説明

Fターム[4M104BB25]の内容

半導体の電極 (138,591) | 電極材料 (41,517) | 遷移金属のシリサイド (5,826) | 高融点金属のシリサイド (2,215) | TiSi (828)

Fターム[4M104BB25]に分類される特許

161 - 180 / 828


【課題】配線層に銅配線を使用する半導体装置において、半導体基板の裏面に付着した銅原子が半導体基板の裏面から内部へと拡散することを抑制し、半導体基板の主面に形成されているMISFETなどの半導体素子の特性劣化を抑制できる技術を提供する。
【解決手段】半導体基板1Sの主面に形成される銅拡散防止膜を銅拡散防止膜DCF1aとし、半導体基板1Sの裏面に形成される銅拡散防止膜を銅拡散防止膜DCF1bとする。本実施の形態1の特徴は、半導体基板1Sの裏面に銅拡散防止膜DCF1bを形成する点にある。このように、銅配線の形成工程の前に、半導体基板1Sの裏面に銅拡散防止膜DCF1bを形成することにより、半導体基板1Sの裏面から銅原子(銅化合物を含む)が拡散することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置内の局所配線を簡単な工程で形成するための半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板101上に1又は複数の半導体素子が作り込まれてなる半導体装置に局所配線構造を形成する際に、半導体素子の2つの導電領域を絶縁している絶縁領域に、この2つの導電領域を接続するようにシリコン膜104又は第1金属膜109を形成し(第1工程)、形成されたシリコン膜又は第1金属膜上に無電解めっき法により選択的に第2金属膜110を形成する(第2工程)。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させ、かつトランジスタ特性が良好な逆スタガ構造の薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる逆スタガ構造の薄膜トランジスタは、ソース領域41、ドレイン領域42、及びチャネル領域43を有する結晶性半導体膜40を備える。また、薄膜トランジスタは、チャネル領域43上に形成された絶縁膜5と、ソース領域41及びドレイン領域42上に形成されたシリサイド層61とを備える。そして、チャネル領域43は、ソース領域41及びドレイン領域42における結晶粒よりも小さい結晶粒により構成される。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって安定した動作が可能な化合物半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上方に形成された電子走行層2と、電子走行層2上方に形成された電子供給層3と、電子供給層3上方に形成されたソース電極7s、ドレイン電極7d及びゲート電極7gと、が設けられている。ソース電極7sと電子供給層3との間の抵抗は、ゲート電極7gから離間するほど低くなっており、ドレイン電極7dと電子供給層3との間の抵抗は、ゲート電極7gから離間するほど低くなっている。 (もっと読む)


【課題】不純物層が浅く形成された場合にも接合リーク電流の増大を抑制できるようにすると共に、コンタクトホール形成時に位置合わせずれが生じた場合にもコンタクト抵抗の上昇を抑制できるようにする。
【解決手段】基板100上に素子分離領域102及び不純物層103が互いに隣接するように形成されている。不純物層103上にシリサイド層106Bが形成されており、シリサイド層106B上に形成されたコンタクト109が形成されている。不純物層103とシリサイド層106Bとの界面は、素子分離領域102の上面よりも低く、シリサイド層106Bは素子分離領域102の上部コーナーを覆っている。 (もっと読む)


【課題】耐圧特性を向上させ且つリーク電流を低減することが可能な半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体装置のリーク電流低減方法を提供する。
【解決手段】HFET100は、支持基板であるサファイア基板101と、サファイア基板101上のバッファ層102と、バッファ層102上のキャリア走行層103と、キャリア走行層103上のキャリア供給層104と、キャリア供給層104上に離間して設けられたソース106sおよびドレイン106dと、キャリア供給層104上におけるソース106sとドレイン106dとの間に設けられたゲート107と、キャリア供給層104上を覆う絶縁膜105と、を備える。キャリア供給層104は、カーボン濃度が2×1017cm−3以上である。 (もっと読む)


【課題】例えばULSI(超大規模集積回路)等に代表されるSi半導体デバイス等の半導体装置において、高性能(低電気抵抗率)かつ高信頼性(高EM耐性)を示すCu系配線を提供する。
【解決手段】半導体基板上の絶縁膜に設けられた凹部にCu−Ti合金が直接埋め込まれてなる半導体装置のCu系配線の製造方法であって、前記Cu−Ti合金が、Tiを0.5原子%以上3.0原子%以下含むものであり、かつ、前記Cu−Ti合金をスパッタリング法で形成し、該Cu−Ti合金を前記凹部に埋め込む時または埋め込み後に、該Cu−Ti合金を下記加熱条件で加熱する工程を含むことを特徴とする半導体装置のCu系配線の製造方法。
(加熱条件)
加熱温度:350〜600℃
加熱時間:10〜120min.
室温から上記加熱温度までの昇温速度:10℃/min.以上
加熱雰囲気における酸素分圧:1×10−7〜1×10−4atm (もっと読む)


