説明

Fターム[4J038HA28]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 無機添加剤(又はフィルム形成性成分) (13,976) | 酸素含有のもの (5,056) | 酸又はその塩 (1,178) |  (1,049) | 炭酸塩又は重炭酸塩 (814) | アルカリ土類金属 (348)

Fターム[4J038HA28]に分類される特許

221 - 240 / 348


【課題】環状オレフィン系樹脂からなる透明フィルム表面に、硬化性、耐擦傷性、硬度、接着性、透明性等に加えて、優れた防眩効果を発揮し得る保護層が形成されてなる防眩フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】環状オレフィン系樹脂からなる透明フィルム表面に粒子含有保護層が積層されて構成される防眩フィルムであって、保護層が、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物((A)表面張力37mN/m以下でアクリロイル基を3以上有する多官能モノマー40〜60重量%、(B)グリシジル(メタ)アクリレート系重合物にアクリル酸を付加反応させたポリマー10〜60重量%、(C)任意にその他のアクリルオリゴマー0〜50重量%を含有する)及び50〜600nmの平均粒径を有する凝集粒子を含む保護層形成用組成物を光硬化させて得られる層であり、表面で1.0〜3.2μmの最大高さ粗さRyを有し、18%以上の写像性を有する防眩フィルム。 (もっと読む)


【課題】有機/無機複合材料を含む耐火塗料を提供する。
【解決手段】有機/無機複合材料は、第1の反応性官能基を有するポリマー、モノマー、オリゴマー、プレポリマーまたはコポリマーを含む有機成分;無機粒子;および添加剤を含む。前記無機粒子は、元々または表面処理後、前記有機成分の第1の反応性官能基と反応し化学結合を形成する第2の反応性官能基を有する。有機/無機複合材料は、有機成分のタイプにより、適切な連続相と混合して耐火塗料を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】(A)フッ素ゴム、(B)ポリオール系加硫剤、(C)4級オニウム塩系加硫促進剤および(D)塩基性マグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネートハイドレート受酸剤を含有するフッ素ゴムコンパウンドの有機溶媒溶液よりなるフッ素ゴムコーティング剤において、それを用いてゴム金属積層体を作製したとき、加硫直後の金属板への粘着性や高温、高面圧下での圧縮によりゴム層に剥れや流れが発生することのないフッ素ゴムコーティング剤を提供する。
【解決手段】上記フッ素ゴムコンパウンドの有機溶媒溶液よりなるフッ素ゴムコーティング剤において、フッ素ゴムコンパウンド中にさらに(E)一般式(RCOO)nMで表わされる脂肪酸金属塩を含有せしめたものを用いる。脂肪酸金属塩としては、ステアリン酸またはそれ以上の分子量を有する脂肪酸に金属塩とステアリン酸よりも低い分子量を有する脂肪酸の金属塩とが併用される。 (もっと読む)


【課題】 農業用ハウス内果実の保護及び農業ハウス内温度、特に地温の調節に役立つとともに農業ハウス表面の保護にも好適な遮光用コーティング材、基材フィルム、農業用ハウスコーティング材、及び農業ハウスを提供する。
【解決手段】 顔料とアクリレート系ラテックスを主成分とする遮光用コーティング材において、二酸化チタン粒子表面に炭酸カルシウム粒子を定着させた二酸化チタン・炭酸カルシウム複合粒子を顔料として配合することとした。 (もっと読む)


【課題】ポリアルコール系樹脂とポリカルボン酸系樹脂及び金属化合物を併用し、熱処理によるエステル結合及び金属イオン架橋を利用してガスバリア性を高めたガスバリア性積層フィルムにおいては、高温でのかなりの時間の熱処理により、フィルム基材の変質や変形或いはガスバリア性樹脂の熱劣化や着色更にはエネルギー多量消費などの問題が避け難いので、このような問題の解決を図り、ガスバリア性に富むフィルム材料を製造する、工業的に優れた製法を開発する。
【解決手段】フィルム基材にガスバリア層形成のためのポリカルボン酸系樹脂を塗布し乾燥してなる積層フィルムに、熱処理をすることなく、多価金属の化合物を含む水溶液を噴霧した多湿処理槽にて金属化合物水溶液を浸透処理し、必要により洗浄液にて洗浄し、次いで乾燥させて、金属イオンによりポリカルボン酸系樹脂を架橋させることによって、ガスバリア性積層フィルムを製造する。 (もっと読む)


