説明

Fターム[5B023CA09]の内容

記録担体の移送 (905) | 移送制御 (65) | 速度制御 (54) | 移送方向の逆転 (16)

Fターム[5B023CA09]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】挿入排出口を他の媒体が塞いだ場合でも、挿入排出口から排出されるべき一の媒体を適切に排出する
【解決手段】媒体の挿入口及び排出口を兼用する挿入排出口と、前記媒体を搬送する搬送部材と、前記搬送部材により搬送される前記媒体の搬送状態を検知する検知部材と、排出されるべき一の媒体を前記挿入排出口に向かう排出方向に搬送する際に、他の媒体が前記挿入排出口に挿入されて前記一の媒体が排出されないことを前記検知部材が検知した場合には、前記排出方向の反対方向に前記一の媒体を所定量搬送した後に、前記一の媒体を前記排出方向に再度搬送するリトライ搬送を実行する制御部と、を備えることを特徴とする、自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】 カードの搬送不良を防止する。
【解決手段】 カード処理通路5内のカードPAを搬送する爪部材60は、軸81を介して回動部材80に回動自在に支持されている。軸66を回動中心とした回動部材80の被係合部80aには、ソレノイド61の駆動によって回動する駆動ブラケット69の係合部69aが係合している。爪部材60は、カード処理通路5内の進出位置から、ソレノイド61を作動させることにより、回動部材80を介して、ホルダー59の案内部59aによって、カードPAのカード面と直交する方向に退避する。 (もっと読む)


【課題】カードの反転を必要時のみ実行することで、カードの処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】挿入されたカード50の表裏をカード方向検出センサ14で検出し、カード50が表裏誤りなく挿入されたか否かを判別する。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴う処理であって、かつ、カード50の表裏に誤りがある場合は、反転機構30によりカード50を反転させる。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴わない処理である場合は、カード50の表裏の正誤にかかわらず、反転機構30によるカード50の反転を行わない。 (もっと読む)


【課題】パッドローラ間における通信用アンテナの配置位置の自由度を高めることが可能で、かつ、構成の簡素化が可能なカード処理ユニットを提供すること。
【解決手段】非接触式ICカード2と通信を行うための通信用アンテナ8を備えるカード処理ユニット5は、非接触式ICカード2の表面に当接して非接触式ICカード2を搬送する2個の搬送ローラ15と、搬送ローラ15に対向配置され搬送ローラ15に向かって付勢されるパッドローラ16と、パッドローラ16の軸方向の両側に突出するとともにパッドローラ16を回転可能に支持する固定軸17と、パッドローラ16が搬送ローラ15に向かう方向へパッドローラ16の軸方向の両側で固定軸17を付勢するコイルバネ18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】保守作業員によるクリーニング作業を必要とせず、クリーニングカードの交換時期を適切に把握することのできる接点クリーニングシステムおよび接点クリーニング方法を提供する。
【解決手段】ICチップ22を実装したクリーニングカード11をICカード・リード・ライタ1のクリーニングカード収納部8に内蔵しておき、定期的にクリーニングカード11をIC接点2の位置に移動させ、IC接点2を当接させてクリーニングを実行する。クリーニングの実行後にICチップ22にクリーニング回数の積算値を記憶させることにより、クリーニングカード11の交換時期を正確に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、カードの回収時間を短縮することが可能なカード回収機構を提供すること。
【解決手段】カード回収機構55は、カード2を回収するカード回収庫37と、直線状に形成されるカード2の搬送路8からカード回収庫37へカード2を搬送する搬送ローラ11と、カード回収庫37へカード2を案内するガイド部38とを備えている。ガイド部38は、カード回収庫37へのカード2の搬送時に搬送ローラ11の表面に向かう付勢力がカード2に生じる方向にカード2を撓ませながらカード2を案内するとともに、搬送ローラ11は、カード2がカード回収庫37に回収可能な状態までカード2を搬送する。 (もっと読む)


【課題】カードの取り込みと排出を自動で確実に行いつつ、カードを搬送する各部とカードの破損を防止することができるカードリーダを提供する。
【解決手段】一側面にカード1を先端から挿入する挿入口2aが設けられ、内部に挿入口2aと連続してカード1を収容する収容部2bが設けられたケース2と、ケース2内において、挿入口2aからのカード1の挿入に連動してカード1の端部を挟持し、該挟持状態のままカード1を収容部2bに収容する第1の所定位置と挿入口2aから突出させる第2の所定位置とへ往復搬送する挟持搬送機構10とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数処理を併用可能な券類搬送装置の構成を、難可撓性のカードに対応させながら小型簡易化する。
【解決手段】券類搬送装置のカード処理ユニット1は、リーダライタユニット10をローラ13Aの回転軸を中心として揺動させる。ディスペンサ20はリーダライタユニット10の上死点位置までカードCを搬送する。また、ストッカ40がリーダライタユニット10の下死点位置からカードCを回収する。リーダライタユニット10は非接触アンテナ12によりカードCのリードライトを行う。ローラ13A,13Bは保持体11に軸支される。このローラ13Aは枠体2にも軸支される。 (もっと読む)


【課題】磁気カードを間欠搬送する機能を備えたカード処理装置において、カード挿入口に取り付けられた偽読取装置によってカード情報が不正に取得されるのをより効果的に防止する。
【解決手段】カード挿入口22付近に搬送ローラ24を設け、カード50がカード挿入口22に挿入されてセンサ31がONになると、搬送ローラ24が間欠駆動されて、カード50を間欠的に搬送しながらカード処理装置100に取り込む。カード50は挿入とほぼ同時に間欠搬送されるので、カード挿入口22に偽読取装置SKが取り付けられていても、カード挿入時に偽読取装置SKの磁気ヘッドHによってスキミングされる情報は、aの範囲のわずかな情報のみであり、大部分の情報はスキミングされない。 (もっと読む)