【課題】所望のシリサイド膜を形成しつつ、半導体装置の生産性を向上することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の圧力の不活性雰囲気中において、第1の加熱温度の第1の加熱処理により、ソース・ドレイン拡散層のシリコンとソース・ドレイン拡散層上の金属とを反応させて、ソース・ドレイン拡散層の上部をシリサイド化してシリサイド膜を形成し、第2の圧力の酸化性雰囲気において、第2の加熱温度の第2の加熱処理により、素子分離絶縁膜の上の金属膜の少なくとも表面を選択的に酸化して、金属酸化膜を形成し、第1の加熱温度および第2の加熱温度よりも高い第3の加熱温度の第3の加熱処理により、シリサイド膜のシリコンの濃度を増加し、素子分離絶縁膜上の金属酸化膜および金属膜の未反応部分を選択的に除去する。 (もっと読む)


【課題】王水等の薬液によるシリサイド膜表面における腐食発生を抑制し、良好なPt含有シリサイド膜を形成する半導体装置の製造方法と、それを実現する半導体装置の製造装置とを提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体層を有する基板上または基板上に形成された導電膜上に、貴金属を含む合金膜を形成する工程(a)と、基板に対して熱処理を行って貴金属とシリコンとを反応させ、基板上または導電膜上に貴金属を含むシリサイド膜を形成する工程(b)と、工程(b)の後、第1の薬液を用いて未反応記合金膜を除去する工程(c)と、基板を酸化性雰囲気に曝すことによって、貴金属の残渣の下に位置する部分を含むシリサイド膜の上面上にシリコン酸化膜を形成する工程(d)と、第2の薬液を用いて貴金属の残渣を溶解する工程(e)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
メタルゲートを有するpチャネルMISトランジスタとメタルゲートを有するnチャネルMISトランジスタとを、少ない工程数で形成する。
【解決手段】
半導体装置は、シリコン層を有する半導体基板と、半導体基板に画定されたn型活性領域とp型活性領域と、n型活性領域の上方に形成され、酸化シリコンより高い誘電率を有し、表面にAlを含有する第1高誘電率ゲート絶縁膜と、p型活性領域の上方に形成され、酸化シリコンより高い誘電率を有する第2高誘電率ゲート絶縁膜と、第1高誘電率ゲート絶縁膜および第2高誘電率ゲート絶縁膜の各々の上に形成され、nチャネルトランジスタに適した仕事関数を有する金属又は金属化合物を含む材料で形成された、第1ゲート電極および第2ゲート電極と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて、ソース/ドレイン領域へのコンタクトの方法を改良することにより、配線抵抗を減らす。
【解決手段】酸化珪素膜上の第1及び第2のシリサイド、チャネル形成領域、ソース領域及びドレイン領域を有する結晶性珪素膜と、チャネル形成領域上のゲイト絶縁膜と、ゲイト絶縁膜上のゲイト電極と、ゲイト電極の側面に設けられた側壁と、第1のシリサイドに接して設けられた第1の金属配線と、第2のシリサイドに接して設けられた第2の金属配線と、を有し、第1のシリサイドは、ソース領域の上面の一部及び側面に設けられ、第2のシリサイドは、ドレイン領域の上面の一部及び側面に設けられ、第1の金属配線と第2の金属配線は同一金属膜をエッチングして形成された構造であり、第1及び第2のシリサイドは、金属膜に用いられる金属を用いて形成されたシリサイドである。 (もっと読む)


【課題】高アスペクト比を有するプラグを充填する方法を提供する。
【解決手段】高アスペクト比を有するプラグを充填する本発明の方法においては、核形成層を、バイアの側壁上ではなく、バイアの底に形成する。プラグ充填はバイアの底からトップへの方向であり、側壁から内側へではない。得られるプラグは、無ボイドであり、継ぎ目無しである。 (もっと読む)


