説明

Fターム[5B035CA12]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 電源回路、電源供給;クロック (777)

Fターム[5B035CA12]の下位に属するFターム

節電 (159)

Fターム[5B035CA12]に分類される特許

81 - 100 / 618


【課題】道路等の走路周辺に設置された無線タグ装置を遠隔から読み取る。
【解決手段】無線タグアンテナの給電点Cから供給されるRF入力信号から、コンデンサC1と整流素子D3との接続点Dに昇圧整流DC電源電圧およびRF信号を得るとともに、整流素子D3とショートスタブL7との接続点Eに昇圧RF信号を得る受電力回路と、マイクロプロセッサU3とそれに関連するデータ入力回路及び電源制御回路とを有する無線タグ装置であって、無線タグアンテナとしてマイクロストリップ反射器L1と、2分割マイクロストリップ給電素子L2及びL3と、マイクロストリップ導波器L4〜L6とを有し、L1〜L6からλ/40程度(λは電磁波の波長)の間隔でGND板を配置し、指向性を正面方向からL4〜L6方向へチルトさせる構造を有し、可変インピーダンス素子D1及びD2でアンテナの反射係数を効率良く変化させタグ応答信号を高い利得で返送する。 (もっと読む)


【課題】安定して非接触通信を行う事ができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置(2)は、外部機器(1)から送信される電波を受信するアンテナ(21)と、アンテナと接続される共振周波数可変手段(244)と、共振周波数可変手段とアンテナとの接続状態を制御するスイッチ手段(245)とを備える。携帯可能電子装置は、アンテナにより受信する電波に基づいて直流電圧を生成し、生成される直流電圧の電圧値を検出し、検出する電圧値に基づいてスイッチ手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】十分な復調能力を有する復調回路を提供することを課題の一とする。または、十分な復調能力を有する復調回路を用いたRFIDタグを提供することを課題の一とする。
【解決手段】復調回路に用いられるトランジスタの一部に、逆方向電流を十分に小さくすることができる材料、例えば、ワイドギャップ半導体である酸化物半導体材料を用いる。トランジスタの逆方向電流を十分に小さくすることができる半導体材料を用いることで、振幅の大きな電磁波を受ける場合であっても、十分な復調能力を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】小型のタグを用い、且つ通信距離を長くした遠隔検知システムを構成する。
【解決手段】遠隔検知システム101は、リーダライタ30、アクティブタグ40A,40B、及びパッシブタグ50A〜50Fを含む。リーダライタ30はアクティブタグ40A,40Bとの間で通信を行い、アクティブタグ40A,40Bが取得した検知データを読み取る。アクティブタグ40A,40Bはパッシブタグ50A〜50C,50D〜50Fのそれぞれのセンシング情報を検知し、それらのデータをリーダライタ30へ送信する。パッシブタグ50A〜50C,50D〜50Fは、アクティブタグ40A,40Bとリーダライタ30との間でなされる通信電波の周波数帯域で共振する共振回路と、その共振回路に接続されたアンテナとを含む。アクティブタグ40A,40Bはパッシブタグ50A〜50C,50D〜50Fからの反射信号の周波数を解析してセンシング情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】非接触かつソフトウェア操作の介在なく物理的にRFIDタグの電源切断を行う。
【解決手段】磁石が近づくと切断し磁石が離れると通電するリードスイッチ13と、前記リードスイッチ13が切断されると保存されているデータが消去される揮発性メモリと、無線通信により前記データをリーダライタへ送信するアンテナ11と、前記揮発性メモリへ前記リードスイッチを介して電流を供給する電池14と、を備える。 (もっと読む)


動的磁気ストライプ通信装置を、磁気ストライプエミュレータとして提供する。磁気ストライプエミュレータは、コイルを含むことができる。磁気ストライプリーダと通信するコイルから電磁場を生成するために、このコイルに駆動回路を結合することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触式の通信および充電機能を有する情報処理装置において、非接触式の充電を安全に行うことが可能な情報処理装置、情報処理方法および情報処理システムを提供する。
【解決手段】充電装置100と例えば13.56MHzの搬送波を使用した非接触式の通信を行う通信部204と、充電装置100から13.56MHzとは異なる、例えば6.78MHzの交流を使用して送信された電力の受電を行う受電部202とを備える情報処理装置200が提供される。 (もっと読む)