【課題】電気絶縁の長期信頼性が高く、柔軟で、硬化収縮による反りが小さくかつ、特にタック性の低いフレキシブル配線回路用保護膜を形成可能な材料を提供する。
【解決手段】(A)以下の(a)、(b)および(c)を原料とするカルボキシル基含有ウレタン樹脂と;
(a)ポリイソシアネート化合物、
(b)ポリオール化合物、
(c)カルボキシル基を有するジヒドロキシ化合物、
(B)硬化剤と
を含有し、
前記ポリオール化合物(b)が、以下のI群のポリオール化合物およびII群のポリオール化合物からそれぞれ1種以上選択される
ことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物;
(I群):ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、およびポリラクトンポリオール、
(II群):ポリブタジエンポリオール、両末端水酸基化ポリシリコーン、および水酸基のみに酸素原子を含み炭素原子数が18〜72であるポリオール。 (もっと読む)


【課題】明度を下げた色相においても十分な遮熱機能を発揮することができ、耐候性にも優れる塗料組成物を提供する。
【解決手段】塗料用樹脂の固形分100重量部に対し顔料を1〜200重量部含有し、その塗膜の明度(L)が30〜95である塗料組成物において、前記顔料として、白色顔料の表面にビスマス複合酸化物からなる黒色顔料が固着された平均粒子径0.5〜5μmの顔料を使用する。 (もっと読む)


【課題】膜厚のばらつき、ピンホール等がなく、基材と樹脂同士の密着性を向上した樹脂被膜を形成することができ、被膜形成時の印刷作業性の良好な樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法、及び該樹脂組成物を含む被膜形成材料を提供する。
【解決手段】(A)ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアミド樹脂、およびこれらの変性樹脂から選ばれる一種の樹脂として、数平均分子量の差によって分けられる2種以上の同一の樹脂を用い、これら樹脂を(C)溶剤に溶解して各樹脂溶液を調製し、前記各樹脂溶液に(D)水を混合して得た各水添加樹脂溶液を加熱混合して、水添加樹脂混合溶液を調製し、前記加熱混合により得られた水添加樹脂混合溶液に前記(B)フィラーを混合することにより、樹脂組成物を得る。この樹脂組成物を用いて被膜形成材料を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の有機溶剤を排除し、特に布地、皮革製品、ゴム弾性製品など柔軟性および伸縮性を有する製品の印刷および皮膜形成に適した水性弾性塗料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固形分が15〜60質量%の水溶性樹脂溶液と、固形分が40〜60質量%の天然ゴムラテックスと、水と、顔料を含む水性弾性塗料。前記天然ゴムラテックスは、水性弾性塗料全体の5〜70質量%含んでいることが望ましく、前記水溶性樹脂溶液は、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂及びポリウレタン系樹脂から選択される樹脂の水溶液又はエマルジョンである。そして水性弾性塗膜はpHは8以上に調整される。 (もっと読む)


本発明は、塗料または塗料基材組成物を、製造および貯蔵中の粘度変化、ゲル化および凝集に対して安定化させるための組成物を説明する。例えば、加水分解性のアクリラート樹脂、例えば銅アクリラート、亜鉛アクリラートまたはシリルアクリラート、ピリチオン金属塩、亜酸化銅、ならびに、安息香酸、ヒドロキシピリジン、安息香酸の金属塩およびヒドロキシピリジンからなる群より選択される主要な安定化物質を含む防汚塗料または塗料基材組成物(ただし、前記組成物は、2−ヒドロキシピリジンN−オキシドを実質的に含まず、さらに、2−ヒドロキシピリジン−N−オキシドのナトリウム、亜鉛および銅塩も実質的に含まない)が開示される。 (もっと読む)


【課題】増膜しなくても高平滑性が確保できる、構造発色を発現する大粒径の着色材または光輝材を使用した積層塗膜を提供する。
【解決手段】被塗物10の表面に直接的または間接的に形成され、最大粒径が15μm以上の着色材および/または光輝材を含有する塗膜層30と、塗膜層30の表面に形成され、粒状緩衝材を含有する第1緩衝塗膜層40Aと、第1緩衝塗膜層の表面に形成され、第1緩衝塗膜層に含まれる粒状緩衝材の粒径より小さい粒径の粒状緩衝材を含有する第2緩衝塗膜層40Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性及び塗膜平滑性に優れる水分散スラリー塗料を提供する。
【解決手段】水性媒体中に、無機物、又は無機物及び樹脂(a2)からなる粒子(A)と樹脂(b)からなる樹脂粒子(B)を含有してなり、[粒子(A)の体積平均粒径]/[樹脂粒子(B)の体積平均粒径]の値が0.003〜0.3であることを特徴とし、好ましくは粒子(A)の体積平均粒径が0.001〜3μm、かつ、樹脂粒子(B)の体積平均粒径が0.3〜10μmであり、さらに好ましくは界面活性剤及び硬化剤を含有し、樹脂(a2)および樹脂(b)が、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ビニル系樹脂およびポリエステル樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂である水分散スラリー塗料。 (もっと読む)