【課題】 電界効果トランジスタのためのゲート・スタックを形成する方法を提供すること。
【解決手段】 方法は、第1及び第2の型の電界効果トランジスタに対して指定された半導体基板の領域を覆う第1の窒化チタン(TiN)層の上に直接、金属含有層を形成することと、金属含有層の上に第2のTiN層のキャッピング層を形成することと、第1の型の電界効果トランジスタに対して指定された領域を覆う第1のTiN層の第1の部分のみを覆うように、第2のTiN層及び金属含有層をパターン形成してすることと、第1のTiN層の第1の部分をパターン形成された金属含有層の厚さの少なくとも一部で覆うことによりエッチングから保護する一方で、パターン形成によって露出された第1のTiN層の第2の部分をエッチング除去することと、第2の型の電界効果トランジスタに対して指定された半導体基板の領域を覆う第3のTiN層を形成することとを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の小型化が進んでも半導体装置の信頼性向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の技術的思想は、積層形成される窒化シリコン膜SN1〜SN3のそれぞれの膜厚を一定値ではなく、トータルの総膜厚を一定に保ちながら、上層の窒化シリコン膜SN3から下層の窒化シリコン膜SN1にしたがって膜厚を薄くするように構成している点にある。これにより、歪シリコン技術を実効あらしめる窒化シリコン膜SN1〜SN3の引張応力を確保しながら、特に、最上層の窒化シリコン膜SN3の埋め込み特性を改善できる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの集積化を妨げることなく、トランジスタの駆動力を向上させる半導体装置を提供する。
【解決手段】所定の結晶からなる半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、ゲート幅方向に凸部を有して前記半導体基板内に形成され、前記所定の結晶とは異なる格子定数を有するエピタキシャル結晶が埋め込まれたソース・ドレイン領域と、を具備するトランジスタと、前記凸部以外の前記ソース・ドレイン領域に接続されたコンタクトプラグと、を備えた半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】耐圧に優れ、強度の高いIII−V族窒化物半導体からなる半導体装置を実現する。
【解決手段】本発明の構造では、第1のソース電極106がバイアホール112を介して導電性基板101に接続されており、また、第2のソース電極110が形成されている。これにより、ゲート電極108とドレイン電極107との間に高い逆方向電圧が印加されても、ゲート電極108のうちドレイン電極107に近い側の端部に起こりやすい電界集中を効果的に分散または緩和することができるため、耐圧が向上する。また、素子形成層を形成する基板として導電性基板101を用いているため、導電性基板101には裏面まで貫通するバイアホールを設ける必要がない。したがって、導電性基板101に必要な強度を保持したまま、第1のソース電極106と裏面電極115とを電気的に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】ソース電極およびドレイン電極のn+層領域と2DEGチャネルとの接触抵抗を低減したヘテロ接合電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】基板上に設けられた電子走行層と、電子走行層の上に設けられた電子供給層と、ソース電極およびドレイン電極のそれぞれに対応して電子供給層に設けられたトレンチと、を有し、トレンチの底面が電子走行層と電子供給層の界面であるヘテロ接合から所定の距離だけ離れている構成である。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁層に対する密着性が良好で、且つ有機半導体層との間の寄生抵抗が低いソース電極とドレイン電極とを有する有機薄膜トランジスタを実現する。
【解決手段】本発明の有機薄膜トランジスタは、絶縁性基板上に、ゲート電極と、ゲート絶縁層と、ソース電極と、ドレイン電極と、有機半導体層とを備える有機薄膜トランジスタであり、上記ソース電極と絶縁性基板若しくはゲート絶縁層との間、及び上記ドレイン電極と絶縁性基板若しくはゲート絶縁層との間に、金を主成分とした合金からなる密着層をそれぞれ備え、上記ソース電極及びドレイン電極は金からなり、上記密着層は、金の含有量が、67原子%以上97原子%以下の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】柱状半導体層が微細化されて高集積化されても、コンタクト抵抗の増加を抑制する構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、基板(半導体基板1)と、半導体基板1上に設けられた、半導体柱状部(柱状半導体層3)と、の天面に接するように設けられた、柱状半導体層3と同径以下のコンタクト柱状部(コンタクト層7)と、この天面に設けられた凹部をと備えるものである。 (もっと読む)


【課題】ショットキー障壁の高さおよび幅を容易に制御でき、短チャネル効果を効果的に抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板1と接してショットキー接合を形成するソース領域10,ドレイン領域11と、上記シリコン基板1とソース領域10との境界が露出する部分およびシリコン基板1とドレイン領域11との境界が露出する部分を被覆するように設けられた絶縁層を備える。上記絶縁層は、シリコン基板1とソース領域10との境界およびシリコン基板1とドレイン領域11との境界を跨ぐように、シリコン基板1とソース領域10に接すると共にシリコン基板1とドレイン領域11に接する固定電荷を含む領域8を有する。上記固定電荷は、熱平衡状態において荷電している。 (もっと読む)


161 - 180 / 828