説明

Fターム[4M104DD71]の内容

半導体の電極 (138,591) | 製造方法(特徴のあるもの) (30,582) | 電極膜のパターニング (4,427) | パターニング用マスク (645)

Fターム[4M104DD71]の下位に属するFターム

Fターム[4M104DD71]に分類される特許

241 - 260 / 542


【課題】トップコンタクト型のFETと同様のコンタクト抵抗を実現し、かつボトムコンタクト型のFETなみの微細構造の作製を可能とする。
【解決手段】ゲート電極11と、前記ゲート電極11上に形成されたゲート絶縁膜12と、前記ゲート絶縁膜12上に形成された半導体層13と、前記ゲート絶縁膜12上で前記半導体層13の両端に形成されたソース・ドレイン電極14、15とを有し、前記各ソース・ドレイン電極14、15は、前記半導体層13側に延長形成されたひさし部16を有し、該ひさし部16の前記ゲート絶縁膜12側に向いている下面が前記半導体層13の少なくとも一部に接続されている。 (もっと読む)


【課題】P型FETとN型FETとを半導体基板に形成された半導体装置において、ゲート電極をフルシリサイド化して、P型FETの移動度を高め、N型FETのオン電流を増やすことを可能とする。
【解決手段】半導体基板11にN型FETとP型FETとが形成され、前記N型FETのゲート電極14NとP型FETのゲート電極14Pとがフルシリサイド化されている半導体装置1において、前記P型FETのゲート電極14Pは、ゲート長方向の断面形状が前記半導体基板11表面より上方に行くに従いゲート長が短くなる形状に形成されていて、前記N型FETのゲート電極14Nは、ゲート長方向の断面形状が前記半導体基板11表面より上方に行くに従いゲート長が長くなる形状に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電型が異なるMISトランジスタにそれぞれ異なる応力を生じさせる半導体装置をより簡便に製造できるようにする。
【解決手段】半導体基板11のn型トランジスタ領域Aの上に、サイドウォール24a及びn型ゲート電極16を覆うように応力歪み生成膜27を形成する。その後、半導体基板11を加熱することにより、応力歪み生成膜27によりn型トランジスタ領域Aの活性領域11aに応力歪みを与える。続いて、n型トランジスタ領域Aにおいては応力歪み生成膜27をマスクとし、p型トランジスタ領域Bにおいてはp型ゲート電極17及びサイドウォール24bをマスクとして、活性領域11bの上部をエッチングすることにより、活性領域11bにおけるサイドウォール24bの外側方にリセス部14aを形成する。その後、形成されたリセス部14aに、シリコンゲルマニウムからなる半導体層28Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】アライメントマークの検出が可能であるとともに、チャージアップしにくいハードマスクおよびこのハードマスクを用いた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体デバイスが形成された半導体基板上に被加工膜102を形成し、この被加工膜上にハードマスク110を形成してから前記被加工膜をパターニングする工程を含む半導体装置の製造方法において、前記ハードマスクとして、前記被加工膜上に順次積層された導電性カーボン膜103及び透光性カーボン膜からなる透明積層膜104を用いることを特徴とする半導体装置の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
互いにパターン(平面形状)の異なる2種類以上の薄膜を積層した積層構造を形成する工程にて、1回のフォトリソグラフィ工程で夫々の薄膜形状を画定すること。
【解決手段】
基板1上に2層の薄膜3,2を順次成膜し、次に薄膜2の上面に形成された第1マスクパターン4を用いて薄膜2のエッチングを行い、第1の薄膜パターン6を形成する。その後、第1マスクパターン4を残した状態で第1マスクパターン4及び薄膜2の上に、有機材料のオフセット印刷、インクジェット印刷、又はディスペンサノズルによる追加塗布で第2マスクパターン5を形成する。最後に、薄膜3を第1マスクパターン4及び第2マスクパターン5を用いて第2の薄膜パターン7に成形し、続いて2つのマスクパターン4,5を除去する。以上の工程により、フォトリソグラフィが第1マスクパターン4を形成する1回のみに制限されるも、基板1の主面に所望の積層構造が形成される。 (もっと読む)