【課題】 断熱塗膜の遮熱効果を向上させる。
【解決手段】 断熱塗料を目的物に塗布する際に、あらかじめその下地にアルミニウム粉末を含有する塗料を塗布することにより、塗膜を二層の構成とする。 (もっと読む)


【課題】塗膜表面への汚染物質の付着を抑制することができ、十分な遮熱機能を発揮することができる塗料組成物を提供する。
【解決手段】塗料用樹脂の固形分100重量部に対し、赤外線透過性粉体及び/または赤外線反射性粉体を1〜200重量部、シリケート化合物をSiO換算で0.1〜20重量部含有する構成とし、前記シリケート化合物として、炭素数1〜2の直鎖アルキル基と炭素数3以上の分岐アルキル基が、95:5〜50:50の当量比率で混在する変性シリケート化合物を使用する。 (もっと読む)


【課題】艶消し塗装された塗膜の不良部分を、艶感が均一となるように補修する方法を提供する。
【解決手段】平均粒径が異なる粒子状艶消し材[A]および[B]を含む塗料組成物であって、塗料組成物の固形分100重量部中に、前記艶消し材[A]を1〜20重量部、前記艶消し材[B]を4〜35重量部含み、前記艶消し材[A]および前記艶消し材[B]の合計が10〜40重量部である第1補修用艶消し塗料を補修部に塗装し、この補修部周辺に第1補修用艶消し塗料よりも光沢値が高い第2補修用艶消し塗料を塗装する。 (もっと読む)


【課題】 耐クラック性能と硬度を両立させた塗装木質基材を得ることのできる反応性ホットメルト塗料組成物、該塗料組成物を用いた塗装木質基材、及び、その製造方法を提供する
【解決手段】 第一に、ビスフェノールA骨格を有する、分子量300〜2500であるエポキシアクリレートオリゴマー成分及び該オリゴマー成分に対して1〜10質量%の光ラジカル重合開始剤を含有し、かつ反応性希釈剤を実質的に含有しない、20〜50℃で固体又は固溶体であることを特徴とする反応性ホットメルト塗料組成物、第二に、木質基材表面に前記した反応性ホットメルト塗料組成物の硬化層を有することを特徴とする塗装木質基材である。 (もっと読む)


【課題】 最適な硬化状態を呈しながらも、乾燥時間の短い自動車ボディー等の補修用材料、及びそれに用いるパテ用樹脂材料の提供。
【解決手段】 防錆鋼板用不飽和ポリエステル樹脂、低収縮剤、及び充填剤を含有するパテ用樹脂材料とする。 (もっと読む)


【課題】
粘土のもつ風合いとともに、脱臭機能や吸放湿特性を利用して生活環境を改善する能力のある土壁を形成する壁材組成物であって、コテ塗りの技能を必要とせず、ローラー塗りが可能なものを提供する。
【解決手段】
炭酸カルシウムおよび(または)ドロマイト:100重量部、粘土:10〜100重量部および水酸化カルシウム:1〜10重量部の、いずれも100メッシュ以下の粒度からなるものを配合した基材に、アクリルエマルジョンおよびエチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョンの1種または2種、メチルセルロースおよび分散剤および水を加え、混練して壁材組成物としたもの。施工前の粘度を100〜800mPa・sに調整する。 (もっと読む)


【課題】速乾性、耐水性に優れ、かつ水性であるため安全性が高く、大気汚染の心配がない路面表示用水性塗料組成物を提供する。
【解決手段】充填剤として平均粒子径(重量累積粒度分布の50%径)が0.1〜5μmであり、かつ吸油量が23〜40ml/100gである炭酸カルシウム(A)を100〜350重量部、ビニル共重合体(B)の水分散体を固形分換算で100重量部及び着色顔料(C)10〜200重量部を含んで成る路面表示用水性塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】水系塗布型制振材料において、塗装ロボット等を用いて自動施工が可能であり、プロピレングリコールを始めとするグリコール(2価アルコール)の含有量を制限することによって、温水が浸漬しても電着塗膜にブリスターが発生することがないこと。
【解決手段】樹脂エマルションとしてスチレン−ブタジエン共重合体エマルションを用い、無機質充填剤として炭酸カルシウムを用いて、グリコールの配合量をいずれも2重量%以下とした水系塗布型制振材料においては、168時間(7日間)の50℃の温水浸漬後も、336時間(14日間)の温水浸漬後も、そして1000時間の温水浸漬後も、ブリスターの発生は認められない。したがって、本発明にかかる水系塗布型制振材料は、優れた制振性を有するとともに、電着塗料に対して高い防錆性能を有することになる。 (もっと読む)


221 - 240 / 348