説明

Fターム[5B035AA15]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 不正使用対策 (2,290) | 記録担体の正否をみるもの (592)

Fターム[5B035AA15]に分類される特許

461 - 480 / 592


【課題】
本発明は、複数の波長域において発光体の励起時の発光特性と残光特性をそれぞれに取得する安価でかつ精度の高い真偽判別に使用する装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、発光体が励起して発する光から真偽を判別する装置であって、発光体に対して励起光を照射する投光部と、励起光の照射による発光体の発光から、複数の特定波長域における発光特性及び残光特性を取得する複数の受光部と、あらかじめ設定した発光体の複数の特定波長域における発光特性及び残光特性の基準値と前記受光部で取得した複数の特定波長域における発光特性及び残光特性をそれぞれ比較演算して真偽判別する比較演算部と、を備えることを特徴とする真偽判別装置である。 (もっと読む)


【課題】貴金属等の商品価値のある金属部材が埋め込まれたカードとして、カードに埋め込まれた金属部材の抜き取りによるカードの偽造や変造、ひいては偽造・変造カードによる不正換金を確実に防止でき、しかもICモジュール等を付加する場合に比べて低コストで製造できる金属部材埋め込みカードを提供する。
【解決手段】カード基材2に埋め込まれた金属部材3の表面もしくは裏面または表裏両面の少なくとも一部分に直接、蛍光体含有層4あるいは磁性材料含有層を形成する、といった偽造防止処理を施す。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、表面弾性波タグ・デバイスを用いて改竄表示システムを提供する。これは、少なくとも2個の表面弾性波タグ・デバイスを使用することによって達成される。一実施形態では、第1の弾性表面波タグ・デバイス(820)は、問い合わせに応答して識別信号を返し、第2の表面弾性波タグ・デバイス(840)は、問い合わせに応答して改竄表示を返す。導電素子を備えるアンテナ組立体が設けられ、各導電素子が部分的な螺旋を形成するように変形されている。一方の素子は他方の素子とは反対向きに渦巻きにされ、これらの素子が部分的な二重螺旋の形態で互いに反対に配置されている。
(もっと読む)


本発明では、電子識別システム(10)で無線周波数(RF)トランスポンダ(14.1、14.2、14.3から14.n)を認証する方法が説明され、このシステム(10)には、関連する読取り装置(18)およびベリファイヤ(22)も含まれる。少なくとも1つのトランスポンダエンコーダ(16.1、16.2)が、めいめいの第1電子透かしデータを各トランスポンダ(14.1、14.2、14.3から14.n)のメモリ配列に書き込むために設けられる。ベリファイヤ(22)は、選択されたトランスポンダ(14.1)に質問して、そのトランスポンダ(14.1)に保管されたデータを読み取り、このベリファイヤ(22)は、読み取られたデータを使用して、そのメモリからアルゴリズムおよび入力データを導出し、これらから、第1電子透かしデータと比較するために第2電子透かしデータを導出し、トランスポンダの認証を示す信号を供給する。代替案では、第1電子透かしデータと第2電子透かしデータの間の比較を、トランスポンダ(14.1)で行うことができ、このトランスポンダ(14.1)は、このトランスポンダ(14.1)の真正に関する信号をベリファイヤ(22)に供給するように配置される。
(もっと読む)


【課題】変造防止機能を高めた情報記録媒体を提供する。
【解決手段】基材1と、基材1の片面に設けられ、非磁性特性を有した金属材料により形成される金属層2と、金属層2の上に設けられ、特定の磁気履歴特性を有したアモルファス強磁性体膜3、4と、アモルファス強磁性体膜3、4の少なくとも一部にパターン情報を記録したパターン情報部とを備え、アモルファス強磁性体膜3、4及び/又はパターン情報部は、磁気履歴特性を変化させるときにパンチ穴10があけられる。 (もっと読む)


原本を原本の複写から区別できるようにする機密保護画像を含む文書。文書は、隠された導電性トレース及び接点を持つ画像を含むことができる。文書は、接点と接触する複数のプローブに電圧を加えることにより原本であるかどうかの検証を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】 サーバ及びネットワークとの接続無しに、偽造等に対して安全性の高い印刷物を容易且つ安価に発行できる印刷物発行システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置1には、記録媒体毎の固有情報が格納された記憶手段31を備える記録媒体3からその固有情報を読出す固有情報読取部11と、その固有情報を加工して加工後情報を生成する固有情報加工部12とを備えさせ、画像読取装置2には、記録媒体3からその固有情報を読出す固有情報読取部21と、加工後情報が印刷された記録媒体3上からその加工後情報を読出す加工後情報読取部22と、加工後情報から所定の復元方法により固有情報を復元させる固有情報復元部24と、記憶手段から読み出された固有情報と加工後情報を復元させた固有情報を比較する比較手段23とを備えさせる。 (もっと読む)