【課題】接触式及び非接触式インターフェイスを有する複合ICカード及び複合ICカード用ICモジュールにおいて、いずれのインターフェイスから駆動された場合でも誤動作を防止することにより、複合ICカードとしての信頼性を十分に確保するようにした複合ICカード及び複合ICカード用ICモジュールを提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、複合ICカードは、接触式インターフェイスを介して駆動されている間、アンテナと非接触式インターフェイスとの導通を遮断することにより非接触式インターフェイスの動作を動作禁止状態とする第1の禁止手段と、非接触式インターフェイスを介して駆動されている間は接触式インターフェイスと制御回路との間の信号及び駆動電力の入出力を禁止状態とする第2の禁止手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 構成がより簡易であり、受信電圧に対する耐性に優れた可変容量素子を提供する。
【解決手段】 可変容量素子を、強誘電体材料で形成された強誘電体層と、強誘電体層を挟み込むように設けられた2つの電極とを備える構成とする。そして、強誘電体層は、外部から入力される所定周波数の受信信号の印加により容量が変化し、且つ、受信信号の受信電圧値の変化範囲内の所定の電圧範囲で、受信電圧値が高くなると容量が小さくなるまたは大きくなる特性を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード。
【解決手段】第1のカード部分と、第2のカード部分と、第1のカード部分と第2のカード部分との間に配置されたフレキシブル薄型電子システムと、を含むフレキシブル・カード。フレキシブル薄型電子システムは、フレキシブル・ディスプレイ、ディスプレイ回路、通信インターフェースとスマートカードICを含む。ディスプレイ回路は、フレキシブル・ディスプレイに接続しており、通信インターフェースは、スマートカードICを介してディスプレイ回路に接続している。前記スマートカードICは、セキュリティ認証を実行し、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードICおよびディスプレイ回路と通信する。 (もっと読む)


【課題】外部からの電力供給を受けて動作するICチップと、当該ICチップとは別の機能部とを備えても、当該機能部へ安定した電力供給が可能な小型で簡素な構成のIC付き電子媒体を提供する。
【解決手段】RFID付き電子モジュール10Aの二次側アンテナコイル210の一方端211には、バイパス回路110とRFID100の整流回路101との並列回路が接続されている。当該並列回路の前記一方端211と対向する側には、整流回路120の第1端子120Aが接続されている。整流回路120の第1端子120Aに対向する第2端子120Bは、二次側アンテナコイル210の他方端212に接続されている。RFID100の制御部104は、整流回路101から電力供給され、機能部は、整流回路120から電力供給される。 (もっと読む)


【課題】電力供給やデータ送受信を必要とされる転送速度や消費電力に応じて適宜選択して処理可能なカード型周辺装置およびカードシステムを提供する。
【解決手段】電子部品部210と、接続対象機器から第1電力を受ける電源端子と信号端子のうち、少なくとも電源端子が形成されたコネクタ部213と、外部から非接触で伝送される電力を受けて第2電力を生成し、電子部品部に供給する電力供給部230と、電子部品部210は、コントローラ212の制御に応じて外部と信号端子を介してデータ転送可能な第1のインターフェース218と、コントローラの制御に応じて外部と無線によりデータ転送可能な第2のインターフェース220のうち、少なくとも第2のインターフェース220とを含み、コントローラは電源端子による第1電力の給電を受けているか電力供給部による第2電力を受けているかに応じてデータ転送速度を可変する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で小型化等を実現することが可能な非接触式の情報管理・充電システムなどを提供する。
【解決手段】非接触通信用アンテナを含む非接触通信ICモジュールと、受電用コイルを含む非接触充電モジュールとを有する携帯通信端末と、前記非接触通信ICモジュールとの間でデータの授受を行うリーダライタと、前記非接触充電モジュールに対して電磁誘導方式により非接触充電を行う電力供給装置とを有し、前記リーダライタの通信面と前記電力供給装置の電力供給面は、所定距離離間した状態で対向配置され、前記通信端末は、当該携帯通信端末における筐体の対向する二つの面のうち一方の面側には、前記非接触通信用アンテナが設けられ、前記筐体の他方の面側には、前記受電用コイルが設けられ、前記非接触通信用アンテナと前記他方の面側の間には電磁シールドが設けられている。 (もっと読む)