【課題】半導体装置のゲート加工用のマスク層に関する新たな提案を行う。
【解決手段】基板上方に第1乃至第3のマスク層を堆積し、第3のマスク層を加工し、第2のマスク層を加工し、L/S部内及びL/S部外の第2のマスク層をスリミングし、L/S部内及びL/S部外の第3のマスク層を剥離し、L/S部内及びL/S部外の第2のマスク層の側壁にスペーサを形成し、L/S部外の第2のマスク層がレジストで覆われた状態でL/S部内の第2のマスク層をエッチングすることで、L/S部外の第2のマスク層を残存させつつL/S部内の第2のマスク層を除去し、L/S部内及びL/S部外のスペーサとL/S部外の第2のマスク層とをマスクとして、第1のマスク層をエッチングにより加工し、当該エッチングにより、L/S部内及びL/S部外のスペーサとL/S部外の第2のマスク層とが薄膜化されることを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ゲート形成溝内に埋め込んで形成される金属系ゲート電極を有するトランジスタ群と抵抗とを有する半導体装置で、抵抗値のばらつきをなくした抵抗形成を可能とする。
【解決手段】半導体基板11に、第1トランジスタ群と、これよりも低い動作電圧の第2トランジスタ群と、抵抗3とを備え、第1トランジスタ群は、半導体基板11上に第1ゲート絶縁膜13を介してシリコン系材料層71で形成された第1ゲート電極15を有し、第2トランジスタ群は、半導体基板11上の第1層間絶縁膜38に形成したゲート形成溝42内に第2ゲート絶縁膜43を介して金属系ゲート材料を埋め込むように形成された第2ゲート電極47、48を有し、抵抗3は、半導体基板11上に絶縁膜61を介してシリコン系材料層71と同一層で形成された抵抗本体部62と、この上部に形成された抵抗保護層63を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる動作電圧のトランジスタ群を同一半導体基板に形成し、高電圧動作のトランジスタ群のゲート電極の低抵抗化を可能にし、低動作電圧のトランジスタ群の金属ゲート電極を形成するための導電膜の残査発生をなくすことを可能にする。
【解決手段】半導体基板11に、高動作電圧の第1トランジスタ群と、低動作電圧の第2トランジスタ群とを有し、第1トランジスタ群は、半導体基板11上に第1ゲート絶縁膜13、第1ゲート電極15、シリサイド層とが順に積層され、第2トランジスタ群は、半導体基板11上のダミーゲート18を除去してなるゲート形成溝42内に、第2ゲート絶縁膜と第2ゲート電極を有する半導体装置の製造方法において、第1ゲート電極15をダミーゲート電極16よりも低く形成してから上記シリサイド層を形成し、それらを被覆する層間絶縁膜を形成して表面を平坦化してから、ゲート形成溝を形成する。 (もっと読む)


低コンタクト抵抗を示すMOS構造(100,200)と、このようなMOS構造の形成方法が提供される。一方法では、半導体基板(106)が提供され、前記半導体基板上にゲートスタック(146)が形成される。前記半導体基板内に、前記ゲートスタックと整合された不純物ドープ領域(116)が形成される。前記不純物ドープ領域から延びる隣接するコンタクトフィン(186)が形成され、前記コンタクトフィン上に金属シリサイド層(126)が形成される。前記コンタクトフィンの少なくとも1つに存在する前記金属シリサイド層の少なくとも一部に対するコンタクト(122)が形成される。
(もっと読む)


【課題】セルサイズを縮小することのできるSRAMを提供する。
【解決手段】駆動MISFETおよび転送MISFETの上部には、縦型MISFET
が形成されている。縦型MISFETは、下部半導体層(ドレイン)57、中間半導体層
58、上部半導体層(ソース)59を積層した四角柱状の積層体(P、P)と、この積層体(P、P)の側壁にゲート絶縁膜63を介して形成されたゲート電極66とによって構成されている。縦型MISFETは、下部半導体層57がドレインを構成し、中間半導体層58が基板(チャネル領域)を構成し、上部半導体層59がソースを構成している。下部半導体層57、中間半導体層58、上部半導体層59の夫々は、シリコン膜で構成され、下部半導体層57および上部半導体層59はp型にドープされ、p型シリコン膜で構成される。 (もっと読む)


【課題】PMOSトランジスタのソース・ドレイン領域にSiGe層が形成されており、当該SiGe層の上面がシリサイド化されている構成において、ソース・ドレイン領域と金属シリサイドとの接触抵抗の低減を図ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、半導体基板1、SiGe層7、高濃度Ge層8および金属シリサイド層9を備えている。SiGe層7は、PMOSトランジスタ100のソース・ドレイン領域となる半導体基板の表面内に形成される。高濃度Ge層8は、SiGe層上面に形成され、SiGe層7内におけるGe濃度よりも高いGe濃度を有する。金属シリサイド層9は、高濃度Ge層8上に形成される。 (もっと読む)


【課題】CMOSがFUSIゲートを含む場合、異なるシリサイド相を有する第1および第2の制御電極が形成され、ゲート形成後の熱工程等により各ゲートの異なったシリサイド相中のNi等の金属はゲート電極間を拡散しない半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の制御電極17の金属半導体化合物から、第2の制御電極18の金属半導体化合物に、金属が拡散するのを防止するブロック領域23を形成する。ブロック領域23は、第1および第2の制御電極17、18の間の境界面に形成され、金属半導体化合物がそれから形成される金属中での溶解度より、金属半導体化合物中での溶解度が低いドーパント元素を注入することにより形成する。これにより、金属拡散が防止され、第1および第2の制御電極17、18の金属半導体化合物の構成が、例えば更なるデバイスの処理中の熱工程中に、実質的に変化せずに保たれる。 (もっと読む)