【課題】 紫外領域、可視領域及び赤外領域の環境下でそれぞれ発現する複数の画像から認証情報及び本人認証コードを読み出し、それらの情報の整合性により正否判別並びに本人照合の認証が可能な認証媒体の作製方法、及び認証媒体の認証方法に関する。
【解決手段】 認証情報を、あらかじめ設定された方法によってエンコード処理し、エンコード処理によって得られた認証情報のパターンを、少なくとも二つ以上のパターンに分割して分割パターンを作製し、分割パターンごとにそれぞれ異なったインキ組成物によって認証媒体を作製する。インキ組成物は、紫外光、可視光又は赤外光の少なくとも一つの照射により、紫外領域、可視領域及び赤外領域において、それぞれの波長領域で吸収、発光及び反射する物質を含むインキ組成物の組合せで行う。 (もっと読む)


【課題】提出文書の秘匿されるべき情報をバーコードに変換して表示するという技術は開示されているが、バーコードによって変換表示可能な文字数は限られてしまう。
また、コンピュータ画面上でのイメージ編集による改竄に対し何ら配慮されていない。
【解決手段】前記課題を解決するために、提出先のサーバから配信された入力画面に指定された情報を文字や記号で入力して入力画面情報となし、入力された文字や記号情報を二次元コードに格納して同一画面に表示し、前記文字や記号および二次元コードが表示された提出文書画面を記録媒体に印刷する際の改竄防止方法であって、入力画面には、ユニーク情報が生成され、生成されたユニーク情報は入力画面情報と共に記録媒体に印刷される提出文書の改竄防止方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】遊技場に設置された遊技機の遊技に関する遊技情報と、遊技機の状態をICタグにより監視した監視情報とを収集し、報知する遊技機管理システム及び当該遊技機監視システムに監視される遊技機を提供する。
【解決手段】複数台のパチンコ機を設置した遊技機設置島が複数あり、島コンピュータが設置されている。パチンコ機には、基板ボックス及び大入賞口に監視のためのICタグが設置されており、ICタグを呼び出して識別データを読み取るための独立したR/Wユニットが備えられており、基板ボックス及び大入賞口の開放を監視している。監視場所に異常が発生すると、監視情報が島コンピュータ、ホールコンピュータへと送信され、異常が報知されるが、夜間は監視情報は送信されない。営業開始時にはホールコンピュータから営業開始指示がR/Wユニットへ送られ、夜間の監視情報が収集される。そして、夜間の異常の有無が一覧で表示される。 (もっと読む)


【課題】 ICタグの情報を集中して管理することなく、暗号機能を備えていないICタグ内に保持されるデータを保護する。
【解決手段】 R/W(リーダライタ)装置2は、ICタグであるタグ1の備える記憶手段内から、各ICタグに固有の情報であり、書換えできない固有情報を読み出して認証装置5へ送信する。認証装置5は、受信した固有情報と、現在の時刻のタイムスタンプとを基に、楕円曲線暗号を用いて署名データ及び公開鍵を生成する。R/W装置2は、認証装置5から署名データ、タイムスタンプ及び公開鍵を受信してタグ1に書き込む。タグ1を検証する場合、R/W装置2は、タグ1から固有情報、署名データ、タイムスタンプ及び公開鍵を読み出して認証装置5へ送信する。認証装置5は、受信したこれらの情報を用いてタグ1の正当性を検証し、その検証結果をR/W装置2へ返送する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルデータの不正なコピーを防止すること。
【解決手段】このデータ記録装置は、データ記憶メディアを保持する手段と、半導体メモリ素子から識別情報を獲得する手段と、第1の符号を保持する手段と、第1の符号と獲得した識別情報とに基づいて第2の符号を生成する手段と、データを第2の符号に基づいてエンコードする手段と、エンコードしたデータを半導体メモリ素子に書き込む手段とを具備している。 (もっと読む)


近距離タグ(41)またはRFIDタグ(41)を含む移動端末装置を開示する。移動端末装置(1)は、移動遠隔通信ネットワークと通信し、SIM(15)を使用して、そのネットワークに対して認証される。移動端末装置(1)は、PINデータまたはバイオメトリックデータなどのセキュリティデータを、端末装置(1)のユーザから得るように動作可能であり、あるいは移動端末装置(1)は、光センサ、圧力センサ、熱センサ、表皮抵抗センサ、または慣性センサなどのセンサを組み込む。入力デバイスまたはセンサを使用して、ユーザの身元が確認され、あるいはユーザが、近距離タグ(41)を使用して、(例えば)支払いを行うことを所望するか、または建物への立ち入りを得ることを所望するかが評価される。センサからのデータは、SIM(15)に送られ、SIM(15)は、リンク(43)を介して、近距離タグ(41)をイネーブルにするコマンドを発行する。次に、近距離タグ(41)が、読み取り装置によって読み取られることが可能である。近距離タグ(41)は、読み取り装置によって読み取られた後、所定の時間の後、またはセンサへの刺激が、もはや存在しない場合に、自動的にディセーブルにされることが可能である。
(もっと読む)


