耐光性が良好な硬化物を与える白色硬化性組成物を提供
すること。
【解決手段】(A)SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくと
も2個含有する化合物、(B)1分子中に少なくとも2個のSiH基を含有する化合物、
(C)ヒドロシリル化触媒、(D)有機シロキサンにより表面処理された酸化チタン、を
必須成分として含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物であって、硬化性樹脂組成物
全体に占める(D)成分の量が10重量%以上であることを特徴とする白色硬化性樹脂組
成物。 (もっと読む)


【課題】成形性、耐ブリードアウト性、耐揮散性及び難燃性に優れ、かつ、難燃性と衝撃強度及び曲げ強度とが高水準で両立した成形体が得られる樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】(A)セルロースエステル、(B)主鎖に芳香族環を有する熱可塑性樹脂、(C)繰り返し構造単位を有する数平均分子量が500〜5000の重合体を含む可塑剤、及び(D)分子量が400〜1500であるリン含有難燃剤を含む樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】300℃を超えるような加熱条件であってもホスフィンの発生を効果的に抑制することができ、各種分野で幅広く使用できるような亜リン酸系難燃剤、およびこのような難燃剤と樹脂とを配合してなる難燃性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】本発明の亜リン酸系難燃剤は、亜リン酸塩に、ホスフィン発生低減作用を有する金属化合物を配合したものであり、こうした亜リン酸系難燃剤を、樹脂に配合することによって良好な難燃性を発揮する難燃性樹脂組成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】異形粒子の簡便な製造法を提供することを課題とする。
【解決手段】種粒子に、水性乳化液中の重合性ビニル系単量体を吸収させ、吸収させた重合性ビニル系単量体を重合させることにより異形粒子を得る方法であり、前記種粒子が、炭素数2〜10のハロゲン化アルキル基をエステル部に少なくとも含む(メタ)アクリル酸エステルに由来し、かつ15万〜100万の重量平均分子量(GPC:ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって測定)を有する樹脂粒子であり、前記重合性ビニル系単量体が、前記重合性ビニル系単量体全量に対して、架橋性単量体を5〜50重量%を含むことを特徴とする異形粒子の製造法により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の粉体樹脂(A)は、熱可塑性樹脂(a−1)と、オレフィン系樹脂(a−2)および/または脂肪酸(a−3)からなり、さらにアニオン型および/またはノニオン型界面活性剤(a−4)を含んでも良い平均の一次粒子径が50nm〜50μmである粉体樹脂組成物である。また、粉体樹脂(A)と樹脂(B)を含むポリマーアロイである。
【効果】本発明の粉体樹脂組成物は、ポリマーアロイを製造する際の分散相として用いることができ、溶融混練時に樹脂材料中へ容易かつ均一に分散でき、分散径も小さく維持でき、各種樹脂材料の力学物性の向上、同一物性発現のための添加量の削減が可能になるという、従来に比べて高い作用効果を有する。 (もっと読む)


【課題】帯電防止効果の持続性と耐拭き取り性に優れた帯電防止性能を付与することのできるポリカーボネート樹脂用帯電防止剤の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物からなることを特徴とするポリカーボネート樹脂用帯電防止剤;但し、式(1)中のRは水素原子、ハロゲン原子又は炭化水素基、Aは炭素原子数2〜4のアルキレン基、Xはホスホニウムイオン、mは1以上の数であり、nは2以上の数であり、R、R、R及びRは各々独立に、炭素原子数1〜18のアルキル基である。
(もっと読む)


【課題】
優れた化学的特性、機械特性を有する構造材料や、優れた規則性を有する機能材料を提供するにあたり、構造を微細かつ均一に制御することが可能である非熱可塑ポリイミドポリマーアロイおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】
非熱可塑性ポリイミド(A)の前駆体であるポリアミック酸(A’)を1成分以上、熱可塑性樹脂(B)および/または熱可塑性樹脂の前駆体(B’)を1成分以上有機溶媒に溶解した後、該有機溶媒を1分以内に90%以上除去すること、または相溶化剤(C)を添加した後に該有機溶媒を除去することで、構造を微細かつ均一に制御された非熱可塑ポリイミドポリマーアロイを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】高い光線透過率と拡散性を維持したままで、難燃性、外観に優れる難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物からなる押し出し成形品を提供する。
【解決手段】(A)分岐率0.70〜1.50mol%の分岐構造を有する芳香族ポリカーボネート樹脂(A成分)100重量部に対して、(B)芳香族基を有するシリコーン化合物(B成分)0.05〜2.0重量部、(C)有機金属塩化合物(C成分)0.005〜1.0重量部、および(D)光拡散剤(D成分)0.005〜3.0重量部を含む難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物からなる押し出し成形品。 (もっと読む)


