説明

Fターム[4M104BB37]の内容

半導体の電極 (138,591) | 電極材料 (41,517) | 結晶性(上層部を含む) (284)

Fターム[4M104BB37]に分類される特許

181 - 200 / 284


【課題】ポリシリコンを含む半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリシリコンを含む半導体素子において、TaN物質層と、TaN物質層上に形成されたポリシリコン層と、を備えるポリシリコンを含む半導体素子である。これにより、優秀な特性のポリシリコンダイオード及びTaN/ポリシリコン構造を有する半導体素子に効果的に応用しうる。 (もっと読む)


【課題】チャネリングの発生と製造工程の増加とを防ぐことができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極106及び第1,第2のソース/ドレイン領域119A,119Bの上部が非晶質化シリコン層110となっている。これにより、上記第1,第2のソース/ドレイン領域119A,119Bを形成するための不純物の注入を行っても、非晶質化シリコン層110がその不純物の障壁となるので、チャネリングの発生を防ぐことができる。また、上記非晶質化シリコン層110は除去しなくてもよいので、製造工程の増加も生じない。 (もっと読む)


【課題】電荷保持膜を有する不揮発性記憶素子のトンネル消去を可能とする。
【解決手段】半導体基板上に第1絶縁膜(42)を形成し、その上に、ソース領域(8)、ドレイン領域(7)、及びそれらの間にチャネル領域(9)を形成する半導体領域(1)を設け、チャネル領域上に第2絶縁膜(2)、その上に電荷保持膜(4)、更にその上にゲート電極(6)を設ける。半導体基板内に形成される共通ソース配線領域(54)は接続孔(53H)を介してソース領域に接続される。接続孔は、第1絶縁膜をゲート電極の側壁に形成されたサイドウォールスペーサ(52)に対して自己整合的に除去することで形成される。接続孔にソース領域と共通ソース配線領域が接続されるプラグ(37)が形成される。電荷保持膜が保持する電子を放出する動作をトンネルによって行っても第2絶縁膜に電子が残存する事態を阻止できる。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスの複雑化や製造コストの増大を招くことなく、デュアルメタルゲートCMOS構造を実現する。
【解決手段】 基板上にn,pチャネルの各MISトランジスタ100,200を有する半導体装置であって、nMISトランジスタ100は、基板10上に形成されたp型半導体領域101と、p型半導体領域101上にゲート絶縁膜104を介して形成され、1モノレイヤー以上3nm以下の下層ゲート電極111と、下層ゲート電極111上に形成され、平均的な電気陰性度が下層ゲート電極111のそれより0.1以上小さい上層ゲート電極112とを含み、pMISトランジスタ200は、基板10上に形成されたn型半導体領域201と、n型半導体領域201上にゲート絶縁膜204を介して形成され、上層ゲート電極111と同一金属材料からなるゲート電極210とを含んで形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体デバイスなどにおけるSi/金属界面では接合リークを抑制すべく、Si基板と、これに隣接して形成される金属層との界面平坦性を確保した半導体積層膜を提供する。
【解決手段】(100)Si基板と、この(100)Si基板上に形成された、(111)配向のNiSi多結晶膜とからなる半導体積層膜を構成する。これによって、(100)Si基板と(111)配向のNiSi多結晶膜との界面平坦性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】電極膜の剥離を防止しつつ、構造が容易で製造工程が簡易で短い電極膜/炭化珪素構造体、炭化珪素ショットキバリアダイオード、金属−炭化珪素半導体構造電界効果トランジスタ、電極膜の成膜最適化方法および電極膜/炭化珪素構造体の製造方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係る電極膜/炭化珪素構造体では、SiC基板10の表面に形成された絶縁膜11に開口した接触窓12により露出したSiC基板10の表面に接し、絶縁膜11のSiC基板対向面に延伸させて設けた電極13は、微細直方結晶を積上げた微細積木構造を有する。 (もっと読む)


半導体構造の形成方法は、絶縁材料からなる層(210)を備えた半導体基板を設ける。絶縁材料からなる層内には凹部が設けられている。凹部には銀を含む材料(216)が充填されており、場合によってはロジウム(214),(217)で被覆されている。
(もっと読む)