本発明は、カード読取り装置(1)であって、カード(3)を読取り位置へと搬送する自動的な引込み装置と、カードと読取り時に接触する、剛性的なコンタクトセット(7)にまとめられた複数のコンタクト(8)とが設けられている形式のものに関する。上記装置の公知の構成では、フラットな構造形式と確実なコンタクト形成とが両立しない。本発明はこの問題を、自動的な引込み装置が少なくとも1つの連行体(9)を有しており、カード読取り装置(1)が、少なくとも1つの第1のガイド部材(11)とこれに対応する1つの第2のガイド部材(12)とを備えたガイドを有しており、第1のガイド部材(11)がコンタクトセット(7)に剛性的に結合されており、第2のガイド部材(12)が連行体(9)に固く結合されており、第2のガイド部材(12)が第1のガイド部材(11)と協働して、連行体(9)を挿入方向での運動時および/または挿入方向とは逆向きの運動時に、コンタクト(8)に対して間隔方向で案内するようになっていることにより解決する。
(もっと読む)


【目的】バーコード等の情報が印刷されたシートを順次給紙して情報を読み取り、正常に読み取れたものと読み取れなかったものとを、別々の排出部に仕分けて排出するシート読み取り仕分け装置を、設置面積が小さく壁際などの空間的制約のある場所に設置しても操作性を損なわないように構成し、かつ処理速度も向上させる。
【構成】装置の一方の面側に下方から順に、給紙部と、正常に読み取れなかったシートを排出する排出部と、正常に読み取れたシートを排出する排出部とを配置し、正常に読み取れたシートは装置内でUターンさせて排出させ、正常に読み取れなかったシートは装置内で搬送方向を逆転させて排出させる。さらに、スキャナの位置調整やスタンプの着脱も、装置の一方の面側から行えるように配置する。 (もっと読む)


【課題】 操作性の向上が図られたカード印刷装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るカード印刷装置1においては、磁気読み/書き部7より上流側に位置する磁気センサ61によって、磁気ストライプTの有無が検出される。そのため、カードSが磁気読み/書き部7に搬送される前に、磁気センサ61の検出信号から、搬入されたカードSのどちらの面が磁気ストライプ面S1であるかを判別することができる。従って、カードSを装置1内に搬入する際における印画面の向きを予め規定しておくことで、搬入されたカードSが規格カードと規格外カードのどちらであるかを、磁気センサ61によって判別することができる。すなわち、このカード印刷装置1では、従来のカード印刷装置では必要であったこのような判別をパネル操作でおこなう必要がなくなった。 (もっと読む)


【課題】 製品として実用化可能なドラム支持構造とする。磁気ヘッドの周辺でのドラムの回転振れが抑えられるようにする。また、ドラムをコンパクトでかつ軽量で正回転・逆回転を容易に切り換えられるようにする。
【解決手段】 ドラム4とその周りに配置されている複数の搬送ベルトからなる搬送手段5とによって媒体搬送路3を構成し、磁気情報媒体の磁気記録部と対向する位置に配置された磁気ヘッド7とを有する情報媒体記録再生装置において、ドラム4を中空の円筒形状とし、その中空内部にドラム4を内側から支持する複数の内支持ローラ14,14,15を配置すると共にそのうちの1つの内支持ローラ13を磁気ヘッド7の近傍に設け、かつこの内支持ローラ13を磁気ヘッド7側に常時付勢させると共にドラム4を介して対向する位置に搬送手段5の一部を構成するローラ16を配置して該ローラ16と可動搬送手段とでドラム4を挟持するようにしている。 (もっと読む)


【課題】カードの滑りを抑制することにより小型化が図られるカード搬送装置及びそれを備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】従動プーリ42dに一体回転可能に連結された駆動側歯車46と従動プーリ52bに一体回転可能に連結された従動側歯車59とを互いに噛合させることにより、駆動ベルト43の駆動力を従動ベルト56に伝達するようにした。駆動ベルト43に対向する従動ベルト56も回転駆動されるため、プリペイドカードは駆動ベルト43及び従動ベルト56の双方により搬送又は停止される。このため、プリペイドカードの滑りが抑制され、当該プリペイドカードの加速距離の短縮化が図られる。 (もっと読む)


【課題】 カードの挿入方向にかかわらず書込み/読出しができるカードリーダの提供。
【解決手段】 カードリーダ本体1から排出されたカード8を保持しその前後方向あるいは左右方向のいずれか一方若しくは双方に回転させるカード反転機構2と、カードリーダ本体1とカード反転機構2との間に配置されて、挿入されたカード8のデータの位置を第1検出センサ5で検出できない場合にカード8のデータの位置を検出する第2検出センサ6とを備え、カード8が表裏逆向きあるいは前後逆向きに差し込まれた場合には、差し込まれたカード8をカード反転機構2内に送り込み、検出されたカード8の向きに応じて、表裏方向又は前後方向、あるいはその双方に反転させることにより、カード8を正しいカード向きに修正してから再度カードリーダ本体1へ送り込み記録/再生手段で処理するようにした。 (もっと読む)


プラスチックカード処理装置、例えば卓上プラスチックカードプリンタのカード向き変え機構および入力ホッパー。カード向き変え機構は、機構全体が単一ユニットとしてプリンタに対して挿入または取り外し可能であるモジュールユニットである。さらに、入力ホッパーは、ホッパーのカード容量の変更が可能な交換可能システムとして設計されている。 (もっと読む)


1 - 16 / 16