【課題】
ゴムや樹脂などに対する充填材を製造する際に、製造時のエネルギー使用を少なくし、ゴムや樹脂に対する混和性を向上することを目的とする。
【解決手段】
乾燥状態の繊維100質量部に対して液状樹脂0.5質量部〜75質量部を混合したことを特徴とする複合材料。乾燥状態の繊維が天然パルプであることが好ましく、天然パルプが製紙用パルプであることが好ましい。製紙用パルプは新聞紙、微塗工紙、高灰分の塗工紙、非塗工紙などから選択されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】無機酸化物分散液を含む透明混合液の経時増粘を抑制するとともに、着色の一因といわれるカルボキシル基等の酸成分を含まない無機酸化物透明分散液とその製造方法、及び、この無機酸化物透明分散液の分散媒中に樹脂成分を含有しているか、または、この無機酸化物透明分散液と樹脂成分とを混合してなる経時変化の小さい透明混合液、並びに、この透明混合液を硬化することにより得られるガラスに代替可能な透明複合体あるいは光学部材を提供する。
【解決手段】本発明の無機酸化物透明分散液は、無機酸化物粒子を分散媒に分散してなる無機酸化物透明分散液であって、前記無機酸化物粒子は、一次粒子径が1nm以上かつ20nm以下であり、かつ、酸成分が除去されており、その表面は前記無機酸化物粒子の表面に結合している酸成分と置換可能な表面処理剤により修飾されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、酸化分解剤を含む生分解性樹脂成型体の分解を促進することにより、当該生分解性樹脂成型体の自然界での生分解速度を向上させる技術を提供することである。
【解決手段】酸化分解剤を含む生分解性樹脂成型体の廃棄処理時に、当該生分解性樹脂成型体と塩化物塩と共存させた状態にすることにより、当該生分解性樹脂成型体の分解速度が顕著に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ベース樹脂としてセルロース系樹脂を含む難燃性樹脂組成物において、十分な難燃性や滴下防止性の性能を発揮することができる難燃性樹脂組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリカーボネート樹脂に難燃剤とフッ素系樹脂とを、二軸混練機10を用いて剪断速度58〜262sec−1の範囲で溶融混練して混練物Aを形成する。また、二軸混練機100を用いて、セルロース系樹脂に可塑剤を、剪断速度140〜436sec−1の範囲、吐出溶融樹脂温度270℃以下で溶融混練して前記セルロース系樹脂の溶融粘度を低下させた混練物Bを形成する。そして、二軸混練機10を用いて、混練物Aと混練物Bを、剪断速度58〜262sec−1の範囲、吐出溶融樹脂温度270℃以下で溶融混練する。 (もっと読む)



【課題】成形性に優れ、ブリードアウトが抑制され、かつ曲げ弾性率、耐熱性及び耐吸水性に優れる成形体が得られる樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 アシル置換度2.8以下のセルロースエステルと、可塑剤と、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物とを含有する樹脂組成物であって、前記イソシアネート基の含有量が前記セルロースエステル中のヒドロキシル基に対して0.005〜0.05当量であり、かつ熱可塑性を有することを特徴とする樹脂組成物。 (もっと読む)



【課題】フィブリル化し難い成形体を与える液晶性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】液晶性樹脂に、けい酸カルシウムの板状結晶が凝集してなる凝集粒子を配合して、液晶性樹脂組成物とする。けい酸カルシウムの板状結晶は、トバモライトの結晶であることが好ましい。液晶性樹脂組成物中のけい酸カルシウムの板状結晶が凝集してなる凝集粒子の含有量は、液晶性樹脂100重量部に対して、1〜25重量部であることが好ましい。液晶性樹脂組成物には、さらに繊維状フィラーが含まれていてもよい。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐候性に優れ、連続ショット時の金型の汚染を抑制し、かつ、高い漆黒性を提供できる樹脂着色剤およびそれを用いた樹脂組成物を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブを主成分として含有する樹脂着色剤であり、カーボンナノチューブ0.5重量部に対し0.1〜1重量部のカーボンブラックを含有する樹脂着色剤。また、樹脂成分およびカーボンナノチューブを含有する漆黒性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】外部量子収率が十分に向上した有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陰極と、陽極と、該陰極と該陽極との間に存在する発光層とを有し、該発光層が、(X)電子及び/又は正孔を輸送せず発光しない高分子化合物と、(Y)電子及び/又は正孔を輸送し、発光性である高分子化合物とからなる組成物からなり、該(X)電子及び/又は正孔を輸送せず発光しない高分子化合物の標準ポリスチレン換算の重量平均分子量が、1×103〜5×104である有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,974