【課題】FUSIゲート中のシリサイド組成が一定で、トランジスタ特性が安定なMOSトランジスタを有した半導体装置を提供すること、および1つのウエハ内で、シリサイドの組成が異なるMOSトランジスタを有した半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上をレジストマスクRMで覆った後、フォトリソグラフィーおよびドライエッチングを用いて、ポリシリコンゲート12の上面全体を露出させる開口部OPを形成する。その後、開口部OPを介してポリシリコンゲート12内に窒素をイオン注入する。このときの注入エネルギーは、注入イオンがポリシリコンゲート12を突き抜けないように設定する。 (もっと読む)


【課題】従来の発光素子は、配線層表面のグレインの凹凸は膜厚が大きいほど著しくなること、また、Alなどの金属スパッタ膜がグレインの成長に伴って層内にボイドをつくるので、膜厚が大きいほどボイドが増えることに起因して、種々の品質上の問題を有していた。
【解決手段】本発明による半導体素子は、n個の同種又は異種の金属膜を積層することにより形成される配線構造を有している。その同種又は異種の金属膜は、配線構造を構成する最上層の金属膜表面の凹凸を低減するように、薄膜の金属膜で形成される。本発明の一態様によれば、積層される各金属膜の層間のうち、少なくとも1つの層間に薄い金属酸化膜が、その層間全域にわたって形成されている。 (もっと読む)


【課題】CMP(化学的機械研磨)法による金属膜の研磨をウエハ全体で過不足なく行うことが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、窪み5aが設けられた絶縁膜5の上にバリア層6を形成する工程S5と、金属膜7の一部7aが窪み5aに埋め込まれるようにバリア層6の上に金属膜7を形成する工程S6と、一部7aを残すように金属膜6をCMP法により研磨する工程S7とを具備する。バリア層6は、その配向性が半導体ウエハ1のウエハ面の全体で一様になるように形成される。よって、金属膜7の配向性がウエハ面の全体で一様になる。金属膜の結晶構造は、下地材料の表面状態の影響を受けるためである。金属膜の配向性の違いによりCMP法による研磨速度が異なるから、金属膜7の配向性がウエハ面の全体で一様であるとCMP法による研磨に過不足が生じることが防がれる。ゆえに、チップ歩留まりが向上する。 (もっと読む)


【課題】ダマシン構造の金属配線形成において、バリアメタル膜形成工程を省略し、タングステンのグレインサイズを大きくし、電気抵抗の低いタングステン配線を形成する方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の上部に絶縁膜及びグルー膜を形成する段階と、上記グルー膜及び絶縁膜の一部を除去してトレンチを形成する段階と、トレンチ側壁に絶縁膜を形成する段階と、トレンチ内部をクリーニングする段階と、ALD法により核生成を行う段階と、トレンチ及びグルー膜を含む上記半導体基板の上部にCVD法によりタングステン膜を形成する段階と、上記絶縁膜が露出されるまで研磨工程を実施してダマシン構造のタングステン配線を形成する段階からなる。 (もっと読む)


本発明は、1つの基板(11)上に少なくとも1つの多孔質層(21、23、31)を形成させる方法に関し、この場合には、層形成材料または当該層形成材料の分子状前駆体ならびに少なくとも1つの有機成分からなる粒子(3)を含有する懸濁液(1)を基板(11)上に塗布し、引続き層形成材料の前駆体を、基板(11)上への塗布後に層形成材料に反応させ、直ぐ次の工程で前記層形成材料からなる粒子(3)を燒結させ、最終的に少なくとも1つの有機成分を除去する。更に、本発明は、少なくとも1つのゲート電極を有する電界効果トランジスターに関し、この場合このゲート電極は、本発明による方法によって製造された導電性の多孔質被覆(21、23、31)を有する。
(もっと読む)


【課題】金属ゲート電極のエッチング条件が、閾値電極を構成する材料が異なっても同一となる金属ゲート電極MOSFETを提供すること。
【解決手段】ゲート酸化膜に接して形成された第1の金属層と第1の金属層の上に形成された第1の低抵抗層とからなる第1のゲート電極を有するnチャネルMOSFETとゲート酸化膜に接して形成された第2の金属層と第2の金属層の上に形成された第2の低抵抗層とからなる第2のゲート電極を有するpチャネルMOSFETとを有する半導体集積回路において、第1の金属層と第2の金属層が異なった仕事関数を有する金属によって構成され、第1の低抵抗層と第2の低抵抗層とが同一の材料からなる多結晶で構成され、第1の金属層と第1の低抵抗層の間に第1の中間層を有し、且つ第2の金属層と第2の低抵抗層の間に第2の中間層を有し、第1の中間層および第2の中間層が組成、粒径、結晶構造、及び配向方向が同一の導電性多結晶膜からなる。 (もっと読む)