【課題】手荷物取扱いシステムに応用できるトランシーバの提供。
【解決手段】モジュレーション処理される直列抵抗であるR(modulator)と並列スイッチSW1を、アンテナとDC保存キャパシタCdcとの間の回路のAC部分に設置する。またはモジュレーション処理される直列抵抗であるR(modulator)と並列スイッチSW1を、アンテナとDC保存キャパシタCdcとの間の回路のDC部分に設置する。両回路とも同一の送信された信号を提供し、DC操作バイアスのために実際には後者のほうが利用が簡単である。さらにまた、モジュレーション処理された直列抵抗をアンテナとアンテナのチューニングキャパシタとの間に設置する。 (もっと読む)


本発明は第1の無接触装置と、第1の電力レベルに設定された電磁界を供給する第2の無接触装置との間で電力設定交渉を行う方法に係る。本方法は、a)第1の無接触装置から第2の無接触装置に対して、前記電磁界を所定継続期間第2の電力レベルに設定するよう求める要請を送信するステップと、b)第2の無接触装置から第1の無接触装置に対して、要請に対する第2の無接触装置の決定を反映する応答を送信するステップと、c)前記決定が肯定的であったときには、前記電磁界を第2の電力レベルに切替えるステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカード技術に対応した非接触通信によってタイマの設定及び電源制御を行う携帯機器を提供する。
【解決手段】携帯機器を制御する制御部11と、情報を表示する表示部12と、操作の用に供するキー13と、音声を出力するスピーカー14と、非接触通信を行う非接触ICカード対応ICチップ15とを備え、制御部11は、搭乗口の非接触ICカードリーダ・ライタと非接触ICカード対応ICチップ15とが非接触通信を行ったとき、一定時間経過後に携帯機器の電源をOFFにするタイマをセットして該一定時間経過後に携帯機器の電源をOFFとし、更に該電源OFFの状態で電源ONが要求された場合は表示部12に警告表示を行い、該警告表示に対する応答が入力された場合に電源をONにする。 (もっと読む)


ホストコンピュータシステムハードウェア認識および構成のためのポータブルデスクトップデバイスならびに方法が提供される。ポータブルデスクトップデバイスは、認証されると、ポータブルデスクトップデバイスにビート信号を提供する、ポータブルデスクトップアプリケーションへのアクセスを提供する。ビート信号がない場合には、ポータブルデスクトップデバイスは、ポータブルデスクトップアプリケーションおよび/またはそれと関連付けられたデータへのアクセスを阻止する。
(もっと読む)


【課題】不揮発性の記憶部に記憶されたデータの破壊を抑止できる記憶装置、基板、液体容器、システム及び不揮発性の記憶部の制御方法等を提供すること。
【解決手段】記憶装置20は、不揮発性の記憶部60と、制御部30と、キャパシター70とを含む。制御部30は、検出回路32と、アクセス制御部とを有する。検出回路32は、電源電圧VDDの電源異常状態を検出する。アクセス制御部36は、不揮発性の記憶部60に対する読み出し又は書き込みのアクセス制御を行い、検出回路32により電源異常状態が検出された場合に、不揮発性の記憶部60に対する読み出し又は書き込みのアクセス制御を停止する。キャパシター70は、検出回路32により電源異常状態が検出された場合に、少なくとも1回の読み出し又は書き込みのアクセス制御を完了させるために、電源電圧VDDを保持する。 (もっと読む)


【課題】非接触型リーダ・ライタと通信していない場合においても、低消費電力で予め表示された画像を維持できる携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の非接触ICカード31は、画素メモリを備える表示部8と、アンテナ部10が受信した信号を受け取り直流電圧に変換する電力変換部4と、電力変換部4と電源部9とに接続され、電力変換部4から入力される電圧が電源部9から入力される直流電圧より高い場合、電力変換部4からの電圧を表示部8に出力し、電力変換部4から入力される電圧が電源部9から入力される直流電圧より低い場合、電源部9の直流電圧を表示部8に出力する電源切替部11とを備えている。そのため、電源部9の電力消費を低減して、表示部8に画像を表示し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナの少なくとも一部が表示手段の電極として形成されるので、表示手段を備えながら比較的簡単な構成とすることができる無線タグを提供する。
【解決手段】情報を記憶するメモリ部を備えたIC回路部と、前記IC回路部に接続され、無線タグ通信装置と信号を送受信するアンテナとを備える無線タグ回路部と、前記アンテナを介して受信した信号を整流部で整流して得られる電力を用いて情報の表示を行なう表示手段とを有する無線タグであって、前記アンテナの少なくとも一部は、前記表示手段に電力を供給するためのアンテナ電極部として構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 618