【課題】暗号やキ一ワードによらずに、物理的に測定結果の改ざんを不可能または困難にするとともに、再利用を可能とした記憶型センサ付非接触ICタグおよび環境保障方法を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶型センサ1、制御部2、メモリ3、アンテナ4、センサリセット手段10、不揮発性カウンタ11、ヒューズ12から構成される記憶型センサ付ICタグ。制御部2から不揮発性カウンタ11に出力されるカウンタセット信号は、制御部2とカウンタ11とを電気的に接続するヒューズ12を備えた電気回路を介して出力され、このヒューズ12には、制御部2からヒューズ切断信号が出力される。このような構成とすることで不揮発性カウンタ11を初期化した後、ヒューズ12にヒューズ切断信号を出力し、制御部2と不揮発性カウンタ11との間を断線して、不揮発性カウンタ11の操作を不能にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 例えばスワイプ型の情報読取装置に代表されるように、搬送方向の走行ジッターが大きい情報読取装置おいて、二次元バーコードと、顔写真などの視覚上の特徴とを光学的に一緒に読み取ることができ、ひいては情報記録媒体の利便性を高めることが可能な情報記録媒体及び情報読取装置を提供することにある。
【解決手段】 略コ字形状のフレームの底部を走行基準面として形成してなる情報読取装置(スワイプ式イメージスキャナ1)に使用される情報記録媒体(カード2)において、情報読取装置によって情報が読み取られる領域(読み取り領域3)に、符号化情報部(二次元バーコード31)と特徴部(顔写真32)の各部が含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カード等の管理情報等を隠蔽するとともに書き換え可能とする。
【解決手段】カードの基材12上に磁気層14及びデータ記録可能な熱可逆性印字層16を設け、該熱可逆印字層16の上にさらに不透明な赤外線透過材料からなる隠蔽層18を設け構成とし、前記熱可逆印字層16の記録した例えばカード管理データを前記隠蔽層18で隠蔽する。前記熱可逆印字層16の記録の書き換えは、サーマルヘッドにより前記隠蔽層18の上から行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、単一リーダー機またはリード/ライト機に連結された複数個のリモートアンテナを通じてその各リモートアンテナに対応するRFチップとアンテナで構成されたRFチップとアンテナの構成物を提供する。
【解決手段】 第1アンテナを有するRF通信モジュールとRF通信のための第2アンテナを有するRFチップとアンテナの構成物において;
前記第2アンテナがRFチップとアンテナの構成物の少なくとも二つの面に形成された単一ループで構成されて一つのRFチップに連結されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ICカードとICホルダにより構成される携帯型IC機器を用いて、正当な者だけが格納されたデータを見ることが可能な格納データ表示システムを提供する。
【解決手段】 指紋センサ24により取得された指紋データは、ICカード10に送信されて、認証判定部16が、不揮発性メモリ14に記録された指紋データと照合する。照合の結果、正当である場合は、送信処理部17が、不揮発性メモリ14内の格納データをICホルダ20に送信する。ICホルダ20では、ICカード10から受信した格納データを表示部23に表示させると共に、時間管理部21が経過時間の計時を開始する。所定の時間が経過すると時間管理部21は、表示部23に表示の消去命令を送信し、表示部23は表示されている格納データを消去する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICチップが内部に埋め込まれた構成のディスク状の記録媒体を提供する。
【解決手段】 基板106および少なくとも1つの樹脂層102を含むディスク形状の記録媒体であって、少なくとも1つのICチップ114をさらに含み、当該ICチップ114の少なくとも一部が樹脂層内部に位置する記録媒体を、樹脂層102を硬化性樹脂で形成した後、硬化性樹脂が硬化する前に非接触ICチップ114を所定の位置に押し付けて樹脂層102内に埋設させることにより得る。 (もっと読む)


開示されているのは、可読情報を収容する識別層(103)を保持する対象物(200)(たとえば、クレジットカード、紙幣、文書、ラベル、その他)である。識別層は、ランダムに分布した導電性/帯磁可能粒子(303)、半導電性粒子、光活性粒子などを含むことが可能である。識別層は、上部層(105)および下部層(104)に挟まれて、対象物を形成する。少なくとも粒子のいくつかが、対象物の1つのエッジ(102)に沿って露出され、そのエッジに沿って動く読み取りヘッド(201)によって読み取られることが可能である。 (もっと読む)


461 - 480 / 592