【課題】
窒化物半導体層との接触抵抗のみならずパッド電極との接触抵抗も低く、且つ密着性や機械的強度に極めて優れている窒化物半導体素子を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の窒化物半導体素子は、第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層が順に積層された積層半導体層と、前記第2導電型半導体層の上面に形成された電極と、を備える窒化物半導体素子であって、前記電極は、少なくとも前記積層半導体層側から第1金属層、第2金属層、第3金属層を順に積層しており、前記第1金属層と第3金属層とは、同一材料を含有する金属層であって、第1金属層は第3金属層よりも密度が高いものであり、前記第2金属層は、前記第1金属層及び第3金属層とは異なる材料を含有している。 (もっと読む)


【課題】製造プロセス上の制約を緩和しつつ、高融点金属シリサイド層の自然酸化による界面抵抗の増大を抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10でゲート電極14は、シリコン基板11側から、多結晶シリコン層15、タングステン・シリサイド層16、タングステン・ナイトライド層17、及び、タングステン層18を順次に備える。多結晶シリコン層15にはリンがドープされ、タングステン・シリサイド層16には窒素がドープされている。 (もっと読む)


【課題】エッチングによるゲート電極の形成にあたり、低抵抗多結晶シリコン膜の結晶粒界の影響を抑えることで、形成されたゲート電極のLERを低減する。
【解決手段】 先ず、半導体基板上にシリコン酸化膜及び多結晶シリコン膜を順次に形成する。次に、多結晶シリコン膜に不純物を注入した後、熱処理を行うことにより、多結晶シリコン膜を低抵抗化する。次に、低抵抗多結晶シリコン膜上にゲート電極が形成される領域部分を覆い、他の領域部分を露出するレジストパターンを形成する。次に、レジストパターンを用い、かつバイアス電力を100W以上としたドライエッチングを行うことにより、露出した低抵抗多結晶シリコン膜の部分を除去してゲート電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】低抵抗タングステンを用いてコンタクトとビットライン金属配線を形成することにより、ビットラインの面抵抗値を減少させ、工程を簡素化してTATを改善させる方法を提供する。
【解決手段】層間絶縁膜101にコンタクトホールを形成し、バリアメタル102を形成後、全体構造上にCVD法によりタングステン膜を形成する。このときの核生成工程において、B2H6またはSiH4をドーピングし、タングステン膜のグレインサイズを増大させる。この後、CMPによりタングステン膜の表面粗さを緩和し、エッチングにより低抵抗タングステンからなるビットラインパターン103を形成する。 (もっと読む)


【課題】仕事関数の値及び閾値が安定したフルシリサイドゲート電極を有する半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、半導体基板の上に形成されたゲート絶縁膜15aと、ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極23とを備えている。ゲート電極23は、層状の複数の結晶粒が積層されてなる金属シリサイド膜を有するフルシリサイドゲート電極である。 (もっと読む)


本発明は、一般に、Cuと、Al、Ag、Co、Cr、Ir、Fe、Mo、Ti、Pd、Ru、Ta、Sc、Hf、Zr、V、Nb、Y、および希土類金属から成るグループから選択される合計で0.001〜10 wt%の一つ以上の合金元素とから成るスパッタリングターゲットを提供する。0.5wt% Alを含む代表的な銅スパッタリングターゲットは、非常に小さな結晶粒径、高い熱安定性および大きなエレクトロマイグレーション抵抗を有しており、必要な薄膜均一性、エレクトロマイグレーションと酸化に対する大きな抵抗、および誘電体中間層への大きな付着力を有する薄膜を形成させることができる。12 ppmのAgを含む代表的な銅スパッタリングターゲットは、非常に小さな結晶粒径を有する。また、本発明は、銅スパッタリングターゲットを製造する方法をも提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体素子の層間接続のための金属の拡散を効率よく防止できる半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、半導体基板1;前記半導体基板1上にダマシンパターンが形成された層間絶縁膜2、3;前記ダマシンパターン内に形成され、三元系物質であるCoFeBからなる拡散防止膜4;前記拡散防止膜上に形成されるシード膜5;及び、前記シード膜上に充填される銅配線7を含む。 (もっと読む)


181 - 200 / 284