【課題】相変化メモリ素子を提供する。
【解決手段】基板上に一方向に延伸しているワードラインと、ワードライン上に位置する第1半導体パターンと、第1半導体パターン上に位置するノード電極と、第1半導体パターンとノード電極との間に形成されたショットキーダイオードと、ノード電極上に位置する相変化抵抗体と、を備える半導体メモリ素子。 (もっと読む)


【課題】表面にエクステンション層を形成したフィンを有し、十分に寄生抵抗を低減することのできる半導体装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成されたフィンと、ゲート絶縁膜を介して前記フィンの両側面を挟むように形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側の前記フィンの側面に形成され、前記半導体基板の表面と鋭角に対向する面を有するエクステンション層と、前記半導体基板の表面と鋭角に対向する前記面の表面に形成されたシリサイド層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】SACプロセスによるコンタクト形成において、ゲート電極とコンタクトとのショートを生じにくくし、歩留まりの向上を図ること。
【解決手段】シリコン基板1に直交する面内において、ゲート電極3,4,5のうちゲートマスク6,7に近い第2電極部(窒化タングステン)4及び第3電極部(タングステン)5をゲートマスク6,7よりも幅小となるようにし、ゲート電極3,4,5とセルコンタクトプラグ15との間のショートマージンを増加させた。 (もっと読む)


【課題】ビアホールの形成に関連する歩留まりの低下を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板1上にGaN層2及びn型AlGaN層3を形成し、その後、ゲート電極4g、ソース電極4s及びドレイン電極4dを形成する。次に、ソース電極4s、GaN層2及びn型AlGaN層3に、少なくとも絶縁性基板1の表面まで到達する開口部6を形成する。次いで、開口部6内にNi層8を形成する。その後、Ni層8をエッチングストッパとするドライエッチングを行うことにより、絶縁性基板1に、その裏面側からNi層8まで到達するビアホール1sを形成する。そして、ビアホール1s内から絶縁性基板1の裏面にわたってビア配線16を形成する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極膜とコンタクトプラグとの接触を避け且つ距離の短縮が可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板5と、半導体基板5の表面上に、ゲート絶縁膜11、浮遊ゲート膜13、ゲート間絶縁膜15、及び、上側部に切欠き部18が形成された制御ゲート膜16が順次積層されたゲート電極膜と、制御ゲート膜16の切欠き部18に形成されたスペーサ23と、ゲート電極膜、スペーサ23及び半導体基板5の表面を覆うよう形成され、スペーサ23と被エッチング性の異なる層間絶縁膜27と、ゲート電極膜に隣接して、層間絶縁膜27を貫通して形成されたコンタクトプラグ29とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極構造が異なるNch絶縁ゲート型電界効果トランジスタとPch絶縁ゲート型電界効果トランジスタのゲート電極形状を安定化させる。
【解決手段】半導体装置50には、Nch MISFETとPch FMISFETが半導体基板1上に設けられる。半導体基板1上に、Nch MISFETのソースとドレインの間にオーバラップしてゲート絶縁膜7、ゲート電極膜8、及び絶縁膜10が積層形成される。半導体基板1上に、Pch MISFETのソースとドレインの間にオーバラップしてゲート絶縁膜7、ゲート電極膜9、及び絶縁膜10が積層形成される。ゲート電極膜9はゲート電極膜8よりもゲート電極膜同時加工時での補正膜厚分だけ薄く形成されている。 (もっと読む)


【課題】キャリア移動度を一層向上できる半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ゲート3の側面とソース/ドレイン6のエクステンション領域6aとを被覆する様に側面視断面L字状に形成されたサイドウォール5bと、ゲート3上およびソース/ドレイン6のコンタクト領域6b上に形成されたシリサイド層7と、サイドウォール5bおよびシリサイド層7を被覆する様に形成されたストレスライナー膜8とを備え、ソース/ドレイン6のコンタクト領域6bが半導体基板1の半導体素材(Si)よりも格子間隔の大きい半導体素材(SiGe)により形成され且つストレスライナー膜8が圧縮型であり、または、ソース/ドレイン6のコンタクト領域6bが半導体基板1の半導体素材(Si)よりも格子間隔の小さい半導体素材(SiC)により形成され且つストレスライナー膜8が引張型であるものである。 (もっと読む)


【課題】寄生容量が低く、かつ、熱処理による抵抗値の変動が小さい抵抗素子を有する半導体装置を得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】スパッタリングターゲット材料としてタンタルを用い、スパッタリングガスとしてアルゴンと窒素との混合ガスを用いた反応性直流スパッタリング法により、窒化タンタル膜からなる厚さ20nm、窒素濃度30原子%未満の第1抵抗層5a、及び窒化タンタル膜からなる厚さ5nm、窒素濃度30原子%以上の第2抵抗層5bを順次形成した後、第1及び第2抵抗層5a,5bを加工して抵抗素子R1を形成する。窒素濃度が30原子%以上の上部領域を設けることにより、配線工程において熱負荷が与えられても抵抗素子R1の抵抗変動率を1%未満に抑えることができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 542